• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唐沢 延幸  KARASAWA Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70148287
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 星城大学, リハビリテーション学部, 名誉教授
2008年度 – 2009年度: 星城大学, リハビリテーション学部, 教授
2001年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師
2000年度: 藤田保健衛生大学, 医学部・解剖学第2講座, 講師
1995年度: 藤田保健衛生大学, 医学部・解剖学, 研究員
1994年度: 藤田保健衛生大学医学部, 解剖学, 研究技術員
1989年度: 藤田学園保健衛生大学, 医学部・解剖学教室, 研究技術員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学) / 神経解剖学・神経病理学 / 神経解剖学 / 矯正・小児系歯学 / 補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者以外
トランスジェニックマウス / mRNA / 免疫組織化学 / チューイング / morphogenesis / targeting signals / signal peptides / peroxisomes / 形態形成 / シグナルペプチド … もっと見る / ペルオキシゾーム / Serotonin / Adrenaline / Noradrenaline / Dopamine / Immunocytochemistry / Transgenic mouse / Gene introduction / Catecholamine synthesizing enzymes / セロトニン / アドレナリン / ノルアドレナリン / ドーパミン / トランスジェニックスマウス / 遺伝子導入 / カテコールアミン生合成酵素 / expression / subtype / phenylethanolamine-N-methyltransferase / immunocytochemistry / tyrosine hydroxylase / 発現 / サブタイプ / フェニ-ルエタノ-ルアミンーNーメチル転移酵素 / チロシン水酸化酵素 / 情動 / 認知機能 / 妊娠ストレス / 海馬 / グルココルチコイド / 細胞新生 / 神経発達 / 妊婦ストレス / カテコールアミン / 神経細胞成長 / コルチコステロン / 神経細胞新生 / 情動行動 / 空間認知能 / 母胎ストレス / 小児歯科学 / 記憶障害 / マウス / ストレス性記憶障害 / 拘束ストレス / 記憶障害・マウス / ストレス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  チューイングによる小児期の母胎ストレス性神経認知回路の賦活と再生

    • 研究代表者
      久保 金弥
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      星城大学
  •  チューイングによるストレス性記憶障害修復回路の賦活化

    • 研究代表者
      渡邊 和子, 渡辺 和子 (渡邊 和子)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      星城大学
  •  シグナルペプチド・受容体を指標としたペルオキシゾーム新生現象の研究

    • 研究代表者
      臼田 信光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  ヒトカテコールアミン生合成酵素遺伝子導入トランスジェニックマウスの組織化学的解析

    • 研究代表者
      永津 郁子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  チロシン水酸化酵素サブタイプmRNAの発現と免疫組織化学

    • 研究代表者
      永津 郁子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Chewing under restraint stress inhibits the stress-induced suppression of cell birth in the dentate gyrus of aged SAMP8 mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kubo KY, Sasaguri K, Ono Y, Yamamoto T, Takahashi T, Watanabe K, Karasawa N, Onozuka M
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 463

      ページ: 109-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390493
  • [雑誌論文] Changes in GFAP-immunoreactive astrocytes-induced by the bite-raised condition in aged SAMP8 mice2008

    • 著者名/発表者名
      Ichihashi Y, Arakawa Y, Iinuma M, Tamura Y, Kubo K, Iwaku F, Takahashi T, Karasawa N, Nagatsu I, Onozuka M
    • 雑誌名

      Biogenic Amines 22

      ページ: 39-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390493
  • [学会発表] Maternal chewing prevents stress-induced developmental impairment of catechol- aminergic neurons2012

    • 著者名/発表者名
      K Kubo, M Onishi, D Mori, M Iinuma, Y Tamura, H Chen, N Karasawa, M Onozuka
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390395
  • [学会発表] Maternal chewing prevents stress- induced anxiety-like behavior and learn- ing impairment2011

    • 著者名/発表者名
      M Onishi, C Kurata, Y Ichihashi, M Iinuma, Y Tamura, D Mori, N Karasawa, M Onozuka ,KKubo
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390395
  • [学会発表] Maternal chewing rescues stress-induceddeterioration of learning-stimulated hippocampal neurogenesis in her baby2010

    • 著者名/発表者名
      K Kubo, N Karasawa, M Onozuka
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390395
  • [学会発表] Chewing-related neuronal mechanism under stress condition2007

    • 著者名/発表者名
      Kim W, Tachibana A, Otsuka T, Hirano Y, Kubo KY, Ono Y, Nakamura H, Karasawa N, Onozuka M, Watanabe K
    • 学会等名
      30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390493
  • 1.  小野塚 実 (90084780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  山田 敬喜 (60084604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久保 金弥 (00329492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  永津 郁子 (80084573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒井 正雄 (90196048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邊 和子 (50140413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  笹栗 健一 (10235286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  金 完哉 (50434395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯沼 光生 (70184364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  東 華岳 (20273146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  市橋 幸子 (70515634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  新井 良八 (20159487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  臼田 信光 (30135123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上条 桂樹 (10252074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中沢 綾美 (90273078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 和子 (40158621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi