• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 俊爾  YOSHIDA Shunji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉田 俊慈  ヨシダ シュンジ

隠す
研究者番号 70081627
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 日本歯科大学, 歯学部, 准教授
2006年度 – 2011年度: 日本歯科大学, 歯学部, 講師
1997年度: 日本歯科大学, 歯学部, 研究員
1995年度 – 1996年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 専任講師
1990年度 – 1991年度: 聖マリアンナ医科大学, 解剖学教室, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
考古学(含先史学) / 複合領域 / 考古学
キーワード
研究代表者以外
Polynesian culture / Cook Islands / ポリネシア文化 / クック諸島 / サンゴ礁 / 地形発達 / 歴史人類学 / ジオアーケオロジー / 歴史生態学 / 景観史 … もっと見る / preservation of cultural heritage / development process of inland exploitation / cultural renaissance / historical geomorphology / self-awareness of history / ceremonial stone structure / 言語史 / 歴史意識 / 石造 / 遺跡の立地景観 / 地方発達 / 歴史認識 / 石造遺構 / 文化遺産の継承保存 / 文化復興 / 環境改変 / 歴史観形成 / 石造祭祀遺構 / Archaeological research / Habitation sites / Marae / coral atoll / Cooperation with local government and people / Protection and restoration of the cultural properties / 先史文化 / 石造遺跡 / 文化財保護 / 居住遺跡 / マラエ / 考古学的調査 / 現地協力 / 文化財の保存・復元 / 社会ネットワーク / 石垣島 / 八重山諸島 / 資源化 / ジオアーケオロジ / 景観資源の活用 / 八重山諸島石垣島 / 物質文化研究 / 資源利用 / 形質人類学 / 環境変遷 / アウトリーチ / ジオ・アーケオロジー / 地形発 / 海面上昇 / ジオァーケオロジー / 考古学 / ツバル / マーシャル諸島 / 水資源 / 環礁 / オセアニア / 環礁州島 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  サンゴ礁-人間共生系の景観史

    • 研究代表者
      山口 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  オセアニア環礁景観の考古学的・歴史人類学的綜合研究とその現在的活用策の検討

    • 研究代表者
      山口 徹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  南太平洋クック諸島における文化遺産の保存と継承に関する調査研究

    • 研究代表者
      近森 正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  急速な開発によって消失するクック諸島先史遺跡の復元と保存に関する調査

    • 研究代表者
      近森 正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] クック諸島出土ポリネシア人の人類学的研究、サンゴ礁の景観史(近森正編)2008

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [雑誌論文] クック諸島出土ポリネシア人の人類学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾
    • 雑誌名

      サンゴ礁の景観史(近森正(編))(慶應義塾大学出版会)

      ページ: 387-404

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [雑誌論文] The human skeletal remains from Majuro Atool, Marshall Islands2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida s., Sato I.
    • 雑誌名

      Anthropological science 116

      ページ: 116-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401028
  • [雑誌論文] マーシャル諸島マジュロ環礁の出土人骨について2008

    • 著者名/発表者名
      吉田 俊爾
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 83

      ページ: 58-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401028
  • [学会発表] サンゴって食べれるの?―サンゴの人体への恵みを考える2013

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾
    • 学会等名
      一般公開シンポジウム「暮らしの中のサンゴ礁―サンゴと人がひらく南島の人類誌」
    • 発表場所
      沖縄県立博物館美術館
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] サンゴカルシウムを投与したマウスの下顎骨について2013

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] The rocker jaw from Pukapuka Atoll, Polynesia2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S
    • 学会等名
      Sino-Japan Dental Conference
    • 発表場所
      四川大学
    • 年月日
      2012-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] 逗子市No. 9遺跡出土の江戸時代頭蓋の厚さについて2012

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾
    • 学会等名
      第66回日本人類学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] The rocker jaw from Pukapuka atoll, Polynesia.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Shunji.
    • 学会等名
      Sino-Japan Dental Conference
    • 発表場所
      四川大学、中国
    • 年月日
      2012-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] オセアニア環礁州島の景観史-文理融合型研究の成果2011

    • 著者名/発表者名
      山口徹、棚橋訓、吉田俊爾、深山直子
    • 学会等名
      日本文人類学会第45回研究大会分科会主催
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] 環礁州島の先史時代人骨にみるサンゴカルシウムの影響-サンゴカルシウムの陸生食物資源を媒体とした身体への循環-2011

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾
    • 学会等名
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] Coral reef resources use considered from human bone of prehistory of Pukapuka and Majuro Atoll2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., et al
    • 学会等名
      The 2nd Asia Pacific Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] Coral reef resources use considered from human bone of prehistory of Pukapuka and Majuro Atoll.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., 他2名
    • 学会等名
      The 2nd Asia Pacific Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Phuket, Thailand.
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] 肥前大村藩第12代藩主大村純熈卿と正室の義歯について2009

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾
    • 学会等名
      第63回日本人類学会大会
    • 発表場所
      砂防会館別館
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] ヒト上顎骨に見られる後上歯槽動脈溝について2009

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾
    • 学会等名
      第63回日本人類学会大会
    • 発表場所
      砂防会館別館
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121005
  • [学会発表] マーシャル諸島マジュロ環礁出土人骨2008

    • 著者名/発表者名
      吉田俊爾, 佐藤巌
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401028
  • [学会発表] マーシャル諸島マジュロ環礁出上人骨2008

    • 著者名/発表者名
      吉田 俊爾, 佐藤 巌
    • 学会等名
      第62回 日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知学院大学歯学部
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401028
  • [学会発表] Historical entanglement between two agencies, human and nature, generating the present landscape of Laura in Majuro Atoll, Marshall Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, T., Yasukochi, T., Yoshida, S., Tanahashi, S. 他4名
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      OkinawaConventionCenter
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401028
  • [学会発表] A human skeletal remain from Laura Islet in Maiuro Atoll,Marshall Islands.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S.
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa,Conventional Ceuter
    • 年月日
      2007-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401028
  • [学会発表] A human skeletal remain from Laura Islet in Majuro Atoll, Marshall Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., Yamaguchi, T., Tanahashi, S. 他4名
    • 学会等名
      21st Pacific ScienceCongress
    • 発表場所
      OkinawaConvent ionCenter
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401028
  • 1.  棚橋 訓 (50217098)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山口 徹 (90306887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  茅根 創 (60192548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近森 正 (80051390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡嶋 格 (70123073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  TONY Utanga
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  KINGAN Sturt
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  UTANGA Tony
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  朽木 量 (10383374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  深山 直子 (90588451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  佐藤 孝雄 (20269640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  王 在〓 (60296762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森脇 広 (70200459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下田 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 竜太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  塚本 晃久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  STURT Kingan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  KAURAKA Kau
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  KAURAKA Kaur
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi