• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉恵 頼寧  SUGIE Yoriyasu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

杉惠 頼寧  SUGIE Yoriyasu

隠す
研究者番号 70034410
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
1994年度 – 2001年度: 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 教授
1996年度 – 1997年度: 広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授
1994年度: 広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授
1989年度 – 1994年度: 広島大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1988年度: 広島大学, 工学部第4類, 助教授
1987年度: 広島大学, 工学部, 助教授
1987年度: 広島大学, 工学部・土木工学科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
交通工学・国土計画
研究代表者以外
交通工学・国土計画 / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
選好意識 / Stated preference / 交通手段選択 / ロジットモデル / 新交通システム / ダイナミック / パネル / 交通需要分析 / パソコン調査 / シミュレーション … もっと見る / 高度交通情報システム / パネルデータ / Discrete choice model / 離散選択モデル / トリップ前情報 / 選好意識データ / Mode choice / Panel / Dynamics / Multinomial logit models / 多項ロジットモデル / New Transit System / Stated Preference / Activity diary / 活動日誌 / Multi-modal / Simulation / Travel behavior model / Evaluation system / Improvement effects / Intelligent Transportation System / シュミレーション / マルチモーダル / 交通行動モデル / 評価システム / 整備効果 / ITS / Shopping behavior / Nested PCL model / Respondent incentive / Activity-based approach / 時間配分モデル / 観光周遊行動 / プロピットモデル / EMアルゴリズム / 交通日誌調査 / Nested PCL モデル / 鉄道通勤 / 買物行動 / Nested PCLモデル / 回答者インセンティブ / アクティビティ・アプローチ / Travel demand management / Time series model / Dynamic models / Panel data / Stated reference / 事後評価 / 事役評価 / 交通需要マネジメント / 時系列モデル / ダイナミックモデル / Paired combinatorial logit model. / Duration model / Micro simulation / Advanced traveler information systems / 離散一選択モデル / SP / PCLモデル / Durationモデル / Mass Point approach / 異質性 / マスポイント手法 / Pre-trip Information / Logit Model / Mode Choice / Travel Demand Analysis / Travel demand analysis / Pre-trip information / Interactive interviewing / State preference / 交通機関選択モデル / コンピュータベースインタビュー / 応答型インタビュー / 交通機関選択 / ダイナミックス / Rank logit model / Computer-based survey / マイクロコンピュータ / ランクロジットモデル / Logit Models / Conjoint Analysis / Computer-based Survey / コンジョイント分析 / 選好意識調査 / Day-to-day variability / Travel Behavior / Acitivity-based approach / 交通調査 / 任意のトリップ / 交通政策評価モデル / パ-ソントリップ / 曜日変動 / 交通行動分析 / アクティビティ・アプロ-チ … もっと見る
研究代表者以外
機関選択 / 交通需要予測 / Geological and Geotechnical Properties / Mode Choice / Traffic Congestion / Traffic Safety Policy / Travel Demand / Transportation System / 地質および土質 / 渋滞対策 / 交通安全政策 / 都市交通システム / Project Evaluation / Light Rail Vehicle / subjective values / 顧客満足度 / 回答バイアス / ファジィ理論 / CVM / LRT / 主観的価値 / 事業評価 / 低床式路面電車 / Soil Contamination / Optimal Facility Location / Distribution Plan / GIS / Ground Water / Water Supply / Emergency Management / 井戸水 / 土壌汚染 / 最適施設配置 / 配送計画 / 地理情報システム / 地下水 / 上水道 / 危機管理 / Project Estimation / Transportation Planning / Activity Survey / Sampling Error / Modal Choice / Travel Behavior Analysis / Questionnaire / Panel Survey / プロジェクト評価 / 交通計画 / 活動調査 / 標本誤差 / 交通行動分析 / アンケート調査 / パネル調査 / time-of-day / four-stage model / demand forecasting / travel demand / 時間帯別予測 / 四段階推定法 / 曜日変動 / 出発時刻選択 / 動的安定性 / 時間帯別 / トリップ連鎖 / 時間変動 / アクティビティ調査 / 生活行動 / 交通行動 / アクティビティ 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  主観的価値に基づく超低床式路面電車の導入事業の評価手法の開発

    • 研究代表者
      藤原 章正
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  高度交通情報システムの整備に伴う効果測定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉恵 頼寧
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  中小都市を対象とした緊急時の給水計画分析システムの開発

    • 研究代表者
      奥村 誠
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      広島大学
  •  アクティビティアプローチによる新しい都市交通計画手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉惠 頼寧 (杉恵 頼寧)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  選好意識パネルデータを用いたダイナミックモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉惠 頼寧 (杉恵 頼寧)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  高度交通情報システムの整備効果の測定のためのシミュレーション手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉恵 頼寧
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  選好意識調査手法の改良と交通計画への適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉恵 頼寧
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  外時点交通機関選好意識データを用いたダイナミックモデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉惠 頼寧 (杉恵 頼寧)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  パソコンを用いた応答型選好意識インタビューの実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉恵 頼寧
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  交通計画におけるパネル調査データの適用性に関する研究

    • 研究代表者
      飯田 恭敬
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  パネルデータを用いた交通機関選好意識のダイナミックモデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉恵 頼寧
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  マイクロコンピュータを用いた選好意識調査手法の開発実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉惠 頼寧 (杉恵 頼寧)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  時間変動を考慮した四段階交通需要予測手法の開発実用化に関する研究

    • 研究代表者
      松井 寛
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  選好意識調査の交通需要推計への適用性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉恵 頼寧 (杉惠 頼寧)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  活動日誌調査に基づく交通政策評価モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉恵 頼寧 (杉惠 頼寧)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      広島大学
  •  アクティビティを基本にした交通行動研究の我国への適用可能性

    • 研究代表者
      芦沢 哲蔵
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国大連市における総合的交通システムの計画手法の確立とその設計方法に関する研究

    • 研究代表者
      門田 博知, 網干 寿夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  藤原 章正 (50181409)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今田 寛典 (80093730)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  張 峻屹 (20284169)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡村 敏之 (90314781)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大東 延幸 (60274130)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 文教 (60127636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塚井 誠人 (70304409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥村 誠 (00194514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  門田 博知 (10034323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  羽藤 英二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷口 正明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  POLAK John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  JONES Peter
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松井 寛 (20024242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤田 素弘 (90229013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮城 俊彦 (20092968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯田 恭敬 (10026114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田村 享 (80163690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西井 和夫 (80115906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  北村 隆一 (60252467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小松 登志子 (80034396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉国 洋 (90034339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  芦沢 哲蔵 (20111461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  網干 寿夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ろん 宗耀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  唐 煥文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金 同稷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ZONG-YAO Long
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  HUAN-WEN Tang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  TONG-JI Jin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  魏 〓瑞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  〓 宗趺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  唐 〓文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  洪 承礼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi