• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 素子  TAKEDA Motoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70053973
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度: 昭和大学, 薬学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 昭和大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
病態検査学 / 物理系薬学
キーワード
研究代表者以外
NADPH / NADH / bile acid / イソルミノール / 17-hydroxyprogesterone / enzyme cycling method / chemiluminescent enzyme immunoassay / enzyme immunoassay / chemiluminescence / 酵素イムノアッセイ … もっと見る / 17αーヒドロキシプロゲステロン / グルコ-ス / 固定化酵素 / ルミノ-ル / 液体クロマトグラフィ- / 酵素 / NAD(P)H / 化学発光 / 酵素サイクリング / アルカリホスファタ-ゼ / 胆汁酸 / イソルミノ-ル / 1ーメトキシフェナジンメトサルフェ-ト / 化学発光分析法 / 臨床化学分折法 / 高速液体クロマトグラフ法 / フロ-イジエクション分析法 / ATP / 免疫化学的測定法 / 化学発光分折法 / lucigenin / fatty acid / corticosteroid / 3 -hydroxysteroid dehydrogenase / inborn error / congenital adrenal hyperplasia / congenital hypothyroidism / chemiluminescence high-performance liquid chromatography / Fluorescence high-performance liquid chromatography / 化学発光HPLC / 蛍光HPLC / 酵素リアクター / 先天性代謝異常症 / ルシゲニン / 化学発光法 / 蛍光法 / 高速液体クロマトグラフィー / 副じん皮質過形成症 / 代謝異常症 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  化学発光法によるNAD(P)H測定法の臨床化学分析への応用

    • 研究代表者
      辻 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  高速液体クロマトグラフィーによる先天性代謝異常症の病態解析

    • 研究代表者
      辻 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  • 1.  辻 章夫 (80053784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 昌子 (00053869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒川 秀俊 (70129807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi