• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 弘之  SUZUKI Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70018753
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 九州歯科大学, 歯学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 長崎大学, 歯学部, 助教授
1992年度 – 1996年度: 長崎大学, 歯学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 長崎大学, 歯学部・歯科矯正学講座, 助教授
1986年度 – 1990年度: 長崎大学, 歯学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児・社会系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学 / 小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
有限要素法 / 歯科矯正力 / 外科的矯正 / bone remodeling / 画像処理 / stress analysis / 応力解析 / 応力 / リモデリング / 骨形態計測 … もっと見る / 三次元有限要素法 / 3-dimension / モルフォメトリー / 三次元グラフィク / シミュレーション / 顎変形症 / finite element method / Remodeling / 骨の形態計測 / 骨のリモデリング / 顎骨の成長 / 骨の形態変化 / 顎顔面骨 / 有限要素モデル / orthodontic force / finite element methods / bone morphometry / Finite Element Method / Computer Simulation / Skeletal Class III / Orthognatic Surgery / 三次元グラフイク / Orthodontic Force / Bone Morphometry / 3-D F.E.M / Hypergravity / Bone Remodeling / 顎骨 / モルフォメトリ- / 顎整形力 / 高重力(Hypergravity) / Bone remodeling / liquid crystal / image processor / profile measurement / projection / gray cord / human head / maxillo-facial / 3次元形状測定 / 液晶 / TVカメラ / 格子パタ-ン投影法 / 人体頭部 / 骨リモデリング / 静電容量結合法 / 画素 / パルス電磁場刺激 / 骨線態・計画 / パルス電磁場 / 骨移植 / 口蓋裂 … もっと見る
研究代表者以外
リモデリング / Prostaglandin / Electric stimulation / Remodeling / Capacitive coupling / 電場 / 電気刺激 / 容量結合法 / Resorption of the bone / Making to lime / Intracellular response / Osteoclast / Human osteoblast-like cell / Pulsing electromagnetic fields / Centrifugal force / 骨吸収能 / 石灰化能 / 細胞内情報伝達経路 / 破骨細胞 / ヒト由来骨芽細胞様細胞 / パルス電磁場刺激 / 遠心力負荷 / rat / labeling method / orthodontic force / remodeling of bone / growing stage / 骨単位 / 2重ラベリング / 顎骨 / 歯科矯正力 / p-QCT / 共焦点レーザー顕微鏡 / 多重染色 / 骨リモデリング / 小児期 / ラット / 硬組織時刻描記法 / 矯正力 / 成長発育期 / 表面筋電図 / 顎整形力 / 多チャンネル筋電図 / 筋電図 / SGP / chin cap / 矯正力の伝達 / 上顎顎外固定装置 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  歯科矯正力が小児期顎骨のリモデリングに及ぼす影響

    • 研究代表者
      木村 光孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  物理的刺激が骨芽細胞と破骨細胞に及ぼす影響―情報伝達系に対する分子生物学的検討―

    • 研究代表者
      中尾 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  歯科矯正力による顎顔面骨のリモデリングについて研究代表者

    • 研究代表者
      竹馬 聡, 鈴木 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  歯科矯正力と顎骨のリモデリングとの関係について研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  外科的矯正手術シミュレーションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      長崎大学
  •  外科的矯正手術シミュレーションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  顎整形力に伴う応力と顎骨のリモデリングとの関連性について研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  非接触型3次元顎頭蓋面計測記憶装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  骨移植を行った顎裂部への電磁場刺激の応用研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  矯正力の顎顔面部への伝達機構と筋活動への影響について

    • 研究代表者
      小林 和英
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  静電容量結合法の外科的顎矯正治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  外科矯正例における容量結合法(微小電流刺激)の応用

    • 研究代表者
      井口 修一郎, 入江 通暢
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      長崎大学
  • 1.  竹馬 聡 (50244075)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平野 明喜 (90208835)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡 秀喜 (00194332)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井口 修一郎 (70145267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤村 誠 (30229041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古賀 義之 (50175329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 隆一 (10188352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 光孝 (70047801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 明子 (20157126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸山 陽市 (50173969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 和英 (90049370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石松 隆和 (10117062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西岡 孝浩 (30305825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  牧 憲司 (60209400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中尾 紀子 (20333578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  畳屋 睦人 (20346919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村上 久夫 (30200273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小牧 憲明 (00253675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北浦 英樹 (60295087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  入江 通暢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi