• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑原 守  KUWABARA Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70023273
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
2004年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
2001年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2001年度: 名古屋大学, 工学研究科・材料プロセス工学専攻, 助教授
1999年度 – 2001年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助教授 … もっと見る
2000年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科・材料プロセス工学専攻, 助教授
1997年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1997年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助教授
1996年度: 名古屋大学, 工学部, 助教授
1991年度 – 1995年度: 名古屋大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1989年度: 名古屋大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学 / 金属製錬・金属化学 / 金属生産工学
研究代表者以外
金属生産工学 / 金属製錬・金属化学 / 複合材料・物性 / 金属加工
キーワード
研究代表者
超音波 / MgO / Natural Convection / Ultrasonic Wave / 介在物 / Flow Visualization / Double Diffusive Phenomena / Unidirectional Solidification / Single Crystal / Czochralski Method … もっと見る / 流動解析 / 熱対流 / チョクラルスキー法 / チョコラルスキ-法 / 流れの可視化 / 二重拡散 / 自然対流 / 一方向凝固 / 単結晶 / チョタクルスキ-法 / High purity steel / Miniaturization / Inclusions / Desulfurization of molten iron / Deoxidation of molten steel / Mg vapor / Aluminotherimic reduction / 溶鉄脱硫 / 高清浄鋼 / 微細化 / 溶銑脱硫 / 溶鋼脱酸 / Mg蒸気 / アルミニウム熱還元反応 / Interface control / Remote control / Broadband sound / Electromagnetic vibration / Ultrasonic transducer / High power ultrasound / High temperature process / Sonoprocessing / 高温場 / 音場設計 / ソノケミストリー / ソノプロセシング / 超音波発信器 / 異相界面制御 / 遠隔操作 / 広帯域音波 / 電磁振動 / 超音波発振器 / 強力超音波 / 高温プロセス / 超音波プロセシング / Directional Control / Composite / Inclusion / Standing Wave / Sound Field / 音響学 / 配向制御 / 複合材料 / 対流 / 定在波 / 音場 … もっと見る
研究代表者以外
音波 / 凝集 / 電磁流体力学 / 電磁気冶金 / 金属間化合物 / 材料電磁プロセシング / direct rolling / Application of Electromagnetic force / Electromagnetic processings of materials / Electromagnetic Metallurgy / フイルム落下挙動 / 溶融金属フイルム / 双ロール法 / 電磁気力の応用 / 急速凝固 / 溶融金属フィルム / 材料電磁処理工学 / Effect of temperature / Effect of sound pressure / Effect of frequency / Control of interface heat transfer / Enhancement of NO reduction / Agglomeration efficiency of dust particles / Sonoprocessing / High temperature exhaust gas / 高温処理 / 音波強度 / 音波周波数 / 気相中物質移動 / 気相中熱伝達 / 燃焼 / 高音処理 / 廃棄物 / 温度の影響 / 音圧の影響 / 周波数の影響 / 界面熱移動の制御 / NO還元反応の促進 / 微粒子の凝集効率 / 音波処理 / 高温排ガス / decarburization / agglomeration / particle / electric field / corona charger / acoustic field / sound wave / dust / 軟化点 / 粒子凝集 / 帯電粒子 / ダスト濃度 / 静電気 / 脱炭 / 粒子 / 電場 / コロナチャージ / 音場 / ダスト / CRYSTAL ORIENTATION / DEPOSITION / COHESION / ORIENTATION CONTOROLL BY MAGNETIC FIELD / MAGNETIC ENERGY / MAGNETIC MOMENT / MAGNETIZATION / SUPERCONDUCTING MAGNET / 結晶配向 / 蒸着 / 磁場による配向制御 / 磁気エネルギー / 磁気モーメント / 磁化力 / 超電導磁場 / composite material / processing of wear-resistance materials / wear-resistance material / orientation of fiber / intermetallic compound / reversal electromagnetic force / 複合材 / 初晶Si / 表面硬化法 / 交流磁場 / 耐磨耗性材料 / 直流電磁場 / 電磁気力 / 初晶Siの微細化 / 晶出金属間化合物の微細化 / 耐摩耗性材料の製造法 / 耐摩耗性材料 / 繊維の配向 / 反転磁気力 / modelling / non-contamination melting / skull melting / induction heating / electromagnetic processing of materials / heating / direct induction skull melting / チョクラルスキ-法 / チョクラルスキー法 / 電磁材料プロセス / 直接誘導加熱スカル溶解法 / 溶融塩 / 非汚染溶解 / スカル溶解 / モデリング / 誘導加熱 / 加熱 / 直接誘導スカル溶解 / Boundary Element Method / Intermetallic Compounds / High Melting Point Materials / Silicon / Self-Propagating High Temperature Synthesis / Plasma / Electromagnetic Processing of Materials / Cold Crucible / 液体急冷 / 電磁場理論解析 / 単結晶 / 化学的活性材料 / 連続鋳造 / 境界要素法 / 高融点材料 / シリコン / 自己燃焼反応 / プラズマ / コ-ルド・クル-シブル 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  その場製造マグネシウム蒸気を用いた溶鋼脱酸による鋼の超高清浄化と介在物の微細化研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 守
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高温用広帯域超音波発振器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 守
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  音波段加による廃棄物高温処理の効率化

    • 研究代表者
      KOMAROV Serg (KOMAROV Sergey)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  冶金プロセスにおける排ガス中ダスト濃度に及ぼす電場と音場の同時印加の影響に関する研究

    • 研究代表者
      こまろふ せるげい (コマロフ セルゲイ)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  金属蒸気から生成する微細結晶粒のカスプ磁場による浮揚と結晶方位制御

    • 研究代表者
      浅井 滋生
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  電磁気力による耐摩耗性材料の製造法の開発

    • 研究代表者
      佐々 健介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  溶湯処理プロセスにおける液中超音波の音場設計研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 守
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ダイレクト・インダクション・スカル・メルティングのモデル実験と理論解析

    • 研究代表者
      浅井 滋生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  コ-ルド・クル-シブルの設計と高融点材料の溶解・浮場特性

    • 研究代表者
      浅井 滋生
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  チョクラルスキ-単結晶育成法における超音波の効果研究代表者

    • 研究代表者
      桑原 守
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  溶融金属フィルム挙動と電磁気力の効果

    • 研究代表者
      浅井 滋生
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2006 2005 2004 2000

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Morphology and Precipitation Mechanism of Copper Sulfide in Strip Casting Low Carbon Steels2006

    • 著者名/発表者名
      Z.Z.Liu, Y.Kobashi, K.Nagai, J.Yang, M.Kuwabara
    • 雑誌名

      ISIJ Int. 46(2006), No.5

      ページ: 744-753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] In Situ Observation of Aluminothermic Reduction of MgO with High Temperature Optical Microscope2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, Z.Z.Liu, T.Asano, M.Sano
    • 雑誌名

      ISIJ Int. 46(2006), No.2

      ページ: 202-209

    • NAID

      10017491209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Effect of Operating Parameters on Resulfurization in Desulfurization Process with In Situ Produced Magnesium Vapor2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, K.Okumura, M.Sano
    • 雑誌名

      Tetsu-to-Hagene 92(2006), No.4

      ページ: 246-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Mechanism of Aluminothermic Reduction of MgO2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, Z.Z.Liu, T.Asano, M.Sano
    • 雑誌名

      Tetsu-to-Hagane 92(2006), No.4

      ページ: 239-245

    • NAID

      110004705344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Resulfurization Rate in Magnesium Desulfurization Process of Molten Iron2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, T.Teshigawara, M.Sano
    • 雑誌名

      Tetsu-to-Hagane 92・No.4

      ページ: 254-261

    • NAID

      110004705346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Effect of Operating Parameters on Resulfurization in Desulfurization Process with In Situ Produced Magnesium Vapor2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, K.Okumura, M.Sano
    • 雑誌名

      Tetsu-to-Hagane 92・No.4

      ページ: 246-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Resulfurization Rate in Magnesium Desulfurization Process of Molten Iron2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, T.Teshigawara, M.Sano
    • 雑誌名

      Tetsu-to-Hagane 92(2006), No.4

      ページ: 254-261

    • NAID

      110004705346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Morphology and Precipitation Mechanism of Copper Sulfide in Strip Casting Low Carbon Steels2006

    • 著者名/発表者名
      Z.Z.Liu, Y.Kobashi, K.Nagai, J.Yang, M.Kuwabara
    • 雑誌名

      ISIJ Int. 46

      ページ: 744-753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Mechanism of Aluminothermic Reduction of MgO2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, Z.Z.Liu, T.Asano, M.Sano
    • 雑誌名

      Tetsu-to-Hagane 92・No.4

      ページ: 239-245

    • NAID

      110004705344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] In Situ Observation of Aluminothermic Reduction of MgO with High Temperature Optical Microscope2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, Z.Z.Liu, T.Asano, M.Sano
    • 雑誌名

      ISIJ Int. 46・No.2

      ページ: 202-209

    • NAID

      10017491209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Prevention of Resulfurization in the Desulfurization Process with Magnesium Vapor Produced In Situ by Aluminothermic Reduction of Magnesium Oxide2005

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, K.Okumura, M.Sano
    • 雑誌名

      ISIJ Int. 45(2005), No.12

      ページ: 1795-1803

    • NAID

      10016909733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Mechanism of Resulfurization in the Magnesium Desulfurization Process of Molten Iron2005

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, T.Teshigawara, M.Sano
    • 雑誌名

      ISIJ Int. 45(2005), No.11

      ページ: 1607-1615

    • NAID

      10016858584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Improvemento of Desulfurization Efficiency of Molten Iron with Magnesium2005

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, K.Okumura, Z.Z.Liu, M.Sano
    • 雑誌名

      Revne de Metallurgie December

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Prevention of Resulfurization in the Desulfurization Process with Magnesium Vapor Produced In Situ by Aluminothermic Reduction of Magnesium Oxide2005

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, K.Okumura, M.Sano
    • 雑誌名

      ISIJ Int. 45・No.12

      ページ: 1795-1803

    • NAID

      10016909733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Improvement of Desulfurization Efficiency of Molten Iron with Magnesium2005

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, K.Okumura, Z.Z.Liu, M.Sano
    • 雑誌名

      Revue de Metallurgie, December

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Mechanism of Resulfurization in the Magnesium Desulfurization Process of Molten Iron2005

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Kuwabara, T.Teshigawara, M.Sano
    • 雑誌名

      ISIJ Int. 45・No.11

      ページ: 1607-1615

    • NAID

      10016858584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] DESULFURIZATION OF MOLTEN IRON WITH MAGNESIUM VAPOR INJECTION2004

    • 著者名/発表者名
      Jian Yang, K.Okumura, M.Kuwabara, M.Sano
    • 雑誌名

      Proc.of the 2nd Intern.Conf.on Process Development in Iron & Steelmaking (Scan-Met II), LULEA, Sweden, June 6-8 1

      ページ: 127-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] SONOPROCESSING OF WASTEWATER BY ULTRASONIC TECHNOLOGY2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kuwabara, K.S.Abdel-Halim, K.Kondo, Jian Yang
    • 雑誌名

      Proc.of Intern.Conf.on Cybernetics and Information Technologies, Systems and Applications(CITSA 2004), Orlando, USA, July 21-25 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360372
  • [雑誌論文] Mathematical Modeling and Cold Model Experiment on Ultrasonic Separation of Inclusions from Molten Metal2000

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kuwabara
    • 雑誌名

      proc.of 2nd Intern, Conf.on Processing Materials for Proerties, November 5-8, San Francisco

      ページ: 593-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450304
  • [雑誌論文] Suppression of Slag Forming under a Sound Wave Application2000

    • 著者名/発表者名
      Sergey, V. Komarov, Mamoru Kuwabara, Masmich Sano
    • 雑誌名

      ISIJ International Vol.40

      ページ: 431-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450304
  • [雑誌論文] Design of Ultrasound Field in Liquid in Liquid Processing2000

    • 著者名/発表者名
      Shlirichi Hatanaka, Mamoru Kuwabara, Masamichi San, Shigeo Asai
    • 雑誌名

      Tetsu-to-Hagane Vol.86

      ページ: 625-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450304
  • [雑誌論文] Effect of Ultrasound Waves or Emulsification and Separation of Two-phase Liquid2000

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kuwabara
    • 雑誌名

      Proc. of 6th Intern. ConL on Molten Slags, Fluxes and Salts June 12-16,(Stockholm-Helsinki) (CDROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450304
  • [雑誌論文] Mathematical Modeling and Col Model Experiment on Ultrasonic Separation of Inclusiona from Molten Metal2000

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kuwabara
    • 雑誌名

      Proc. of 2th Intern. Conf. on Processing Materials for Properties, November 5-8, San Francisco

      ページ: 593-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450304
  • [雑誌論文] Orientation of Fibers in Liquid by Applying Ultrasonic Standing Wave2000

    • 著者名/発表者名
      Shoujirou Yamahira, Shin-ichi Hatanaka, Mamoru Kuwabara, Shigeo Asai
    • 雑誌名

      Jap. J. of Appl. Phys. Vol.39

      ページ: 3683-3687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450304
  • [雑誌論文] Suppressing of Slag Forming by a Sound Wave2000

    • 著者名/発表者名
      Sergey, V. Komarov, Mamoru Kuwabara, Masmich Sano
    • 雑誌名

      Sonochemistry Vol.7

      ページ: 193-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450304
  • [雑誌論文] Effect of Ultrasound Waves on EmulsiS.cation and Separation of Two-phase Liquid2000

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kuwabara
    • 雑誌名

      Proc.of 6th Intern.Conf.on Molten Slags, Fluxes and Salts, June 12-16, Stockholm-Helsinki (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450304
  • 1.  浅井 滋生 (80023274)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々 健介 (30101166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  こまろふ せるげい (20252257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷川 正 (20218457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩井 一彦 (80252261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  庄司 多津男 (50115581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐野 正道 (70023174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  楊 健 (40362272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金山 宏志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金子 恭二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi