• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細江 達郎  HOSOE Tatsuro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

堀江 達郎

隠す
研究者番号 70004059
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
2010年度: 公立大学法人 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
2005年度 – 2009年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 教授 … もっと見る
1993年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 教授
1992年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 助教授
1985年度: 岩手大学, 人社, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
社会学 / 広領域 / 少年非行
キーワード
研究代表者
社会心理学 / 追跡調査 / 団塊の世代 / 職業的社会化 / 老年期 / 犯罪発生場面 / 生態学的心理学 / 社会系心理学 / DELINQUENCY / BICYCLES PARKING BEHAVIOR … もっと見る / COMMUNITY POLICING / SITUATIONAL PERSPECTIVE / CRIMINAL BEHAVIOR / SOCIAL PSYCHOLOGY / ECOLOGICAL PSYCHOLOGY / コミュニティポリシング / 犯罪心理学 / 地域防犯計画 / コミュニティーポリシング / 規範学習 / 法規範 / 自由裁量性 / 安全運転態度 / インフォーマル規範 / スピード送行 / 交通違反 / 高齢者犯罪 / 万引き / 社会的非適応 / 社会化 / 社会問題 / 地域社会 / 青年期 / 生涯発達 / 集団就職 / 移行期 / 地方都市 / 犯罪防止 / GIS / 環境分析 / 俗信 / 常識 / 帰属理論 / しろうと理論 … もっと見る
研究代表者以外
近代化 / 有機農業運動 / Traditional Culture / Urban Culture / Modernize / Urbanize / Homogenization / Local Community / 学際研究 / フィルド調査 / フィールド調査 / 伝統文化 / 都市的生活文化 / 都市化 / 均質化 / 地域文化 / Tornado hypothesis / Juvenile process / Antisocialization process / Group process / Juvenile delinquency / 社会的アイデンティティ / 反規範性 / 少年非行 / 半規範化過程 / トルネード仮説 / 非行過程 / 反規範化過程 / 集団過程 / 非行少年 / 主体性 / 日本農民 / 農産物自給運動 / 産直運動 / 有機農業 / 産消提携運動 / 地域活性化 / 都市と農村の交流 / 結合と対立 / 農業の教育力 / 「産消提携」運動 / 学校給食 / 集落移転 / 過疎 / 農村 / 社会移動 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  老年期の社会的非適応に関する基礎的研究-引退期の不安定就労・逃避・犯罪の実相-研究代表者

    • 研究代表者
      細江 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  地方出身団塊の世代の老年期移行期における職業再適応:生涯発達の視点からの追跡調査研究代表者

    • 研究代表者
      細江 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  地方都市における犯罪発生場面の生態学的心理学による調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      細江 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  少年非行における集団影響過程の分析―反規範的志向性の生成とその作用―

    • 研究代表者
      水田 恵三, 小野 直度
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      少年非行
    • 研究機関
      尚絅女学院短期大学
      東北福祉大学
  •  生態学的心理学の方法による犯罪発生場面の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      細江 達郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  心理学におけるしろうと理論研究の展望に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      細江 達郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  有機農産物をめぐる「産消提携」運動における「結合と対立」関係の実証的比較研究

    • 研究代表者
      山崎 達彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  地域社会構造の変動と社会移動の関連に関する実証的研究

    • 研究代表者
      横井 修一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  近代化過程における日本農民の主体的対応としての「産直」運動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      山崎 達彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  地域文化の均質化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      本明 寛
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  交通違反の発生と規制との動的関係に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      細江 達郎
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 万引き防止の手引き2011

    • 著者名/発表者名
      岩手県万引き防止対策協議会(細江達郎(分担)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      岩手県万引き防止対策協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [図書] 時間と人間(分担:社会の時間)2011

    • 著者名/発表者名
      細江達郎(分担), 子安・臼井編
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [図書] 時間と人間2011

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [図書] 万引き防止の手引き2011

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 出版者
      岩手県万引き防止対策協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [図書] 社会化の心理学/ハンドブック(「分担」地域社会は生きているか:下北半島出身者の45年2010

    • 著者名/発表者名
      菊池章夫, 他編(分担:細江達郎)
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      川島書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [図書] 社会化の心理学/ハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 出版者
      川島書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 団塊の世代が見た東日本大震災-下北半島出身長期追跡調査対象者へのアンケート調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ

      巻: 14 ページ: 19-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 団塊の世代が見た東日本大震災-下北半島出身長期追跡調査対象者へのアンケー調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ

      巻: 14 ページ: 19-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 人生と時間の社会心理学-下北調査と行動科学研究室2011

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      現代行動科学会誌

      巻: 27 ページ: 13-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 増加する高齢者万引きの実態とその対策-岩手県大船渡・盛岡地区における万引き対策のフィールドワーク-2011

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ

      巻: 13 ページ: 1-12

    • NAID

      40018798231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 人生と時間の社会心理学-下北調査と岩手大学行動科学研究室-2011

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      現代行動科学会誌

      巻: 27 ページ: 13-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] フィールドノーツ:還暦を目前に人はなにを想うのか(II)-下北半島出身者への聞き取り調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ 12

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 増加する高齢者万引きの実態とその対策-岩手県大船渡・盛岡地区における万引き対策のフィールワークー2010

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ

      巻: 13 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 平成21年度第53回日本社会心理学会公開シンポジウム報告<近代化の社会心理学>移動の人生・故郷の力/日本の戦後を等身大に生きる 報告課題「団塊の世代の人生経歴を辿って:戦後史とこれから」 調査対象者が参加する研究報告会:調査対象者から協力者、さらに共同研究者へ2010

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ 12

      ページ: 44-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] フィールドノーツ:還暦を目前に人はなにを想うのか(II)-下北半島出身者への聞き取り調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ

      巻: 12 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 団塊の世代の人生経歴を辿って:戦後史とこれから2010

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ

      巻: 12 ページ: 44-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] フィールドノーツ : 還暦を目前に人は何を想うのか-下北半島出身者への聞き取り調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信, 細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ 11

      ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [雑誌論文] 地域社会は生きているか=下北半島出身者の45年=2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      ハンドブック社会化の心理学(川島書店)(刊行予定)

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [雑誌論文] 老年期の犯罪2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      月刊ゆたかなくらし

      巻: 330 ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] フィールドノーツ : 還暦を目前に人は何を想うのか-下北半島出身者への聞き取り調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ 11

      ページ: 49-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [雑誌論文] 社会変動の社会心理学一地方出身の団塊の世代の職業経歴-2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      新訂 社会心理学特論

      ページ: 130-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [雑誌論文] 老年期の犯罪2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      月刊ゆたかなくらし 330

      ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [雑誌論文] 社会変動の社会心理学 : 地方出身の団塊の世代の職業経歴2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 雑誌名

      社会心理学特論

      ページ: 130-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [雑誌論文] 「建物・土地の利用形態からみた地域特性と窃盗犯罪発生との関連の検討-岩手県盛岡市の3交番管轄地域を対象として-」2008

    • 著者名/発表者名
      長澤秀利・プリマ オキ ディッキA.・細越久美子・細江達郎
    • 雑誌名

      応用心理学研究 32

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653068
  • [雑誌論文] 転機の社会心理学(1)-退職を目前にして人は何を思うのか-2008

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信, 細江達郎
    • 雑誌名

      東北心理学研究 57

      ページ: 49-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [雑誌論文] フィールドノーツ : 下北再訪2 故郷在住の人々は今2007

    • 著者名/発表者名
      細江達郎, 齋藤由佳, 佐々木雅一, 舘澤智恵, 千葉香織
    • 雑誌名

      岩手フィールドワークモノグラフ 第8-9号(印刷中)

    • NAID

      40015629464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [学会発表] 下北研究対象者の3. 11-団塊の世代が見た東日本大震災-2011

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 学会等名
      北東北・北海道フィールドワーク社会心理学研究会(第4回)
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 下北研究対象者の3.11-団塊の世代が見た東日本大震災-2011

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 学会等名
      北東北・北海道フィールドワーク研究会(通算4回)
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 地域防犯と応用心理学の関わり=研究者と実務家の連携=2011

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      日本応用心理学会第78回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 人生と時間の社会心理学-下北調査と行動科学研究室2010

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      現代行動科学会27回大会招待講演
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 人生と時間の社会心理学-下北調査と岩手大学行動科学研究室-2010

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      現代行動科学会第27回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 平成21年度第53回日本社会心理学会公開シンポジウム <近代化の社会心理学>移動の人生・故郷のカ/日本の戦後を等身大に生きる 報告課題「団塊の世代の人生経歴を辿って:戦後史とこれから」2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      盛岡駅西口アイーナ
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 転機の社会心理学-人は還暦で人生をどう振り返るか-2009

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 団塊の世代の人生経歴を辿って:戦後史とこれから2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      平成21年度第53回日本社会心理学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 礎(いしずえ)になった人々の人生に沿いながら-個人史と時代史の交差の心理学-2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      東北心理学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 礎(いしずえ)になった人々の人生に沿いながら-個人史と時代史の交差の心理学-2009

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      東北心理学会招待講演
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530660
  • [学会発表] 団塊世代のキャリア発達-15歳から還暦までの長期追跡調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [学会発表] 転機の社会心理学(2) (山崎剛信・細江)2008

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信, 細江達郎
    • 学会等名
      東北心理学会第62回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [学会発表] 団塊世代のキャリア発達=15歳から還暦までの長期追跡調査から=2008

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第30回大会講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [学会発表] 転機の社会心理学(2)2008

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 学会等名
      人は六十路で人生をどう振り返るのか東北心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [学会発表] 転機の社会心理学(1)2007

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 学会等名
      退職を目前にして人は何を想うのか東北心理学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [学会発表] 転機の社会心理学-退職を目前にして人は何を思うのか-2007

    • 著者名/発表者名
      山崎剛信・細江達郎
    • 学会等名
      東北心理学会第61回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • [学会発表] 高校生の自転車利用及び自転車盗被害に関する調査」2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤敦・細江達郎・細越久美子
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第45回大会
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2007-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653068
  • [学会発表] 日本社会心理学会第47回大会シンポジウム2006

    • 著者名/発表者名
      細江達郎
    • 学会等名
      社会変動の中のライフサイクルとコミュニティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330134
  • 1.  横井 修一 (00048802)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細越 久美子 (90311894)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山崎 達彦 (50003992)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  糸田 尚史 (90352484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 澤章子 (30291850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 慎一郎 (60305282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水田 恵三 (70219632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大渕 祥子 (20203929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 嘉夫 (20073033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大渕 憲一 (70116151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菊池 武剋 (90004085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 裕 (60170362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本明 寛 (70063112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平山 和彦 (10092529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 史雄 (40011332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  正井 泰夫 (10017113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤竹 暁 (90173442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  PRIMA Oky Dicky A (20344624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小野 直度 (10142895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石井 研士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村井 健祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  PRIMA・OKY・DICKY
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi