• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細川 周平  hosokawa shuhei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70183936
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授
2011年度 – 2015年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授
2006年度 – 2008年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授
2005年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, 助教授
1999年度 – 2002年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授
1991年度: 東京芸術大学, 音楽学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 美学(含芸術諸学) / 日本文学 / 美学・美術史
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 芸術一般
キーワード
研究代表者
近代化 / 伶楽舎 / 木戸敏郎 / reconstruction / reigaku / gagaku / 正倉院 / 楽器学 / 雅楽尺八 / 国立劇場 … もっと見る / 古楽譜 / 復元 / 伶楽 / 雅楽 / acculturation / music / modernization / ナショナリズム / プロパガンダ / 軍国主義 / 文化変容 / 音楽 / 日本文学 / ブラジル / アルゼンチン / ディアスポラ / 日本移民 / 海外文芸 / 日系移民 / 大衆音楽 / ジャズ / 大衆文化 / 日本 … もっと見る
研究代表者以外
international research exchange / Korea : Taiwan : China / mass culture / East Asia / database / discology / musicology / recording / 韓国:台湾:中国 / 国際研究者交流 / 大衆文化 / 東アジア / データベース / 音盤学 / 音楽学 / レコード / ナショナリズム / 天皇制 / 情動 / 学生運動 / ロックミュージック / グループサウンズ / ロック音楽 / 芸能界 / 戦後史 / 高度経済成長 / エレキ音楽 / メディア芸術 / 大衆芸術 / ネットワ-ク / イデオロギ- / 電子メディア / コンピュ-タ / 都市 / デザイン / 芸術 / 情報化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  再構築と再創造の間の雅楽の実験的現在研究代表者

    • 研究代表者
      細川 周平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  昭和四〇年代日本のポピュラー音楽の社会・文化史的考察

    • 研究代表者
      磯前 順一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  ブラジルの日本語文学史―同人サークルの形成と民族意識の変容研究代表者

    • 研究代表者
      細川 周平
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  日本のジャズ研究序説-近代化と大衆文化-研究代表者

    • 研究代表者
      細川 周平
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  植民地主義と録音産業-日本コロムビア外地録音資料の研究

    • 研究代表者
      福岡 正太
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  近代日本における西洋音楽文化の衝撃と大衆音楽の形成―黒船から終戦まで研究代表者

    • 研究代表者
      細川 周平
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  情報化と芸術・都市

    • 研究代表者
      嶋田 厚
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2014 2013 2012 2009 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日系ブラジル移民文学―日本語の長い旅 第2巻評論(単行本)2013

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [図書] 日系ブラジル人とレコード(森本豊富・根川幸男編著『トランスナショナルな「日系人」の教育・言語・文化』2012

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [図書] 日系ブラジル移民文学―日本語の長い旅 第1巻歴史(単行本)2012

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] ブラジルの十二月2014

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      ブラジル俳文学

      巻: 357 ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] ブラジルの十二月2014

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      蜂鳥

      巻: 317 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] 南米ブラジルに、日本語で『文学する』人びとがいる2014

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      ふろんていら

      巻: 40 ページ: 32-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] ラテンアメリカの移民文化を語る2014

    • 著者名/発表者名
      細川周平、川村湊、山脇千賀子、守屋貴嗣
    • 雑誌名

      インターカルチュラル(日本国際文化学会)

      巻: 12 ページ: 2-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] 南米ブラジルに、日本語で『文学する』人びとがいる2013

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      都市研究

      巻: 12 ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] 報告 ペルーとブラジル日系移民史料館所蔵資料について2013

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      人間文化研究情報資源共有化研究会報告書

      巻: 5 ページ: 79-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] ブラジルの十二月2013

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      ラジオ深夜便

      巻: 12 ページ: 104-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] 南米雄飛を求めて2013

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      細川周平編『コレクション・モダン都市文化 第93巻 南米への移民』

      巻: 93 ページ: 653-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [雑誌論文] スウィング・ニッポン2009

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      新潮 4月号

      ページ: 280-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] スウィング・ニッポン2009

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      新潮4月号

      ページ: 280-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] The swinging voice of Kasagi-Shizuko:Japanese jazz culture in the 1930s2007

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Hosokawa
    • 雑誌名

      Research on Art and Music in Japan、IRCJS

      ページ: 159-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] 『日本的ジャズ』をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      日本研究 35号

      ページ: 451-467

    • NAID

      120005681531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] ジャズ喫茶の文化史戦前篇-複製技術時代の音楽鑑賞空間2007

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      日本研究 34号

      ページ: 209-248

    • NAID

      120005681543

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] スウィング・ニッポン-戦前日本の黒人音楽受容2007

    • 著者名/発表者名
      細川 周平
    • 雑誌名

      荒このみ・生井英考編著『文化の受容と変貌』ミネルヴァ書房(単行本)

      ページ: 129-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] スウィング・ニッポン-戦前日本の黒人音楽受容2007

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      文化の受容と変貌(荒このみ・生井英考)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 129-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] 「日本的ジャズ」をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      細川 周平
    • 雑誌名

      日本研究 35

      ページ: 451-467

    • NAID

      120005681531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] 「日本的ジャズ」をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      日本研究 35号(印刷中)

    • NAID

      120005681531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] The swinging voice of Kasagi Shizuko : Japanese jazz culture in the 1930s2007

    • 著者名/発表者名
      Shuhei.Hosokawa
    • 雑誌名

      Research on Art and Music in Japan(IRCJS)

      ページ: 159-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] 笠置シヅ子のスウィングする声2005

    • 著者名/発表者名
      細川 周平
    • 雑誌名

      表現における越境と混淆(井波貞子・井上章一編・単行本)

      ページ: 17-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] 笠置シヅコのスウィングする声2005

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      表現における越境と混淆 日文研叢書36号

      ページ: 17-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] ジャズ研究の最近の動向2005

    • 著者名/発表者名
      細川 周平
    • 雑誌名

      ポピュラー音楽とアカデミズム(三井徹編・単行本)

      ページ: 107-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [雑誌論文] ジャズ研究の最近の動向2005

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 雑誌名

      ポピュラー音楽とアカデミズム(三井徹)

      ページ: 107-137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [学会発表] La Literatura Nikkei Brasileira2014

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 学会等名
      Universidad Nacional de Misiones
    • 発表場所
      Universidad Nacional de Misiones(アルゼンチン)
    • 年月日
      2014-07-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [学会発表] Estudos sobre literatura nikkei brasilena y argentina2014

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 学会等名
      Universidad de La Plata
    • 発表場所
      Universidad de La Plata(アルゼンチン)
    • 年月日
      2014-07-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [学会発表] アルゼンチン一世の文学活動―増山朗の『グアラニーの森の物語』を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 学会等名
      サンパウロ人文科学研究所
    • 発表場所
      サンパウロ人文科学研究所(ブラジル)
    • 年月日
      2014-07-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [学会発表] 増山朗『グワラニーの森の物語』について―アルゼンチン一世の開拓者意識2014

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 学会等名
      シンポジウム「北南米と帝国日本をめぐる日系人の教育と文化
    • 発表場所
      日文研内第一共同研究室 (京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [学会発表] 村のブラスバンド近代の音楽文化(パネル・ディスカッション)2007

    • 著者名/発表者名
      細川 周平
    • 学会等名
      日本音楽学会
    • 発表場所
      宮城県石巻市遊楽館
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520102
  • [学会発表] 両角寛一コレクションがとらえた日系ブラジル移民の暮らしぶり

    • 著者名/発表者名
      細川周平、根川幸男
    • 学会等名
      人間文化研究機構第22回公開講演会
    • 発表場所
      日文研内講堂 (京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [学会発表] 『日系ブラジル移民文学』の刊行

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 学会等名
      サンパウロ人文科学研究所研究例会
    • 発表場所
      サンパウロ文協ビル会議室 (サンパウロ(ブラジル))
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [学会発表] 『日系ブラジル移民文学』を上梓して

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 学会等名
      日文研木曜セミナー
    • 発表場所
      日文研内セミナー室1 (京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • [学会発表] ペルーとブラジル日系移民史料館所蔵資料について

    • 著者名/発表者名
      細川周平
    • 学会等名
      人間文化研究機構主催「人間文化研究資源の調査と情報化」セッション
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館・百周年記念ホール (京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520273
  • 1.  GIOLAI ANDREA
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  磯前 順一 (60232378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 章一 (40135603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福岡 正太 (70270494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  劉 麟玉 (40299350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  植村 幸生 (80262252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 多佳子 (70346112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中原 ゆかり (00284381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  嶋田 厚 (30091903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 信一 (90186742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  粉川 哲夫 (10215220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柏木 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi