• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高塚 成信  Takatsuka Shigenobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

たか塚 成信  タカツカ シゲノブ

隠す
研究者番号 70132652
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山大学, 教育学域, 特任教授
2020年度: 岡山大学, 教育学研究科, 特任教授
2019年度: 岡山大学, 教育学域, 特任教授
2012年度 – 2015年度: 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 岡山大学, 大学院・教育学研究科, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2004年度: 岡山大学, 教育学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 岡山大学, 教育学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 岡山大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学 / 外国語教育
研究代表者以外
教科教育
キーワード
研究代表者
コミュニケーション方略 / communication strategies / 言い換え / 指導・学習用テキスト / 学校教育 / 教科教育 / 国際バカロレア / second language acquisition / noticing a form / gap … もっと見る / noticing a hole / コミュニケーション法略 / 第2言語習得 / 言語形式への気づき / 知識の欠落への気づき / paraphrase / strategy training / 言語的手段 / 方略指導 / 理解能力測定テスト / 理解指導シラバス / 言い換え表現 / 同一指示 / リーディング / 「言い換え」表現 / 同一指示表現 / サマライゼーション / 要約 / パラフレーズ / 活動 / 教材(テキスト) / シラバス / 到達判定テスト / 言い換え(力) … もっと見る
研究代表者以外
Teaching Materials / Curriculum / English Communication Grammar / 英語コミュニケーション法 / 教材 / カリキュラム / 英語コミュニケーション文法 / Computer-Assisted IA / Interaction analysis / Analysis of classroom instruction / Teaching and learning of Eng.as a foreign language / Eng.as a foreign language Education / IA / 1A / パソコン支援IA / 相互作用分析 / 授業分析 / 英語科授業 / 英語教育 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  国際バカロレア(IB)に基づく学校改革の推進―教科教育とIBの比較研究をふまえて研究代表者

    • 研究代表者
      高塚 成信
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  英語リーディングにおける同一指示・「言い換え」表現の理解を促すための教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      高塚 成信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  コミュニケーション方略としての「言い換え」の指導内容と指導方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高塚 成信
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岡山大学
  •  英語コミュニケーション文法のカリキュラム・教材開発に関する研究

    • 研究代表者
      松畑 煕一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      岡山大学
  •  コミュニケーション方略の使用が言語習得に及ぼす影響に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高塚 成信
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      岡山大学
  •  英語学習者のコミュニケーション方略使用の実態及び方略指導の内容と方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高塚 成信 (たか塚 成信)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      岡山大学
  •  英語科教育における授業分析用パソコン・ソフトの開発と応用に関する実践的研究

    • 研究代表者
      金田 道和
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2013 2012 2010 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The effect of task repetition and noticing of forms on proceduralization of linguistic knowledge.2013

    • 著者名/発表者名
      Date, M., & Takatsuka, S.
    • 雑誌名

      Journal for the Science of Schooling(兵庫教育大学連合大学院教育実践学論集)

      巻: 14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520566
  • [雑誌論文] Effects of task repetition on oral performance of the same task and a new task of the same type.2012

    • 著者名/発表者名
      Date, M., & Takatsuka, S.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan(全国英語教育学会誌)

      巻: 23 ページ: 345-360

    • NAID

      110009603314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520566
  • [雑誌論文] Effects of noticing a hole on the incorporation of linguistic forms: Cognitive activities triggered by noticing a hole and their effects on learning.2010

    • 著者名/発表者名
      Iwanaka, T., & Takatsuka, S.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan(全国英語教育学会誌)

      巻: 21 ページ: 21-30

    • NAID

      110008512393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520566
  • [雑誌論文] An effect of individual and collaborative cognitive processes of noticing and solving linguistic problems in performing an oral translation task on second language acquisition.2003

    • 著者名/発表者名
      Takatsuka, S.
    • 雑誌名

      CASELE(Chugoku Academic Society of English Language Education) Research Bulletin 33

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580291
  • [雑誌論文] 英作文課題遂行における個人及びペアでの言語的問題の認識と解決のプロセスが言語習得に及ぼす影響について:パイロット・スタディ2003

    • 著者名/発表者名
      高塚 成信
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学会研究紀要 33

      ページ: 41-50

    • NAID

      110009782652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580291
  • 1.  松畑 熙一 (60036895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金田 道和 (50036365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松浦 伸和 (30229413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  築道 和明 (30188510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三浦 省五 (40033576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川村 珠巨 (50280409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小西 廣司 (30270044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三村 由香里 (10304289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  MAHMOOD SABINA (60847903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑原 敏典 (70294395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲田 佳彦 (80273572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  O'SULLIVAN Barry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi