• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 信一  Kobayashi Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90186742
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 高等教育研究開発センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 広島大学, 高等教育研究開発センター, 特任教授
2013年度: 筑波大学, ビジネス科学研究科(系), 教授
2011年度 – 2012年度: 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授
2008年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 教授
2007年度: 筑波大学, ビジネス科学研究科, 教授 … もっと見る
2005年度: 筑波大学, ビジネス学研究科, 教授
2000年度 – 2003年度: 筑波大学, 社会工学系, 助教授
2000年度 – 2001年度: 筑波大学, 社会工学系(大学研究センター), 助教授
1999年度: 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究所, 助教授
1998年度 – 1999年度: 電気通信大学, 大学院・システム学研究科, 助教授
1993年度 – 1999年度: 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助教授
1996年度: 電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 助教授
1993年度 – 1995年度: 電気通信大学, 情報システム学研究科, 助教授
1994年度: 電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 助教授
1994年度: 電氣通信大学, 情報システム学研究科, 助教授
1992年度: 文教大学, 国際学部, 助教授
1992年度: 文教大学, 国際学部, 専任講師
1991年度 – 1992年度: 文教大学, 国際学部, 講師
1990年度: 東京工業大学, 工学部・社会工学科, 助手
1990年度: 東京工業大学, 工学部社会工科学, 助手
1986年度 – 1990年度: 東京工業大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 高度科学技術社会の新局面 / 広領域 / 科学教育 / 教育社会学 / 大学改革・評価
研究代表者以外
広領域 / 小区分09020:教育社会学関連 / 教育学 / 教育社会学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
モード論 / 産学連携 / 大学 / University-Industry Collaboration / 科学技術 / 大学改革 / 研究者養成 / 高等教育 / 教育研究 / コロナ禍 … もっと見る / サイバー空間 / アテンションエコノミー / 御用学者 / 肯定する学問 / プロモーション / 研究様式の変化 / デジタルネイティブ / 大学像 / 大学批判 / アテンション / ソーシャルメディア / EBPM / 政策科学 / 映像アーカイブ / 大学政策 / 知のオープン化 / 科学の危機 / 高等教育研究 / 科学論 / 大学論 / 科学技術政策 / 国防政策 / 社会時統制 / UARC / 研究インテグリティ / 軍事研究 / 新興技術 / デュアルユース / Scientific Journal Papers / Japan-France Comparative Study / Mode Distinction Model / 科学技術論文 / 日仏比較 / National Innovation System / Post-Doctoral Fellowship / Spin-off / Science and Technology / Higher Education / Theory of Research Mode Distinction / ナショナル・イノベーション・システム / ポスドク / スピンオフ / Research Activity / Mode Theory / University Reform / Time Budget / University Professor / 研究活動 / 生活時間 / 大学教員 / researcher / Doctor course / graduate students / graduate school / 教育経済 / 教育費 / 博士課程 / 大学院生 / 大学院 / 大学院教育 / 科学教育 / 責任ある研究 / 研究倫理 / 研究財政 / 研究環境 / 科学技術・学術政策 / 政策研究 / 知的財産 / 知識移転 / 人材育成 / イノベーション / 研究資金配分 / 研究評価 … もっと見る
研究代表者以外
高等教育 / 大学 / 学術 / 学術研究環境 / 学術政策 / 学術研究 / 情報化 / 研究開発 / 科学技術政策 / 研究倫理 / OJT / 研究環境 / 科学技術 / Academic Research / Policy / Science / 研究費 / 研究体制 / 政策 / 研究 / 大学院 / 人材養成 / 研究者 / 高等教育政策 / 研究者需給 / 都市 / デザイン / 芸術 / 研究開発メカニズム / 研究開発過程 / 技術革新 / 技術経営 / 技術 / 科学社会学 / 個人情報保護 / 欠測データ / 問題行動・逸脱 / 説明 / エビデンス / 説明と予測 / EBPM / 高等教育改革 / 計量分析 / 政策検証 / 政策効果 / 因果推論 / EIPM / EBPM / High-Talent / Labor Market / In-House Education / 高齢化 / 科学技術者 / 高学歴化 / 労働市場 / 企業内教育 / multi-funding / innovation system / Research enviroment / academic policy / 学際研究 / 学術のグローバル化 / イノベーション・システム / イノベーションシステム / イノベーション システム / Research Evaluation / Academic Environment / Academic Policy / リサーチ・オン・リサーチ / 研究評価 / 研究資金配分 / Science Base / Scientific Research / Research Environments / 研究基盤 / International Comparative Study / Research Funding / Research System / 国際比較 / 研究資金 / ファンディング / doctor degree / mature student / recurrent education / human development / science and technology / graduate school / doctoral courses / lifelong learning / 生涯学習 / 博士 / 社会人入学 / リカレント教育 / ドクターコース / 生活学習 / science and engineering / university / Full Time Equivalent / time budget / research activity / researcher / フルタイム換算 / 生活時間 / 研究活動 / OVERSUPPLY OF Ph.D's / EMPLOYMENT OF Ph.D's / TRAINING OF Ph.D's / SCIENTIFIC DEMAND AND SUPPLY / 若年の科学技術離れ / 若年人口減少 / シナリオ設定 / モデル構築 / 研究者の定義 / 需給予測方法の検討 / 研究者の需給実態の把握 / オーバードクター / 若手研究者の確保 / 大学研究者の高齢化 / (オーバードクター) / 博士の供給超過 / 新卒研究者の学歴 / 研究者供給 / 研究者需要 / Higher Education / University / 人材 / Research / 欧米 / 外部研究資金 / 人文・社会科学 / data-base of statistics on education / geographical information / education policy / index on education / statistics on education / 教育情報デ-タベ-ス / 教育情報データベース / 地理情報 / 教育政策 / 教育指標 / 教育情報 / the Academy of Science / the German Research Society / 'third party' fund / applied research / fundamental research / 科学アカデミ- / ドイツ研究協会(DFG) / 第三者資金 / 学術審議会 / 大学外研究機関 / 応用研究 / 基礎研究 / 研究助成 / Degree / Policy for Graduate Education / Professional School / Graduate School / 新構想大学院 / 大学院評価 / グラジュエ-トスク-ル / 夜間大学院 / 大学院入試 / 学位 / 大学院政策 / プロフェッショナルスク-ル / 高等教育需要 / 大学立地政策 / 研究組織 / 専門分野形成 / 原価計算 / 予算 / 国立学校特別会計 / 財政学 / 経営学 / 教育学 / 会計学 / 財務管理 / 大学経営 / 国立大学法人化 / 高等教育財政 / サイエンス・カフェ / カフェ・シアンティフィーク / 科学コミュニケーション / 学術研究システム / 研究者養成 / 学術研究資源 / 研究人材養成 / 量的・質的整備 / キャリアパス / 特別研究員 / 量的質的整備 / 養成 / 若手研究者 / ポストドクター / 戦後 / 戦前 / 明治 / 歴史 / 日本 / 研究技術政策 / コンピュータリゼーション / 科学技術批判 / 情報 / 現代日本技術史 / エレクトロニクス / 情報化社会論 / 電子 / コンピュータ / デジタル化 / カウンター・カルチャー / 大衆文化 / 心性 / メディア / 文化変容 / ネットワーク / 電子技術 / 学術情報データベース / 特許データベース / ネットワ-ク / イデオロギ- / 電子メディア / コンピュ-タ / 学術情報デ-タベ-ス / 特許デ-タベ-ス / 大学教授 / 研究業績 / 学界 / 科学 / 学術賞 / レフェリ-・システム 隠す
  • 研究課題

    (38件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (113人)
  •  大学生の非学習型活動・逸脱行動の可視化:量的質的方法の応用開発と倫理的課題の解決

    • 研究代表者
      村澤 昌崇
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  リアルとサイバーを越境する研究、教育、学生:デジタルネイティブ時代の大学研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  EBPMの批判的検討を通じた高等教育政策・研究の高度化とEIPMへの展開可能性

    • 研究代表者
      村澤 昌崇
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  新興技術が持つデュアルユース的性格とその社会的統制に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      高度科学技術社会の新局面
    • 研究機関
      広島大学
  •  知のオープン化時代の大学・科学相関システムの再構築研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  科学技術・学術研究システム改革のための資源配分及び研究人材養成に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  分野特性に配慮した研究倫理の大学院レベル・コースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  イノベーション・システムにおける大学の研究機能評価モデルの構築と検証研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      大学改革・評価
    • 研究機関
      筑波大学
  •  国立大学法人における基盤的教育研究経費に関する研究

    • 研究代表者
      水田 健輔
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立大学財務・経営センター
  •  対話型科学コミュニケーションの国際的・国内的ネットワークの構築

    • 研究代表者
      綾部 広則
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  学術研究システムの改革のための資源配分および研究人材養成に関する調査研究

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      筑波大学
  •  研究資源の供給と研究成果との関係についての調査研究

    • 研究代表者
      山本 眞一 (山本 真一)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「新しい知識生産」の日仏比較研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      筑波大学
      電気通信大学
  •  「ポストドクター等一万人支援計画」達成後の若手研究者の養成・確保に関する調査研究

    • 研究代表者
      枝川 明敬
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  知識生産システムのモード転換とポスト・マス高等教育時代の大学研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
      電気通信大学
  •  学術研究に対する資金供給システムに関する基礎的調査研究

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  主要国における学術研究体制とファンディング・システムに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      柿沼 澄男, 太田和 良幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  学術研究基盤整備のための基礎的・実証的研究

    • 研究代表者
      柿沼 澄男, 太田和 良幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  大学教員のタイム・バジェットの構造分析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  情報化と芸術・都市

    • 研究代表者
      嶋田 厚
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山梨英和短期大学
      筑波大学
  •  我が国における研究技術政策の通時的実証分析

    • 研究代表者
      平澤 りょう
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学等における研究者の生活時間に関する研究

    • 研究代表者
      宅間 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  大学院後期博士課程における科学技術人材養成の研究

    • 研究代表者
      廣松 毅, 村上 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学院重点化政策下の大学院の変容に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  高度技術と基礎科学の相互連関性に関する実証的分析

    • 研究代表者
      平澤 冷
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会の電子技術化と情報化社会論に関する科学社会学的系譜分析

    • 研究代表者
      吉岡 斉
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  大学における研究機能の発展と変容に関する調査研究-歴史・現状・展望

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  研究者の養成確保に関する研究-2010年を目標とした今後約20年の需給予測

    • 研究代表者
      潮木 守一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高度技術と基礎科学の相互連関性に関する実証的分析

    • 研究代表者
      平澤 りょう
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報化と芸術・都市

    • 研究代表者
      嶋田 厚
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  科学=技術業績のレフェリ-・システムに関する理論的並びに実証的研究ー学術賞・財団・ジャ-ナルによる科学的支援と評価の研究ー

    • 研究代表者
      山野井 敦徳
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  学術政策と大学における研究システムとの相互関係に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  教育関連統計の総合化に関する研究ー各省庁の教育関連統計を総合する教育指標体系とその多面的活用方法の開発ー

    • 研究代表者
      馬場 康維
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  学術政策と大学における研究システムとの相互関係に関する調査研究

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  わが国における大学院発展の可能性ーグラジュエ-トスク-ルとプロフェッショナルスク-ルの比較の視点を中心としてー

    • 研究代表者
      黒羽 亮一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  情報化・高学歴化・高齢化に伴う企業内教育の変化とその費用・効果分析に関する研究

    • 研究代表者
      矢野 眞和
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高等教育需要の将来変化に対応する大学立地政策の総合的研究

    • 研究代表者
      黒羽 亮一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新しい専門分野の形成過程に対する研究組織及び研究者の対応のしかたに関する研究

    • 研究代表者
      山田 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「専門家」とは誰か2022

    • 著者名/発表者名
      村上陽一郎編 藤垣裕子、隠岐さや香、佐藤卓己、瀬川至朗、神里達博、佐伯順子、小林傳司(分担)、鈴木哲也
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      晶文社
    • ISBN
      9784794973351
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 科学技術社会論の挑戦2 科学技術と社会2020

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子、小林傳司、塚原修一、平田光司、中島秀人
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643122
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 科学技術社会論の挑戦1 科学技術社会論とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子、小林傳司、塚原修一、平田光司、中島秀人、小林信一
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643115
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 科学技術社会論の挑戦1 科学技術社会論とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      藤垣 裕子、小林 傳司、塚原 修一、平田 光司、中島 秀人、小林信一
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643115
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21567
  • [図書] 大學IR 校務結策的資訊鬼集興分析2019

    • 著者名/発表者名
      小林雅之&山田禮子
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      台灣評鑑協會
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 改訂版 社会技術概論2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一・編著
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650498
  • [図書] 大学院共通科目の取組み2011

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      筑波大学大学院共通科目委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650498
  • [雑誌論文] 研究インテグリティ2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 38 号: 1 ページ: 100-107

    • DOI

      10.20801/jsrpim.38.1_100

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2023-05-08
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621, KAKENHI-PROJECT-22K18629, KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] 科学技術社会論と政策研究2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 21 ページ: 109-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18629
  • [雑誌論文] 繰り返し伝える「広島大学と ELSI」2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      Advancement of Higher Education Research: RIHE Monograph Series

      巻: 11 ページ: 1-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] 大変革期における大学間統合・連携の可能性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 23 ページ: 9-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18629
  • [雑誌論文] 大変革期における大学間統合・連携の可能性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 23 ページ: 9-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学と有事の科学技術政策2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 640 ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 科学技術社会論と政策研究2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 21 ページ: 109-125

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 学生の取ったデータは誰のものか2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 92(7) ページ: 591-594

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18629
  • [雑誌論文] 学生の取ったデータは誰のものか2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 92(7) ページ: 591-594

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学と有事の科学技術政策2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 640 ページ: 37-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] ELSIおよび責任ある研究・イノベーション (RRI) について2022

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27 号: 7 ページ: 7_14-7_17

    • DOI

      10.5363/tits.27.7_14

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2022-07-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学と有事の科学技術政策2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: (640) ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18629
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術開発とガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一,細野光章
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 35(4) ページ: 450-471

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 工学をリベラルアーツに位置付ける2021

    • 著者名/発表者名
      柴田清,葛生伸,黒田光太郎,小林志好,小林信一,塚本公秀,英崇夫,原田昭治
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69 号: 6 ページ: 6_48-6_53

    • DOI

      10.4307/jsee.69.6_48

    • NAID

      130008125690

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621, KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術開発とガバナンスー日米比較から2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一・細野光章
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 35

    • NAID

      130008041869

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21567
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術の研究開発2021

    • 著者名/発表者名
      細野光章・小林信一
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21567
  • [雑誌論文] 国立大学法人化とは何だったのか : 科学研究の観点からの評価2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一,福本江利子
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 69(2) ページ: 8-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術開発とガバナンス―日米比較から2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一・細野光章
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 35 ページ: 450-471

    • NAID

      130008041869

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21567
  • [雑誌論文] Research Integrity問題について2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター

      巻: 大学・科学相関WP20-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術のマネジメントとガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      細野光章・小林信一
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 35 ページ: 384-386

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21567
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース:技術開発とガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      RIHEデュアルユースプロジェクトWP

      巻: 21-03 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21567
  • [雑誌論文] 国立大学法人化とは何だったのか:科学研究の観点からの評価2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一,福本江利子
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 69(2) ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術の研究開発2021

    • 著者名/発表者名
      細野光章,小林信一
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 35(4) ページ: 384-386

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術開発とガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一,細野光章
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: 35(4) ページ: 450-471

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] 若手研究者育成の構造的問題2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 636 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] Research Integrity問題について2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      RIHE大学・科学相関WP

      巻: 20-4 ページ: 1-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21567
  • [雑誌論文] 若手研究者育成の構造的問題2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 636 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 社会と科学技術: テクノロジーアセスメント (TA) と倫理的, 法的, 社会的課題 (ELSI) の背景2020

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 25 号: 7 ページ: 7_22-7_28

    • DOI

      10.5363/tits.25.7_22

    • NAID

      130007944970

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2020-07-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 書評・「誰が科学を殺すのか」2020

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 622 ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 産学連携とベンチャーキャピタル2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 22 ページ: 113-133

    • NAID

      130007851757

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 基礎から学び直す大学制度2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      法政大学教育研究

      巻: 10 ページ: 80-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 国会と学界の協力で大学改革の評価を2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 89 ページ: 851-851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 高等教育政策の研究2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 104 ページ: 57-80

    • NAID

      130008020144

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 特集に寄せて第6期科学技術基本計画へ向けた政策研究からの視座2019

    • 著者名/発表者名
      小林 信一
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 34 号: 3 ページ: 184-189

    • DOI

      10.20801/jsrpim.34.3_184

    • NAID

      130007737904

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2019-10-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 高等教育研究者からみた障害とダイバーシティ2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 614 ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 研究者の責任と倫理的・法的・社会的課題(ELSI)2019

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      科学技術イノベーション政策の科学 コアコンテンツ

      巻: 3 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 科学技術基本計画の変遷と次期への展望2019

    • 著者名/発表者名
      小林 信一、赤池 伸一、林 隆之、富澤 宏之、調 麻佐志、宮林 正恭
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 34 号: 3 ページ: 190-215

    • DOI

      10.20801/jsrpim.34.3_190

    • NAID

      130007737903

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2019-10-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02857, KAKENHI-PROJECT-19K21567, KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 仮説なき研究の時代2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 89 ページ: 470-476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学改革と数字の物語2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 89 ページ: 891-898

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] グランドデザイン答申をどう読むか2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 609 ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 公的研究開発の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      国立国会図書館調査資料

      巻: 2011-2 ページ: 5-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 開催趣旨2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      大学研究オンライン

      巻: 1 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 科学技術政策と大学財政2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 15 ページ: 135-157

    • NAID

      130007649240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] アメリカの工学教育改革を牽引するオーリン・カレッジ2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一、稲永由紀、大来雄二、玖野峰也、齋藤芳子
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 60 ページ: 18-23

    • NAID

      10031144982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 研究開発におけるファンディングと評価2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      国立国会図書館調査資料

      巻: 2011-2 ページ: 149-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 大学院における共通的教育のこれから2012

    • 著者名/発表者名
      中西浩、岡本秀穗、齊藤芳子、白岩善博、池田潤、小林信一
    • 雑誌名

      大学研究オンライン

      巻: 1 ページ: 95-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 大学院共通科目の取組2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      大学研究オンライン

      巻: 1 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] The Ph.D.as a Professional : Current Status and Issues Concerning the Early Careers of Doctorate Holders2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Kobayashi
    • 雑誌名

      Japan Labor Review

      巻: 8(4) ページ: 46-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 国立大学法人の間接経費・寄附金等の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      大学マネジメント

      巻: 7(5) ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 日本の科学技術政策の長い転換期2011

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 8 ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 大学院の共通科目序論2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 10 ページ: 217-235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] 間接経費・寄附金等の裁量度の高い資金の受入れ状況2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      国立大学財務・経営センター研究報告 12

      ページ: 115-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] プロフェッショナルとしての博士2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 52

      ページ: 70-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] 大学間競争の設計に根本的な検証を2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80 ページ: 1211-1218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] 大学院の共通科目序論2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究 10

      ページ: 217-235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] 間接経費・寄附金等の裁量度の高い資金の受入れ状況2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      国立大学財務・経営センター研究報告

      巻: 12 ページ: 115-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] 大学間競争の設計に根本的な検証を2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学 80

      ページ: 1211-1218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] 大学改革は研究活動を改善したか2009

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      高等教育研究 12

      ページ: 131-154

    • NAID

      130007649174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] 大学間連携の課題2009

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育 508

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] イノベーション時代の大学研究資金配分2008

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      組織科学 42

      ページ: 26-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [雑誌論文] 地方大学が挑戦すべき新たな産学連携2008

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学 78

      ページ: 1035-1038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] 繰り返し,伝えること2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      第8回人文・社会科学系研究推進フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18629
  • [学会発表] 当事者の自分事としての「いのち」と研究者としての「知」2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      第3回シンポジウム「命を大切にする知」大阪大学「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18629
  • [学会発表] 「総合知」が求められる時代:疫学への期待2023

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      日本疫学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 当事者の自分事としての「いのち」と研究者としての「知」2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      第3回シンポジウム「命を大切にする知」大阪大学「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 外国高度人材の雇用と活躍を中心とする頭脳循環をめぐる環境変化と政策対応2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      RIHE公開研究会2022年第10回「外国高度人材の雇用・活躍と課題」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 社会の中の科学、社会のための科学:ブダペスト宣言から20+1年2021

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      大阪大学社会技術共創研究センター設立記念シンポジウム「科学技術イノベーションと倫理・法・社会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 教養教育の課題について2021

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      龍谷大学教養教育センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 組織と分野の垣根を超えて2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      キックオフ・シンポジウム「命に向き合う知のつながり」大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] Globalization, Technology Development and University In the 21st Century2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Shinichi
    • 学会等名
      New challenges and demands on research, teaching, and knowledge transfer in higher education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 新規科学技術とELSIについて:社会と科学技術の関係はどうあるべきか2020

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      日本工学会技術倫理協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 「エビデンスに基づく・・・・」とは2020

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      令和二年度近畿地区教育研究(修)所連盟研究発表大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 日本の科学技術社会論誕生へのささやかな貢献について2020

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 大学の危機かチャンスか?2020

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      新型コロナウイルスをめぐる海外大学等の動向と見えてきた課題―ニュース記事・調査報告を中心に―(広島大学高等教育研究開発センター2020年度第1回公開研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 第6期科学技術基本計画へ向けた政策研究からの視座~科学技術イノベーション政策の未来へ~2019

    • 著者名/発表者名
      富澤宏之, 小林信一, 上山隆大, 赤池伸一, 林隆之, 青島矢一, 飯塚倫子, 神里達博, 城石芳博, 玉城絵美
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会 2019年次学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 高度教養教育の成果と課題:大阪大学の事例2019

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究センターシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] ELSI and Emerging Technology: ELSI in Large-scale Research Programs2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Shinichi
    • 学会等名
      Moonshot International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21567
  • [学会発表] ELSI and Emerging Technology: ELSI in Large-scale Research Programs2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Shinichi
    • 学会等名
      Moonshot International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 博士がキャリアを展開するための大学等におけるスキルトレーニング2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子、小林信一
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      山口大学(宇部市)
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [学会発表] 学会への苦言2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会物理と社会シンポジウム「物理学会キャリア支援活動の総括と今後の展望」
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] 歴史の中の女性技術者2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第25回年次学術大会
    • 発表場所
      東京(亜細亜大学)
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] 歴史の中の女性技術者2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第25回年次学術大会
    • 発表場所
      亜細亜大学(東京)
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] プロフェッショナルとしての博士2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      第6回CLICイノベーションフォーラム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] 博士が産業界で果たす役割2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      金沢大学イノベーション創出若手研究人材養成事業キックオフ・シンポジウム
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] 学会への苦言(物理と社会シンポジウム「物理学会キャリア支援活動の総括と今後の展望」)2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] 博士が産業界で果たす役割2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      金沢大学イノベーション創出若手研究人材養成事業キックオフ・シンポジウム
    • 発表場所
      金沢大学(石川)
    • 年月日
      2010-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] プロフェッショナルとしての博士2010

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      第6回CHCイノベーションフォーラム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] 飛び立て!ボスドク2009

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      日本化学会第3回関東支部大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] 飛び立て!ポスドク2009

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      日本化学会第3回関東支部大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • [学会発表] パルネディスカッション「研究開発評価システム改革の方向性について」2009

    • 著者名/発表者名
      小林信一, ほか
    • 学会等名
      文部科学省「研究開発評価シンポジウム」
    • 発表場所
      富士ソフト・アキバホール(東京)
    • 年月日
      2009-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20600005
  • 1.  山本 眞一 (10220469)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 毅 (10233800)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柿沼 澄男 (80290881)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金子 元久 (10185936)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤田 芳郎 (30206023)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平澤 りょう (00012401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩澤 康裕 (40018015)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 久敏 (10108219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 圭一 (50016333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  太田和 良幸 (60270443)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  孫 媛 (00249939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  齋藤 芳子 (90344077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  牟田 博光 (70090925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  枝川 明敬 (60272283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大野 弘幸 (00176968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 清 (60240090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川嶋 太津夫 (20177679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阿曽沼 明裕 (80261759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒羽 亮一 (80192045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  市川 昭午 (00000050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  御牧 義 (60017358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  廣松 毅 (80012491)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西澤 正己 (00281585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤村 正司 (40181391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  清水 武明 (70126473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  乾 侑 (00134966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  嶋田 厚 (30091903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柏木 博 (60246650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉川 裕美子 (80282903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小田切 宏之 (40114053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  両角 亜希子 (50376589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川崎 勝 (70253177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  羽田 貴史 (90125790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡邉 聡 (90344845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  野内 玲 (60757780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中尾 走 (80965434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  樊 怡舟 (10971004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮田 弘一 (00962937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松宮 慎治 (00980319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  三上 亮 (90981613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  水田 健輔 (30443097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉田 浩 (60275823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  南 学 (40329537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  橋本 鉱市 (40260509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  島 一則 (70342607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉田 香奈 (30325203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  城多 努 (30423966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  朴澤 泰男 (00511966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  劉 文君 (80508408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  新谷 由紀子 (40333281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  清水 一彦 (20167448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  馬場 康維 (90000215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  菊池 健 (70022530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村上 征勝 (00000216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  潮木 守一 (80022391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  三浦 真琴 (30247613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  浦田 広朗 (40201959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宅間 宏 (70012200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  柳田 雅明 (20260523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  長島 啓記 (00298449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  黒田 則博 (80274140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中村 誠 (00283226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  調 麻佐志 (00273061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山野井 敦徳 (80019067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  島田 博司 (80187434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  加野 芳正 (00152827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  大里 有生 (20143737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  細川 周平 (70183936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  粉川 哲夫 (10215220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  沖野 英明 (90233436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  生井 英考 (50232161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  石田 佐恵子 (70212884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  吉岡 斉 (30174890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  奥田 栄 (10160805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  松本 三和夫 (50157385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  綾部 広則 (80313211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  中村 征樹 (90361667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  黒田 光太郎 (30161798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  稲永 由紀 (80315027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 88.  丹羽 富士雄 (70091915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  田中 雅文 (10217078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  久保 幸夫 (40107694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  浅木 森利昭 (60150025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  市川 惇信 (60016714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  村上 陽一郎 (40012504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  菊本 虔 (50284229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  山下 泰弘 (40313431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  細野 光章 (30525960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 97.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  神里 達博 (10508170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 99.  椿 美智子 (20221418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  山内 保典 (40456629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  藤垣 裕子 (50222261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 102.  小林 傅司 (70195791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 37件
  • 103.  船守 美穂 (70377141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  小塩 隆士 (50268132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  林 岳彦 (90534157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 107.  安部 保海 (20531932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  福本 江利子 (40835948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  佐藤 郁哉 (00187171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  康 凱翔 (81002318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  澤田 佳成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  KOBAYASH Shinichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  伊藤 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi