• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深山 智代  MIYAMA Tomoyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70060746
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 長野県看護大学, 看護学部, 看護学科名誉教授
2010年度: 長野県看護大学, 看護学部, 名誉教授
2009年度: 長野県看護大学, 看護学部, 学長
2007年度 – 2008年度: 長野県看護大学, 看護学部, 教授(学長)
2006年度: 長野県看護大学, 看護学部, 学長 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 長野県看護大学, 看護学部, 教授
1995年度 – 2002年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 日本女子体育大学, 体育学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
体育学 / 基礎看護学 / 基礎・地域看護学 / 看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
municipalities / national health insurance / receiving medical care / diseases of the circulatory system / 市町村 / 国民健康保険 / 受診 / 循環器疾患 / 游休農地 / 地域アイデンティティー … もっと見る / 地域アイデンティティ / グループ農業 / 遊休農地 / 女性高齢者 / 国土保全 / 里山 / 健康資源開発 / 看護学 … もっと見る
研究代表者以外
primary informant / community / key informant / ethnographic method / Walking speed / Individual difference / Clerk / Housewife / Farmer / Old age / Heart rate / Habitual physical activity / 農村婦人 / 主婦 / 管理職 / 運動処方 / 24時間心拍数 / 血圧 / 農繁期 / 歩行 / 無酸素性作業閾値 / 歩数 / 活動水準 / 運動プログラム / 個人差 / 農業従事者 / 心拍数 / 日常生活 / 初期負荷 / 歩行速度 / 事務職 / 専業主婦 / 農業従業者 / 高齢者 / 24間時心拍数 / 日常生活活動強度 / local authorities / health promotion / questionnaire / screening / nursing / education for preventing osteoporosis / osteopenia / osteoporosis / 地方公共団体 / 健康増進活動 / 問診票 / スクリーニング / 看護 / 予防教育 / 骨量減少症 / 骨粗しょう症 / infant / the Japanese version of the Parenting Stress Index / longitudinal study / parent / parenting stress / 乳幼児 / 日本版Parenting Stress Index / 縦断研究 / 両親 / 育児ストレス / nursing diagnosis / interview / primavy informant / 地域看護診断 / 人間生活環境 / 健康資源開発 / コミュニティ / 自然環境 / 質問紙調査 / 地域アイデンティティ / 健康 / Satoyama / 中山間地域 / ソーシャルキャピタル / 尺度開発 / 健康資源 / 里山 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  健康資源としてのSatoyamaの測定尺度の開発

    • 研究代表者
      多賀谷 昭
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  中山間地域の里山における女性高齢者の健康資源開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      多賀谷 昭, 深山 智代
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  女性の骨粗鬆症予防:リスク特性と症状の国際比較に基づく生活指導

    • 研究代表者
      前田 樹海
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  乳幼児を持つ親の育児ストレスに関する縦断的研究

    • 研究代表者
      三國 久美 (三国 久美)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  市町村における地域看護活動の効果測定方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      深山 智代
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  Communityの看護診断の方法論に関する研究

    • 研究代表者
      金川 克子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日常に生活活動に応じた運動負荷設定に関する研究

    • 研究代表者
      山川 純
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      日本女子体育大学

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 里山の環境を保全し健康資源として利用するための諸条件―高齢期の女性有志による里山の遊休農地を利用したグループ農業活動事例の調査から2010

    • 著者名/発表者名
      深山智代, 多賀谷昭, 北山秋雄, 那須裕, 野坂俊弥
    • 雑誌名

      長野県看護大学紀要 12

      ページ: 1-7

    • NAID

      40017236974

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592585
  • [雑誌論文] 里山の環境を保全し健康資源として利用するための諸条件-高齢期の女性有志による里山の遊休農地を利用したグループ農業活動事例の調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      深山智代, 多賀谷昭, 北山秋雄, 那須裕, 野坂俊弥
    • 雑誌名

      長野県看護大学紀要 12

      ページ: 1-7

    • NAID

      40017236974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592585
  • [雑誌論文] 里山の健康資源開発としての遊休農地を利用したグループ農業2008

    • 著者名/発表者名
      多賀谷昭, 深山智代, 北山秋雄, 那須裕, 野坂俊弥
    • 雑誌名

      信州公衆衛生雑誌 3(1)

      ページ: 74-75

    • NAID

      120007107991

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592585
  • [学会発表] 里山における高齢女性の健康資源開発-遊休農地を利用した農業への参加と健康-2008

    • 著者名/発表者名
      多賀谷昭、深山智代、北山秋雄、那須裕、野坂俊弥
    • 学会等名
      平成19年度長野県看護大学研究集会(一般公開)
    • 発表場所
      長野県看護大学
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592585
  • [学会発表] 里山の健康資源開発としての有給の内を利用したグループ農業2008

    • 著者名/発表者名
      ○多賀谷昭, 深山智代, 北山秋雄, 那須裕, 野坂俊弥
    • 学会等名
      第3回信州公衆衛生学会(学会学術集会)
    • 発表場所
      長野県看護大学
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592585
  • [学会発表] 里山の健康資源開発としての遊休農地を利用したグループ農業2008

    • 著者名/発表者名
      多賀谷昭, 深山智代, 北山秋雄, 那須裕, 野坂俊弥
    • 学会等名
      第3回信州公衆衛生学会
    • 発表場所
      駒ヶ根市
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592585
  • [学会発表] 里山における高齢女性の健康資源開発-遊休農地を利用した農業への参加と健康-2008

    • 著者名/発表者名
      多賀谷昭, 深山智代, 北山秋雄, 那須裕, 野坂俊弥
    • 学会等名
      平成19年度長野県看護大学研究集会
    • 発表場所
      駒ヶ根市
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592585
  • [学会発表] 里山における高齢女性の健康資源開発―遊休農地を利用した農業への参加と健康―2008

    • 著者名/発表者名
      多賀谷昭, 深山智代, 北山秋雄, 那須裕, 野坂俊弥
    • 学会等名
      平成19年度長野県看護大学研究集会
    • 発表場所
      駒ヶ根市
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592585
  • 1.  多賀谷 昭 (70117951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  桑原 ゆみ (80295914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三国 久美 (50265097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北山 秋雄 (70214822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  那須 裕 (50020839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  野坂 俊弥 (90281253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  工藤 禎子 (00214974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 恵美子 (90251230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  広瀬 たい子 (10156713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠木 絵理 (00275497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前田 樹海 (80291574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小西 恵美子 (70011054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 高政 (80398354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  STANLEY Grace (70405124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山川 純 (70060738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  赤羽 多美子 (40070601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平尾 智恵子 (10060740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加賀谷 淳子 (80083096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉村 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi