• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北尾 敏男  KITAO Tohsio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70027879
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1997年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子物性・高分子材料 / 広領域
研究代表者以外
高分子合成
キーワード
研究代表者
ブレンド / electro-conducting filament / alumina fiber / calcination / dry-spun filament / anisic acid / poly[(acyloxy)aloxane] / 10^2S cm^<-1> / 芳香族有機酸 / 伝導性アルミナ繊維 … もっと見る / 電気伝導度 / 炭素含有アルミナ繊維 / 乾式紡糸 / 直鎖高分子 / ポリアロキサン / 電気伝導性 / 炭素連続相 / アルミナ質繊維 / 焼成 / 芳香属有機酸 / 溶液紡糸 / ポリアシロキシアロキサン / Dilute solution viscosity / U.V.spectroscopy / Protection of environment of earth / Hydrolysis / Blend / copolyacrylates / Blockcopoly(amide-ester)s / Nylon6 / リン酸緩衝液 / 共重合物 / 希薄溶液粘度 / 吸光度 / 加水分解の促進 / 溶液粘度 / 紫外吸光度 / 環境保全 / 加水分解 / コポリアクリレート / エステル / ブロックコポリアミド / ナイロン6 … もっと見る
研究代表者以外
Release Control / Drug Delivery / Hydrolyzability / Ring-Opening Polymerization / Cyclic Diester Monomer / Malic Acid-Containing Polymer / Bioresorbable Polymer / リリース制御 / ドラッグデリバリー / 環状ジエステルモノマー / りんご酸ポリマー / 生体吸収性ポリマー / 加水分解性 / リリ-ス制御 / ドラッグデリバリ- / 加水分墓性 / 開環重合 / 環状ジエステルモノマ- / りんご酸ポリマ- / 生体吸収性ポリマ- / Mechanical Properties / Morphology of Blends / Blending Machine / Blending Process / Polymer Blends / 力学的性質 / 混合状態 / 混合機械 / 混合過程 / 高分子混合系 / 選択透過膜 / 透過係数 / アミン / 膜分離 / 高分子膜 / 分子認識 / 固定キャリヤ-膜 / 二酸化炭素 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  自然環境下で崩壊可能なポリマーアロイ研究代表者

    • 研究代表者
      北尾 敏男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  酸一塩基相互作用を認識に用いた二酸化炭素選択分離合成高分子膜

    • 研究代表者
      吉川 正和
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  高分子混合系の製造過程,混合状態,力学的性質等に関する総合的研究

    • 研究代表者
      宗圓 壽一, 宗円 寿一, 宗圓 寿一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  高次のリリ-スコントロ-ルを目的とした新規生体吸収性ポリマ-の開発

    • 研究代表者
      木村 良晴
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  高分子前駆体法による導電性セラミックス繊維の試作研究代表者

    • 研究代表者
      北尾 敏男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  • 1.  山根 秀樹 (30191365)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 良晴 (10132276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  胡 連春 (60273546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 絵里 (60263175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宗圓 壽一 (10025984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 太良 (30027883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉川 正和 (60158417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 剛夫 (10025893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  CAKMAK Miko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  MIN Kyonsuku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  KYU Thein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  WHITE James
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宗円 寿一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宗圓 寿一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi