• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町田 隆吉  MACHIDA Takayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50316923
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2019年度: 桜美林大学, 人文学系, 教授
2008年度 – 2011年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授
2004年度 – 2006年度: 桜美林大学, 国際学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 桜美林大学, 国際学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
東洋史 / アジア史・アフリカ史 / 東洋史
キーワード
研究代表者
TANG DYNASTY / GAOCHANG KINGDOM / TEMPLE'S ECONOMY / BUDDHIST TEMPLE / CHINESE DOCUMENTS / TURFAN / 唐・西州 / 麹氏高昌国 / 寺院経済 / 仏寺 / 漢語文書 / 吐魯番 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 東洋史 / 簡牘 / トゥルファン / 地域社会 / 中国古代史 / 古文書学 / 考古学 / データベース化 / 中国西北地域 / 鎮墓瓶 / 画像磚 / 帛書 / 高台県 / クチャ / 中国古代 / 喪葬文物 / 厚葬薄葬 / 河西地域 / 地域社会像 / 域圏論 / Study of Comparative Historical Material / Datebase / Big Wooden Tablets / Little Bamboo Tablets / Wu-Jian / SanGuo Period / ChangSha-ZouMaLou / 比較史料学 / 大型木簡 / 小型竹簡 / 呉簡 / 三国時代 / 長沙走馬楼 / Astana and Qara-khoja cemetery / codicology / the painted silk cover of coffin / Turfan documents / 出土文書 / 唐西州 / 高昌国 / アスターナ古墳群 / 伏義女〓図 / トゥルファン文書 / アスターナ・カラホージャ古墳群 / 伏羲女〓図 / トゥルファン出土文書 / 魏晉簡牘 / 湖南省 / アジア・アフリカ史 / 東アジア / 吏民簿 / 木簡学 / 簡牘資料 / 臨沢晉簡 / 五一広場簡 / 〓(林+おおざと)州晉簡 / 新出簡牘 / 長沙呉簡 / 地方行政システム / 漢魏交替期 / 言語学 / 文献学 / 基層社会 / 古代史 / データベース / 鎮墓文 / 中国西南地域 / 壁画墓 / 図像学 / 簡牘学 / 出土資料群 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  域圏論の視点による中国古代地域社会像の構築

    • 研究代表者
      関尾 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  新出簡牘資料による漢魏交替期の地域社会と地方行政システムに関する総合的研究

    • 研究代表者
      関尾 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  シルクロード東部の文字資料と遺跡の調査-新たな歴史像と出土史料学の構築に向けて-

    • 研究代表者
      荒川 正晴
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国古代史上の基層社会に関する多面的分析

    • 研究代表者
      関尾 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  長沙走馬楼出土呉簡に関する比較史料学的研究とそのデータベース化

    • 研究代表者
      関尾 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  トゥルファン出土文書および関連伴出資料の調査

    • 研究代表者
      荒川 正晴
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  吐魯番出土仏教寺院経済関係漢語文書の整理と研究研究代表者

    • 研究代表者
      町田 隆吉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      桜美林大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 磚画・壁画からみた 魏晋時代の河西2019

    • 著者名/発表者名
      関尾 史郎、町田 隆吉
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966354
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05678
  • [雑誌論文] 敦煌祁家湾古墓出土「五胡十六国」時代の磚画をめぐって―敦煌地区における来世観とその周辺―2019

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      論集 磚画・壁画からみた魏晋時代の河西

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05678
  • [雑誌論文] 河西出土五胡時代「板」(官吏辞令書)小攷2017

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      敦煌・吐魯番文書の世界とその時代

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05678
  • [雑誌論文] 甘粛・臨沢出土の西晋簡と孫氏一族―臨沢出土西晋簡研究(一)―2016

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      桜美林論考 人文研究

      巻: 7 ページ: 137-148

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244033
  • [雑誌論文] 『唐咸亨四年(673)西州左憧憙墓誌』をめぐって―左憧憙研究覚書(2)―2014

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      国際学研究(桜美林大学大学院国際学研究科)

      巻: 4 ページ: 59-71

    • NAID

      110009914113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251008
  • [雑誌論文] 「唐咸亨四年(673)西州左憧憙墓誌」をめぐって―左憧憙研究覚書(2)―2014

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 4 ページ: 59-71

    • NAID

      110009914113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251008
  • [雑誌論文] 河西出土魏晉・五胡時代漢語文献の基礎的整理 補遺(一)2013

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      西北出土文献研究

      巻: 11号 ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244033
  • [雑誌論文] 唐代西州浄土思想管見-「唐咸亨三年(672)後新婦為阿公録在生及亡没所修功徳疏」をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 2 ページ: 13-37

    • NAID

      110009634249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251008
  • [雑誌論文] 甘粛省高台県出土の冥婚書をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      西北出土文献研究

      巻: 第9号 ページ: 5-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [雑誌論文] 唐代西州浄土思想管見―「唐咸亨三年(672)後新婦為阿公録在生及亡没所修功徳疏」をめぐって―2011

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 2 ページ: 13-37

    • NAID

      110009634249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251008
  • [雑誌論文] 4~5世紀吐魯番古墓壁画・紙画再論2010

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      西北出土文献研究

      巻: 第8号 ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [雑誌論文] 4~5世紀吐魯番出土古墓壁画・紙画再論2010

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      西北出土文献研究

      巻: 第8号 ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [雑誌論文] 甘粛省高台県出土魏晋十六国漢語文書編年2010

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      高台魏晋墓与河西歴史文化国際学術研討会論文集

      ページ: 85-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [雑誌論文] 4~5世紀吐魯番古墓壁画・紙画再論2010

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 第8号

      ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [雑誌論文] 長沙呉簡よりみた「戸」について2007

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      長沙呉簡研究報告 第3集

      ページ: 27-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320096
  • [雑誌論文] 長沙呉簡よりみた「戸」について-三国呉の家族構成に関する初歩的考察-2007

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      長沙呉簡研究報告 第3集

      ページ: 27-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320096
  • [雑誌論文] The Families of Changsha-WuJian2007

    • 著者名/発表者名
      Machida, Takayoshi
    • 雑誌名

      ChangSha-WuJain Kenkyu-Hokoku(Reports of ChangSha-WuJian), 3

      ページ: 27-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320096
  • [学会発表] 甘粛・臨沢出土の西晋簡をめぐって(稿)2015

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「後漢・魏晋簡牘研究の現在」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244033
  • [学会発表] 甘粛省高台県出土の漢語文書の基礎的整理-簡牘を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 学会等名
      国際ワークショップ「出土資料からみた魏晋時代の河西」
    • 発表場所
      桜美林大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2012-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [学会発表] 甘粛省高台県出土十六国漢語文書編年2010

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 学会等名
      服制史上河西出土文物的特点-以礼制構造的概況和在河西地区的服制伝播為中心
    • 発表場所
      中国・高台賓館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • 1.  関尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊藤 敏雄 (00184672)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿部 幸信 (60346731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  窪添 慶文 (40011382)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐川 英治 (00343286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小嶋 茂稔 (20312720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中林 隆之 (30382021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高村 武幸 (90571547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 貴保 (40403026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒川 正晴 (10283699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荻 美津夫 (80115013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鶴田 一雄 (40180062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福原 啓郎 (60221537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 聡 (40234819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白石 典之 (40262422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 秀樹 (80236306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩本 篤志 (80324002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡部 武 (70167188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  片山 章雄 (10224453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松井 太 (10333709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  舩田 善之 (50404041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  荒川 慎太郎 (10361734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂尻 彰宏 (30512933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  赤木 崇敏 (00566656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  武内 紹人 (10171612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  角谷 常子 (00280032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  永田 拓治 (40623393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鷲尾 祐子 (60642345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江川 式部 (70468825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  谷口 建速
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石原 遼平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市来 弘志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  北村 永
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田 衛衛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  蘇 俊林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  李 周炫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi