• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滝 和郎  TAKI Waro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70144368
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2011年度: 三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2003年度 – 2007年度: 三重大学, 医学部, 教授
2006年度: 三重大学, 大学院医学系研究科, 教授
2005年度: 三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2003年度: 三重大学, 医学研究科, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 京都大学, 医学研究科, 教授
1998年度 – 2001年度: 三重大学, 医学部, 教授
1997年度: 京都大学, 医学研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
1993年度 – 1994年度: 京都大学, 医学部, 講師
1993年度: 京都大学, 医学部・脳神経外科, 講師
1992年度 – 1993年度: 京都大学, 医学部脳神経外科, 講師
1992年度: 京都大学, 脳神経外科, 講師
1991年度: 京都大学, 医学部・脳神経外科, 講師
1989年度 – 1991年度: 京都大学, 医学部, 講師
1988年度: 国立循環器病センター, 研究所病因部, 室長
1987年度: 国立循環器病センター研究所, 病因部, 室長
1986年度: 京都大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 外科学一般 / 脳神経外科学 / リハビリテーション科学
キーワード
研究代表者
脳動脈瘤 / 血管内手術 / ステント / コイル / 血管内治療 / 動脈瘤 / 塞栓術 / 脳動静脈奇形 / 生理活性物質 / stent … もっと見る / coil / cerebral aneurysm / 医用材料 / カテーテル / Interventional Radiology / Intravascular Surgery / Embolization / 医用工学 / デバイス / 動静脈奇形 / neurofilament protein / Cerebral ischemia / Oxygen consumption / Cerebral blood flow / PET / moyamoya disease / cerebral isccmia / Oxgen consumption / Cerebpal blood flcu / microtubua associated protein / ischemia / cerebral / microtubula associated protein / protein / neurotilament / cerebral ischemia / bioactive agent / medical device / medical technology / endovascular therapy / intracranial aneurysm / 医用デバイス / actuator / catheter / endovascular treatment / アクチュエーター / argatroban / atherosclerosis / cyanoacrylate / liquid embolic material / arteriovenous malfomation / Endovascular treatment / アルガトロバン / 動脈硬化 / シアノアクリレート / 液体塞栓物質 / arteriovenous malformation / interventional radiology / embolization / aneurysin / 接着剤 / 脳血管障害 / Cerebral art eviovenous malformation / Cerebral aneurysm, / Endovascular surgery, / Interventional neuroradiology, / 脳動静脈寄形 / 人工塞栓術 / 血管内手術法 / 医用高分子 / 塞栓術、 / 脳血管障害、 / 脳動静脈奇形、 / 脳動脈瘤、 / 血管内手術、 / End vascular Surgery / CCF / Cerebral AVM / Cerebral Aneurysm / Carotid Cavernos Sinus Fistula / Detachable balloon / Aneurysm / Eudragit / Interventional radiology / Arteriovenous malfrmation / 頚動脈海綿静脈洞度 / 頚動脈海綿静脈洞瘻 / 脳血管内治療 / 脳血管内外科学 / flow diversion / テーラーメイド / 流体解析 / 頭蓋内ステント / 未破裂脳動脈瘤 / デバイス・コイル / 血管内医療 / 再生医療 / 細胞移植 / 内皮細胞 / ステント留置術 / 頚動脈狭窄症 / 血管再疎通 / 塞栓物質 / 血管内皮細胞 / 血管内外科 / 側頭葉 / 脳波 / てんかん … もっと見る
研究代表者以外
動脈瘤 / bcl-2 / GluR2 / GLT-1 / マイクロカプセル / 細胞 / aneurysm / 血管内手術 / 脳血管攣縮 / くも膜下出血 / Enbolization / Intervascular surgery / Balloon catherter / 硬化性液体 / ダブルルーメンバルーンカテーテル / ダブルルーメンカテーテル / フィブリノーゲン硬化性液体 / バルーンカテーテル用専用電源 / 塞栓術 / 離脱可能なバルーンカテーテル / 高周波電源 / 血管内充填剤 / バルーン内充填硬化性液体 / バルーンカラーテル / 脳血管障害 / Subarachnoid hemorrhage / Iron / Heme oxygenase / Ferritin / Cerebral vasospasm / Bilirubin / 脳脊髄液 / ヘム代謝 / ビリルビン / 鉄 / フェリチン / ヘムオキシゲナーゼ / Cell Therapy / PA6 cell / Membrane for Immunoisolation / Dopaminergic neuron / Insulin releasing cell / Embryonic stem / ドーパミン産生細胞 / インスリン産生細胞 / カニクイザルサルES細胞 / マウスES細胞 / PDX-1 / 分化誘導 / マウス / 胚性幹細胞 / 未分化維持培養 / カニクイザル / 細胞療法 / PA6細胞 / 免疫隔離膜 / ドーパミン分泌細胞 / インスリン分泌細胞 / ES細胞 / focal brain lesioning / brain ischemia / brain protection / 局所脳破壊 / 脳虚血 / 脳保護 / semipermeable membrane / Neurologic diseases / transplantation / cell / Microcapsule / オルガノイド / 遠心 / 脳神経 / 免疫隔離 / ポリスチレンスルホン酸 / 補体 / 紡糸 / ポリ乳酸 / 生体内分解吸収性高分子 / 中空糸 / 神経 / 半透膜 / 移植 / 神経系疾患 / Bone morphogenetic protein / Tricalcium phosphate / Bone / Fibrin glue / Polyp(L-lactic acid-co-caprolactone)film / Bovine pericardium strip / Prion / Materials from animals / 生体適合性 / 合成 / 硬膜 / 生体由来材料 / 合成物 / 乳酸 / ウィルス / 医用材料 / 狂牛病 / ヤコブ・クロイツフェルト病 / 肝炎ウイルス / HIV / フィブリン接着剤 / ヒト乾燥硬膜 / 完全合成代替品 / コラーゲン / アルギニン-グリシン-アスパラギン酸 / ケイジ / BMP-2 / b-tricalcium phosphate / 脊椎骨固定術 / 骨形成因子 / リン酸トリカルシウム / 骨 / フィブリン糊 / 乳酸-カプロラクトン共重合体 / 牛心のう膜 / プリオン / 生体由来物質 / Thiol / Gelatin / Poly (L-glutamic acid) / cyanoacrylate / Tissue adhesive / Solidifying liquid / Adhesion-pevention / 水溶性高分子 / ジスルフィド結合 / 活性化エステル / 組織工学 / 細胞固定化機 / 癒着防止機 / 血管塞栓機 / チオール基 / ゼラチン / ポリグルタミン酸 / シアノアクリレート / 生体接着剤 / 固化性液体 / 癒着防止 / lubrication / embolization / solidifying liquid / catheter / arteriovenous malformation / endovascular surgery / グルコ-スオキシダ-ゼ / イソプロピルアクリルアミド / メタクリル酸-2-ヒドロキシエチル / 塞栓材料 / カテ-テル / エチレン・ビニルアルコール共重合体 / 液体塞栓物質 / 安全性 / 硬化剤 / 動静脈奇形 / 塞栓剤 / カテーテル / 脳 / エラスターゼ / ウサギ / バルーンカテーテル / ナノファイバー / 内皮細胞 / 血管撮影 / エラスターゼ処理動脈瘤モデル / CoCr合金製ステント / エレクトロスピニング / 脳動脈瘤 / カバードステント / 脳神経疾患 / テネイシン / 細胞外基質 / 炎症 / 頚動脈ステント / バルーン損傷モデル / 頸動脈ステント / 血管内皮前駆細胞 / 骨髄細胞 / 内皮前駆細胞 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  生理活性を有する脳血管内治療用デバイスの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  未破裂脳動脈瘤に対するテーラーメイドステント治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  脳動脈瘤血管内治療に用いる新規デバイスの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  細胞外マトリックス蛋白に着目した脳血管攣縮の病態解明と新しい治療法の開発

    • 研究代表者
      鈴木 秀謙
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  ナノファイバーを用いた頭蓋内血管用カバードステントの開発

    • 研究代表者
      岩田 博夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  再生内皮細胞移植ステントの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  脳動脈瘤に対する血管内治療用デバイスの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  くも膜下出血後の脳血管攣縮ならびに脳虚血に対する防御機構の解明

    • 研究代表者
      鈴木 秀謙
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  ES細胞の分化環境の作製と免疫隔離膜を用いた分化細胞の移植

    • 研究代表者
      岩田 博夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管内皮増殖抑制遺伝子導入型再狭窄予防ステントの開発

    • 研究代表者
      定藤 章代
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳・脊髄動静脈奇形塞栓術後の血管再疎通に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  局所脳破壊で獲得される虚血抵抗性の分子生物学的解析

    • 研究代表者
      川口 健司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  脳神経血管内電極によるてんかん研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  脳神経血管内手術の医用工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  脳神経血管内手術用、マイクロマシンと塞栓用ステントの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  臨床使用されている生体由来医用材料の完全合成代替材料の開発

    • 研究代表者
      岩田 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳神経疾患治療のための細胞移植システムの開発

    • 研究代表者
      岩田 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  癒着防止や動脈瘤治療に用いるin situ固化性液体の合成とその有効性評価

    • 研究代表者
      岩田 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳神経血管内手術のカテーテル及び塞栓材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳神経血管内手術に使用する塞栓材料の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管内手術に用いるカテーテルシステムの開発とその安全性評価基準の設定

    • 研究代表者
      岩田 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  脳血管内手術法に用いる医用高分子材料の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳虚血による脳損傷の可能性に関する脳代謝の研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
      京都大学
  •  脳血管障害の治療に用いるタブルルーメンバルーン

    • 研究代表者
      岩田 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Factors predicting retreatment and residual aneurysms at 1 year after endovascular coiling for ruptured cerebral aneurysms : Prospective Registry of Subarachnoid Aneurysms Treatment(PRESAT) in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Taki W
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] 血管内治療の技量の継承2011

    • 著者名/発表者名
      滝和郎
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 20 ページ: 513-516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] PRESAT group. Determinants of poor outcome after aneurysmal subarachnoid hemorrhage when both clipping and coiling are available : Prospective Registry of Subarachnoid Aneurysms Treatment(PRESAT) in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Taki W, Sakai N, Suzuki H
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 76 ページ: 437-445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] 動眼神経麻痺で発症した内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤における術中所見とCFD解析2010

    • 著者名/発表者名
      三浦洋一, 石田藤麿, 濱田和秀, 深澤恵児, 梅田靖之, 鈴木秀謙, 松島聡, 霜坂辰一, 滝和郎
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル (in press)

    • NAID

      110007730747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659221
  • [雑誌論文] Simple immersion of filter devices into an urokinase solution prevents fibrin net formation during carotid artery stenting2010

    • 著者名/発表者名
      Hamada K, Matsushima S, Toma N, Totani T, Toda M, Ogawa S, Asakura F, Sakaida H, Iwata H, Taki W.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater

      巻: 95 ページ: 171-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] Simple immersion of filter devices into an urokinase solution prevents fibrin net formation during carotid artery stenting.2010

    • 著者名/発表者名
      Hamada K, Matsushima S, Toma N, Totani T, Toda M, Ogawa S, Asakura F, Sakaida H, Iwata H. Taki W.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater

      巻: 95 ページ: 171-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] Memorial review celebrating the 50th year of publication of NMC-neuroendovascular therapy.2010

    • 著者名/発表者名
      Taki W
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      巻: 50 ページ: 809-823

    • NAID

      10030693622

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] Memorial review celebrating the 50th year of publication of NMC-neuroendovascular therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Taki W
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir(Tokyo)

      巻: 50 ページ: 809-823

    • NAID

      10030693622

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] Development of nanofiber-covered stents using electrospinning : in vitro and acute phase in vivo experiments2009

    • 著者名/発表者名
      Kuraishi K, Iwata H, Nakano S, Kubota S, Tonami H, Toda M, Toma N, Matsushima S, Hamada K, Ogawa S, Taki W
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater

      巻: 88 ページ: 230-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] Development of nanofiber-covered stents using electrospinning : in vitro and acute phase in vivo experiments2009

    • 著者名/発表者名
      Kuraishi K, Iwata H, Nakano S, Kubota S, Tonami H, Toda M, Toma N, Matsushima S, Hamada K, Ogawa S, Taki W.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater 88

      ページ: 230-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] 技量の継承.血管内治療の場合2009

    • 著者名/発表者名
      滝和郎
    • 雑誌名

      脳卒中の外科

      巻: 37 ページ: 426-428

    • NAID

      10025951813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] 脳血管内治療の過去・現在・未来2009

    • 著者名/発表者名
      滝和郎
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 19 ページ: 364-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [雑誌論文] Development of nanofiber-covered stents using electrospinning : in vitro and acute phase in vivo experiments2009

    • 著者名/発表者名
      Kuraishi K, Iwata H, Nakano S, Kubota S, Tonami H, Toda M, Toma N, Matsushima S, Hamada K, Ogawa S, Taki W
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater 88

      ページ: 230-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390397
  • [雑誌論文] 脳動脈瘤治療の現状と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      滝和郎
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 15

      ページ: 822-826

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390397
  • [雑誌論文] 脳動脈瘤治療の現状と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      滝 和郎
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 15・12

      ページ: 822-826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390397
  • [雑誌論文] Possible role of heme oxygenase-1 and ferritin in cerebral vasospasm after aneurysmal subarachnoid hemorrhage2005

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki, Kenji Kanamaru, Masatoshi Muramatsu, Katsuhiro Tanaka, Hiroaki Fujiwara, Tadashi Kojima, Waro Taki
    • 雑誌名

      Cerebral Vasospasm(Macdonald RL, ed.)(Wien, Mo : Thieme)

      ページ: 142-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591518
  • [雑誌論文] Tenascin-C-coated platinum coils for acceleration of organization of cavities and reduction of lumen size in a rat aneurysm model.2005

    • 著者名/発表者名
      Toma N, Imanaka-Yoshida K, Takeuchi T, Matsushima S, Iwata H, Yoshida T, Taki W.
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 103(4)

      ページ: 681-686

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390435
  • [雑誌論文] Immobilization of basic fibroblast growth factor on a platinum microcoil to enhance tissue organization in intracranial aneurysms.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohyama T, Nishide T, Iwata H, Sato H, Toda M, Toma N, Taki W.
    • 雑誌名

      J Nuerosurg. 102(1)

      ページ: 109-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390435
  • [雑誌論文] Vascular endothelial growth factor immobilized on platinum microcoils for the treatment of intracrania laneurysms : experimental rat model study.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyama T, Nishide T, Iwata H, Sato H, Toda M, Taki W.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo) 44(6)

      ページ: 279-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390435
  • [雑誌論文] Development of gold stents for the treatment of intracranial aneurysms : an experimental study in a canine model.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyama T, Nishide T, Iwata H, Taki W.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol. 25(1)

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390435
  • [雑誌論文] ProNectin F-grafted-ethylene vinyl alcohol copolymer (EVAL) as a liquid type material for treating cerebral aneurysm--an in vivo and in vitro study.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyama T, Ko IK, Miura A, Iwata H, Taki W.
    • 雑誌名

      Biomaterials 25(17)

      ページ: 3845-3852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390435
  • [雑誌論文] Intracranial heme metabolism and cerebral vasospasm after aneurysmal subarachnoid hemorrhage2003

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki, Masatoshi Muramatsu, Tadashi Kojima, Waro Taki
    • 雑誌名

      Stroke 34

      ページ: 2796-2800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591518
  • [雑誌論文] Tenascin-C and cerebral vasospasm after aneurysmal subarachnoid hemorrhage

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki, Kenji Kanamaru, Yoshio Suzuki, Ayuri Aimi, Masakazu Takayasu, Noriaki Kinoshita, Toshimichi Yoshida, Waro Taki
    • 雑誌名

      Official Journal of the Japanese Society on Surgery for Cerebral Stroke (Supplement)(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591518
  • [学会発表] The present and future of carotid stenting2011

    • 著者名/発表者名
      Taki W.
    • 学会等名
      29th Annual Spring Meeting of the Korean Neurosurgical Society
    • 発表場所
      Inchon, Korea(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Electodeposition Polyurethane Covered Stentの開発2011

    • 著者名/発表者名
      濱田和秀,松島聡,外波弘之,倉石慶太,当麻直樹,小川覚,戸田満秋,岩田博夫,滝和郎
    • 学会等名
      第26回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] The present and future of carotid stenting2011

    • 著者名/発表者名
      Taki W
    • 学会等名
      29th Annual Spring Meeting of the Korean Neurosurgical Society
    • 発表場所
      Inchon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] 硫酸化シェラン線維性素材を用いたBioactive Coilの開発研究2011

    • 著者名/発表者名
      松島聡、濱田和秀、種村浩、三浦洋一、当麻直樹、宮本啓一、今中-吉田恭子、吉田利通、滝和郎
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] 硫酸化ジェラン線維性素材を用いたBioactive Coilの開発研究2011

    • 著者名/発表者名
      松島聡、濱田和秀、種村浩、三浦洋一、当麻直樹、宮本啓一、今中-吉田恭子、吉田利通、滝和郎
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Electodeposition Polyurethane Covered Stentの開発2011

    • 著者名/発表者名
      廣田和秀, 松島聡, 外波弘之, 倉石慶太, 当麻直樹, 小川覚, 戸田満秋, 岩田博夫, 滝和郎
    • 学会等名
      第26回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] CFD解析を用いたステント留置による脳動脈瘤血行力学的効果のシミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      当麻直樹, 石田藤麿, 梅田靖之, 深澤恵児, 種村浩, 松島聡, 霜坂辰一, 滝和郎
    • 学会等名
      第40回日本神経放射線学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659221
  • [学会発表] The computational flow dynamic study of middle cerebral artery aneurysms concerning the rupture risk.2010

    • 著者名/発表者名
      Umeda Y, Ishida F, Fukazawa K, Matsushima S, Shimosaka S, Taki W.
    • 学会等名
      7th International Intracranial Stent Meeting
    • 発表場所
      Houston
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659221
  • [学会発表] Gellan sulfate core platinum coils binding tenascin-Cの開発と血管内腔の器質化促進能の検討2009

    • 著者名/発表者名
      濱田和秀, 当麻直樹, 宮本啓一, 今中-吉田恭子, 吉田利通, 松島聡, 滝和郎
    • 学会等名
      第25回日本脳神経血管内治療学会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Relationship Between Rupture Point Detected in Intracranial Aneurysm Surgery and Computational Fluid Dynamics Study of Ruptured Cerebral Aneurysms2009

    • 著者名/発表者名
      K.Hamada, F.Ishida, Y.Miura, K.Fukazawa, Y.Umeda, S.Matsushima, S.Shimosaka, W.Taki
    • 学会等名
      9th Inernational Conference on Cerebrovascular Surgery
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659221
  • [学会発表] 脳神経血管内治療の開発研究から臨床応用へ2009

    • 著者名/発表者名
      滝和郎
    • 学会等名
      Stroke2009
    • 発表場所
      松江市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390397
  • [学会発表] 脳血管内治療用カバードステントの作製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      外波弘之、濱田和秀、中野恵之、窪田真一郎、戸田満秋、当麻直樹、松島聡、滝和郎、岩田博夫
    • 学会等名
      第31回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Intraoperative Findings and Computational Fluid Dynamics of Ruptured Cerebral Aneurysms2009

    • 著者名/発表者名
      F.Ishida, Y.Miura, K.Hamada, K.Fukazawa, Y.Umeda, S.Matsushima, S.Shimosaka, W.Taki
    • 学会等名
      The 6th International Intracranial Stent Meeting
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659221
  • [学会発表] Fabrication and Evaluation of Electrospun Polyurethane-Covered Stent for Treatment of Cerebral Aneurysm2009

    • 著者名/発表者名
      H.Tonami, K.Hamada, H.Iwata, S.Nakano, S.Kubota, M.Toda, N.Toma, S.Matsushima, S.Ogawa, W.Taki
    • 学会等名
      The 6th International Intracranial Stent Meeting
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Urokinase Coating Angioguard XPの有用性についての検討2009

    • 著者名/発表者名
      濱田和秀、当麻直樹、松島聡、朝倉文夫、阪井田博司、畑崎聖二、佐藤裕、市川直巳、山道茜、小川覚、戸谷貴彦、戸田満秋、岩田博夫、滝和郎
    • 学会等名
      第8回日本頚部脳血管治療学会
    • 発表場所
      北九州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Urokinase Coating Angioguard XP使用症例におけるslow flowの検討2009

    • 著者名/発表者名
      濱田和秀、当麻直樹、松島聡、朝倉文夫、阪井田博司、小川覚、戸谷貴彦、戸田満秋、岩田博夫、滝和郎
    • 学会等名
      第10回近畿脳神経血管内治療学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Gellan sulfate core platinum coils binding tenascin-Cの開発と血管内腔の器質化促進能の検討2009

    • 著者名/発表者名
      濱田和秀、当麻直樹、宮本啓一、今中-吉田恭子、吉田利通、松島聡、滝和郎
    • 学会等名
      第25回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      富山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Fabrication and Evaluation of Electrospun Polyurethane-Covered Stent for Treatment of Cerebral Aneurysm2009

    • 著者名/発表者名
      Tonami H, Hamada K, Iwata H, Nakano S, Kubota S, Toda M, Toma N, Matsushima S, Ogawa S, Taki W
    • 学会等名
      6th International Intracranial Stent Meeting
    • 発表場所
      Sendai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390410
  • [学会発表] Gellan sulfate core platinum coils binding tenascin-C promote the organization in a rat aneurysm model2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada K, Toma N, Miyamoto K, Imanaka-Yoshida K, Matsushima S, Yoshida T, Taki W
    • 学会等名
      8th Meeting of the Asian-Australasian Federation of Interventional and Therapeutic Neuroradiology
    • 発表場所
      Taipei
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390397
  • [学会発表] Development of polyurethane-covered metallic stents using electrospinning.-In vitro and acute phase in vivo experiments-2007

    • 著者名/発表者名
      Kuraishi K, Iwata H, Tonami H, Toda M, Nakano S, Kubota S, Toma N, Matsushima S, Taki W
    • 学会等名
      4th International Intracranial Stent Meeting
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390397
  • [学会発表] ナノファイバーを用いた脳動脈瘤治療用カバードステントの開発2007

    • 著者名/発表者名
      倉石慶太, 岩田博夫, 中野恵之, 窪田真一郎, 外波弘之, 戸田満秋, 当麻直樹, 濱田和秀, 松島聡, 滝和郎, 小川覚
    • 学会等名
      第23回日本脳神経血管内治療学会
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390397
  • 1.  岩田 博夫 (30160120)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  松島 聡 (50252367)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  當麻 直樹 (80362341)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  筏 義人 (00025909)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阪井田 博司 (40273362)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  村尾 健一 (60252368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 秀謙 (90345976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  朝倉 文夫 (90322362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  菊池 晴彦 (20072746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 一知 (90168435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川口 健司 (90303742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増澤 徹 (40199691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  雨宮 浩 (80009563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  星野 有 (00303743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀 康太郎 (10303728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 功一 (50283875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笹井 芳樹 (20283616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 孝夫 (00142654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 紘三郎 (90026196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山形 専 (50182415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松田 武久 (60142189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長峰 隆 (10231490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池田 昭夫 (90212761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  定藤 章代 (60314192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  橋本 信夫 (40135570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山下 潤 (50335288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  外波 弘之 (90420405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小川 篤志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡 高茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  磯崎 修二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi