• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正田 誠  SHODA Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70023489
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 東京工業大学, 資源化学研究所, 教授
1991年度 – 1996年度: 東京工業大学, 資源化学研究所, 教授
1989年度: 東京工業大学, 資源化学研究所, 教授
1987年度 – 1988年度: 東京工業大学, 資源化学研究所, 助教授
1987年度: 東京工学大学, 資源化学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物・生体工学 / 反応工学 / 環境保全 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
化学工学 / 反応工学
キーワード
研究代表者
surfactin / iturin / 枯草菌 / 微生物農薬 / 抗菌物質 / Dehalogenation / Kappa number / Brightness / Bleaching / Pulp effluent … もっと見る / Manganese peroxidase / Peroxidase / Geotrichum canididum / フタル酸ジシクロヘキシル / フタル酸ジエチルヘキシル / フタル酸ジブチル / アリルアルコールオキシダーゼ / カッパー価 / 脱ハロゲン / カツパー価 / 白色度 / パルプ漂白 / パルプ廃液 / マンガンペルオキシダーゼ / ペルオキシダーゼ / Geotrichum candidum / energy consumption / water-soluble polysaccharides / fructose / pellets / oxygen-rich gas / airlift reactor / bacterial cellulose / Acetobacter / 酸素富化装置 / エフリフト型リアクター / エネルギー効率 / 水溶性多糖 / フルクトース / ペレット / 高濃度酸素 / エアリフト型リアクター / バクテリアセルロース / 酢酸菌 / root rot / damping-off / chitinase / Chemical pesticide-resistance / Microbial pesticide / Bacillus subtilis / プリパスタチン / サーファクチン / イチュリン / 生合成遺伝子 / 化学農薬 / iturin A / キチナーゼ / 根腐病 / 苗立枯病 / 植物病原菌 / 化学農薬耐性 / Solid state fermentation / Antibiotics / Recycling / Organic wastes / Bacillus sutilis / Biological pesticide / 植物病抑制 / 有機物 / リサイクル / 固体培養 / 枯葉菌 / Peat / Organic sulfur gases / Activated carobn fiber / Activated carbon / Oxidative enzymes / Fungus / Volatile organic compounds / Biological treatment / 揮発性有機物 / 有機硫黄化合物 / ピ-ト / 活性炭繊維 / 活性炭 / 酸化酵素 / 糸状菌 / 生物脱臭 / 脱臭 / パイロットプラント / し尿処理場 / カーボン繊維 / 硫化メチル / メチルメルカプタン / 硫化水素 / 担体 / 増殖阻害 / 線維芽細胞 / 超伝導 / DNAマイクロアレー解析 / 死滅抑制 / 磁場 / 繊維芽細胞 / マウス白血病細胞 / 酵母 / 真核細胞 / 超電導 / 高磁場 / ラムダファージ / 大腸菌 … もっと見る
研究代表者以外
コンポスト / バイオマス窒素 / antifungal peptide antibiotics / chromatography / associated extraction method / liquid membrane separation / aqueous two-phase system / supporting system / separation process / antibiotics / 生理活性評価 / 分取液体クロマトグラフィ- / 水性2相分配抽出 / 協同効果 / 溶媒抽出 / 粗培養液 / エリスロマイシン / マクロライド系抗生物質 / 分取クロマトグラフィー / 分離・精製 / 分離支援システム / 分離・精製プロセス / クロマトグラフィー / 会合抽出 / 液膜分離 / 水性二相分配 / 支援システム / 分離システム / 抗生物質 / コンポスト化細菌 / コンポスト化装置 / 溶菌酵素 / 植物病原菌 / 腐熟度 / 造粒機 / 下水汚泥 / ペレット化 / 腐熱度 / 植物毒性 / VA菌根菌 / 汚泥分解菌 / Baullus subtilis / 植物病原菌抑制作用 / し尿処理場 / 微生物分〓, ミカエリスーメラン式 / 硫化メチル / メチルメルカプタン / ピート / 有機物分解 / 植物生育阻害物質 / 植物病原菌抑制 / 無臭化微生物 / コンポスト微生物相 / 含窒素廃棄物 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  高磁場は動物細胞を不老不死化へと変化させるか研究代表者

    • 研究代表者
      正田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新規糸状菌の複合酵素群を活用した難分解性物質の処理と脱塩素システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      正田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  枯草菌を用いた環境調和型多機能微生物農薬の創製研究代表者

    • 研究代表者
      正田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  植物セルロース代替としてのバクテリアセルロースの最適生産システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      正田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  枯草菌を用いた微生物農薬の創製とリサイクルシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      正田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  揮発性有機物(VOC)処理のバイオテクノロジー研究代表者

    • 研究代表者
      正田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超高磁場発生バイオリアクターによる生体反応の制御研究代表者

    • 研究代表者
      正田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  抗生物質分離プロセスの構成支援システムの開発

    • 研究代表者
      梶内 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  含窒素廃棄物の資源化

    • 研究代表者
      藤尾 雄策
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  固定化菌体を利用した脱臭プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      正田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  含窒素廃棄物の資源化

    • 研究代表者
      藤尾 雄策
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  脱臭用バイオリアクターの設計

    • 研究代表者
      久保田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  含窒素廃棄物の資源化

    • 研究代表者
      久保田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  久保田 宏 (10016272)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 富男 (30109912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤尾 雄策 (90038224)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢崎 仁也 (60059045)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  仲 勇治 (50026283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅野 靖史 (90282855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 均 (90020388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶内 俊夫 (30016555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 裕之 (10155161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  斎宮 英紀 (10016553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 順二郎 (40016556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  太田 欽幸 (10034464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松浦 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤原 俊六郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北 宜裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武部 英日
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北 宣裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉永 文弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  YOSHINAGA Hirofumi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi