• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杤山 修  TOCHIYAMA Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

栃山 修  TOCHIYAMA Osamu

隠す
研究者番号 70005479
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2007年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授
2003年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
2002年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1997年度 – 2000年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1998年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 助教授 … もっと見る
1996年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1991年度 – 1994年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1988年度: 東北大学, 工学部, 助講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
エネルギー学一般・原子力学 / 原子力学 / 原子力学 / 原子力学
研究代表者以外
物質生物化学 / エネルギー学一般・原子力学 / 原子力学
キーワード
研究代表者
地層処分 / アクチノイド / ネプツニウム / フミン物質 / 放射性廃棄物 / complex formation / polyelectrolyte / geological disposal / actinoid / 錯生成 … もっと見る / 高分子電解質 / Neptunium / 高レベル放射性廃棄物 / フミン酸 / neptunium / 収着 / カルボン酸 / 錯生成定数 / 地中移行 / 含水酸化物 / Sorption / Hydrous Oxide / Complex-Formation / Migration in Geo- and Hydrosphere / Actinoids / アクチノイドの原子価状態分布 / 含水酸化スズ / 含水酸化ニオブ / ヒドロキシルアミン / Np(V)の還元反応速度 / 収着機構 / アメリシウム / 弱酸性イオン交換体 / 収着機能 / 原子価状態分布 / heterogeneous organic substances / potentiometry / humic substances / radioactive wastes / 不均質有機物 / 電位差滴定 / carboxylic acid / entropy of complexation / high level radioactive waste / temperature dependence of equilibrium constant / enthalpy of complexation / calorimetric titration / microcalorimetry / マイクロカロチメトリー / 錯生エンタルピー / 熱量滴定 / 錯生成エントロピー / 平衡定数の温度依存性 / 錯生成エンタルピー / 熱量滴定法 / マイクロカロリメトリー / polyacrylic acid / humic substance / radioactive waste / ポリアクリル酸 / Acid Dissociation Constant / Acid-Base Titration / Organic Polymer Colloid (s) / Humic acids / Geological Isolation / Radioactive Waste / Actinoid (s) / 有機分解生成物 / フルボ酸^<1-> / 酸解離定数 / 酸塩基滴定 / 有機高分子コロイド / carboxylate complex / radioactive waste disposal / sorption / aluminum oxides / iron oxides / hydrous oxides / 吸着 / 含水酸化鉄 / 鉄鉱物 / 安定度定数 / アミノカルボン酸 / アルミニウム鉱物 / 酸化アルミニウム鉱物 / 酸化鉄鉱物 / 速度 / 溶解度 / 反応速度 / 結晶化 / 水酸化物 / 熟成 / 非晶質含水酸化物 / 沈殿生成 / 金属含水酸化物 … もっと見る
研究代表者以外
アクチノイド / TBP / 溶媒抽出 / 核燃料再処理 / ネプツニウム / Solvent Extraction / Acylpyrazolone / Americium / Neptunium / Diisodecyl phosphoric acid / Actinoids / High-level waste / Nuclear Fuel Reprocessing / テレフタロイルピラゾロン / テトラデカノイルピラゾロン / ベンジルオキシカルボニルピラゾロン / ベンゾイルピラゾロン / 協同効果 / アシルピラゾロン / ジイソデシルリン酸 / アメリシウム / 高レベル廃棄物 / Uranium / Thorium / Polycarbonate Film / Colloids / Preconcentration / Metal-Microanalysis / Proton Beam / In-air PIXE Analysis / 金属水酸化物コロイド / フミン酸 / ウラン / トリウム / ポリカーボネート薄膜 / コロイド / 前濃縮 / 微量金属定量分析 / プロトンビーム / 荷電粒子励起X線放射 / kinetics / oxidation / solvent extraction / Purex process / nitric acid / nitrous acid / neptunium / 酸化還元 / 硝酸 / 亜硝酸 / ピュレックス工程 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  二電極電位差滴定法による環境中の不均質有機コロイドと金属イオンの相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      杤山 修
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  熱量滴定法によるアクチノイドの錯生成熱力学量の測定研究代表者

    • 研究代表者
      杤山 修
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  固体-水相互作用の下での金属含水酸化物の沈殿・結晶化の速度機構研究代表者

    • 研究代表者
      杤山 修
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  アクチノイドと地下水中の無機・有機懸濁物質との相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 浩道
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地層中の不均質有機錯生成物質とアクチノイドの相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      杤山 修
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地層中の有機物とアクチノイドの相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      栃山 修 (杤山 修)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  湿式再処理工程におけるネプツニウムの酸化還元挙動

    • 研究代表者
      井上 泰
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地層構成成分とアクチノイドの相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      杤山 修
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  核燃料再処理のための溶媒抽出法の開発

    • 研究代表者
      井上 泰
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地層中におけるアクチノイドの化学的挙動研究代表者

    • 研究代表者
      栃山 修 (杤山 修)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  山崎 浩道 (00166654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新堀 雄一 (90180562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 泰 (60005858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松山 茂男 (70219525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石井 慶造 (00134065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 紘一 (10005928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桐島 陽 (00400424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi