• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇野 尚雄  UNO Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70021582
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 広島工業大学, 工学部, 教授
1986年度 – 2001年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
1986年度: 岐大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学 / 基礎・土質工学 / 地盤工学
研究代表者以外
基礎・土質工学
キーワード
研究代表者
不飽和土 / 間隙径分布 / 飽和度 / Unsaturated soil / サクション / 透水係数 / Composite Testing Apparatus for Seepage and Compression / Pore Size Distribution / Uni-axial Compression Strength / Coefficient of Permeability … もっと見る / 粒度分布 / 一軸圧縮強度 / 空気圧入法 / Unsaturated Soil / 地下水水質 / 圧入空気 / Finite Element Method / Heterogeneity / Laboratory Test / Hydraulic Gradient / Seepage Force / Hydraulic Fracturing / 土粒子噛み合い効果 / 土粒子形状 / 局部破壊 / 全体破壊 / 水平一次元透水場 / シミュレ-ション / 土粒子性状 / 進行性破壊 / 限界動水勾配 / 浸透破壊 / 有限要素法 / 非均質性 / 室内実験 / 動水勾配 / 透水力 / ハイドロリックフラクチャリング / Filter / Degree of saturation / Suction / Coefficient of permeability / 間隙空気圧 / フィルター / Decrease in Shear / Moisture holding Characteristics / Degree of Saturation / Stress-strain / Compressibility / Seepage and Suction / 浸透 / 水浸による強度低下 / 水分保持特性 / 応力・歪関係 / 圧縮性 / 浸透・サクション / Shear test under Constant Volume / Shear test under Constant Pressure / Volume Change / PCollapse / Pore pressure / Silt Soil / Behavior under seepage / 応力経路 / 降伏曲面 / 定圧試験 / 定体積試験 / 体積変化 / コラプス / 間隙圧 / シルト質土 / 浸水時挙動 / Cohesion / Diameter Estimating Grain Size Distribution / Grain Size Distribution / 透水・圧縮試験装置 / 粘着力 / 粒度評価径 / Air Intrusion Method. / Gradation / Moisture Holding Characteristic Curve / Unsaturated Soils / 飽和度、 / 粘着力、 / 間隙径分布、 / 水分保持曲線、 / 一軸圧縮強度、 / サクション、 / 不飽和透水係数、 / 不飽和土、 / 水分特性曲線 / 透水・強度併用試験装置 / 不飽和透水係数 / Distribution of void diameter / soil structure / Friction against mineral board / sand and gravel / Direct shear / Ring shear / 異種材料 / 土のせん断強さ / 残留強度 / 土の構造 / 金属板との摩擦抵抗 / 砂礫 / 一面せん断 / リングせん断 / Effective Rainfall / Probability of Falure / LOGIT Model / Rainfall / Slope / 斜面要因 / 時間雨量 / 連続雨量 / 斜面安定 / 有効雨量 / 崩壊確率 / ロジットモデル / 降雨量 / 斜面 / Fabric of Shear Band / Ring Shear Test / Jacking Method / Injection Test / Particle Size / Air Intrusion Method / Capillary Model / Void Diameter / 毛細管モデル / 砂質土 / 注入 / せん断帯構造 / リングせん断試験 / 推進工法 / 注入実験 / 粒径 / 毛管モデル / 間隙径 / Water level / River / Recharge / Qualiry / Quantity of groundwater / Aquifer constant / Groundwater circumstance / 水理特性 / 帯水層構造 / 環境変化 / 降水・揚水 / 解析モデル / 計測要因 / 水位変動 / 河川 / 地下水涵養 / 地下水流量 / 帯水層定数 / 地下水環境 / Environmental Risk Assessment / Capacity of Soil Adsorption / Ion Exchange / Ground Water Quality / 水量・水貭の連載解析 / 濃尾平野 / 地下水貭 / 地下水質 / 環境リスク評価 / 土壌吸着能 / イオン交換反応 / Air Curtain / Diameter of Soil Pore / Specific Surface of Soil / Efficiency of Air / Air Flow Through Soil / Control of Permeability / Compressed Air / エア-カ-テン / 土の間隙径 / 土の比表面積 / 圧入効率 / 透気性 / 遮水性 / 間隙構造 / 間隙水 / 引張り強度 / 付着力 / 2相混相流 / 空気と水の境界面 … もっと見る
研究代表者以外
LOGIT model / Shocks / Sceismicity analysis / Earthquake resistance design / Slip displacement / Earthquake / Slope / 繰り返し圧密 / 衝撃振動実験 / 非集計行動モデル / 震度解析 / 耐震設計 / すべり累積変位 / 地震 / 斜面 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  浸水に伴う体積変化を考慮した不飽和土の強度評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      広島工業大学
  •  粒度評価径や間隙径指標による土質物性の総合的解釈研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  空気圧制御による不飽和土の浸透特性試験法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  リングせん断試験によるせん断帯の構造変化を伴う力学挙動特性研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  間隙径分布からみた地盤注入とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  斜面要因にみあう有効雨量の評価研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地盤内の空気流動が及ぼす土の引張り破壊に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地下水環境の変化を識別する計測要因と解析モデル開発の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  リスク評価からみた地下水中の汚染物質の挙動と土質吸着容量研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  圧入空気による地盤強化と地下水の制御手法の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  土の浸透破壊の発生・拡大機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  透気性を考慮した不飽和土の透水試験法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  動的載荷された斜面の累積変形特性と破壊への影響に関する研究

    • 研究代表者
      山口 柏樹
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      東京電機大学
      名古屋大学
  •  不飽和土の3相構造と力学的性質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 尚雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Disasters of Levee and their Prevention Trials (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takao UNO
    • 雑誌名

      Tsuchi to Kiso (Domestic Journal of Japanese Geotechnical Society) Vol.55, No.6

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 河川堤防の点検評価法に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      塚田 秀太郎, 宇野 尚雄
    • 雑誌名

      第42回地盤工学研究発表会講演集 42

      ページ: 2-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 堤防盛土などの浸水時の不飽和土強度の評価2007

    • 著者名/発表者名
      中野 靖志, 宇野 尚雄
    • 雑誌名

      第42回地盤工学研究発表会講演集 42

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 河川堤防の被災と減災への取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      宇野尚雄
    • 雑誌名

      土と基礎(地盤工学会誌) 55・6

      ページ: 3-3

    • NAID

      110006274109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] New Inspection Technique for River Levee (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takao UNO
    • 雑誌名

      Chishitsu to Chousa (Geology and Investigation) No.109

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] An Evaluation of the Strength of Unsaturated soil under Seepage ( in Japanese )2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi NAKAO, Takao UNO
    • 雑誌名

      The 42 th Annual Meeting of Japanese Geotechnical Society

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 堤防盛土などの浸水時の不飽和土強度の評価2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 靖志, 宇野 尚雄
    • 雑誌名

      第42回地盤工学研究発表会講演集 42

      ページ: 2-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] Some Considerations for the Inspection and Evaluation Method of River Levee ( in Japanese )2007

    • 著者名/発表者名
      Shutaro TSUKADA, Takao UNO
    • 雑誌名

      The 42 th Annual Meeting of Japanese Geotechnical Society

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 河川堤防を対象とした最新の点検・診断技術2006

    • 著者名/発表者名
      宇野尚雄
    • 雑誌名

      地質と調査(全国地質調査業協会連合会誌) 109

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] Trial Calculations of the Up-coning of Groundwater by water Channel in Lowland ( in Japanese )2006

    • 著者名/発表者名
      Takao UNO
    • 雑誌名

      Chikasui gijyutsu (Groundwater Technology) Vol.48, No.10

      ページ: 29-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 河川堤防の「概略点検」手法に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      河岡 忍, 宇野尚雄, 塚田秀太郎
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会概要集 III-242

      ページ: 479-480

    • NAID

      120006670632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 河川堤防の「概略点検」手法に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      河岡 忍, 宇野 尚雄, 塚田 秀太郎
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会概要集 III-242

      ページ: 479-480

    • NAID

      120006670632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] An Examination of the 'Rough Method' to evaluate Levee (in Japanese )2006

    • 著者名/発表者名
      Shinobu KAWAOKA, Takao UNO, Shutaro TSUKADA
    • 雑誌名

      The 61 th Annual Meeting of JSCE III-242

      ページ: 479-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 低地の水路によるアップコーニング現象の試算2006

    • 著者名/発表者名
      宇野尚雄
    • 雑誌名

      地下水技術 48・10

      ページ: 29-35

    • NAID

      40015162362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 恒久的な地下水流動保全工法の設計・施工および維持管理2005

    • 著者名/発表者名
      永井 宏, 西垣, 宇野, 柳田
    • 雑誌名

      土木学会論文集,第6部門 No.805

      ページ: 47-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 河川堤防に関する研究課題2005

    • 著者名/発表者名
      宇野 尚雄
    • 雑誌名

      地盤工学会中国支部論文報告集「地盤と建設」 Vol.23 No.1

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • [雑誌論文] 「不飽和地盤の挙動と評価」第1章・総説2005

    • 著者名/発表者名
      軽部大蔵, 宇野尚雄
    • 雑誌名

      不飽和地盤の挙動と評価(地盤工学会)

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560449
  • 1.  神谷 浩二 (50252119)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉井 俊夫 (90196709)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 健 (80135326)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東海 明宏 (90207522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯浅 晶 (10109499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 柏樹 (70016228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥村 哲夫 (70078913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  成田 国朝 (90064956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松沢 宏 (50023312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大根 義男 (00064931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柳田 三徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  香田 明彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi