メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
渡部 武
WATABE Takeshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70167188
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2011年度: 東海大学, 文学部, 特任教授
2009年度: 東海大学, 文学部, 特任教授
2006年度 – 2007年度: 東海大学, 文学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 東海大学, 文学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 東海大学, 文学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 東海大学, 文学部, 教授
1986年度: 東海大, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史
/
東洋史
キーワード
研究代表者
農書 / 甘藷 / サツマイモ / 金薯伝習録 / 中国農書 / 本草学 / 徐光啓 / 日本農書 / 朝鮮農書 / 金藷伝習録
…
もっと見る
/ 金藷録 / 成形図説 / Sweet potato / Ipomoea batatas / "Jinshu Chuanxi-lu" / Chinese agricultural treatise / Pharmacopoeia / Xu Guang-qi / Japanese agricultural treatise / Korean agricultural treatise / 漢代画像 / 画像石 / 画像碑 / 図像学 / 中国古代社会史 / 中国古代壁画 / 絵引 / 風俗史 / 画像磚 / 中国古代神話 / 厚葬 / 画像学 / basrelief in Han period / carred stone / decorated brick / iconology / social history of ancient china / murals of ancient china / index of pictures / history of manners and customs / 王禎農書 / 伝統農具 / 中国科学技術史 / 挿絵 / 中国古農書 / 農法 / 農桑図 / Wang Zhen Nongshu / traditional farming tool / history of science and technology in China / agricultural manual / illustration / 耕織図 / 稲作技術図絵 / 養蚕技術図絵 / 四季耕作図 / 狩野派の画題 / 犂の形態 / pictures of tilling and weaving / pictures of cultivating rice crop / pictures of sericultural work / Japanese tilling picture of four seasons / motif of Kano school
…
もっと見る
研究代表者以外
農書 / 農業史 / 技術史 / 農具 / 中国 / 出土資料群 / 簡牘学 / 図像学 / 簡牘 / 画像磚 / 壁画墓 / 鎮墓瓶 / 中国西北地域 / 中国西南地域 / データベース化 / 鎮墓文 / 東洋史 / 考古学 / データベース / 古代史 / 基層社会
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
23
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国古代史上の基層社会に関する多面的分析
研究代表者
関尾 史郎
研究期間 (年度)
2008 – 2011
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
東洋史
研究機関
新潟大学
中国古代技術書の研究-王禎『農書』を中心として
研究代表者
田中 淡
研究期間 (年度)
2006 – 2009
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
科学社会学・科学技術史
研究機関
京都大学
『王禎農書』に見える中国伝統農具の総合的研究
研究代表者
研究代表者
渡部 武
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
東洋史
研究機関
東海大学
中国古代の画像に現れた生活風俗資料の集大成
研究代表者
研究代表者
渡部 武
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
東洋史
研究機関
東海大学
東アジアにおける甘藷栽培技術書の成立とその書誌学的研究
研究代表者
研究代表者
渡部 武
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
東洋史
研究機関
東海大学
中国農書「耕織図」の流伝とその影響について
研究代表者
研究代表者
渡部 武
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
東洋史
研究機関
東海大学
すべて
2012
2010
すべて
学会発表
図書
[図書] ユーラシア農耕史・第5巻
2010
著者名/発表者名
渡部武, 他
出版者
臨川書店
データソース
KAKENHI-PROJECT-20242019
[学会発表] 画像資料から見た河西地方の犂のタイプと犂耕技術
2012
著者名/発表者名
渡部武
学会等名
国際ワークショップ「出土資料からみた魏晋時代の河西」
発表場所
桜美林大学四谷キャンパス
年月日
2012-02-20
データソース
KAKENHI-PROJECT-20242019
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高井 たかね
(80378885)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
中原 健二
(00164260)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
福田 美穂
(50379046)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
堀尾 尚志
(00031229)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
田中 淡
(90000306)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
関尾 史郎
(70179331)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
町田 隆吉
(50316923)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
伊藤 敏雄
(00184672)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
荻 美津夫
(80115013)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
鶴田 一雄
(40180062)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
福原 啓郎
(60221537)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
小林 聡
(40234819)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
白石 典之
(40262422)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
佐川 英治
(00343286)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
小嶋 茂稔
(20312720)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
高橋 秀樹
(80236306)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
岩本 篤志
(80324002)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
阿部 幸信
(60346731)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
安部 聡一郎
(10345647)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
中林 隆之
(30382021)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
高村 武幸
(90571547)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
佐藤 貴保
(40403026)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
窪添 慶文
(40011382)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×