• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 久樹  MORITA Hisaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70145051
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1995年度: 香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1990年度 – 1993年度: 香川医科大学, 医学部附属病院, 講師
1991年度: 香川医学大学, 医学部附属病院, 講師
1986年度 – 1989年度: 香川医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 医学一般
キーワード
研究代表者
Cardiac catheter / Ultrasound / Thrombolysis / 音響エネルギー / 音圧エネルギー / 心臓カテーテル / 超音波 / 血栓溶解
研究代表者以外
超音波顕微鏡 / Propagation velocity … もっと見る / Acoustic microscopy / 冠動脈 / Kinetic-mode / 減衰量 / 音速 / Density / Bulk modulus / Acoustic cover membrane / tissue characterization / acoustic cover membrane / Atherosclerosis / 動脈硬化 / 超音波ドプラ-法 / 冠動脈壁音速計測 / 絶対音速 / 試料厚み / 干渉法 / 生体組織特性計測システム / 画像診断 / Attenuation / Tissue Hardness / Temperature-Dependent Acoustic Characteristics / Thickness of Specimen / Propagation Velocity of Ultrasound / Acoustic Tissue Characterization System / Scanning Acoustic Microscope / 特定部温度 / X-Zモード / 冠動脈壁硬度 / 冠動脈粥状硬化 / 温度依存性変化 / 組織絶対音速 / Myocardial Infarction / Left Ventricular Diastolic Property / Left Ventricular Ejection Flow / Left Ventricular Inflow / Blood Flow Vector / Doppler Echocardiography / 複数周波数超音波法 / 経僧帽弁流入血流 / 断層心エコー法 / 超音波ドプラー法 / 左室壁運動異常 / 僧帽弁流入血流 / 心腔内血流 / 断層心エコ-法 / 心筋梗塞 / 左室拡張性 / 左室駆出血流 / 左室流入血流 / 血流ベクトル / coronary artery disease / myocardial viability / myocardial ischemia / echocardiography / omni-directional M-mode / quantitative analysis / dobutamine stress test / 定量計測 / 心機能 / 左室運動軌跡表示 / 左室壁機能 / ドブタミン負荷エコー法 / 虚血性心疾患 / 自動計測 / 左室壁厚増加率 / 任意方向Mモード法 / 心エコー法 / 心筋バイアビリティ / 心筋虚血 / 左室壁運動 / Stunned myocardium / Myocardial viability / Acoustic properties / ischemic preconditioning / 培養心筋細胞 / acousitc cover membrane / stunned myocardium / 心筋viability / 弾性特性 / 音響特性 / Intima / Coronary artery / Ultrasonic attenuation / Arteriosclerosis / Quantitative assessment of tissue characteristics / 内膜音速 / 心筋 / 内膜 / 超音波減衰量 / 音響的定量評価 / Acoustic impedance / Acoustic parameter / Ultrasonic tissue characterization / 音響カバ-プレ-ト / 温度規格化試料台 / 厚み規格化試料台 / 音響インピーダンス / 密度 / 体積弾性率 / 音響学的指標 / 超音波組織診断 / Nifedipine / Aorta / Arterial wall elastic property / Tissue characterization / Radio-Frequency signals / Intravascular ultrasound imaging system / 動脈壁張力一周囲長関係 / 超音波法 / 血管弾性 / 組織性状 / 血管内エコ-法 / nifedipine / 大動脈 / 血管弾性特性 / 組織性状診断 / RF信号 / 血管内超音波法 / Coronary intervension / Color Doppler method / Transpulmonary contrast agents / Coronary stenosis / Transesophageal Doppler echocardiography / 狭心症 / 冠循環 / 冠動脈硬化 / 冠動脈ト-ヌス / 冠攣縮性狭心症 / ドプラ-心エコ-法 / エコーエンハンサー / コロナリーインターベンション / カラードプラ法 / 経静脈的コントラストエコー法 / 冠動脈狭窄 / 経食道ドプラ心エコー法 / 測定部温度 / XーZモード / 多チャンネルパルスドプラー法 / 同時二方向パルスドプラー法 / 血流イメージング / ドプラー心エコー法 / 心臓内血流ベクトル 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  任意多方向Mモード・運動軌跡表示超音波装置による虚血心筋バイアビリティの定量評価

    • 研究代表者
      水重 克文
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  超音波顕微鏡による音響特性及び弾性特性計測に基づく心筋viabilityの評価

    • 研究代表者
      千田 彰一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  冠動脈内血栓溶解増強のためのカテーテル型超音波振動装置の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  高周波超音波顕微鏡を応用した超音波組織診断法の開発

    • 研究代表者
      千田 彰一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  超音波顕微鏡による音響的定量評価に基づく動脈硬化病変進展に関する研究

    • 研究代表者
      千田 彰一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  冠動脈超音波像ならびに血流ドプラー信号からする冠動脈狭窄病変の非侵襲的評価

    • 研究代表者
      松尾 裕英
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  冠動脈病変の形態・組織性状・治療効果判定のための多目的複合超音波血管内視鏡の開発

    • 研究代表者
      松尾 裕英
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  広帯域超音波生体組織特性計測法による冠動脈硬化度の定量的解析

    • 研究代表者
      千田 彰一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  高周波超音波顕微鏡並びに情報処理装置による音響的組織性状計測システムの開発

    • 研究代表者
      松尾 裕英
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  複数周波数超音波ドプラ-法による心腔内三次元血流ベクトルの計測とその病態解析

    • 研究代表者
      松尾 裕英
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  デジタル超音波アンギオによる心臓内血流のベクトル的可視化と定量的解析に関する研究

    • 研究代表者
      松尾 裕英
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  • 1.  千田 彰一 (30145049)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松尾 裕英 (90028514)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水重 克文 (90166009)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中島 茂 (80172310)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇多 弘次 (80107044)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平林 浩一 (80240894)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  深田 英利 (20211518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千原 国宏 (80029561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西村 敏博 (70117406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  阪本 晴彦 (60106549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野崎 士郎 (80243773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  片倉 景義
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 肇 (00075508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  舛形 尚 (70263910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮本 一雄 (40137261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高光 義博 (90107053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  片倉 景羲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  二宮 鎮男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi