• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 豊文  KATO Toyofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70015056
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1994年度: 東京農工大学, 工学部, 助教授
1988年度: 東京農工大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
熱工学 / 社会システム工学
研究代表者以外
熱工学 / 家政学
キーワード
研究代表者
W / free convection / freezing around a cylinder / freezing in a cylinder / pholographic real-time interferometry / O type emulsion / surfactant / ice which possesses fluidity / 管外凍結自然対流 / W@O型エマルジョン … もっと見る / 自然対流 / 管外凍結 / 管内凍結 / ホログラフィ実時間干渉法 / O型エマルジョン / 界面活性剤 / 流動性氷 / 窒素酸化物減少 / ノズル噴射制御 / 排気ガス / ディ-ゼルエンジン … もっと見る
研究代表者以外
COP / Simulation / Azeotropic / Auxiliary Refrigerant / Coefficient of Performance / Absorption Refrigeration / Energy Saving / Working Fluid / テストプラント / 物質伝達率 / 熱伝達率 / 共沸 / テスト・プラント / 補助冷媒 / 相互不溶解性 / Fin / Cycle Simulation / Heat Pump / Adsorbent Bed Height / Adsorbent Particle Radius / Water Adsorption System / Silica Gel / Adsorption Heat Exchanger System / 充填層高さ / 吸着剤充てん層高さ / フィン / サイクルシミュレーション / ヒートポンプ / 吸着剤充填層高さ / 吸着剤粒径 / 水系 / シリカゲル / 吸着式熱交換システム / GHE Cycle / AHE Cycle / Low And Mid-temperature Unexploited Energy / Higher Cycle Efficiency / Concentration Range / GAX Cycle, Using Ammonia-Watr / エクセルギ効率 / 空気熱源ヒ-トポンプ / 冷凍・冷蔵サイクル / 中低温の未利用エネルギ / GHEサイクル / AHEサイクル / 中低温の未利用エネルギ- / シミュレ-ション / サイクルの高効率化 / 濃度幅 / 水系GAX吸収サイクル / アンモニア / 縫糸 / 縫製因子 / 可縫性 / 上糸張力 / 縫糸張力 / コンピュ-タシミュレ-ション / ミシン縫製 / ミシン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  吸着式熱交換システムの高性能化と吸着ヒートポンプの開発

    • 研究代表者
      柏木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ディ-ゼル車排気ガスの清浄化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 豊文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  アンモニア系GAX吸収サイクルにおける熱及び物質移動の促進

    • 研究代表者
      柏木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ミシン縫製における縫糸張力のコンピュ-タ・シミュレ-ション

    • 研究代表者
      鎌田 佳伸
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  流動性を有する氷の生成機構と伝熱特性研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 豊文
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  水を主冷媒とする相互不溶解性混合冷媒の吸収・疑縮複合伝熱特性

    • 研究代表者
      柏木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  • 1.  柏木 孝夫 (10092545)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鎌田 佳伸 (40015045)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野邑 奉弘 (50164736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢畑 昇 (10015034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi