• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

折田 義正  ORITA Yoshimasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70028398
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 甲子園大学, 栄養学部, 教授
1998年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1992年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 大阪大学, 医療技術短期大学部, 教授 … もっと見る
1987年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1986年度: 大阪大学, 医学部・第一内科, 講師
1986年度: 阪大, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学 / 内科学一般
研究代表者以外
内科学一般 / 内分泌学 / 医学一般
キーワード
研究代表者
Phosphoinositide metabolism / Angiotensin <II> / Cultured rat mesangial cells / イノシトールリン脂質代謝 / Cキナーゼ / PDGF / アンジオテンシン【II】 / 培養メサンギウム細胞 / hyperfiltratiion / acute protein … もっと見る / creatinine clearance / inulin clearance / GFR / 尿c-GMP / 血中グルカゴン / 粉末状脱脂大豆 / 焼牛肉 / 蛋白質急性負荷 / 健常人 / 過剰濾過 / 蛋白負荷 / クレアチニンクリアランス / イヌリンクリアランス / 糸球体濾過量 / caldesmon / phenotypic change / mesangial cells / renal biopsy / glomerulonephritis / カルデスモン / 形質変換 / メサンギウム細胞 / 腎生検 / 糸球体腎炎 … もっと見る
研究代表者以外
PTCA / Angiotensin II / Cultured rat mesangila cell / Inositol 1,3,4,5-tetrakisphospate / Inostiol 1,4,5-trisphosphate / Phosphoinositide cycle / Siqnal transduction mechanism / ホスホイノシチド・サイクル / アンジオテンシン【II】 / イノシトール-1,4,5-トリホスフェイト / HPLC / 高速液体フロストグラフィー(HPLC) / Angiotencin II / Inosital 1, 3, 4, 5-tetrakisphasphate / Inosital 1, 4, 5-triphosphate / Phosphainositide cycle / メサンギウム細胞 / vitamin D / osteoclast / osteoblast / growth plate / deiodinase / thyroid hormone / ATDC5細胞 / クレチン症 / ビタミンD3 / ビタミンD / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 成長板軟骨 / 脱ヨード酵素 / 甲状腺ホルモン / REPERFUSION INJURY / MYOCARDIAL INFACTION / GENE TRANSFER / INTRACELLULAR SIGNAL TRANSDUCTION / ATHEROSCLEROSIS / OXIDANT STRESS / ISOPROSTANE / Reperfusioninjury / 心筋梗塞 / 遺伝子導入 / 細胞内情報伝達機構 / 動脈硬化 / 酸化ストレス / isoprostane / water channel / signal transduction / tubular cell / mesangium cell / body fluid / hormones / renal function / autoregulation / 利尿 / 高血圧 / 内分泌 / 腎 / 体液調節 / cAMP / 腎尿細管 / カルシウムイオン / オ-トクリン / バゾプレッシン / レセプター / エンドセリン / 水チャネル / 情報伝達 / 尿細管 / メサンジウム細胞 / 体液 / ホルモン / 腎機能 / 自動調節機構 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  甲状腺ホルモン受容体欠損マウスを用いた、甲状腺ホルモンの骨・軟骨作用の解析

    • 研究代表者
      田中 清
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      甲子園大学
  •  どのような食品の蛋白質が糸球体濾過量を強く増加させるか研究代表者

    • 研究代表者
      折田 義正
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      甲子園大学
  •  動脈硬化性疾患進展における酸化ストレスの関与の検討とその制御法の開発

    • 研究代表者
      福永 惠 (福永 恵)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      香川医科大学
      大阪大学
  •  ヒト糸球体腎炎病変におけるメサンギウム細胞の形質変換に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      折田 義正
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  体液の自動調節機構に関する研究ー特に腎臓とホルモンの関与を中心にー

    • 研究代表者
      丸茂 文昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  慢性系球体腎炎の細胞生物学的制御-血小板および系球体細胞内情報伝達物質の解明-

    • 研究代表者
      藤原 芳廣
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ラット培養メサンギウム細胞の増殖調節因子とその生化学機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      折田 義正
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  今井 圓裕 (00223305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤原 芳廣 (60135473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸茂 文昭 (00050443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斉藤 寿一 (10048994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒川 清 (30167390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 仁 (20101115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今井 正 (40049010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福永 惠 (40283775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀尾 勝 (20273633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  千田 彰一 (30145049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清元 秀泰 (00304585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原納 優 (10028615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 清 (90227132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田上 哲也 (60273439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 佳宏 (70291424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梅澤 眞樹子 (80231182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  乾 賢一 (70034030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  猿田 享男 (70051571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田島 陽太郎 (30049796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  和田 晃 (50252648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  守山 敏樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 善
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  TANAKA Yoshimu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  申 性孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  SHIN SungHyo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi