• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 光成  Takahashi Mitsunari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60838960
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 特任助教
2020年度: 東京大学, 宇宙線研究所, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究代表者以外
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
超高エネルギー / 暗黒物質 / チェレンコフ光 / ガンマ線 / ゾンデ観測システム / 気球 / 紫外線LED
研究代表者以外
gamma rays / Trigger / IACT … もっと見る / H0 constant / hardware trigger / Cherenkov / gamma-ray / Hubble Constant / EBL / trigger system / gamma-rays / Hardware stereo trigger / Cherenkov telescopes / Hubble constant / 暗黒物質 / ガンマ線バースト / チェレンコフ望遠鏡 / ガンマ線天文学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  CTA-LSTとMAGICのガンマ線ステレオ観測によるハッブル定数の間接測定

    • 研究代表者
      Mazin Daniel
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      東京大学
  •  暗黒物質検出に向けたガンマ線望遠鏡の気球による絶対的エネルギー較正研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 光成
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      名古屋大学
      東京大学
  •  大口径チェレンコフ望遠鏡による突発天体と暗黒物質の研究

    • 研究代表者
      野田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
      東京大学

すべて 2023 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Search for Gamma-Ray Spectral Lines from Dark Matter Annihilation up to 100 TeV toward the Galactic Center with MAGIC2023

    • 著者名/発表者名
      Abe H., Inada T., Nakamori T., Noda K., Saito T., Takahashi M., et al., MAGIC Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 6 ページ: 061002-061002

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.061002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0067, KAKENHI-PUBLICLY-22H05270, KAKENHI-PROJECT-19K23446, KAKENHI-PROJECT-17H01131, KAKENHI-PROJECT-17H06131, KAKENHI-PROJECT-17H01126, KAKENHI-PUBLICLY-20H04750
  • [学会発表] CTA報告169:CTA大口径望遠鏡2-4号機焦点面カメラモジュールの組立および性能試験(II)2020

    • 著者名/発表者名
      高橋光成 他 CTA Consortium
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0067
  • 1.  齋藤 隆之 (60713419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  野田 浩司 (00816837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  中森 健之 (30531876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  稲田 知大 (70884568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  Mazin Daniel (90747990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Vovk Ievgen (20899405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  手嶋 政廣 (40197778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi