• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天野 美和子  AMANO MIWAKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60817352
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 児童教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 東海大学, 児童教育学部, 特任講師
2019年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 大区分A
キーワード
研究代表者
幼児の人間関係 / 触れ合い体験 / 多様な人との関わり / ふれ合い体験 / 幼児の人との関わり / コロナ禍の保育
研究代表者以外
自治体 / 自治体の取り組み / 縦断研究 / 発達 … もっと見る / 乳幼児 / 保育の質 / 保幼小連携 / 校長 / 園長 / 幼児教育アドバイザー / 幼児教育から小学校教育への移行 / 幼保小連携接続 / 架け橋期 / コーディネーター / 架け橋プログラム / 保幼小連携接続 / 研修アプリ / コロナ禍の影響 / 0歳児 / 自治体の取組み / 保育 / アプリ / 保育・幼児教育政策 / 0歳児クラス / 子ども / 乳児保育 / 保育の振り返り / COVID-19 / 保育環境センシング / 子どもの発達 / 1歳児クラス / コロナ禍 / 縦断調査 / 保護者 / 保育環境 / 自治体主催研修 / 移行期 / 地方自治体 / 研修 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  乳幼児期の保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究:生態学的アプローチによる検討

    • 研究代表者
      野澤 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  保幼小連携接続における幼児教育アドバイザーと校長・園長の認識と実態

    • 研究代表者
      一前 春子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      共立女子短期大学
  •  コロナ禍の保育における幼児の多様な人との触れ合い体験についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      天野 美和子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  地方自治体主催の研修への参加が保幼小連携パートナーシップ形成に及ぼす影響

    • 研究代表者
      一前 春子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      共立女子短期大学
  •  保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究-質の保障・向上システムの構築に向けて

    • 研究代表者
      野澤 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マルチステークホルダーの視座からみる保幼小連携接続2021

    • 著者名/発表者名
      一前春子、秋田喜代美、天野美和子
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923780
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02664
  • [雑誌論文] 幼保小の架け橋期のコーディネーターに求められる資質の検討2024

    • 著者名/発表者名
      一前春子・秋田喜代美・天野美和子
    • 雑誌名

      共立女子短期大学文科紀要

      巻: 67 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02480
  • [雑誌論文] コロナ禍の幼児教育施設における保育に関する研究の動向 : 幼児の人との関わりの育ちに着目して2023

    • 著者名/発表者名
      天野 美和子
    • 雑誌名

      東海大学児童教育学部紀要

      巻: 第2号 ページ: 77-88

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13676
  • [雑誌論文] コロナ禍における保育者対象オンライン研修の実態2022

    • 著者名/発表者名
      一前 春子、秋田 喜代美、天野 美和子
    • 雑誌名

      国際幼児教育研究

      巻: 29 号: 0 ページ: 139-149

    • DOI

      10.34567/iaece.29.0_139

    • ISSN
      1880-2354, 2435-8797
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02480
  • [学会発表] コロナ禍の幼児教育施設における幼児の人との関わりに関する調査研究2023

    • 著者名/発表者名
      天野 美和子
    • 学会等名
      第19回日本子ども学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13676
  • [学会発表] コロナ禍の幼児教育施設における乳幼児の人との関わり に関する研究 :高齢者・小学生・中高生との触れ合いについて2023

    • 著者名/発表者名
      天野 美和子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13676
  • [学会発表] 架け橋期プログラムにおけるコーディネーターの役割2022

    • 著者名/発表者名
      一前春子・秋田喜代美・天野美和子
    • 学会等名
      乳幼児教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02480
  • [学会発表] 自治体におけるオンラインを活用した保育者研修に関する検討―担当部局への調査結果から―2021

    • 著者名/発表者名
      一前春子、天野美和子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第31回大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02664
  • [学会発表] 自治体主催の保幼小連携・接続研修の機能―県・市区・町村の比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      一前春子、秋田喜代美、天野美和子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02664
  • [学会発表] 自治体主催の保幼小連携・接続研修の機能―連携段階の比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      一前春子、秋田喜代美、天野美和子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02664
  • [学会発表] 自治体主催の保幼小連携・接続研修の機能―研修の工夫―2020

    • 著者名/発表者名
      一前春子、秋田喜代美、天野美和子
    • 学会等名
      国際幼児教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02664
  • [学会発表] 自治体主催の保幼小連携・接続研修の機能―県・市区・町村の比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      一前春子・秋田喜代美・天野美和子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02664
  • 1.  秋田 喜代美 (00242107)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  一前 春子 (10399222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  野澤 祥子 (10749302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  香曽我部 琢 (00398497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 祐介 (00423434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小崎 恭弘 (20530728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松井 剛太 (50432703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  滝口 圭子 (60368793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  淀川 裕美 (60773158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関 智弘 (60796192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 翠 (60816867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山崎 俊彦 (70376599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐々木 織恵 (70825075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 利彦 (90242106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐川 早季子 (90772327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡邊 由恵 (40739760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi