• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 正樹  SUGITA Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70130937
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2010年度: 関東学院大学, 人間環境学部, 教授
2001年度: 関東学院大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
思想史
キーワード
研究代表者
CSR / グローバリゼーション / コンプライアンス / 道徳教育 / 職人倫理 / グローバル化 / 儒教 / 信頼 / moral education / professional ethics … もっと見る / globalization / trust / Compliance / Confucianism / business ethics / 功利主義 / 正義 / 行為 / 価値観 / 内部告発(ホイッスル・ブローイング) / コーポレート・ガバナンス / ステークホルダー / 報徳思想 / 工学倫理 / 環境倫理 / ホイッスルブローイング / ジェンダー / コーポレートガバナンス / 企業の社会的責任(CSR) / ビジネス・エシックス / 通俗倫理 / ビジネスエシックス / 職人道徳 / 経済倫理 / 労働倫理 / 労働 / 公益 / 伝統 / 教育 / 起業精神 / 企業倫理 … もっと見る
研究代表者以外
epistemology / ontology / life philosophy / empiricism / analytic philosophy / transcendental philosophy / phenomenology / history of western philosophy / 意思 / 偶然性 / 自由 / 時間 / 他者 / 論駁 / 対立 / 論理 / 理性 / 再構築 / 歴史哲学 / 超越論的 / ノイラートの船 / 存在 / 自然 / 主観 / 時代区分 / 哲学史観 / 意識 / 経験 / 存在の優位性 / 善の優位性 / フッサール / フレーゲ / 超越論的哲学 / 認識論 / 存在論 / 生命論 / 経験論 / 分析哲学 / 超越論哲学 / 現象学 / 西洋哲学史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  経済倫理の新たなグローバル・スタンダードの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  経済倫理の諸伝統の比較研究-日本版経済倫理の確立を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  西洋哲学史全体の統一的理解に関する研究

    • 研究代表者
      岡崎 文明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 哲学と言語2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 正樹
    • 出版者
      昭和堂(確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [図書] 現代に挑む哲学2007

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹, (野家啓一, 他編)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [図書] 哲学と言語2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 正樹
    • 出版者
      昭和堂(近刊)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [図書] 現代に挑む哲学-日中共同研究 : 東アジアの観点から(「グローバリゼーションと哲学の可能性」、野家啓一、卞崇道、尾関周二編)2007

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 大原孫三郎を生んだもの2012

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      科研費研究プロジェクト「経済倫理の新たなグローバル・スタンダードの構築」(基盤研究(B)「最終報告書」

      ページ: 5-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 科研費研究プロジェクト2012

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      科研費研究プロジェクト「経済倫理の新たなグローバル・スタンダードの構築」(基盤研究(B)

      ページ: 5-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 東日本大震災と人間環境論(2)2012

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境学部、人間環境学会紀要

      巻: 17号 ページ: 19-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 東日本大震災と人間環境論(1)2011

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境学部、人間環境学会紀要

      巻: 16号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 環境哲学の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境研究所所報 第8号

      ページ: 5-17

    • NAID

      120006024541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 「もののけ姫」は難しいか2010

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境研究所報告

      ページ: 29-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 武士道は日本のモラルを破壊するか2010

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      「労働と倫理」基盤研究(B)「経済倫理の新たなグローバル・スタンダードの構築」、科学研究費報告書

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 『見ること』ないしは『光』について2009

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境研究所所報 第7 号

      ページ: 25-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 信頼と不確実性 : 「ライフデザイン論」とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境学会紀要 第10号

      ページ: 1-16

    • NAID

      40016259276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] 信頼と不確実性 :『ライフデザイン論』とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境学会紀要 第10号

      ページ: 1-15

    • NAID

      40016259276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [雑誌論文] Philosophy and Language2007

    • 著者名/発表者名
      Sugita Masaki
    • 雑誌名

      Shouwado

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと哲学の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 正樹
    • 雑誌名

      樹人大学学報 7・1

      ページ: 60-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] An Interpretation of Hegel's "Science of Logic"2006

    • 著者名/発表者名
      Sugita Masaki
    • 雑誌名

      Studies in Hegers Logic

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] Globalization and Possibility of Philosophy2006

    • 著者名/発表者名
      Sugita Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Zhejiang Shuren University 7-1

      ページ: 60-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] ヘーゲル『論理学』の解釈のために2006

    • 著者名/発表者名
      杉田 正樹
    • 雑誌名

      ヘーゲル論理学研究 12

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] ヘーゲル『倫理学』の解釈のために2006

    • 著者名/発表者名
      杉田 正樹
    • 雑誌名

      ヘーゲル倫理学研究 12

      ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] 制度と信頼2005

    • 著者名/発表者名
      杉田 正樹
    • 雑誌名

      科研費中間報告書『経済倫理の諸伝統の比較研究』

      ページ: 107-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] Institute and Trust2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita Masaki
    • 雑誌名

      Interim report "Cross cultural studies on Traditional Thoughts of Economics

      ページ: 107-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] Existence and History2004

    • 著者名/発表者名
      Sugita Masaki
    • 雑誌名

      Annals of Existential Thought No. XIX( Vol. 2 No. 11)

      ページ: 31-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [雑誌論文] 実存が歴史になるということ2004

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 雑誌名

      実存思想論集 19

      ページ: 31-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202001
  • [学会発表] 武士道は日本のモラルを破壊するか2008

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム「労働と倫理」
    • 発表場所
      アルザス欧州日本学研究所
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • [学会発表] 武士道は日本のモラルを破壊するか2008

    • 著者名/発表者名
      杉田正樹
    • 学会等名
      「労働と倫理」シンポジウム
    • 発表場所
      アルザス欧州日本学研究所
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320007
  • 1.  竹内 整一 (80107515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 尚武 (10011305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  沖田 行司 (20131287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  香川 知晶 (70224342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  篠澤 和久 (20211956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小山 嚴也 (60288347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  直江 清隆 (30312169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅野 孝彦 (50221908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 厚史 (90259565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 智彦 (30288039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  九鬼 一人 (30299169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡崎 文明 (20117005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小浜 善信 (10124869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊集院 利明 (50319167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  谷 徹 (40188371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  榊原 哲也 (20205727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  日下部 吉信 (90131309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須藤 訓任 (50171278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  赤井 清晃 (00294497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柏端 達也 (80263193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  塩路 憲一 (70196351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  古田 智久 (80238683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三浦 要 (20222317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菊地 伸二 (60221909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  見城 悌治 (10282493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 文孝 (60263745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi