• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富田 武  TOMITA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70023421
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 名古屋大学, 農学部, 名誉教授
1993年度 – 1994年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 名古屋大学, 農学部・畜産学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産化学 / 基礎獣医学・基礎畜産学
研究代表者以外
畜産学 / 畜産化学 / 生物資源科学
キーワード
研究代表者
Testosterone / Estrogen / Ovalbumin / Egg white protein synthesis / Chicken / 卵蛋白質合成 / ステロイドホルモン / 数学的モデル / テストステロン / エストロジェン … もっと見る / オボアルブミン / 卵蛋白合成 / 鶏 / P450 aromatase / sex steroid hormone / gonad / sex chromosome / developmental genetics / molecular genetics / sexual defferentiation / bird / 生殖腺移植 / アロマターゼ / 性ステロイドホルモン / 生殖腺 / 性染色体 / 発生遺伝学 / 分子遺伝学 / 性分化 / 鳥類 … もっと見る
研究代表者以外
キモトリプシン / 家畜 / ミトコンドリアDNA / 遺伝多型 / 疾患モデル系統 / 動物モデル / 先天性代謝病 / Random cloning / mitochondrial DNA / Domestic animal / Restriction fragment length polymorphism (RFLP) / ランダムクローニング / 制限酵素 / MHC遺伝子 / DNA多型 / isozyme pancreatic juice collection / trypsin inhibitor / cholecystokinin / chymotrypsin / trypsin / amylase / ニワトリ / 膵液採取 / アイソザイム / 酵素原顆粒 / 腺房細胞 / トリプシンインヒビター / コレシストキニン / トリプシン / アミラーゼ / Body measurement / Phylogenetic relationship / Genetic variation / Feral animal / Animal conservation / Genetic resource / Kuchinoisima cattle / 遺伝資源保存 / 遺伝的多様性 / 在来家畜 / 動物資源保存 / 動物遺伝資源 / 牛 / 系統史 / 動物保護 / 口之島野生化牛 / 体尺測定 / 家畜系統史 / 遺伝的変異 / 遺伝資源 / 口之島 / 野生化牛 / 野生化家畜 / 遺伝的多型 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  鳥類の性分化統御に関する分子遺伝学的ならびに発生遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      若杉 昇, 富田 武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  口之島産野生化牛の遺伝資源としての評価・保存および利用

    • 研究代表者
      並河 鷹夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  鶏の卵蛋白合成制御機構に関する栄養生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      富田 武, 田先 威和夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  DNAレベルにおける家畜の遺伝的モニタリング法の開発

    • 研究代表者
      渡辺 智正
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  遺伝子工学的手法による家畜・家禽DNAの遺伝多型に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 智正
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  先天性代謝病動物モデルによる病因の解析と治療に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 恭司
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  先天性代謝病動物モデルによる病因の解析と治療に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 恭司
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  鶏における膵臓消化酵素分泌機構の栄養生理学研究

    • 研究代表者
      奥村 純市
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  田先 威和夫 (70023364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 恭司 (60023363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  信永 利馬 (90004754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山村 研一 (90115197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野口 鉄也 (80051366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北川 照男 (50058765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 智正 (10100174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  若杉 昇 (00023490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山縣 高宏 (50242847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  並河 鷹夫 (70111838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島田 清司 (40065579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  奥村 純市 (10023425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村松 達夫 (60166303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  織田 銑一 (60023660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 徹 (30023427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi