• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柏木 孝夫  KASHIWAGI Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10092545
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授
2005年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
2004年度: 国立大学法人東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
1997年度 – 1999年度: 東京農工大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1994年度: 東京農工大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1989年度: 東京農工大学, 工学部・教育
1987年度: 東京農工大学, 工学部, 助教授
1986年度: 農工大, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
熱工学
研究代表者以外
熱工学 / 熱工学 / 社会システム工学
キーワード
研究代表者
COP / ヒートポンプ / シリカゲル / Simulation / Azeotropic / Auxiliary Refrigerant / Coefficient of Performance / Absorption Refrigeration / Energy Saving / Working Fluid … もっと見る / テストプラント / 物質伝達率 / 熱伝達率 / 共沸 / テスト・プラント / 補助冷媒 / 相互不溶解性 / Holographic Interferometry / Marangoni Convection surfactnt / Absorption-Heat Pump / Absorption-Refrigerator / 物質拡散 / 界面活生剤 / 高性能吸収器 / マランゴニ効果 / 薄膜流 / ホログラフィ干渉計測 / 表面活性剤 / マランゴニ対流 / 吸収式ヒートポンプ / 吸収式冷凍機 / Low-temperatureheat / Air-conditioning / Wasteheat / Heat pump / Silica-gel water / Refrigerator / Adsorption / 水 / 冷凍 / シリカゲルー水 / 低温駆動 / 空調 / 排熱 / シリカゲル-水 / 吸着 / 吸着冷凍機 / 冷凍機 / Fin / Cycle Simulation / Heat Pump / Adsorbent Bed Height / Adsorbent Particle Radius / Water Adsorption System / Silica Gel / Adsorption Heat Exchanger System / 充填層高さ / 吸着剤充てん層高さ / フィン / サイクルシミュレーション / 吸着剤充填層高さ / 吸着剤粒径 / 水系 / 吸着式熱交換システム / GHE Cycle / AHE Cycle / Low And Mid-temperature Unexploited Energy / Higher Cycle Efficiency / Concentration Range / GAX Cycle, Using Ammonia-Watr / エクセルギ効率 / 空気熱源ヒ-トポンプ / 冷凍・冷蔵サイクル / 中低温の未利用エネルギ / GHEサイクル / AHEサイクル / 中低温の未利用エネルギ- / シミュレ-ション / サイクルの高効率化 / 濃度幅 / 水系GAX吸収サイクル / アンモニア … もっと見る
研究代表者以外
乾燥空気製造 / 吸収式ヒートポンプ / 圧縮式ヒートポンプ / エクセルギー解析 / 太陽熱 / W / 界面活性剤 / 伝熱促進 / 熱力学性質 / 代替フロン媒体 / 集放熱パネル / Silica-gel / Low temperature / Driving heat source temperature / Mass recovery process / Adsorption refrigeration cycle / 吸着速度 / 陽極酸化アルミニウム / 駆動熱源温度 / リヒート吸着サイクル / シリカゲル / 低温駆動化 / 熱源温度 / 蒸気自己再生 / 吸着冷凍サイクル / Multi-pulsed Laser / Laser Holography / Marangoni Convection / Surfactant / Absorption Enhancement / Plate Type Heat Exchanger / Absorber / Absorption Refrigerator / 高速現象 / レーザホログラフィ / マルチパルスレーザ / 界面かく乱 / ベナ-ルセル / プレート型熱交換器 / マルチパルスレーザー / レーザーホログラフィー / マランゴニ対流 / 吸収促進 / プレート型吸収熱交換器 / 吸収熱交換器 / 吸収冷凍機 / Evaporation Temperature / Auxiliary Refrigerant / Evaparator in Heat Pump / Non-Azeotropic Refrigerant Mixtures / Absorption Type Heat Pump / 不溶解性冷媒 / 温度可変型蒸発器 / 吸収式蒸発器 / 気液平衡曲線 / 非共沸蒸発 / 補助冷媒 / 蒸発器 / 相互不溶解性混合冷媒 / 吸収式ヒ-トポンプ / free convection / freezing around a cylinder / freezing in a cylinder / pholographic real-time interferometry / O type emulsion / surfactant / ice which possesses fluidity / 管外凍結自然対流 / W@O型エマルジョン / 自然対流 / 管外凍結 / 管内凍結 / ホログラフィ実時間干渉法 / O型エマルジョン / 流動性氷 / 農産物加工 / 放熱パネル / 窒素酸化物減少 / ノズル噴射制御 / 排気ガス / ディ-ゼルエンジン 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  蒸気自己再生による吸着冷凍サイクルの低温駆動化

    • 研究代表者
      秋澤 淳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  50-70℃の低温排熱駆動型アドバンスト吸着冷凍システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  マルチパルスレーザーホログラフィによる流下液膜の蒸気吸収・伝熱促進機構の解明と熱工学的評価

    • 研究代表者
      西村 伸也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  吸着式熱交換システムの高性能化と吸着ヒートポンプの開発研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ディ-ゼル車排気ガスの清浄化に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 豊文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  アンモニア系GAX吸収サイクルにおける熱及び物質移動の促進研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  水を主冷媒とする相互不溶解性混合冷媒の蒸発特性

    • 研究代表者
      野村 奉弘 (野邑 奉弘)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  太陽熱エネルギーの資源化に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 哲
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  流動性を有する氷の生成機構と伝熱特性

    • 研究代表者
      加藤 豊文
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  太陽熱エネルギーの資源化に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 哲
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  水を主冷媒とする相互不溶解性混合冷媒の吸収・疑縮複合伝熱特性研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  太陽熱エネルギーの資源化に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 哲
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  マランゴニ効果による溶液中への蒸気吸収促進機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Experimental Study of a low temperature heat driven re-heat tow-stage adsorption chiller2007

    • 著者名/発表者名
      K.C.A.Alam, M.Z.I.Khan, A.S.Uyun, Y.Hamamoto, A.Akisawa, T.Kashiwagi
    • 雑誌名

      applied Thermal Engineering 27(10)

      ページ: 1686-1692

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Study on solar/waste heat driven multi-bed adsorption chiller with mass recovery.2007

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, B.B.Saha, K.C.A.Alam, A.Akisawa, T.Kashiwagi.
    • 雑誌名

      Renewable Energy 32

      ページ: 365-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Study on a re-heat two-stage adsorption cheller - The influence of thermal capacitance ratio, overall thermal conductance ratio and adsorbent mass on system performance2007

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, K.C.A.Alam, B.B.Saha, A.Akisawa, T.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering 27(10)

      ページ: 1677-1685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Study on solar/waste heat driven multi-bed adsorption chiller with mass recovery2007

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, B.B.Saha, K.C.A.Alam, A.Akisawa, T.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Renewable Energy 32

      ページ: 365-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Experimental Study of a low temperature heat driven re-heat two-stage adsorption chiller, Applied Thermal Engineering.2007

    • 著者名/発表者名
      K.C.A.Alam, M.Z.I.Khan, A.S.Uyun, Y.Hamamoto, A.Akisawa, T.Kashiwagi.
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering 27(10)

      ページ: 1686-1692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Experimental Study of a low temperature heat driven re-heat two-stage adsorption chiller2007

    • 著者名/発表者名
      K.C.A.Alam, M.Z.I.Khan, A.S.Uyun, Y.Hamamoto, A.Akisawa, T.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering 27(10)

      ページ: 1686-1692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Study on a re-heat two-stage adsorption chiller - The influence of thermal capacitance ratio, overall thermal conductance ratio and adsorbent mass on system performance2007

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, K.C.A.Alam, B.B.Saha, A.Akisawa, T.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering 27(10)

      ページ: 1677-1685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Study on a re-heat two-stage adsorption chiller - The influence of thermal capacitance ratio, overall thermal conductance ratio and adsorbent mass on system performance.2007

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, K.C.A.Alam, B.B.Saha, A.Akisawa, T.Kashiwagi.
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering 27(10)

      ページ: 1677-1685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Multi-bed Mass Recovery Adsorption Cycle Improving Performance.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, B.B.Saha, K.C.A.Alam, T.Miyazaki, A.Akisawa, T.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Trans. Of the JSRAE 23(4)

      ページ: 399-408

    • NAID

      10020609941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] 蒸気再生過程を組み込んだマルチベッド型吸着冷凍サイクルの性能向上2006

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, B.B.Saha, K.C.A.Alam, 宮崎隆彦, 秋澤淳, 柏木孝夫
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集 23(4)

      ページ: 399-408

    • NAID

      10020609941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Effect of sorption element overall thermal conductance and Silica gel mass on the system performance of a re-heat two stage adsorption chiller2005

    • 著者名/発表者名
      Khan, Alam, Hamamoto, Akisawa, Kashiwagi, Saha
    • 雑誌名

      International Conference on Heat Transfer in Components and Systems for Sustainable Energy Technologies

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Multi-Stage, Multi-Bed Adsorption Chiller Employing Re-heat Scheme

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, K.C.A.Alam, B.B.Saha, A.Akisawa, T.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Renewable Energy Accepted(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Multi-Stage, Multi-Bed Adsorption Chiller Employing Re-heat Scheme

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, K.C.A.Alam, B.B.Saha, A.Akisawa, T.Kashiwagi
    • 雑誌名

      Renewable Energy (Accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Multi-Stage, Multi-Bed Adsorption Chiller Employing Re-heat Scheme.

    • 著者名/発表者名
      M.Z.I.Khan, K.C.A.Alam, B.B.Saha, A.Akisawa, T.Kashiwagi.
    • 雑誌名

      Renewable Energy (Accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360102
  • 1.  加藤 豊文 (70015056)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野邑 奉弘 (50164736)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 健一 (50063558)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鎌田 佳伸 (40015045)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 哲 (20038574)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中西 重康 (70029057)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西村 伸也 (30189310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋澤 淳 (10272634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 9.  渡部 康一 (40051487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浦野 良美 (90037698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊與田 浩志 (10264798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  SAHA B.B. (20293011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 俊行 (60038106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  矢畑 昇 (10015034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石橋 貞人 (50041588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  濱本 芳徳 (20334469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  石黒 博 (30176177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi