• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 要喜知  HAYASHI Yokichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70173044
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
1997年度: 長野県看護大学, 看護学部・生物学教室, 助教授
1995年度 – 1996年度: 長野県看護大学, 助教授
1986年度: 金沢大学, がん研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 薬理学一般
研究代表者以外
形態・構造 / 病体医化学
キーワード
研究代表者
IL-8 / Neuronal Degeneration / Neurite / sperm / Testis / Hippocampus / Brain / IgSF / 精子形成 / 脳梁 … もっと見る / 神経変性 / 神経突起 / 精子 / 精巣 / 海馬 / 脳 / 免疫グロブリンスーパーファミリー / APP / Neuronal death / Adenovirus / アルツハイマー病病態モデル細胞 / アデノウィルス / アミロイド前駆体蛋白質 / 細胞死 / アデノウイルス … もっと見る
研究代表者以外
APP / rat / immunogloblin superfamily / spermatozoa / 精子形成 / 精巣 / electroporation / BT-IgSF / ラット / 細胞接着分子 / 精子 / gene transfer / brain / neurodegeneration / adenovirus vector / neurons / amyloid protein / Alzheimer's disease / アデノウイルス / 発現制御 / 培養細胞 / 脳病理 / 胚性がん細胞 / 脳 / 遺伝子導入 / 神経変性 / アデノウイルスベクター / ニューロン / アミロイドβ蛋白質 / アルツハイマー病 / 免疫組織化学 / モノクロナル抗体 / 毛様体神経節 / 神経突起伸展因子 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  精巣をモデルとした細胞分化過程における細胞接着分子の機能解析

    • 研究代表者
      春見 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  脳精巣に特異的に発現する新規免疫グロブリンスーパーファミリーメンバーの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      林 要喜知
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  アミロイド前駆体蛋白質高発現ニューロンの作製とその変性過程の解析研究代表者

    • 研究代表者
      林 要喜知
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      旭川医科大学
      長野県看護大学
  •  アルツハイマー病モデル細胞系の樹立と治療薬開発への応用

    • 研究代表者
      吉川 和明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経突起伸展因子の作用機作に関する研究

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] MELATONIN : from Molecules to Therapy2006

    • 著者名/発表者名
      T.Harumi, S.R.Pandi-Perumal, G.R.Martinez, P.Di Mascio, Y.Hayashi
    • 出版者
      Nova Publishers (in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570047
  • [雑誌論文] Chromatographic Analyses of Biogenic Melatonin and Its Related Indoleamines2006

    • 著者名/発表者名
      T.Harumi, S.R.Pandi-Perumal, G.R.Martinez, P Di Mascio, Y.Hayashi
    • 雑誌名

      Melatonin : From Molecules to Therapy

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570047
  • [雑誌論文] Chromatographic Analyses of Biogenic Melatonin and Its Related Indoleamines2006

    • 著者名/発表者名
      T.Harumi, S.R.Pandi-Perumal, G.R.Martinez, P.Di Mascio, Y.Hayashi
    • 雑誌名

      Melatonin : From Molecules to Therapy

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570047
  • [雑誌論文] BT-IgSF, a novel immunoglobulin superfamily protein, functiona as a cell adhesion molecule2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, H., Suzu, S., Hayashi.Y., Okada, S.
    • 雑誌名

      J.Cell.Physiol. 204

      ページ: 919-926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590219
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, H., Suzu, S., Hayashi, Y., Okada, S.
    • 雑誌名

      J.Cell.Physiol. 204

      ページ: 919-926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590219
  • [雑誌論文] BT-IgSF, a novel immunoglobulin superfamily protein, functions as a cell adhesion molecule2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, H., Suzu, S., Hayashi, Y., Okada, S.
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590219
  • [雑誌論文] BT-lgSF, a novel immunoglobulin superfamily protein, functions as a cell adhesion molecule2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, H., Suzu, S., Hayashi, Y., Okada, S.
    • 雑誌名

      J. Cell. Physiol. 204

      ページ: 919-926

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590219
  • 1.  三木 直正 (40094445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉川 和明 (30094452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  植月 太一 (20260309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷浦 秀夫 (80263325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新延 道夫 (80135748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  春見 達郎 (00261404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi