• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 春木  YAMADA Haruki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70174729
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 東京大学, 医学部(附属病院), 助手
1996年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
1995年度: 東京大学, 医学部・付属病院, 助手
1993年度: 東京大学, 医学部(付属病院), 助手
1992年度 – 1993年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1992年度: 東京大学, 医学部(附属病院), 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学
キーワード
研究代表者
Livr Regeneration / DNA synthosis / ヒトHGF / インシュリン / EGF / ヘパリンカラム / 中・低分子量 / 逆浸透膜 / 高速液体クロマトグラフィー / 血漿交換 … もっと見る / 初代培養肝細胞 / 肝再生抑制因子 / 劇症肝炎 / 肝再生 … もっと見る
研究代表者以外
Stress protein / Autoantibody / Autoimmune hepatitis / 抗ストレス 抗体 / HSP 70 / ELISA法 / ストレス蛋白 / 自己抗体 / 自己免疫性肝炎 / receptor / prostaglandor / prostanoid / regulation of growth / hepatocyte proliferation / vascular mediators / sinusoidal endothelial cells / エンドセリン / 受容体 / プロスタグランディン / プロスタノイド / 増殖調節 / 肝細胞増殖 / 血管作動性物質 / 肝類洞内皮細胞 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  自己免疫性肝炎の病態成立におけるストレス蛋白の免疫学的病態生理学的意義の解明

    • 研究代表者
      野坂 和男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肝類洞内皮細胞の、血管作動性物質産生を介した肝細胞増殖調節機構の研究-初代培養類洞内皮細胞を用いた研究-

    • 研究代表者
      橋本 直明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  劇症肝炎患者血中の肝再生抑制因子の同定と分離・精製研究代表者

    • 研究代表者
      山田 春木
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  橋本 直明 (00167579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野坂 和男 (70150274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸山 稔之 (30219571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  光井 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  温 活寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  HAN Kk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  潘 活寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi