• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 真理子  SUGIMOTO Mariko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70130010
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 帝京大学, 教育学部, 教授
2022年度: 帝京大学, 教育学部, 名誉教授
2019年度 – 2021年度: 帝京大学, 教育学部, 教授
2011年度 – 2017年度: 帝京大学, 教育学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 帝京大学, 文学部, 教授 … もっと見る
1992年度: 帝京大学, 文学部・教職課程, 助教授
1992年度: 帝京大学, 文学部等・教職課程, 助教授
1991年度: 帝京大学, 文学部・教職課程, 専任講師
1990年度: 帝京大学, 文学部等教職課程, 専任講師
1989年度: 帝京大学, 文・経学部教職課程, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 教育学 / 教育学
キーワード
研究代表者
表現分野 / 男性保育士 / 保育者の資質・能力 / ジェンダー観とライフ・ワーク・バランス / 4年制大学 / 保育者の資質・能力 / ジェンダー観とライフワークバランス / 現場ニーズ / 歴史的検討 / 幼児理解 … もっと見る / 実践知 / 4年制大学 / 保育者養成 / 面接調査 / 質問紙調査 / 心理的孤立 / 受容度 / 育児観 / 乳幼児との接触経験 / 親準備性 / 育児力 … もっと見る
研究代表者以外
生涯的縦断研究 / 自己決定体験 / ナラティブ / ナラティブ面接 / 自伝的記述 / 質的分析 / 研究者・協力者関係 / ナラティブ・インタビュー面接 / 聞き取り調査 / インタビュー面接 / 対話的関係 / ナラティヴ・インタビュー / 保育形態 / レジリエンス / 実務家教員と研究者教員 / 大学教員の資質 / 大学教員の資質と要件 / 研究者教員と実務家教員 / 教師教育 / 大学教員の資質要件 / 教職大学院教員の養成 / 高度専門職業人養成 / 理論と実践 / 実務家教員 / 教職大学院 / ライフストーリー / 意味づけ / 転機 / 語り / 育つ・育てられる・育てる / PRACTICE TEACHING / UNIVERSITY STUDENT / TEACHER TRAINING / UNIVERSITY CURRICULUM / 教育学科 / 高等教育 / 教職課程 / 教員志望動機 / 教育実習 / 私立大学 / 教員養成 / 意識によるとらえの変化 / 縦断研究の方法論 / 研究・協力者関係 / 子ども時代の意味 / 自伝的語り / 縦断的研究の方法論 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  今日の教育・保育課題としての自己決定体験の重要性-生涯的縦断研究の成果を踏まえて

    • 研究代表者
      藤崎 眞知代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  子ども時代の自己決定体験が生涯の関係形成に及ぼす影響-3世代にわたる縦断研究から

    • 研究代表者
      藤崎 眞知代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  高度専門職業人養成の教師教育における大学教員の資質要件に関する研究

    • 研究代表者
      冨田 福代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  専門職としての保育者養成の課題―養成の4年制大学化と実践知の理論化を中心として―研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  40年にわたる生涯的縦断研究における研究者・協力者関係-両者の体験の質的分析

    • 研究代表者
      藤崎 眞知代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  私学教員養成における学生の指向性と実態に関する研究

    • 研究代表者
      玉井 収介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  親の育児力の実態と乳幼児集団保育の役割の認識および保育者の援助による育児力の向上研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 真理子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもの自由な体験と生涯発達-子どもキャンプとその後・50年の記録2021

    • 著者名/発表者名
      藤﨑眞知代・杉本眞理子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517165
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [図書] 40年にわたる生涯的縦断研究(HRL:中里キャンプ)を振り返って(II)-研究者・スタッフにとっての体験の意味-2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・杉本真理子
    • 総ページ数
      54
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [図書] 40年にわたる生涯的縦断研究(HRL:中里キャンプ)を振り返って-研究者・スタッフにとっての体験の意味-2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・杉本真理子
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [雑誌論文] ある保育者の専門性の深化と広がり:ライフコースとしての事例的検討2022

    • 著者名/発表者名
      杉本眞理子・藤﨑眞知代
    • 雑誌名

      帝京大学教育学部紀要

      巻: 10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [雑誌論文] 生涯的縦断研究における研究者と協力者との対話的関係性の構築:研究方法の一つの探索モデルとして2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 299-314

    • NAID

      130008131398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [雑誌論文] 専門職としての保育者養成の課題―養成の4年制化と実践知の理論化を中心としてー2015

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子
    • 雑誌名

      平成24年度~平成26年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 基盤研究(C)課題番号24531020

      巻: 1 ページ: 1-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590192
  • [学会発表] 子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(6)-保育方針の異なる2つの幼稚園長へのインタビューから2024

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤﨑眞知代
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [学会発表] 子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(7)ー保育方針の異なる2つの幼稚園年長児のレジリエンスに関する保育者評価2024

    • 著者名/発表者名
      藤﨑眞知代・杉本真理子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [学会発表] 子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(5)-生涯的縦断研究第2世代協力者へのインタビューから(その2)2023

    • 著者名/発表者名
      杉本眞理子・藤﨑眞知代
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [学会発表] 子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(4)-幼稚園年長児のレジリエンスに関す評定尺度による調査より2022

    • 著者名/発表者名
      杉本眞理子・藤﨑眞知代
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [学会発表] 子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(2)-協力者と研究者の対話的関係を構築するプロセス2021

    • 著者名/発表者名
      藤﨑眞知代・杉本真理子
    • 学会等名
      日本発達心理学会代32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [学会発表] 子ども時代における自己決定体験の生涯的影響性(3)-生涯的縦断研究第2世代協力者へのインタビューから2021

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤﨑眞知代
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [学会発表] 子ども時代の自己決定体験の生涯的影響性(1)2020

    • 著者名/発表者名
      藤﨑眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03268
  • [学会発表] 40ー50年にわたる親・子ども・研究スタッフとの関係の創生(5)2018

    • 著者名/発表者名
      藤﨑眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04088
  • [学会発表] 40ー50年にわたる親・子ども・研究スタッフとの関係の創生(5)2018

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤﨑眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04088
  • [学会発表] 40ー50年にわたる親・子ども・研究スタッフとの関係の創生(4)2018

    • 著者名/発表者名
      石井富美子・藤﨑眞知代・杉本真理子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04088
  • [学会発表] 40ー50年にわたる親・子ども・研究スタッフとの関係の創生(1)-子ども時代の自己決定体験はどう語られたか:研究の枠組みと研究方法2017

    • 著者名/発表者名
      石井富美子・藤﨑眞知代・杉本真理子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島県・広島市
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04088
  • [学会発表] 40-50年にわたる親・子ども・研究スタッフとの関係の創生(3):子ども時代の自己決定体験はどう語られたか-その2-2017

    • 著者名/発表者名
      藤﨑眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島県・広島市
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04088
  • [学会発表] 40-50年にわたる親・子ども・研究スタッフとの関係の創生(2):子ども時代の自己決定体験はどう語られたか-その1-2017

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤﨑眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島県・広島市
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04088
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析-その13 第1世代・第2世代それぞれの語りにみられる関係性の発達的変化2016

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤﨑眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04088
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析-その12 3世代にわたる関係性の影響へのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      藤﨑眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04088
  • [学会発表] 教職大学院における「理論と実践」に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      冨田福代、浦野東洋一、杉本真理子
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590192
  • [学会発表] 4年制大学における保育者養成モデルの構築に向けて その5―保育者養成課程学生の3年間の子どもイメージの変化―2014

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子
    • 学会等名
      全国保育者養成協議会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590192
  • [学会発表] 4年制大学における保育者養成モデルの構築に向けて その5―保育者養成課程学生の3年間の子どもイメージの変化―2014

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・芦澤清音・岡田たつみ
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会研究大会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ博多(福岡県福岡市中央区
    • 年月日
      2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531020
  • [学会発表] 保育学生の実践知の学びの検討-現場保育者の語りを通して-2013

    • 著者名/発表者名
      芦澤清音、杉本真理子、岡田たつみ
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      福岡 中村学園大学・中村学園大学短期大学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531020
  • [学会発表] 保育学生の実践知の学びの検討-現場保育者の語りを通して-2013

    • 著者名/発表者名
      芦澤清音・杉本真理子・岡田たつみ
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      福岡市 中村学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531020
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力関係の質的分析その3 :研究スタッフにとっての体験の意味の共通性・独自性2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力関係の質的分析その4 :子ども世代協力者の体験の意味2012

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤崎眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析その2:親世代協力者の体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・古澤頼雄・藤崎眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析その3:研究スタッフにとっての体験の意味の共通性・独自性2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力関係の質的分析その1 :研究スタッフにとっての体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・古澤頼雄・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析その4:子ども世代協力者にとっての体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・藤崎眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力関係の質的分析その2 :親世代協力者の体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・古澤頼雄・藤崎眞知代・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [学会発表] 生涯的縦断研究における研究者・協力者関係の質的分析その1:研究スタッフにとっての体験の意味2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎眞知代・古澤頼雄・杉本真理子・石井富美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530699
  • [学会発表] 4年制大学における保育者養成モデルの構築に向けてその3-保育ビデオ視聴による幼児理解へのアポローチ-

    • 著者名/発表者名
      岡田たつみ・杉本真理子・芦澤清音・登啓子・佐野友恵
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第51回研究大会
    • 発表場所
      京都市 京都文教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531020
  • [学会発表] 保育者養成課程新入生の1年前期に見られる子どもイメージの変化の特徴-

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・岡田たつみ・芦澤清音・佐野友恵
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第25回研究大会
    • 発表場所
      高松 サンポート高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531020
  • [学会発表] 保育者養成課程学生の子どもイメージの変化の検討(その2)-4年終了時点での検討-

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・芦澤清音
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市千種区)
    • 年月日
      2015-05-09 – 2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531020
  • [学会発表] 保育者養成課程学生の子どもイメージの変化の検討―保育者養成課程新入生と上級生の比較による―

    • 著者名/発表者名
      杉本真理子・岡田たつみ
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学(大阪府大阪市東住吉区)
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531020
  • 1.  藤崎 眞知代 (90156852)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  石井 富美子 (00060682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  中村 美津子 (90122994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  芦澤 清音 (20459382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  草野 いづみ (40384797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浪越 一喜 (10228083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 たつみ (70566249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  若谷 啓子 (50389889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  佐野 友恵 (70413408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  玉井 収介 (20000284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀井 啓幸 (30190234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小山 福司 (60153699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  児玉 善仁 (40127650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  冨田 福代 (40369591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  浦野 東洋一 (70002467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  村山 祐一 (70314565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野尻 美枝 (60554110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 晶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野村 幸代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上野 礼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  TAN Oon Seng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi