• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 晃敏  YOSHIDA Akitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70125417
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 旭川医科大学, その他, 学長
2007年度 – 2008年度: 旭川医科大学, 医学部, 学長
2002年度 – 2006年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 眼科学 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
糖尿病 / OCT / SLO / 網膜血流 / フルオロフォトメトリー / 介護システム / オンライン診療 / リハビリテーション / 転倒予防遠隔リハビリテーション / ICT … もっと見る / IoT / リアビリテーション / 遠隔医療 / nitric oxide / C-reactive protein / resveratrol / statin / endothelial function / laser Doppler velocity / retinal blood flow / diabetic retinopathy / NO / 血管内皮 / プロレニン / 医療・福祉 / 摘出血管 / C反応性蛋白 / スタチン / レスベラトロール / レニンーアンジオテンシン系 / 血管内皮機能障害 / 網膜循環障害 / 糖尿病網膜症 / Choroidal circulation / AT II receptor antagonist / losrtan / Diabetes / 脈絡膜循環 / アンギオテンシン受容体阻害剤 / ロサルタン / 網膜血流量 / 網膜症発症のメカニズム / 動物 / 一酸化窒素 / レーザードップラー / 血液網膜柵透過性 / blood-aqueous barrier / blood-retinal barrier / lens autofluorescence / tree shrew / form deprivation / experimental myopia / 網膜 / 血液網膜柵 / 近視 / 血液房水柵透過性機能 / 血液網膜柵透過性機能 / 水晶体自然蛍光 / ツパイ / 形態覚遮断 / 実験近視 … もっと見る
研究代表者以外
毛様体筋 / 眼圧調節 / ムスカリン受容体 / 非選択性陽イオンチャネル / イオンチャネル / 房水流出率 / チャネル病 / Recombinant DNA / Molecular biology / trp channel / Whole-cell voltage clamp / Aqueous humor outflow / Ciliary muscle / Intraocular pressure / Visual accommodation / 遺伝子組換え / 分子生物学 / trpイオンチャネル / パッチクランプ / 視覚遠近調節 / 非選択性陽イオンヂャネル / 受容体作動性陽イオンチャネル / GTP結合蛋白 / TRPチャネル / 家族性停止性夜盲 / 培養細胞 / 網膜芽細胞腫 / trp / ノックアウトマウス / 遺伝子組み換え / trp陽イオンチャネル / 膜電位固定法 / 緑内障 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  医療過疎地域におけるオンライン診療を用いた介護システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晃敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  ムスカリン受容体作動性陽イオンチャネルとその調節系の分子実体解明

    • 研究代表者
      高井 章
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  糖尿病動物を用いた網膜の機能変化と網膜症発症のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晃敏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  長期継代培養細胞を用いた視細胞イオンチャネル異常疾患研究のための実験系構築

    • 研究代表者
      大日向 浩
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  チャネル病としての緑内障への分子生物学的アプローチ

    • 研究代表者
      高井 章
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  糖尿病網膜症におけるアンギオテンシン受容体阻害剤の治療効果研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晃敏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  毛様体筋収縮調節メカニズムへの分子生物学的アプローチ

    • 研究代表者
      高井 章
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
      名古屋大学
  •  糖尿病動物を用いた網膜の機能変化と網膜症発症のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晃敏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  霊長類(ツパイ)を用いた近視実験モデルの確立と近視発症のメカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晃敏
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      旭川医科大学

すべて 2022 2019 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 眼底疾患アトラス2007

    • 著者名/発表者名
      吉田晃敏、高橋淳士、福井勝彦
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      金原出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] A novel telerehabilitation with an educational program for caregivers using telelecture is feasible for fall prevention in elderly people2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Moriichi, Mikihiro Fujiya, Takanori Ro, Tetsuo Ota, Hitomi Nishimiya, Mariko Kodama, Nana Yoshida, Yukari Hattori, Tetsuya Hosokawa, Hohei Hishiyama, Masao Kunimoto, Hiroki Hayashi, Hiroyuki Hirokawa, Akitoshi Yoshida
    • 雑誌名

      Medicine (Baltimore)

      巻: 101 号: 6 ページ: e27451-e27451

    • DOI

      10.1097/md.0000000000027451

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03973
  • [雑誌論文] C-Reactive Protein Inhibits Endothelium-Dependent Nitric Oxide-Mediated Dilation of Retinal Arterioles via Enhanced Superoxide Production.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Kuo L, Yoshida A, Hein T.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 2008 49

      ページ: 2053-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Examination of signalling pathways involved in muscarinic responses in bovine ciliary muscle using YM-254890, an inhibitor of the G_<q/11> protein2008

    • 著者名/発表者名
      Yasui F, Miyazu M, Yoshida A, Naruse K & Takai A
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 154

      ページ: 890-900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590202
  • [雑誌論文] Examination of signalling pathways involved in muscarinic responses in bovine ciliary muscle using YM-254890, an inhibitor of the G_(q/11) protein2008

    • 著者名/発表者名
      Yasui F, Miyazu M, Yoshida A, Naruse K & Takai A
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 154

      ページ: 890-900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590202
  • [雑誌論文] C-Reactive Protein Inhibits Endothelium-Dependent Nitric Oxide-Mediated Dilation of Retinal Arterioles via Enhanced Superoxide Production2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Yoshida A, et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 49(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] C-Reactive Protein Inhibits Endothelium-Dependent Nitric Oxide-Mediated Dilation of Retinal Arterioles via Enhanced Superoxide Production2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T Yoshida A , et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 49(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Examination of signalling pathways involved in muscarinic responses in bovine ciliary muscle using YM-254890, an inhibitor of the G_<q/11> protein2008

    • 著者名/発表者名
      Yasui F, Miyazu M, Yoshida A, Naruse K & Takai A
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590202
  • [雑誌論文] Simvastatin elicits dilation of isolated porcine retinal arterioles: role of nitric oxide and mevalonate-rho kinase pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T. Yoshida A, et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 4232-4239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Retinal circulatory changes and interferon therapy in patients with hepatitis C: role of retinal circulation in interferon-induced retinopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Sato E, Takahashi A, Yokohama S, Yoshida A.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 2007 48

      ページ: 368-375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Retinal circulatory changes and interferon therapy in patients with hepatitis C role of retinal circulation in interferon-induced retinopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T. Yoshida A, et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Prorenin levels in retinopathy of prematurity.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokota H, Yoshida A , et. al.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 143

      ページ: 531-533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Prorenin levels in retinopathy of prematurity.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokota H, Nagaoka T, Mori F, , Hikichi T, Hosokawa H, Tanaka H, Ishida Y, Suzuki F, Yoshida A.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 2007 143

      ページ: 531-533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Simvastatin elicits dilation of isolated porcine retinal arterioles:role of nitric oxide and mevalonate-rho kinase pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Yoshida A, et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 4232-4239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Prorenin levels in retinopathy of prematurity2007

    • 著者名/発表者名
      Yokota H, Nagaoka T, Mori F, Hikichi T, Hosokawa H, Tanaka H, Ishida Y, Suzuki F, Yoshida A
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 143

      ページ: 531-533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Resveratrol, a constituent of red wine, elicits dilation of isolated poreine retinal arterioles: role of nitric oxide and potassium channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Yoshida A, et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 4232-4239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Resveratrol, a constituent of red wine, elicits dilation of isolated porcine retinal arterioles:role of nitric oxide and potassium channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Yoshida A , et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 4232-4239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Simvastatin elicits dilation of isolated porcine retinal arterioles: role of nitric oxide and mevalonate-rho kinase pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Hein T, Yoshida A, Kuo L.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 2007 48

      ページ: 825-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Prorenin levels in retinopathy of prematurity.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokota H, Yoshida A, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Retinal circulatory changes and interferon therapy in patients with hepatitis C : role of retinal circulation in interferon-induced retinopathy2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Sato E, Takahashi A, Yokohama S, Yoshida A
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 368-375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Resveratrol, a constituent of red wine, elicits dilation of isolated porcine retinal arterioles: role of nitric oxide and potassium channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Hein, T, Yoshida A, Kuo L.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 2007 48(9)

      ページ: 4232-4239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Retinal circulatory changes and interferon therapy in patients with hepatitis C: role of retinal circulation in interferon-induced retinopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Yoshida A , et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Agonist and antagonist sensitivity of non- selective cation channel current evoked by muscarinic receptor stimulation in bovine ciliary muscle cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara R, Miyazu M, Ohinata H, Takai Y, Yoshida A, Takai A
    • 雑誌名

      Autonomic and Autacoid Pharmacology 26

      ページ: 285-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659539
  • [雑誌論文] Agonist and antagonist sensitivity of non-selective cation channel current evoked by muscarinic receptor stimulation in bovine ciliary muscle cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara R, Miyazu M, Ohinata H, Takai Y, Yoshida A, Takai A
    • 雑誌名

      Autonomic and Autacoid Pharmacology (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659539
  • [雑誌論文] Choroidal blood flow in the foveal region in eyes with rhegmatogenous retinal detachment and scleral buckling procedures2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara R, Nagaoka T, Kitaya N, Fujio N, Takahashi J, Takahashi A, Yokota H, Yoshida A.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol 90

      ページ: 1363-1365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [雑誌論文] Relation between plasma nitric oxide levels and diabetic retinopathy2006

    • 著者名/発表者名
      Izumi N, Nagaoka T, Mori F, Sato E, Takahashi A, Yoshida A
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 50

      ページ: 465-468

    • NAID

      10019263753

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] 遠隔指導による転倒予防の実践―北海道型地域包括ケアシステム構築の一環として―2019

    • 著者名/発表者名
      呂隆徳,大田哲生,西宮ひとみ,児玉真利子,服部ユカリ,吉田奈七,盛一健太郎,藤谷幹浩
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03973
  • [学会発表] Role of Nitric Oxide in Regulation of Retinal Blood Flow in Response to Hyperoxia in Cats N.2008

    • 著者名/発表者名
      N. Izumi, T. Nagaoka, E. Sato, K. Sogawa, H. Kagokawa, A. Takahashi, A. Kawahara, A. Yoshida.
    • 学会等名
      Invest Ophthalmol Vis Sci 2008
    • 発表場所
      E-Abstract 871.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] Retinal Hemodynamics in Patients With Normal Tension Glaucoma2007

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, A. Yoshida
    • 学会等名
      78th ARVO meeting
    • 発表場所
      Fort laudardale, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] T. W. Hein. C-reactive Protein Inhibits Endothelium-Dependent Nitric Oxide-Mediated Dilation of Isolated Porcine Retinal Arterioles.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Nagaoka, L. Kuo, A. Yoshida
    • 学会等名
      Invest Ophthalmol Vis Sci 2007
    • 発表場所
      E-Abstract 2271.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] Retinal Hemodynamics in Patients With Normal Tension Glaucoma2007

    • 著者名/発表者名
      E. Sato, A. Takahashi, M. Kawai, T. Nagaoka, A. Yoshida.
    • 学会等名
      Invest Ophthalmol Vis Sci 2007
    • 発表場所
      E-Abstract 4396
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] Relation Between Serum Levels of Prorenin and Retinal Circulation in Patients With Type 2 Diabetes Mellitus Without Retinopathy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yokota, A. Yoshida
    • 学会等名
      78th ARVO meeting
    • 発表場所
      Fort laudardale, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] Role of Nitric Oxide in Regulation of Retinal Blood Flow in Response to Hyperoxia in Cats2007

    • 著者名/発表者名
      N. Izumi, A. Yoshida , et. al.
    • 学会等名
      78th ARVO meeting
    • 発表場所
      Fort laudardale, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] C-reactive Protein Inhibits Endothelium-Dependent Nitric Oxide-Mediated Dilation of Isolated Porcine Retinal Arterioles.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Nagaoka, A. Yoshida
    • 学会等名
      78th ARVO meeting
    • 発表場所
      Fort laudardale, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] Relation Between Serum Levels of Prorenin and Retinal Circulation in Patients With Type 2 Diabetes Mellitus Without Retinopathy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yokota, T. Nagaoka, A. Takahashi, E. Sato, A. Yoshida.
    • 学会等名
      Invest Ophthalmol Vis Sci 2007
    • 発表場所
      E-Abstract 3765.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] Effect of Topical Tafluprost on Retinal and Ocular Nerve Head Circulation in Normal Human Eyes.2007

    • 著者名/発表者名
      A. Takahashi, A Yoshida
    • 学会等名
      78th ARVO meeting
    • 発表場所
      Fort laudardale, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • [学会発表] Effect of Topical Tafluprost on Retinal and Ocular Nerve Head Circulation in Normal Human Eyes.2007

    • 著者名/発表者名
      A. Takahashi, E. Sato, T. Nagaoka, A. Yoshida.
    • 学会等名
      Invest Ophthalmol Vis Sci 2007
    • 発表場所
      E-Abstract 2280.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591904
  • 1.  成瀬 恵治 (40252233)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  高井 章 (50126869)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  大日向 浩 (20233257)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  宮津 基 (40396346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  高井 佳子 (60396356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  小笠原 博宣 (00177106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石子 智士 (10250565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 文彦 (90322916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三宅 養三 (30166136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅野 晴美 (20214728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上村 大輔 (00022731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  磯部 稔 (00023466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  引地 泰一 (50198983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長岡 泰司 (00333691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 15.  高橋 淳士 (90422047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 16.  佐藤 栄一 (80422046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  内海 計 (90271759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣川 廣之 (30133838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  服部 ユカリ (00272899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  大田 哲生 (20233132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  竹川 政範 (50216876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田崎 嘉一 (60374807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  盛一 健太郎 (70455715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  藤谷 幹浩 (80322915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  山根 由起子 (80745282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi