• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大島 朗伸  OSHIMA Akinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70152113
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 島根大学, 生物資源科学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 島根大学, 生物資源科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境技術・環境材料
研究代表者以外
地質学
キーワード
研究代表者
環境修復 / 有機物分解 / 腐泥 / 好アルカリ性細菌
研究代表者以外
OAE (oceanic anoxic event) / thermal history / bacteria / oil system / Sagara oil field / system of deposition of organic matter … もっと見る / accretionary prism / fore-arc basin / 増温率 / 古〜新第三系 / 被子植物 / Oleanane / 白亜系 / 炭酸塩ノジュール / メタンハイドレート / OAE / 熱履歴 / バクテリア / 石油システム / 相良油田 / 有機物濃集システム / 付加体 / 前縁・前弧海盆 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  好塩好アルカリ性細菌を利用した汽水域生腐泥の利活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大島 朗伸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      島根大学
  •  古〜新第三紀における前縁海盆-付加帯系の有機物堆積濃集システムの解明

    • 研究代表者
      三瓶 良和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 細菌の栄養科学-環境適応の戦略-(細菌の構造と種類)(p31-54)(石田昭夫・永田進一・大島朗伸・新谷良雄・佐々木秀明 著)2006

    • 著者名/発表者名
      大島 朗伸
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [図書] Science of Nutrition for Bacterial Life ("Structure and type of Bacteria")2006

    • 著者名/発表者名
      Oshima, A.
    • 出版者
      Kyoritsu-syuppan Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [図書] 細菌の構造と種類、「細菌の栄養科学-環境適応の戦略-」、p31-54、(石田昭夫, 永田進一, 大島朗伸, 新谷良雄, 佐々木秀明 著、)2006

    • 著者名/発表者名
      大島 朗伸
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340155
  • [雑誌論文] Degradation of organic compounds in sludge dredged from brackish-water region by halo-alkaliphilic bacteria II2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda N, Ishida A, Nagata S, Sasaki H, Oshima A
    • 雑誌名

      Proceedings of the 46th Conference on the Biology of Halophilic Microorganisms, Japan (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [雑誌論文] Ectoine Synthesis and Proline Uptake are Involved in Osmoadaptation of an Alkaliphilic Bacillus sp. U-212010

    • 著者名/発表者名
      Oshima A,
    • 雑誌名

      Advances in Medicine and Biology 4(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [雑誌論文] Ectoine Synthesis and Proline Uptake are Involved in Osmoadaptation of an Alkaliphilic Bacillus sp.2010

    • 著者名/発表者名
      Oshima A, Munetoh M, Ishida A, Sasaki H, Nagata, S
    • 雑誌名

      U-21 Advances in Medicine and Biology. 4(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [雑誌論文] Degradation of organic compounds in sludge dredged from brackish-water region by halo-alkaliphilic bacteria2009

    • 著者名/発表者名
      Fukuda N, Ishida A, Nagata S, Sasaki H, Oshima A
    • 雑誌名

      Proceedings of the 45th Conference on the Biology of Halophilic Microorganisms, Japan

      ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [雑誌論文] Isolation of alkaliphilic bacteria from seashore and brackish water region2008

    • 著者名/発表者名
      Oshima A, Ishida A, Nagata S, Sasaki H
    • 雑誌名

      Proceedings of the 44th Conference on the Biology of Halophilic Microorganisms, Japan

      ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [雑誌論文] Efficient cyclic system to yield ectoine using Brevibacterium sp. JCM 6894 subjected to osmotic downshock.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata S, Wang Y Q, Oshima A, Zhang L, Miyake H, Sasaki H, Ishida A
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering 99

      ページ: 941-948

    • NAID

      120000942853

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [雑誌論文] Disposal of seaweed wakame (Undaria pinnatifida) in composting process by marine bacterium Halomonas sp. AW42008

    • 著者名/発表者名
      Tang J.C., Xiao Y., Oshima A., Kawai H., Nagata S
    • 雑誌名

      International Journal of Biotechnology 72

      ページ: 73-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [雑誌論文] Comparison of the function of L-and D-proline as compatible solute in Escherichia coli K-12 under high osmolarity.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Takagi A, Oshima A, Ishida A, Nagata S
    • 雑誌名

      Annals of Microbiology 57

      ページ: 265-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [学会発表] Isolation and utilization of extremophiles form the sediment of brackish-water regions2008

    • 著者名/発表者名
      Oshima A
    • 学会等名
      International Symposium Restoration and Management of Wetlands
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [学会発表] 海浜及び汽水域からの高い有機物分解活性を示す好アルカリ性細菌の分離について2008

    • 著者名/発表者名
      大島朗伸
    • 学会等名
      日本植物学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [学会発表] Isolation and utilization of extremophiles form the sediment of brackish-water regions2008

    • 著者名/発表者名
      Oshima A.
    • 学会等名
      International Symposium Restoration and Management of Wetlands
    • 発表場所
      Shimane University
    • 年月日
      2008-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [学会発表] 海浜及び汽水域からの好アルカリ性細菌の分離について2007

    • 著者名/発表者名
      大島朗伸
    • 学会等名
      好塩微生物研究会 第44回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [学会発表] 海浜及び汽水域からの好アルカリ性細菌の分離について2007

    • 著者名/発表者名
      大島朗伸
    • 学会等名
      好塩微生物研究会第44回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [学会発表] 中海底質より分離した好アルカリ性細菌No.4545株の菌体外プロテアーゼについて2007

    • 著者名/発表者名
      大島朗伸
    • 学会等名
      日本植物学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2007-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • [学会発表] 中海底質より分離した好アルカリ性細菌No. 4545株の菌体外プロテアーゼについて2007

    • 著者名/発表者名
      大島朗伸
    • 学会等名
      日本植物学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2007-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510087
  • 1.  石田 昭夫 (40040117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  永田 進一 (10108847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  佐々木 秀明 (30405998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  三瓶 良和 (00226086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  入月 俊明 (60262937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大平 寛人 (60273918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi