• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥山 安男  OKUYAMA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70020980
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 2002年度: 信州大学, 工学部, 教授
1992年度: 信州大学, 工学部, 教授
1989年度: 信州大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎解析学
研究代表者以外
数学一般 / 基礎解析学 / 解析学
キーワード
研究代表者
seml-Riemannian submersion / uniform tightness / weak convergence of vector measures / martingale-like sequences / algebraic Riccati equation / nets / absolute Norlund summability / orthogonal series / 時間遅れ / ファジィ最適制御 … もっと見る / 絶対総和法 / アファイン接続 / 双線形ベクトル積分 / Thueの問題 / H∞制御問題 / フィルター / 絶対リース総和法 / 擬リーマン沈め込み / Banach束 / ベクトル測度の弱収束 / 擬似マルチンゲール / 代数Riccati方程式 / ネット / 直交級数 / 絶対ネールンド総和法 … もっと見る
研究代表者以外
ベクトル測度の弱収束 / rarefied sets / minimally thin sets / martingale-like sequence / injective tensor integral / weak convergence / 擬似マルチンゲール / controller time-delay / Fourier coefficients / ベクトル測度のテンソル積 / 連続線形系のディジタル制御 / 測度の集合の相対コンパクト性 / semi-Riemannian manifold / H^∞ control problem / compactness / Fourier coefficient / tensor product / アフィン接続 / H^∞制御問題 / 一様緊密性 / ジョルダン多角形 / 代数リカッチ方程式の近似解法 / アファイン接続 / コンパクト性 / 直交級数 / 双線形ベクトル積分 / exceptional sets / strip / cylinder / cone / unbounded domain / Dirichlet Problem / 除外集合 / ストリップ / シリンダー / コーン / 非有界領域 / ディリクレ問題 / Riemannian submersion / nonlinear regulator / fuzzy optimization / stochastic differential equation / Raccati difference equation / majorization / Bochner curvature tensor / generalized Norlund summability / fuzzy set / weak convergence of vector measures / 擬リーマン沈め込み / 非線形レギュレータ / ファジィ最適制御 / テンソル積分 / Kahlerian submersion / martingale / digital control of continuous-time linear systems / rearrangement of vector-valued functions / Norlund summability / fuzzy optimal control / weak convergence of vec-tor measures / tensor product of vector measures / マルチンゲ-ル / ネェ-ルンド総和法 / フーリエ級数 / ケーラー沈み込み / マルチンゲール / ベクトル値関数の並べかえの理論 / ネェールンド総和法 / ファジィ制御 / 確率過程の収束 / コンパクト性判定条件 / ベクトル測度の弱位相 / 離散近似系と並べ変え / ルジャンドル級数の総和法 / 二重フーリエ級数の二重総和法 / 離散近似系の拡大系 / 時間遅れをもつ連続線形系 / 特殊射影キリング形式 / Prokhorov-LeCamの判定条件 / 確率システムの観測・制御 / 連続線形系の離散近似 / 二重フーリエ級数 / Norlund総和法 / 曲面上での並べかえ / G-Rearrangement / 完簡単連結な佐々木多様体 / 確率微分方程式 / 並べかえの理論 / ルジャンドル級数のネェ-ルンド総和法 / ベクトル測度 / 推移確率の一様緊密性 / 定スカラー曲率の佐々木多様体 / 連続関数列の概収束極限 / 推移確率と複合確率測度 / 並べかえの方法と順序構造 / 二重Fourier級数と総和法 / 2次形式評価関数 / 連続線形システムの離散近似系 / 並べかえ不等式 / 複合確率測度の弱収束 / 推移確率 / 絶対ネールンド総和法 / 関数の縮小変換 / 連続系から離散系への変換 / 元の連続システムへの逆変換 / 離散時間定数係数線形システム / フ-リエ級数のcontraction / フ-リエ級数の収束の同値定理 / とつ関数のrearrangement / 演算時間による遅れを持つ系 / 可安定性・可検出の穂像条件 / 0次ホ-ルドによる離散化 / アルゴリズム / 定数係数線形離散システム 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  非有界領域での楕円型偏微分方程式の解の積分表示の研究とその確率解析的考察

    • 研究代表者
      宮本 育子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  正値ベクトル測度の弱収束の研究と解析学への応用

    • 研究代表者
      河邊 淳
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      信州大学
  •  フーリエ解析の理論と応用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 安男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      信州大学
  •  ベクトル測度の弱収束の研究と解析学への応用

    • 研究代表者
      河邊 淳
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      信州大学
  •  位相空間上のベクトル測度の弱収束の研究とその応用

    • 研究代表者
      河邊 淳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      信州大学
  •  並べかえ理論の研究とその応用

    • 研究代表者
      酒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      信州大学
  •  離散システムの構造および解析アルゴリズムに関する数学的研究

    • 研究代表者
      木村 盛茂
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      信州大学
  •  無限次元空間上の測度の弱収束の研究とその応用

    • 研究代表者
      河邊 淳
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      信州大学
  •  離散システムの構造および解析アルゴリズムに関する数学的研究

    • 研究代表者
      木村 盛茂
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      信州大学
  •  離散システムの構造および解析アルゴリズムに関する数学的研究

    • 研究代表者
      木村 盛茂
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      信州大学
  •  離散システムの解析アルゴリズムに関する数学的研究

    • 研究代表者
      木村 盛茂
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      信州大学
  • 1.  木村 盛茂 (00026345)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河邊 淳 (50186136)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 基弘 (30021017)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒井 雄二 (80021004)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高野 嘉寿彦 (80252063)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 育子 (00009606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  種村 秀記 (40217162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 英信 (60009280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi