• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出口 近士  DEGUCHI Chikashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70117175
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 宮崎大学, 地域資源創成学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 宮崎大学, 工学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 宮崎大学, 工学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 宮崎大学, 工学部, 助教授
1997年度 – 1999年度: 宮崎大学, 工学部, 助教授
1995年度: 宮崎大学, 工学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 宮崎大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木計画学・交通工学 / 交通工学・国土計画 / 都市工学・衛生工学
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 社会システム工学・安全システム / 水工水理学
キーワード
研究代表者
土地利用規制 / INSIDE WATER INUNDATION / GEO-INFORMATION SYSTEM / DEREGULATION OF AGRICULTUAL DEVELOPING AREA / BUILDING PERMISSION / DEVELOPMENT TREND / LAND USE CONTROL / ABOLISHMENT OF URBANIZATION CONTROL AREA / 総合的土地利用マネジメント / GISデータベース … もっと見る / 農振除外 / 白地 / 啓発 / 避難態勢 / 防災情報 / 都市計画白地 / 内水浸水 / 数値地理情報システム / 農業振興地域除外 / 建築許可 / 開発動向 / 線引き廃止 / Minimizing Disutility / Small city / Housing Location Model / Remote Sensing / Land-use Restriction / リモ-トセンシング / 非郊用最小化 / メッシュ解析 / 非効用最小化 / 地方都市 / 住宅立地モデル / リモートセンシング / 混雑度 / 消毒ポイント / 車両消毒 / 口蹄疫 / 協働運営・運行 / 協働運営 / ソーシャルキャピタル / プロジェクトマネジメント / 協働 / コミュニティバス … もっと見る
研究代表者以外
走行実験 / 交通流シミュレーション / 消毒槽 / 家畜伝染病 / 口蹄疫 / 車両消毒 / Groundwater Runoff / Percent Imperviousness / Urbanized Basin / Groundwater Recharge / Drainge Basin / Observation of Hydrological Data / バンギヌッテン式 / 体積含水率 / 原位置不飽和浸透試験 / 衛星リモートセンシング / 土地被覆分類 / 二価構造の貯留関数モデル / 流出高 / 流域貯留高 / 水文諸量の現地測定 / 水分諸量の現地測定 / 地下水流出 / 不浸透面積率 / 都市化流域 / 地下水かん養 / 流出試験地 / 諸水文量の現地測定 / Impervious Area / Satellite Remote Sensing / Protected Cultivation / Characteristics of Soft Cheese / Acid Rain / Layred Compounds / Composite Material / Gene Action / Chloroplast DNA / 施設園芸 / 酸性降下物 / 無機材料 / ソバの細胞融合 / 遺伝子融合の機構 / チーズの物性 / リモートセンシング / 衛生リモートセンシング / 施設栽培 / ソフトタイプチーズの品質 / 酸性雨 / 層状化合物 / 複合材料 / 遺伝子発現 / 葉緑体DNA / 土地利用規制緩和 / 未策定自治体 / アンケート調査 / 既策定・改訂自治体 / 都市じまい型まちづくり / 小規模自治体 / 地方小規模自治体 / 都市計画マスタープラン / 総合計画 / 都市マスタープラン / 運営実態 / まちづくり / 開発委員会 / 地域計画 / デンマーク / 市民参加 / 委員会 / 総合性 / 都市政策 / 都市計画審議会 / 行政・制度 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  車両の消毒活動を考慮した交通流シミュレーションの開発とそれに基づく設置点の検討

    • 研究代表者
      梶田 佳孝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東海大学
  •  地方小都市での“都市じまい型まちづくり”に対応する土地利用管理のあり方

    • 研究代表者
      吉武 哲信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  宮崎県口蹄疫発生時に生じた道路交通・管理問題と危機管理上の課題の調査・解析研究代表者

    • 研究代表者
      出口 近士
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  過疎地域のソーシャルキャピタルとしての協働型コミュニティバス運行システムの育成研究代表者

    • 研究代表者
      出口 近士
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  都市計画地方審議会システムの改善方策に関する研究

    • 研究代表者
      吉武 哲信
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  線引きを解除した地方都市における開発動向と土地利用計画に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      出口 近士
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  衛星ダータの計量によって地表面状況の違いを定量化した河川低水流出量の変化予知

    • 研究代表者
      杉尾 哲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  大韓民国の生産性の向上と環境の保全

    • 研究代表者
      杉尾 哲
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  地方都市における土地利用規制変更の評価・支援モデルの作成研究代表者

    • 研究代表者
      出口 近士
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小規模自治体の都市計画マスタープランの必要性に対する認識に関する基礎的調査 - 九州地域内の未策定自治体を対象として -2015

    • 著者名/発表者名
      吉武哲信,板谷翔太,出口近士,梶原文男,寺町賢一
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 50

    • NAID

      130005104213

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420640
  • [雑誌論文] 小規模自治体の都市計画マスタープランの必要性に対する認識に関する基礎的調査 - 九州地域内の未策定自治体を対象として -2015

    • 著者名/発表者名
      吉武哲信、板谷翔太、出口近士、梶原文男、寺町賢一
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 50 ページ: 170-176

    • NAID

      130005104213

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420640
  • [雑誌論文] 口蹄疫防疫のための道路での消毒ポイント設置の課題-平成22年宮崎県での事例から-2013

    • 著者名/発表者名
      出口近士、石﨑太郎、吉武哲信、水田哲朗
    • 雑誌名

      第33回交通工学研究発表会論文集

      ページ: 267-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [雑誌論文] 口蹄疫防疫のための道路での車両消毒ポイント設置の課題-平成22年宮崎県での事例から-2013

    • 著者名/発表者名
      出口近士, 石崎太郎、吉武哲信, 水田哲朗
    • 雑誌名

      第33回交通工学研究発表会論文集

      巻: 1 ページ: 267-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [雑誌論文] 都市政策の総合性に対する市町村都市計画審議会の活用可能性に関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      吉武哲信, 斎藤詩織, 梶原文男, 出口近士
    • 雑誌名

      都市計画論文集 44-2

      ページ: 25-31

    • NAID

      10025843677

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560624
  • [雑誌論文] プロジェクト・マネジメントの視点で見たコミュニティバスの運営方式の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      福元浩祐・出口近士・吉武哲信
    • 雑誌名

      土木計画学・講演集 Vol.39(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560493
  • [雑誌論文] プロジェクトマネジメントの視点で見たコミュニティバスの運営方式の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      福元浩祐、出口近士、吉武哲信
    • 雑誌名

      土木計画学・講演集 Vol.39, CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560493
  • [雑誌論文] 都市政策の総合性に対する市町村都市計画審議会の活用可能性に関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      吉武哲信, 斎藤詩織, 梶原文男, 出口近士
    • 雑誌名

      都市計画論文集 No.44-2

      ページ: 25-31

    • NAID

      10025843677

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560624
  • [雑誌論文] 市町村都市計画審議会の総合性発揮の可能性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤 詩織, 吉武 哲信 出口 近士, 梶原 文男
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 37(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560624
  • [雑誌論文] 浸水地域における建築動向および住民の避難意識に関する調査-宮崎県都城市を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎彰博、吉武哲信 出口近士
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集36 Vol.36(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560476
  • [雑誌論文] 宮崎市におけるイオンショッピングセンター進出の経過2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 成治・出口 近士・吉武 哲信
    • 雑誌名

      都市計画論文集 No.40-3

      ページ: 43-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560476
  • [学会発表] 水深と速度の違いによる口蹄疫発生時車両消毒効率化検討2018

    • 著者名/発表者名
      小俣直也、梶田佳孝、出口近士、吉武哲信
    • 学会等名
      第45回土木学会関東支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01232
  • [学会発表] 口蹄疫発生時の消毒槽における車両消毒の効率化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小俣直也、梶田佳孝、出口近士、吉武哲信
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01232
  • [学会発表] 口蹄疫防疫のための車両消毒ポイント設置に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      石崎太郎、出口近士、吉武哲信、梶田佳孝
    • 学会等名
      平成25年度土木学会西武支部研究発表会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [学会発表] 口蹄疫防疫のための車両消毒ポイント設置に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      石崎太郎,出口近士,吉武哲信,梶田佳孝
    • 学会等名
      平成25年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [学会発表] 口蹄疫発生地点周辺の道路混雑状の検討-平成22年宮崎県の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      出口近士、石崎太郎、吉武哲信、梶田佳孝
    • 学会等名
      第48回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2013-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [学会発表] 口蹄疫発生時の車両消毒ポイント設置の課題―宮崎県の事例―2013

    • 著者名/発表者名
      石崎太郎、出口近士、吉武哲信
    • 学会等名
      平成24年度土木学会西武支部研究発表会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [学会発表] 口蹄疫発生地点周辺の道路混雑状況の検討 - 平成22年宮崎県の事例 -2013

    • 著者名/発表者名
      出口近士, 石崎太郎, 吉武哲信, 梶田佳孝
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [学会発表] 宮崎県口蹄疫発生時の道路での消毒状況と交通管理の課題2012

    • 著者名/発表者名
      出口近士
    • 学会等名
      第11回「野生動物と交通」研究発表会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [学会発表] 宮崎県口蹄疫発生時の道路での消毒状況と交通管理の課題2012

    • 著者名/発表者名
      出口近士
    • 学会等名
      第11回「野生動物と交通」研究発表会(招待講演)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • [学会発表] 市町村都市計画審議会の総合的なまちづくりへの拡張的運営の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤詩織・吉武哲信・出口近士・梶原文男
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560624
  • [学会発表] 都市計画白地地域への立地者の住環境の意識と評緬〜宮崎県都城市の事例2008

    • 著者名/発表者名
      出口 近士・吉武 哲信・綾部 雄太
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560476
  • [学会発表] 市町村都市計画審議会の総合的なまちづくりへの拡張的運営の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤詩織, 吉武哲信, 出口近士, 梶原文男
    • 学会等名
      平成19年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560624
  • [学会発表] RESIDENTS' CONSIOUSNESS AND EVALUATION ABOUT LIFE ENVIRONMENT AT THE FORMER-URBANIAZATION-CONTROL AREA2008

    • 著者名/発表者名
      CHIKASHI, DEGUCHI, TETSUNOBU, YOSHITAKE, YUTA, AYABE
    • 学会等名
      JSCE 63rd ANNUAL CONFERENCE
    • 発表場所
      TOHOKU UNIVERSITY
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560476
  • [学会発表] 市町村都市計画審議会の総合性発揮の可能性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤詩織, 吉武哲信, 出口近士, 梶原文男
    • 学会等名
      土木計画学研究・講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560624
  • [学会発表] 浸水地域における建築動向および住民の避難意識に関する調査-宮崎県都城市を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 彰博・吉武 哲信・出口 近士
    • 学会等名
      土木学会・第36回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560476
  • [学会発表] 浸水地域における建築動向に関する調査・分析〜宮崎県都城市の事例〜2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎彰博、吉武哲信 出口近士、的場孝文
    • 学会等名
      土木学会第62回年次 学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560476
  • [学会発表] 浸水地域における建築動向に関する調査・分析〜宮崎県都城市の事例2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 章博・吉武 哲信・出口 近士・的場 孝文
    • 学会等名
      土木学会第62回年次学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560476
  • [学会発表] SURVEY ON DEVELOPMENT TREND AND EVACUATION OF RESIDENTS AT THE FLOODEDAREA-MIYAKONOJO CITY -2007

    • 著者名/発表者名
      AKIHIRO, MIYAZAKI, TETSUNOBU, YOSHITAKE, CHIKASHI, DEGUCHI
    • 学会等名
      JSCE 36th CONFERENCE OF INFRASTRUCTURE PLANNING
    • 発表場所
      HACHINOHE INSTITUTE OF TECHNOLOGY
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560476
  • [学会発表] 口蹄疫発生時の車両消毒ポイント設置の課題 -宮崎県の事例-

    • 著者名/発表者名
      石崎太郎・出口近士・吉武哲信
    • 学会等名
      平成24年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560627
  • 1.  吉武 哲信 (70210672)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  梶原 文男 (70574028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  梶田 佳孝 (30284532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  杉尾 哲 (70069524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺町 賢一 (70294882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  町田 正人 (70211563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  位田 晴久 (60151768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中尾 登志雄 (40038310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中西 勉 (40038055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木島 剛 (90040451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井野 郁男 (50041025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  足立 泰二 (50040861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  國武 昌人 (10039323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大橋 登美男 (80040830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金 俊選
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  SORENSEN Michael tophoj
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高 重淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  李 孝淵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  裴 英換
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金 柄日
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鄭 在成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  梁 承烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  裴 仁烋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  GO Jung-sug
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  BAE Young-hwan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  LEE Hyo-yeon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  BAE In-hyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  KIM Byung-il
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  JUNG Jae-sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  YANG Seung-yul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  斐 英換
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  斐 仁烋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi