• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 知宏  Azuma Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90582908
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授
2022年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 講師
2016年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 助教
2015年度: 金城大学, 看護学部, 講師
2013年度 – 2014年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 助教
2010年度: 兵庫県立大学, 看護学部・実践基礎看護学講座, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 小区分58050:基礎看護学関連 / 衛生学
キーワード
研究代表者
腸内細菌叢 / ヨガ / 幼児(5~6歳) / 保育士 / 手指衛生 / 年長児 / 教育プログラム / 認定こども園 / 児童福祉施設 / 手洗い教育 / 幼児 / 手洗い … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 腸内環境 / 体軸体操 / 姿勢のゆがみ / 情報機器作業者 / 睡眠 / 感染管理者 / 清掃業者 / 看護師 / 環境 / 感染 / 清掃 / DVD / MRSA / 教育 / ガイドライン / 高頻度接触表面 / 環境整備 / MRSA / 支援システム / 研究シーズ / 研究支援 / 臨床看護師 / 看護研究 / 感染性浮遊粒子 / 防護服 / バイオセーフティ / バイオハザード対策 / 感染症 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  体軸体操がもたらす姿勢・腸内環境改善効果 -情報機器作業者の新たな健康増進戦略-

    • 研究代表者
      笠井 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  個別化ヨガによる腸内環境と心身機能の改善:高齢者・入院患者のための健康増進介入研究代表者

    • 研究代表者
      東 知宏
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  新たな睡眠援助技術の開発 -腸内環境のコントロールによるアプローチ-

    • 研究代表者
      大島 千佳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  認定こども園向け手指衛生教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      東 知宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  とまらない院内感染は防止できるか?MRSA撲滅に向けての清掃ガイドライン作成

    • 研究代表者
      森本 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  臨床看護ケアの質向上をめざし臨床と大学が協働する看護研究支援システムの開発

    • 研究代表者
      内布 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  感染性浮遊粒子に対するバイオハザード対策用防護服の性能評価と用途基準に関する研究

    • 研究代表者
      篠原 克明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      国立感染症研究所

すべて 2022 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看護研究における臨床看護師が抱える困難2014

    • 著者名/発表者名
      井上知美、中野宏恵、内布敦子、坂下玲子、森本美智子、岡田彩子、川崎優子、谷田恵子、東知宏、池原弘展、森舞子、山村文子、太尾元美
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要

      巻: 21巻 ページ: 23-35

    • NAID

      40020020314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659959
  • [雑誌論文] 臨床現場における看護研究の実施に伴う看護師の体験2014

    • 著者名/発表者名
      中野宏恵、内布敦子、坂下玲子、森本美智子、岡田彩子、川崎優子、谷田恵子、東知宏、池原弘展、井上知美、森舞子、山村文子、太尾元美
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要

      巻: 21巻 ページ: 11-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659959
  • [学会発表] 認定こども園における手洗い教育の実施状況と教育効果2022

    • 著者名/発表者名
      東知宏
    • 学会等名
      第22回日本感染看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11065
  • [学会発表] 病院におけるMRSA感染症に対する環境整備の問題(報告1)-ICDとICNへのインタビュ--

    • 著者名/発表者名
      森本美智子、片山貴文、池原弘展、東知宏、田辺文憲、吉田弘之、荒川創一
    • 学会等名
      第30回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670921
  • [学会発表] 感染管理看護師と清掃管理者のインタビュ-に基づいた病院におけるMRSA感染症に対する清掃上の問題

    • 著者名/発表者名
      森本美智子,片山 貴文,池原 弘展,東 知宏,田辺 文憲
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670921
  • [学会発表] 病院におけるMRSA感染症に対する環境整備の問題(報告2)

    • 著者名/発表者名
      池原弘展、森本美智子、片山 貴文 東 知宏 田辺 文憲 吉田 弘之、荒川 創一
    • 学会等名
      第30回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670921
  • [学会発表] 病院におけるMRSA感染症に対する環境整備の問題(報告3)-病棟看護師長へのインタビュー-

    • 著者名/発表者名
      東知宏、森本美智子、片山 貴文 東 知宏 田辺 文憲 吉田 弘之、荒川 創一
    • 学会等名
      第30回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670921
  • [学会発表] 病院におけるMRSA感染症に対する清掃上の問題-清掃業務管理者(委託業者)へのインタビュ-から-

    • 著者名/発表者名
      森本美智子,片山貴文,東知宏,池原弘展,田辺文憲
    • 学会等名
      日本防塵防黴学会第41回年次大会
    • 発表場所
      きゅりあん(東京都品川区 )
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670921
  • 1.  森本 美智子 (60342002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  池原 弘展 (90549122)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  大島 千佳 (30405063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笠井 恭子 (40249173)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 茂 (50740990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  篠原 克明 (60117356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 弘 (30270656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  嶋崎 典子 (80466193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金岡 千嘉男 (00019770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉山 和良 (90150185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  内布 敦子 (20232861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  坂下 玲子 (40221999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  片田 範子 (80152677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小西 美和子 (60295756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷田 恵子 (60405371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  岡田 彩子 (10425449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  川崎 優子 (30364045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  井上 知美 (00582941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  中野 宏恵 (00632457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  永山 博美 (20524953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森 舞子 (00632473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  山村 文子 (30613195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  太尾 元美 (40612031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  藤田 直久 (40199336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田辺 文憲 (80217108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 26.  大沢 一貴 (90244756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  荒川 創一 (70159490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  普照 早苗 (80336635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西辻 光希 (60770823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi