• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 晃  ワダ アキラ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60802121
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 立命館大学, 理工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究代表者以外
中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
キーワード
研究代表者
空気圧ソフトアクチュエータ / 流体圧柔軟アクチュエータの設計プロセス / 流体圧柔軟アクチュエータのシミュレーション
研究代表者以外
運動制御 / ヒューマン-マシンインターフェース / ウェアラブルセンシング / 液晶エラストマー / 光弾性 / 時間軸変換 / 軽量柔軟ロボット … もっと見る / 高分子センサ / マッサージシステム / 可変粘弾性機構 / 非線形粘弾性解析 / ポリマーセンサー / ソフトロボット / インフレータブル構造 / 粘弾性解析 / アクチュエータ / センサ / インフレータブル / ロボットアーム / 高分子材料 / 空気圧駆動 / 柔軟ロボット 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  弾性値選択モデルによる流体駆動ソフトアクチュエータの設計法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      和田 晃
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  インフレータブル構造ロボットシステムの設計論構築

    • 研究代表者
      川村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 冗長並列駆動柔軟指と4DOFスカラロボットを組み合わせたキャップ締め作業方法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      森佳樹,平田高央,和田晃,川村貞夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 in 金沢(ROBOMECH2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] 円筒形流体圧柔軟アクチュエータ設計法の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      塚本陽亮,和田晃,王忠奎,川村貞夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 in 金沢(ROBOMECH2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] ポリウレタン曲げセンサを有する空気圧駆動柔軟指を用いた物体操作の高度化2020

    • 著者名/発表者名
      福原瑞樹,森佳樹,金原悠帆,和田晃,三塚雅彦,田實佳郎,川村貞夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 in 金沢(ROBOMECH2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] 異なる剛性値分布による面アクチュエータの複雑運動実現2020

    • 著者名/発表者名
      高橋舜,和田晃,森佳樹,王忠奎,川村貞夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14951
  • [学会発表] ポリウレタン曲げセンサを搭載した柔軟2指による接触・把持判定方法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      福原瑞樹,森佳樹,金原悠帆,和田晃,三塚雅彦,田實佳郎,川村貞夫
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] 円筒形流体圧柔軟アクチュエータ設計法の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      塚本陽亮,和田晃,王忠奎,川村貞夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14951
  • [学会発表] 異なる剛性値分布による面アクチュエータの複雑運動実現2020

    • 著者名/発表者名
      高橋舜,和田晃,森佳樹,王忠奎,川村貞夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 in 金沢(ROBOMECH2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] 空気圧駆動柔軟指に内蔵した曲げセンサによる接触力推定法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      森佳樹,福原瑞樹,三塚雅彦,田實佳郎,和田晃,川村貞夫
    • 学会等名
      SICE第20回システムインテグレーション部門講演会(SI2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] 粘弾性値の分布設定によるソフトメカニズム 第4報 円筒形軸方向伸長型アクチュエータの有限要素法解析結果の実験的検証2019

    • 著者名/発表者名
      塚本陽亮,和田晃,王忠奎,川村貞夫
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] 粘弾性値の分布設定によるソフトメカニズム 第5報 弾性体アレイ配置による面アクチュエータの有限要素法解析と実験的検証2019

    • 著者名/発表者名
      和田晃,高橋舜,塚本陽亮,森佳樹,川村貞夫
    • 学会等名
      SICE第20回システムインテグレーション部門講演会(SI2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] ポリウレタン曲げセンサと内圧を利用した空気圧駆動柔軟指による力計測2019

    • 著者名/発表者名
      森佳樹,朱明珠,福原瑞樹,三塚雅彦,田實佳郎,和田晃,川村貞夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 in 広島(ROBOMECH2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] 冗長並列駆動薄型柔軟エンドエフェクタの開発2019

    • 著者名/発表者名
      森佳樹,和田晃,川村貞夫
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • [学会発表] 空気袋内圧の計測 /制御によるリンパドレナージシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      坂本滉大, 山本隆樹, 和田晃, 築田誠, 岡田志麻, 石井豊恵, 川村貞夫
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03764
  • 1.  川村 貞夫 (20186141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  田實 佳郎 (00282236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  堤 治 (00313370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  植村 充典 (00512443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂上 憲光 (20373102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 志麻 (40551560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  河村 晃宏 (60706555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  Zhu Mingzhu (50806180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi