• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 國安  KATO Kuniyasu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

加藤 国安  KATO Kuniyasu

隠す
研究者番号 70142346
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 二松學舍大學, 付置研究所, 教授
2011年度 – 2014年度: 名古屋大学, 文学研究科, 教授
2010年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 教授
2009年度: 名古屋大学, 文学研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
1989年度: 愛媛大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
各国文学・文学論
研究代表者以外
日本史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
子規 / 子規文庫 / The Critical Succession of Traditional Culture / Evaluation in Later Ages / The Trinity in Nature, Man and Reason / Shangrila / Humanism / Noble-Mindedness / Sorrow Poets / The Contradition of the Feudal Society … もっと見る / 伝統文化の批判的継承 / 後世の評価 / 自然・人間・理の三位一体 / 桃源郷 / ヒュー マニズム / 高潔な人格 / 憂患詩人 / 封建社会の矛盾 / 葛藤からの創造 / 東アジア詩歌圏 / 自筆写本の翻刻 / 蔵書調査 / 東アジア漢詩圏 / 自筆漢詩の翻刻 / 漢籍調査 / 前近代から明治 / 学習内容 / 上京後 / 白居易詩集 / 古文真宝 / 随録詩集 / 観山遺稿(観山本人) / 観山遺稿(子規自筆本) / 蕉鹿窩遺稿 / 粲雪別草 / 自筆写本 / 随録詩集第二編 / 随録詩集第一編 / 写本 / 漢学 / 簡野道明 / 正岡子規 / 齋藤拙堂 / 頼山陽 / 明清の古文 / 江戸・明治漢文 / 文章軌範 / 近代人にとっての漢文教養 / 明治漢文教本 / 連続性 / 明治の漢文 / 比較論 / 明治時代 / 中国文学 … もっと見る
研究代表者以外
八十八ヶ所 / 巡礼 / early modern England / ancient Greece / Rokubu / Settai / healing / travel / pilgrimage / Henro / 天台山 / 聖 / 寺社参詣 / ゲミレル島 / カンタベリー / サンチャゴ / 参詣 / 願掛け / 巡礼(順礼) / 癒し / 霊山 / アスクレピオス / サンチャゴ巡礼 / ウォルシンガム / 六十六部 / 近世イギリス / 古代ギリシャ / 六部 / 接待 / いやし / 旅 / 遍路 / 救済 / 八十八か所 / 聖地 / 札所 / 四国遍路 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  子規文庫藏漢籍に見る漢字文化圏の詩的ダイナミズム研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 國安
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      二松學舍大學
      名古屋大学
  •  近代文学形成期における中国古典の連続性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 國安
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較

    • 研究代表者
      内田 九州男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  四国遍路と世界の巡礼-人的移動・交流とその社会史的アプローチ

    • 研究代表者
      内田 九州男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  中国古典文学中における人間観・世界観の展開とその特質研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 國安
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『子規全集』未収録・自筆漢詩抜萃写本2016

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      科研報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 杜甫全訳(仮名)の解題2015

    • 著者名/発表者名
      加藤国安
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 明治漢文教科書第二期2015

    • 著者名/発表者名
      加藤国安
    • 総ページ数
      1600
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 明治漢文教科書集成第Ⅲ期(第6・7巻、及『解説・総索引』)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 総ページ数
      1300
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 子規蔵書と『漢詩稿』研究―近代俳句成立の過程2014

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 『子規全集』未収録・自筆漢詩抜萃写本 二 ―『随録詩集』第四篇(杜甫・陸游・梁川星巌・広瀬旭荘・大沼枕山)翻 刻・解題2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 国安
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      科研報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 子規蔵書と『漢詩稿』研究2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 国安
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 杜甫生誕1300年記念研究論集(共著)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 杜甫研究論集(杜甫の越えてゆく言葉―子規の眼)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 国安
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 『子規全集』未収録・自筆漢詩抜萃写本―翻刻・解題2012

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      自費出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [図書] 明治時代史大辞典2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [図書] 明治時代史大辞典2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [図書] 越境するゆ信-その軌跡と詩的表象(上・下)2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 総ページ数
      1300
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [図書] Tao Yuan Min of Iyo2004

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu, Noda Yoshihiro, Kondo Tokuzan.
    • 出版者
      Kenbun Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [図書] 越境する〓信-その軌跡と詩的表象(上・下)2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 総ページ数
      1300
    • 出版者
      研文出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [図書] 伊予の陶淵明 近藤篤山2004

    • 著者名/発表者名
      加藤國安, 野田善弘(共著)
    • 出版者
      研文出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [図書] Yu Xin Crossing the Border the Trace and Poetic Representation, 2 vols2004

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 総ページ数
      1300
    • 出版者
      Kenbun Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [図書] 愛媛大学・遼寧師範大学の共同研究-国際理解・交流の方法論と実践法の開拓2002

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      愛媛大学教育学部部長裁量経費プロジェクト
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [図書] In Search for Methods of International Mutual Understanding and Exchange : the Joint Research by Ehime University and Liaonin Teachers University2002

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      Project for the Faculty of Education, Ehime University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 『子規全集』未収録・自筆漢詩抜粋写本―黄葉夕陽村舎詩2014

    • 著者名/発表者名
      加藤国安
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集

      巻: 28 ページ: 117-157

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [雑誌論文] 『子規全集』未収録・自筆漢詩抜萃写本 ―王荊公詩注・剣南詩鈔 ・歳晩類集2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 国安
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集

      巻: 26輯 ページ: 87-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [雑誌論文] 『子規全集』未収録・自筆漢詩抜萃写本 ―「雑記」第三号翻刻・ 解題2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 国安(学会活動名は「国安」)
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集

      巻: 25輯 ページ: 119-136

    • NAID

      120005342530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [雑誌論文] 子規文庫蔵『三体詩』の意味するもの-東アジア詩歌圏の黎明2012

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      斯文

      巻: 121 ページ: 13-26

    • NAID

      40019297568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 子規文庫蔵『三体詩』の意味するもの-東アジア詩歌圏の黎明、斯文2012

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      三体詩

      ページ: 13-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 子規「五台山下の路」論-子規文庫の仏教世界2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 57 ページ: 1-29

    • NAID

      40018872944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 明治人の神大古文(2)-卓然トシテ衆ニ顕レンコトヲ期ス-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 31 ページ: 29-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 明治人の清代古文(二)-卓然トシテ衆ニ顕ハレンコトヲ期ス-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 31集 ページ: 29-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 明治人の清代古文(二)-卓然トシテ衆二顕レンコトヲ期ス2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 31 ページ: 29-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 子規「五台山の路」論-子規文庫の仏教世界2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 文学57 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 明治人の清代古文(一)-漢文教本に見る時代の疾風-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 30集 ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 盛唐の復古論者・李華の意識変革論2010

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 文学56

      ページ: 113-133

    • NAID

      120002114931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 明治人の清代古文(1)-漢文教本に見る時代の疾風2010

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 30 ページ: 1-26

    • NAID

      40017323640

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 子規写本「随録詩集」と「先哲叢談」2010

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育

      巻: 50 ページ: 225-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] アメリカにおける史跡保存と「巡礼」の文化史的意義-日系アメリカ人収容所跡地をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤好文
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集人文学科編 28

      ページ: 67-81

    • NAID

      110007527275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] 近代日本版『文章軌範』編集の情熱-簡野道明の府範期の歩み-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究 28

      ページ: 19-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] アメリカにおける史跡整備と巡礼-日系アメリカ人収容所(跡地)をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      加藤好文
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較 活動紹介

      ページ: 18-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] 黄庭堅釈析-年譜・世系と十七歳までの足跡-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集 21

      ページ: 37-65

    • NAID

      120006220138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 近代日本版『文章軌範』編集の情熱-簡野道明の府師範期の歩み-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 28集 ページ: 19-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [雑誌論文] 天台山に惹かれた唐人たち2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 国安
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      ページ: 129-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] 天台山に惹かれた唐人たち2007

    • 著者名/発表者名
      加藤国安
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      ページ: 129-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] 霊山と癒し-中国の南岳をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      「四国遍路と世界の巡礼」国際シンポジウムプロシーディングズ

      ページ: 40-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Sacred Mountains and Healing : Over Mt.Nan Yue in China2005

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2004 Ehime University International Symposium on the Shikoku-Pilgrimage and Pilgrimages in the World

      ページ: 40-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 李白の天台山・天姥山の詩-自由な魂のありかを求めて(二)2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 36-2

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Meng Hao-ran and Mt.Tian Tai : An Experience of sublimity2004

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      East Again Classical Studies No.18

      ページ: 49-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 孟浩然と天台山-霊山での至高経験2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究 18

      ページ: 49-66

    • NAID

      40006445741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] The Poems on Mt.Tian Tai and Mt.Tian Mu of Li Bai : Demand Whereabouts a Free Soul(2)2004

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Education (Ehime University) Vol.36, No.2

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 霊山と癒し-唐詩の中の天台山-2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼 平成十五年度愛媛大学国内シンポジウムプロシーディングズ

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Sacred Mountain and Healing : The Poems on Mt.Tian Tai in Tang Dynasty2004

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2003 Ehime University Symposium on the Shikoku-Pilgrimage and Pilgrimages in the World

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] The Poems on Mt.Tian and Mt.Tian Mu of Li Bai : A flight to Free Soul(1)2003

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education(Ehime University) Vol.36, No.1

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 李白の天台山・天姥山の詩-自由な魂への飛翔(一)2003

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 36-1

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Simple Life of Kan Chasan and Natural Poems2002

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      East Again Classical Studies No.14

      ページ: 137-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 異文化の接触:大連-子規・漱石・清岡卓行ら-2002

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      成熟期におけるIT適用による国際比較文化研究の展開

      ページ: 51-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 特集1隠者という生き方 自然環境文学の隠者-陶淵明2002

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      月刊しにか 14-3

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Wine and Chinese Poetry : drinking for healing2002

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      Gekkan Shinika Vol.3, No.7

      ページ: 38-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] A Life of Hermit : T'ao Ch'ien2002

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      Gekkan Shinika Vol.14, No.3

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Contacts of Different Cultures : Masaoka Shiki, Natsume Soseki and Kiyooka Takayuki in Dalian2002

    • 著者名/発表者名
      Kato Kuniyasu
    • 雑誌名

      Research Results of International Comparative Study of Cultures by Utilizing Intelligent Technologies

      ページ: 51-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 菅茶山の質朴の人生及び写生詩について-「真率」「真実」なるものの探求-2002

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      東洋古典研究 14

      ページ: 137-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 特集1酒と漢詩 何を以てか憂いを解かん-憂いの酒-2002

    • 著者名/発表者名
      加藤 國安
    • 雑誌名

      月刊しにか 13-7

      ページ: 38-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [学会発表] 明治漢文教科書に見る備中人の漢学2016

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 学会等名
      国際シンポ「近代東アジアの漢学と教育」
    • 発表場所
      岡山県倉敷市倉敷市立美術館講堂
    • 年月日
      2016-03-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [学会発表] 正岡子規の漢詩2015

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 学会等名
      全国漢文教育学会
    • 発表場所
      二松学舎大学九段キャンパス
    • 年月日
      2015-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [学会発表] 古典の開示と感知―文学的資源の未来2014

    • 著者名/発表者名
      加藤国安
    • 学会等名
      第13回名古屋大学・大阪大学中国学研究交流会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [学会発表] 近代日本を培った漢学2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 国安
    • 学会等名
      東洋大学白山中国学会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [学会発表] 子規「岐蘇雑詩三十首」とその詩嚢2012

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 学会等名
      東洋文化振興会
    • 発表場所
      新日本法規出版(株)本社別館・名古屋支社4F「大会議室」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [学会発表] 杜甫の「越えて行く言葉」―子規の眼2012

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 学会等名
      和漢比較文学会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520390
  • [学会発表] 子規の「五台山」への思い~子規文庫の調査を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 学会等名
      東洋文化振興会
    • 発表場所
      新日本法規出版(株)本社別館(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [学会発表] 子規の「五台山」への思い~子規文庫の調査を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 学会等名
      東洋文化振興会
    • 発表場所
      新日本法規出版・名古屋支社「大会議室」
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520370
  • [学会発表] カリフォルニア日系人社会とデザート・エグザイルの記憶2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 好文
    • 学会等名
      シンポジアム「日系人文学ど場所の感覚」(日本英文学会中国四国支部第60回大会)
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • 1.  山川 広司 (30113682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松原 弘宣 (60116978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内田 九州男 (10158777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺内 浩 (40202189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤田 勝久 (10183592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹川 郁雄 (60236445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 好文 (70136779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  川岡 勉 (90186057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小嶋 博巳 (60186674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河合 真澄 (00169674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関 哲行 (60206620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  稲田 道彦 (70133155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野崎 賢也 (00346660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊地知 紀子 (40332829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 憲治 (30094402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  神楽岡 幼子 (00277807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  黒木 幹夫 (90145053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  菅谷 成子 (90202126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  若江 賢三 (60136299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 弘臣 (70284388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 正広 (10284382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木下 卓 (00136293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  矢澤 知行 (60304664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡村 茂 (10224057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大稔 哲也 (10261687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西 耕生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石川 重雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  曲 宗瑜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  許 志剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  劉 玉耀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  盧 文暉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  李 世剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ZONG-YU Qu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  YU-YAO Liu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ZHI-GANG Xu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  SHI-GANG Li
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  WEN-HUI Lu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  曲 維
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  劉 文剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi