• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小澤 博  OZAWA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小沢 博  OZAWA Hiroshi

隠す
研究者番号 70169291
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 関西学院大学, 文学部, 教授
1999年度: 関西学院大学, 文化部, 教授
1998年度: 東北大学, 文学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 東北大学, 文学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 東北大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英米文学
研究代表者以外
英語・英米文学 / 英語・英文学
キーワード
研究代表者
Culture / Mediterranean / Drama / Renaissance / England / イギリス / 地中海 / 文化 / 演劇 / ルネサンス … もっと見る / イングランド / Jew / Class / Savage / Alien / 社会階級 / ユダヤ人 / 階級 / 野人 / 異文化 / 異人 … もっと見る
研究代表者以外
植民地 / 東方 / 異国趣味 / 東洋 / オリエンタリズム / preparation for flourishing / 'mongrel' comedy / University Wits / birth of popular culture / asoiration to courtliness. / acquisition of citizenship / the first public theatre built / watershed in the writer concept / 演劇の民衆文化との離反 / アマチュア演劇の流入過程 / 反劇場主義の実態 / 女王一座登場の意義 / 予測と期待を裏切る作劇術 / 教育・救済機関としての演劇の効用 / 演劇産業の隆昌化と封じこめの関係 / エリザベス朝演劇史の書きかえ / 大衆性と芸術性の複雑な関係 / 分析書誌学によるダンターの仕事の解明 / さまざまな意匠と大学才人の宿命 / リアルな散文と純度の高い散文の混淆 / 暗い情念の理解とロマンスへの拘わり / 前衛的手法と方法論的無自覚 / 『スペイン悲劇』の政治的座標 / 劇作家間の創造的影響関係 / 作家の威信の確立と手稿文化 / 腹話術的な働き / 変革の起爆剤としての劇場 / 不調和の調和が生む豊かさ / 近代的意匠と古い劇概念 / 余興の部分集合 / 政治的干渉 / 財政難 / 宮廷御用達 / 旧教儀式の批判的再現 / 擬似宗教としての演劇 / 北方の叛乱 / 偶像破壊 / 宗教改革 / 興隆への準備期間 / 「雑種」喜劇 / 大学才人登場 / 大衆文化の誕生 / 宮廷風への憧憬 / 市民権の獲得 / 民衆劇場の建設 / 劇作家概念の分水嶺 / environment / ecocriticism / ecology / British Romanticism / notion of Nature / English Literature / 文化的多様性 / 想像力 / 散逸構造理論 / 自然破壊 / 地球環境 / 生態学 / 環境 / エコクリティシズム / エコロジー / 英国ロマン主義 / 自然観 / 英文学 / オリエント 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  英国ルネサンス演劇における地中海世界表象の社会文化史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  1580年代のイギリス演劇

    • 研究代表者
      玉泉 八州男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      帝京大学
      千葉大学
  •  英文学における環境文学批評の可能性―環境意識の形成と英文学の自然観

    • 研究代表者
      大友 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  英文学における異人概念の変遷研究代表者

    • 研究代表者
      小沢 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  英文学におけるオリエンタリズムの系譜

    • 研究代表者
      鈴木 善三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  英文学におけるオリエンタリズムの系譜

    • 研究代表者
      鈴木 善三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  石幡 直樹 (30125497)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  有馬 哲夫 (10168023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 善三 (70004033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 靖 (40235081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ROBINSON Pet
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ROBINSON Peter
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大西 洋一 (10250656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 隆 (00207888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大河内 昌 (60194114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大友 義勝 (60007333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  玉泉 八州男 (80016360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  篠崎 実 (40170881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  住本 規子 (10247174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清水 徹郎 (60235653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井出 新 (30193460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  由井 哲哉 (50251335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 雄三 (10273715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  PETER Robins
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ロビンソン ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi