• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 正憲  Fujita Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70029289
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 大阪大学, 工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2004年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
2000年度: 大阪大学, 工学研究科, 教授
1998年度: 大阪大学, 工学研究科, 教授
1990年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1993年度: 大阪大学, 工学部・環境工学科, 教授
1988年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1986年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 都市工学・衛生工学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 環境技術・環境材料
研究代表者以外
環境保全 / 土木環境システム / 環境技術・環境材料 / 都市工学・衛生工学 / 土木構造
キーワード
研究代表者
中間代謝物 / PVA酸化酵素 / PVA加水分解酵素 / 活性汚泥馴養 / コロニ-ハイブリダイゼイション / フェノール分解 / サリチル酸分解 / 廃水処理 / 遺伝子組換え / 固定化微生物 … もっと見る / インジゴ生成 / 紫外線照射 / ノニルフェニルエトキシレート / Pseudomonas sp. TR01 / 最終代謝(分解)産物 / 完全分解 / 殺菌 / 酸化チタン / アルキルフェニルエトキシレート / pH / 温度 / 懸濁物質 / Ultraviolet irradiation / Nonylphenolethoxylate / Pseudomonas sp.TR01 / Dead-end metabolite / Complete degradation / Sterilization / アルキルフェノールエトキシレイト / 下水処理場 / 生分解産物 / アルキルフェノール / ハロゲン化 / 急性毒性 / 変異原性 / 下水処理水 / リニアアルキルベンゼンスルホン酸 / ノニフェノールエトキシレイト / 生態毒性 / alkylphenol polyethoxylates / sewage treatment system / metabolites / alkylphenol / halogenation / acute toxicity / mutagenicity / PVA-デンプン系プラスチック / 酢酸セルロース系プラスチック / PVAオキシダーゼ / アミラーゼ / リパーゼ / セルラーゼ / 紫外線射照 / 分解促進 / ポリビニルアルコール-デンプン系プラスチック / 紫外線処理 / ポリビニルアルコール分解酵素 / 分解加速化 / 酢酸セルロース / PVA-starch blend plastic / Acetate cellulose plastic / PVAoxidase / Amylase / Lipase / Cellulase / UV irradiation / Accelerated degradation / 廃棄物埋立処分場 / 安定化促進 / バイオベンティング / 浸出水循環 / 有毒ガス / 生態毒性評価 / 生分解性プラスチック / 廃棄物理立処分場 / バイオベンディング / 有害ガス / ビオリーチング / 重金属類 / 浸出液循環 / 生分解 / 毒性評価 / Waste Landfill / Accelerated Stabilization / Bioventing / Circulation of Leachate / Hazardous Gas / Eco-toxicity / Degradable Plastics / バイオレメディエーション / 外来微生物導入 / 遺伝子組換え体 / 遺伝子水平伝播 / 病原性微生物 / 微生物群集構造 / 窒素循環機能 / 安全性評価 / bioremediation / exogenously introduced microorganisms / genetically engineered microorganisms(GEMs) / horizontal gene transfer / pathogens / microbial community structure / nitrogen cycling function / biorisk assessment … もっと見る
研究代表者以外
PCR / bio-remediation / バイオレメディエーション / 遺伝子 / MPN-PCR / FISH / Bacillus sp.SF-1 / セレン酸 / 亜セレン酸 / 生物学的還元 / 元素セレン / セレン酸還元菌 / 無毒化 / バイオレミディエーション / 活性汚泥処理障害 / スカム / Nocardia amarae / ポリクロナール抗体 / 交差反応性試験 / ELISA法 / ミュール酸 / 嫌気アンモニア酸化 / Anammox / アンモニア除去 / 無酸素 / NO_3-N / NO_2-N / ボタンウキクサ / ウキクサ / 根圏微生物 / 有害化学物質 / 酸素輸送 / 生理活性物質 / 共生作用 / 繊維素分解菌 / Sporocytophaga sp. / セルラーゼ / 汚泥処理 / 構造物の劣化 / 鋼部材の腐食 / コンクリート部材中の鉄筋の腐食 / 腐食鋼板の耐荷力 / 斜張橋ケーブルの腐食 / プレストレストコンクリート部材中のPS鋼材の腐食 / 床版中の鉄筋腐食とかぶり破壊 / 橋梁支承の劣化 / 構造物の環境劣化 / 鉄筋コンクリート床版のひびわれ / PC鋼材の腐食 / コンクリート構造物のかぶり / 鋼材の腐食 / 腐食と耐荷力 / 環境促進実験 / 環境区分 / 溶接鋼材の腐食 / コンクリ-ト部材の劣化 / ケ-ブルの腐食 / コンクリ-ト塗装 / 耐久性設計 / 複合環境促進実験 / 通常環境 / 海洋環境 / 光環境 / 塗装 / ケ-ブル / Deterioration of structures / Corrosion of steel members / Corrosion of reinfor cements in concrete members / Load-carrying capacity of corroded steel members / Corrosion of stay-cables / Corrosion of tendon in prestressed concrete members / Corrosion of reinforcement in slabs and spalling of cover / Deterioration of bridge shoes / メタン資化性細菌 / 集積菌 / トリクロロエチレン / メタンモノオキシゲナーゼ / 地下水汚染 / クロロホルム / solubleメタンモノオキシゲナーゼ / particulateメタンモノオキシゲナーゼ / Cu^<2+> / 有機塩素系溶媒 / メタン資化性菌 / 揮発性塩素化脂肪族炭化水素 / methane utilizing bacteria / acclimated bacteria / trichloroethylene / methanemonooxygenase / ground water pollution / chloroform / ビスフェノールA / ロイコ染料 / 感熱紙 / 古紙再生 / 脱色 / Bisphenol A / Redox dyes / Thermographic paper / Renewal of second-handed papers / Decolorization / 海産性硝化汚泥 / 海面ゴミ埋め立て地 / 余水 / 硝化処理 / 固定化 / 揮発性脂肪族塩素化炭化水素 / リン酸トリエステル / 四塩化炭素 / 海水馴養硝化汚泥 / 硝化 / 海面ゴミ埋立処分地余水 / 海水馴養脱窒汚泥 / 窒素除去 / 揮発性有機塩素化合物 / marine nitrifying sludge / sea based solid waste disposal site / leachate / nitrification treatment / immobilization / volatile aliphatic chlorinated hydrocarbons / phosphoric acid triesters / carbon tetrachloride / 石油 / モニタリング / ユニバーサルプライマー / バイオUXディエーション / hybridization / aromatic compounds / catechol 1,2-dioxygenase / catechol 2,3-dioxygenase / universal primer / 水中微生物 / 定量 / 遺伝子工学 / 抗原抗体 / ウイルス / 濃縮 / 微生物 / 水環境 / 上下水道 / 酵素 / Water microbiology / quantification / gene technology / antibiotics / VIRUS / concentration / 海洋原油汚染 / 生態毒性 / 生分解 / バイオオーギュメンテーション / 分散剤 / 中間代謝物 / 溶解性 / 急性毒性試験 / Marine oil-contamination / Bioremediation / Ecotoxicity / Biodegradation / Bioaugmentation / Dispersant / Biodegradation Intermediates / Solubility / レアメタル / 廃水処理 / 土壌浄化 / セレン / ヒ素 / 異化型還元作用 / 異化還元作用 / Bacillus sp. SF-1 / rare metal / wastewater treatment / soil purification / selenium / arsenicum / dissimilatory reduction 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  水生植物-根圏微生物共生系を利用した新たな水質浄化法の開発

    • 研究代表者
      池 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  バイオレメディエーションにおける微生物の開放系利用に伴う安全性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  微生物還元・蓄積作用を利用したレアメタル汚染の浄化及び資源回収技術の開発

    • 研究代表者
      池 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高度水環境管理技術のための定量微生物工学手法の確立

    • 研究代表者
      大垣 眞一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  微生物機能を利用した廃棄物埋立処分場の安定化促進に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  海洋原油汚染のバイオレメディエーションに伴う生態影響の評価

    • 研究代表者
      池 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      大阪大学
  •  カテコール開裂遺伝子と指標とした石油系炭化水素分解菌群のモニタリング

    • 研究代表者
      森 一博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      山梨大学
      大阪大学
  •  プラスチックの酵素分解による廃棄物の減量化・資源化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正憲, 池 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  活性汚泥処理障害である高粘性発泡・スカム生成の診断予測手法の確立

    • 研究代表者
      岩堀 恵祐
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  嫌気アンモニア酸化(Anammox)の評価に関する研究

    • 研究代表者
      古川 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      熊本大学
  •  下水処理系で生成・放出される化学物質代謝産物の生態毒性研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セレン還元菌によるセレンの無毒化とそのバイオレミディエーションへの応用

    • 研究代表者
      岩堀 恵祐
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      大阪大学
  •  紫外線照射・生物処理併用法による高度水処理技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  海産性硝化・脱窒汚泥による海面ゴミ埋め立て地余水の窒素と難分解性物質の同時除去

    • 研究代表者
      古川 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ビスフェノール分解菌を利用したOA用紙再生プロセスの確立に関する研究

    • 研究代表者
      池 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      大阪大学
  •  各種メタンモノオキシゲナーゼの酵素特性とトリクロロエチレン分解能に関する研究

    • 研究代表者
      古川 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子工学手法を応用した活性汚泥馴養機構の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複合環境促進装置による構造物の劣化機構の解明と耐久性設計法の確立

    • 研究代表者
      福本 ゆう士 (福本 誘士)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      大阪大学
  •  組換えDNA混合培養による廃水処理の高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  強力繊維素分解菌の汚泥処理への応用に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 奨
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Reduction of As(V) to As(III) by a dissimilatory arsenate-reducing bacterium, Bacillus sp.SF-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Soda, O.S., Yamamura, S., Zhou, H., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering 93-4

      ページ: 812-815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Reduction kinetics of As(V) to As(III) by a dissimilatory arsenate-reducing bacterium, Bacillus sp.SF-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Soda, O.S., Yamamura, S., Zhou, H., Ike, M., Fujita,M.
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering Vol.93(No.4)

      ページ: 812-815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Reduction kinetics of As(V) to As(III) by a dissimilatory arsenate-reducing bacterium, Bacillus sp.SF-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Soda, O.S., Yamamura, S., Zhou, H., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering Vol.93, No.4

      ページ: 812-815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Transferability of plasmids by conjugation in soil and influence of exogenous plasmid-harboring bacteria on the bacterial community : a model study for risk assessment on the use of genetically modified organisms.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, D., Murashige, K., Sei, K., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      IBBS-13, 13^<th> International Biodeterioration and Biodegradation Symposium (印刷中)(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Comparative evaluation of quantitative PCR methods for routine enumeration of specific bacterial DNA in aquatic samples.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, D., Wada, K., Sei, K., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      World Journal of Microbiology and Biotechnology (未定)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Characterizing kinetics of transport and transformation of selenium in water-sediment microcosm free from selenium contamination using a simple mathematical model.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Ike, M., Hashimoto, R., Nakagawa, T., Yamaguchi, K., Soda, O.S.
    • 雑誌名

      Chemosphere Vol.58(No.6)

      ページ: 705-714

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Characterizing kinetics of transport and transformation of selenium in water-sediment microcosm free from selenium contamination using a simple mathematical model.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Ike, M., Hashimoto, R., Nakagawa, T., Yamaguchi, K., Soda,O.S.
    • 雑誌名

      Chemosphere Vol.58(No.6)

      ページ: 705-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Characterizing kinetics of transport and transformation of selenium in water-sediment microcosm free from selenium contamination using a simple mathematical model.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Ike, M., Hashimoto, R., Nakagawa, T., Yamaguchi, K., Soda, O.S.
    • 雑誌名

      Chemosphere 58-6

      ページ: 705-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Transferability of plasmids by conjugation in soil and influence of exogenous plasmid-harboring bacteria on the bacterial community : a model study for risk assessment on the use of genetically modified organisms.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, D., Murashige, K., Sei, K., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      IBBS-13, 13^<th> International Biodeterioration and Biodegradation Symposium (Accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Comparison evaluation of quantitative PCR methods for general routine enumeration of specific bacterial DNA in aquatic samples2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, D., Wada, K, Sei, K., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      World Journal of Microbiology and Biotechnology 未定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Arsenic extraction from contaminated soil using microbial arsenate reduction as a novel bioremediation technique.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, S., Yamamoto, N., Sei, K., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of IWA Conference on Sustainable Development and Production for Chemical Industries with the Environment. (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] 自然土壌環境中のヒ素可動化ポテンシャル2005

    • 著者名/発表者名
      山本規雄, 清和成, 池道彦, 藤田正憲
    • 雑誌名

      平成17年度日本生物工学会大会講演要旨集

      ページ: 139-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Comparative evaluation of quantitative PCR methods for routine enumeration of specific bacterial DNA in aquatic samples.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, D., Wada, K., Sei, K., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      World Journal of Microbiology and Biotechnology (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Kinetics of transport and transformation of selenium discharged into water-sediment system free from selenium contamination.2005

    • 著者名/発表者名
      Ike, M., Soda, O.S., Hashimoto, R., Kashiwa, M, Sei, K., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Abstracts of SETAC Europe 15^<th> Annual Meeting

      ページ: 134-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Conjugation plasmid transfer from exogenously introduced genetically engineered microorganisms to environmental bacteria for fundamental investigation of bio-risk potential.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Ike, M., Sei, K., Inoue, D., Murashige, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 7^<th> Biennial Symposium of International Society of Environmental Biotechnology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Monitoring behavior of catabolic genes and change of microbial community structures in seawater microcosms during aromatic compounds degradiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Sei, K., Inoue, D., Wada, K., Mori, K., Ike, M., Kohno, T., Fujita, M
    • 雑誌名

      Water Research Vol.38(No.20)

      ページ: 4405-4414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Conjugative plasmid transfer from exogenously introduced genetically engineered microorganisms to environmental bacteria for fundamental investigation of bio-risk potential.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Ike, M., Sei, K., Inoue, D., Murashige, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 7^<th> Biennial Symposium of International Society of Environmental Biotechnology O-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Monitoring behavior of catabolic genes and change of microbial community structures in seawater microcosms during aromatic compounds degradation.2004

    • 著者名/発表者名
      Sei, K., Inoue, D., Wada, K., Mori, K., Ike, M., Kohno, T., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Water Research 38-20

      ページ: 4405-4414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Conjugative plasmid transfer from exogenously introduced genetically engineered micro-organisms to environmental bacteria for fundamental investigation of bio-risk potential2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Ike, M., Sei, K., Inoue, D., Murashige, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 7^<th> Biennial Symposium of International Society of Environmental Biotechnology

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Bacillus sp.SF-1株による金属酸化物還元作用とそのセレン排水処理およびヒ素汚染土壌浄化への応用2004

    • 著者名/発表者名
      池道彦, 藤田正憲
    • 雑誌名

      水 Vol.46-11

      ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Bacillus SF-1株による金属酸化物還元作用とそのセレン排水処理およびヒ素汚染土壌浄化への応用2004

    • 著者名/発表者名
      池道彦, 藤田正憲
    • 雑誌名

      水 Vol.46-11

      ページ: 18-22

    • NAID

      40006351060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Characterization of arsenate-, selenate- and nitrate-reducing activities in Bacillus sp.SF-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, S., Terashi, S., Ike, M., Yamashita, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Water Treatment Biology 40-4

      ページ: 161-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Application of metal oxide reduction ability of Bacillus SF-1 for treatment of selenate containing wastewater and bioremediation of arsenate contaminated soil.2004

    • 著者名/発表者名
      Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Water 46-11

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Monitoring behaviour of catabolic genes and change of microbial community structures in seawater microcosms during aromatic compounds degradation2004

    • 著者名/発表者名
      Sei, K., Inoue, D., Wada, K., Mori, K., Ike, M., Kohno, T., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Water Research 38

      ページ: 4405-4414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310055
  • [雑誌論文] Characterization of arsenate-,selenate- and nitrate-reducing activities in Bacillus sp.SF-12004

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, S., Terashi, S., Ike, M., Yamashita, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Water Treatment Biology Vol.40(No.4)

      ページ: 161-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Characterization of arsenate-, selenate- and nitrate-reducing activities in Bacillus sp.SF-12004

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, S., Terashi, S., Ike, M., Yamashita, M., Fujita,M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Water Treatment Biology Vol.40(No.4)

      ページ: 161-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Dissimilatory arsenate reduction by a facultative anaerobe, Bacillus sp.Strain SF-1.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, S., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 96-5

      ページ: 454-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • [雑誌論文] Dissimilatory arsenate reduction by a facultative anaerobe, Bacillus sp. strain SF-1.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, S., Ike, M., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering Vol.96(No.5)

      ページ: 454-460

    • NAID

      210000007441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310056
  • 1.  池 道彦 (40222856)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  岩堀 恵祐 (40183199)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古川 憲治 (60029296)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森 一博 (90294040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  立田 真文 (70314367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清 和成 (80324177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  橋本 奨 (40029260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福本 ゆう士 (10023045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大倉 一郎 (10127194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  冨田 康光 (30029251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松井 繁之 (70029271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 宣男 (70029156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河野 哲郎 (50111779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大垣 眞一郎 (20005549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原田 秀樹 (70134971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大村 達夫 (30111248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  遠藤 銀朗 (80194033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  津野 洋 (40026315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  惣田 訓 (30322176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山下 光雄 (40220347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  宮田 直幸 (20285191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原田 浩幸 (20222234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi