• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 芳子  SAITO Yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 芳子  サイトウ ヨシコ

隠す
研究者番号 90344077
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 教養教育院, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋大学, 教養教育院, 特任准教授
2007年度 – 2024年度: 名古屋大学, 高等教育研究センター, 助教
2012年度 – 2013年度: 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 助教
2003年度: 文科省科技政策研
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 科学社会学・科学技術史 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 教育学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 科学教育 / 科学社会学・科学技術史 / 教育社会学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
オープンサイエンス / 職業科学者 / アマチュア科学 / 市民科学 / アマチュア科学者 / クラウドファンディング / 科学への市民参画 / 科学への市民参加 / 大学院共通教育 / 正統的周縁参加 … もっと見る / 暗黙知 / 科学人類学 / エスノメソドロジー / 大学院教育 / 研究指導 / 研究室教育 … もっと見る
研究代表者以外
高等教育 / 科学コミュニケーション / アセスメント / 標準テスト / 物理学 / STEM教育 / 系統的講義実験 / 教材開発 / 大学院教育 / 物理学教育 / 物理教育 / 大学改革 / 科学リテラシー / 科学技術社会論 / 科学教育 / アマチュア研究 / Independent Scholar / 学術団体 / ライフキャリア / 研究するNon-Academics / 修士課程、博士課程 / 総合知 / 質問紙調査 / 科学技術イノベーション政策 / STEAM教育 / 国際比較 / 法意識 / 社会規範 / 法規範 / 学問の自由 / EBPM / 政策科学 / 映像アーカイブ / 大学政策 / 知のオープン化 / 科学の危機 / 高等教育研究 / 科学論 / 大学論 / アクティブラーニング / 講義実験 / 物理学初年次教育 / 教材研究・開発 / 入試業務専門職養成 / 入試業務専門職 / 入試専門職員 / 入試改革 / アドミッションオフィサー / アドミッションポリシー / 大学教育改革 / 大学入学者選抜方法 / 教職員能力開発 / 入試業務担当教職員 / 大学専門職 / 入試担当専門職 / 高大接続改革 / 大学入学者選抜 / 専門職養成プログラム / 専門職養成 / 高大接続 / 大学入試改革 / 大学入試 / アドミッション・オフィサー / 入試専門職 / 解離性障害 / ギリシア;インド / 意思決定 / サンスクリット / 仏教 / ギリシア:インド / 記憶術 / 歴史 / 空間 / 正義 / 認識 / 社会 / 文化財 / ノスタルジア / 脳 / 幸福 / 物語 / 筆記 / 記憶 / 哲学 / 学生主体型実験 / 物理学体験学習 / アクティブ・ラーニング / 教育効果測定 / 実験教材開発 / 修了認定 / イギリス高等教育 / フランス高等教育 / 社会経験認定学位制度 / 経験認定学位 / コンピテンシー / 従前学習認定 / 能力認定 / 経験学習 / ノンフォーマル学習 / インフォーマル学習 / 能力評価 / ノンフォーマル教育 / 成人学習 / 継続高等教育 / インフォーマル教育 / コンピテンス / 従前学習評価 / 学位制度 / 天文学 / 市民の科学理解 / サイエンスライティング / サイエンス・ライティング / 広報誌 / 科学と社会・文化 / 責任ある研究 / 研究倫理 / 授業改善 / 能動的教育 / 物理学の教材開発 / 研究財政 / 研究者養成 / 研究環境 / 科学技術・学術政策 / 政策研究 / FD / 能力開発 / FD / 大学ガバナンス / 教育担当副学長 / 副学長 / リーダーシップ / 大学執行部 / 大学経営 / 大学教育 / 科学者像 / ポピュラー文化 / 社会心理学 / 科学イメージ / オナーズ・プログラム / 優秀学生 / オナーズプログラム / 研究大学 / 学士課程 / 教育学 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  「研究するNon-Academics」のライフキャリアと学術団体による支援に関する研究

    • 研究代表者
      丸山 和昭
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  学問の自由保障に関する国際比較:規範意識・社会規範・法規範の関係構造の探究

    • 研究代表者
      羽田 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  遠隔授業に対応したアクティブラーニング型物理学実験テーマの教育効果測定指標の開発

    • 研究代表者
      千代 勝実
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  「社会変革型」科学技術イノベーション政策時代の大学院教育

    • 研究代表者
      両角 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  科学への市民参画の諸相―職業的科学者との協働と分業の実態と課題―研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 芳子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  知のオープン化時代の大学・科学相関システムの再構築

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  アクティブラーニング型初年次物理学コースデザインと標準テストによる効果検証

    • 研究代表者
      千代 勝実
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開

    • 研究代表者
      古澤 彰浩
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  大学入試多様化に対応した入試業務専門職化の可能性検証と養成プログラム開発

    • 研究代表者
      夏目 達也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大学で学生に自主的に企画させる物理学体験学習と評価法の開発

    • 研究代表者
      三浦 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  認識の成立・知の探求・社会生活・幸福のための記憶の役割と可能性に関する学際的研究

    • 研究代表者
      金山 弥平
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  科学技術・学術研究システム改革のための資源配分及び研究人材養成に関する調査研究

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大学講義で物理的概念の理解を促進させる系統的演示実験とリアルタイム評価の開発

    • 研究代表者
      三浦 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  分野特性に配慮した研究倫理の大学院レベル・コースの開発

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  科学研究を伝える広報誌制作手法の追究

    • 研究代表者
      福井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  宇宙についての疑問における研究者と市民の差異に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      戸田山 和久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  能力評価重視で修学を免除する大学学位授与システムの実現可能に関する研究

    • 研究代表者
      夏目 達也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  理工系研究室の教育機能についてのエスノメソドロジーによる研究研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 芳子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大学経営高度化を実現するアカデミック・リーダーシップ形成・継承・発展に関する研究

    • 研究代表者
      夏目 達也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ポピュラー文化媒体から形成される市民の科学イメージの調査研究

    • 研究代表者
      戸田山 和久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  研究大学の学士課程に適した優秀学生プログラムの開発に関する調査研究

    • 研究代表者
      近田 政博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  知識社会における技術者像と技術者教育研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 芳子
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      文部科学省科学技術政策研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 知のリーダーシップ2021

    • 著者名/発表者名
      ブルース・マクファーレン、齋藤 芳子、近田 政博
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472405969
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 研究指導2018

    • 著者名/発表者名
      近田政博(編著)・齋藤芳子・西野毅朗・渡辺哲司
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      4472405350
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701006
  • [図書] C.ヘンドリー & B.コックス『eラーニングコース 盗用を回避するには(日本語版)』2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子(監訳)
    • 出版者
      Epigeum
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [図書] 研究を視覚的に伝える 学術情報デザインの基礎 増補改訂版2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子,茂登山清文監修,遠藤潤一,齋藤芳子著,
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      中部日本教育文化会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701006
  • [図書] 大学教員準備講座2010

    • 著者名/発表者名
      夏目達也・近田政博・中井俊樹・齋藤芳子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402046
  • [雑誌論文] 第三領域における大学教員の仕事とキャリア-国立大学の入試担当とURAの調査から-2020

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭・齋藤芳子・東岡達也・夏目達也
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 20 ページ: 445-464

    • NAID

      120006821488

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] アドミッションセンターにおける大学教員の仕事とキャリア -国立大学の教員に対する聞き取り調査の結果から-2019

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭、齋藤芳子、夏目達也
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 19号 ページ: 335-348

    • NAID

      120006600449

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03761
  • [雑誌論文] リサーチ・アドミニストレーターの日本における成立と発展に関する予備的検討2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 17 ページ: 283-309

    • DOI

      10.18999/njhe.17.283

    • NAID

      120005981338

    • ISSN
      1348-2459
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/23648

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701006
  • [雑誌論文] Self-other distinction enhanced empathic responses in individuals with alexithymia2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, N., Yokoyama, T., & Ohira, H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 35059-35059

    • DOI

      10.1038/srep35059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03151, KAKENHI-PROJECT-14J01929, KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] 実行機能研究から心の制御を考える2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤智, & 川口潤
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 58 ページ: 3-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [雑誌論文] Concurrent Use of Demonstration and Simulation for Basic Physics2014

    • 著者名/発表者名
      K. Senyo, A. Furuzawa, Y. Saitoh, Y. Miura
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Conference Proceedings

      巻: vol. 1, 017037 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [雑誌論文] The systematic demonstrations of physical phenomena in a weightless environment - Examples of active learning2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, Y. Nakamura, J. Yasuda , T. Konishi, K. Senyo , A. Furuzawa, Y. Saitoh
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Conference Proceedings

      巻: vol. 1, 017012 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [雑誌論文] Concurrent Use of Demonstration and Simulation for Basic Physics2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, J. Yasuda, T. Konishi, K. Senyob, A. Furuzawa, Y. Saitoh, Y. Miura,
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Conference Proceedings

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [雑誌論文] The systematic demonstrations of physical phenomena in a weightless environment - Examples of active learning2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, Y. Nakamura, J. Yasuda , T. Konishi, K. Senyo , A. Furuzawa, Y. Saitoh,
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Conference Proceedings

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [雑誌論文] アメリカの工学教育改革を牽引するオーリン・カレッジ2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一、稲永由紀、大来雄二、玖野峰也、齋藤芳子
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 60 ページ: 18-23

    • NAID

      10031144982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [雑誌論文] 非専門家の問いの特徴は何か? それは専門家の眼にどう映るか?2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子、戸田山和久
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 10 ページ: 3-15

    • NAID

      40019174964

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650560
  • [雑誌論文] 非専門家の問いの特徴は何か? それは専門家の眼にどう映るか?2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子・戸田山和久
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 10号 ページ: 3-15

    • NAID

      40019174964

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650560
  • [雑誌論文] 物理学講義における系統的演示実験の試み2011

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎、斎藤芳子、小西哲郎、中村泰之、千代勝実、古澤彰浩、三浦裕一
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 17 ページ: 121-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [雑誌論文] 大学アウトリーチ事例「子どもの大学」の検討2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤芳子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究 10

      ページ: 139-160

    • NAID

      120002128467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650151
  • [雑誌論文] 宇宙100の謎-研究室をベースとする科学コミュニケーション教育の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤芳子, 戸田山和久, 福井康雄
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究 9

      ページ: 133-153

    • NAID

      120001204083

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650151
  • [雑誌論文] 米国における大学院生向け研究倫理教育コースの設計2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤 芳子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究 第8号

      ページ: 117-136

    • NAID

      120002414737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402046
  • [学会発表] 慣性力が他の力に変換され見かけ上消失する実験の開発2024

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一,齋藤芳子,安田淳一郎,中村泰之,古澤彰浩,千代勝実,伊東正人,小西哲郎,大薮進喜
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25673
  • [学会発表] 統計力学の法則を可視化するモデル実験 3 - 吸着現象の可視化など2023

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一,齋藤芳子,中村泰之, 古澤彰浩, 千代勝実,安田淳一郎, 伊東正人,小西哲郎,大薮進喜
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 昆虫学分野におけるアマチュアと職業的研究者の協働2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第22回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00269
  • [学会発表] 統計力学の法則を可視化するモデル実験 4 - 結晶生成と硬さの可視化など2023

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一,齋藤芳子,中村泰之, 古澤彰浩, 千代勝実,安田淳一郎, 伊東正人,小西哲郎,大薮進喜
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25673
  • [学会発表] 統計力学の法則を可視化するモデル実験 熱活性、エントロピー、自由エネルギーの可視化2022

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一,齋藤芳子,中村泰之, 古澤彰浩, 千代勝実,安田淳一郎, 伊東正人,小西哲郎,大薮進喜
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 学術系クラウドファンディングの成否要因を探る2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00269
  • [学会発表] 統計力学の法則を可視化するモデル実験 -2- 拡散,エントロピー,自由エネルギーの可視化2022

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一,齋藤芳子,中村泰之, 古澤彰浩, 千代勝実,安田淳一郎, 伊東正人,小西哲郎,大薮進喜
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 電磁気学の法則を可視化する演示実験の開発― ガウスの法則、アンペールの法則など2020

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 齋藤芳子, 中村泰之, 古澤彰浩, 千代勝実, 安田淳一郎, 伊東正人, 小西哲郎, 大薮進喜
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] リサーチアドミニストレーターの多元的機能に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開 V2020

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩, 伊東正人, 大薮進喜, 小西哲郎, 齋藤芳子, 千代勝実, 中村泰之, 藤田あき美, 三浦裕一, 安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] 電磁気学の法則を可視化する演示実験の開発 ― ガウスの法則、アンペールの法則など2020

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一、古澤彰浩、伊東正人、大薮進喜、小西哲郎、齋藤芳子、千代勝実、中村泰之、安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開 V2020

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩、伊東正人、大薮進喜、小西哲郎、齋藤芳子、千代勝実、中村泰之、藤田あき美、三浦裕一、安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 角運動量を理解する演示実験の開発 II ―運動量-角運動量の相互変換の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一、古澤彰浩、伊東正人、大薮進喜、小西哲郎、齋藤芳子、千代勝実、中村泰之、安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 角運動量を理解する演示実験の開発 - 運動量-角運動量の相互変換の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 大薮進喜, 齋藤芳子, 中村泰之, 古澤彰浩, 伊東正人, 小西哲郎, 千代勝実, 安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] 角運動量を理解する演示実験の開発II― 運動量-角運動量の相互変換の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 大薮進喜, 古澤彰浩, 伊東正人, 小西哲郎, 齋藤芳子, 千代勝実, 安田淳一郎, 中村泰之
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] 角運動量を理解する演示実験の開発 ― 運動量-角運動量の相互変換の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一、古澤彰浩、 伊東正人、大薮進喜、小西哲郎、齋藤芳子、千代勝実、中村泰之、安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開 III2019

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩、 伊東正人、大薮進喜、小西哲郎、齋藤芳子、千代勝実、中村泰之、藤田あき美、三浦裕一、安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開 III2019

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩, 伊東正人, 大薮進喜, 小西哲郎, 齋藤芳子, 千代勝実, 中村泰之, 藤田あき美, 三浦裕一, 安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における 系統的演示実験・講義の展開 IV2019

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩、伊東正人、大薮進喜、小西哲郎、齋藤芳子、千代勝実 、中村泰之、藤田あき美、三浦裕一、安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] リサーチ・アドミニストレーターの仕事とキャリア:国立大学等における質問票調査にもとづく職務と課題の分析2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子・丸山和昭・夏目達也
    • 学会等名
      研究イノベーション学会第34回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] アマチュア科学を分析する枠組みの検討2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 学会等名
      2019年度科学技術社会論学会年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00269
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開 IV2019

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩, 伊東正人, 大薮進喜, 小西哲郎, 齋藤芳子, 千代勝実, 中村泰之, 藤田あき美, 三浦裕一, 安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開 II2018

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩、 伊東正人、大薮進喜、小西哲郎、齋藤芳子、千代勝実、中村泰之、藤田あき美、三浦裕一、安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 参加型デモンストレーションによる波動現象の学習2018

    • 著者名/発表者名
      小西哲郎, 大藪進喜, 齋藤芳子, 千代勝実, 中村泰之, 藤田あき美, 古澤彰浩, 三浦裕一, 安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開2018

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩, 大薮進喜, 小西哲郎, 齋藤芳子, 千代勝実, 中村泰之, 藤田あき美, 三浦裕一, 安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] 非物理系の大学初年次物理学教育における系統的演示実験・講義の展開 II2018

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩, 伊東正人, 大薮進喜, 小西哲郎, 齋藤芳子, 千代勝実, 中村泰之, 藤田あき美, 三浦裕一, 安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00988
  • [学会発表] 物理学講義実験における学生の学習行動2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 学会等名
      大学教育学会2018年度課題研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01065
  • [学会発表] 学生が自主的に考案する演示実験-より効果的な渦電流ブレーキの開発2017

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一,中村泰之, 齋藤芳子 安田淳一郎, 千代勝実、他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350191
  • [学会発表] 日本の大学における研究アドミニストレーション専門職の成立と発展2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 学会等名
      日本高等教育学会2016年度課題研究集会
    • 発表場所
      筑波大学文京校舎
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701006
  • [学会発表] 学生が主体的に企画・実施する実験授業による教育効果の測定2016

    • 著者名/発表者名
      千代勝実, 安田淳一郎,三浦裕一,中村泰之, 古澤彰浩, 齋藤芳子,小西哲郎, 藤田あき美
    • 学会等名
      物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350191
  • [学会発表] 科学コミュニケーション基礎研修の体験2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子、大崎章弘
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [学会発表] 学生が自主的に考案する演示実験 - 音波の干渉を利用した波長の測定2016

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一,中村泰之, 齋藤芳子 安田淳一郎, 千代勝実、他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350191
  • [学会発表] 潮汐現象に関する誤解を正すモデル実験開発2016

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 中村泰之, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 安田淳一郎, 千代勝実, 小西哲郎, 藤田あき美
    • 学会等名
      物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350191
  • [学会発表] 異なる学生集団に対する FCI調査と誤解を正す実験開発2015

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 中村泰之, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 安田淳一郎, 千代勝実, 小西哲郎, 藤田あき美
    • 学会等名
      物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350191
  • [学会発表] 物理学講義における系統的講義実験-ローレンツ力に関する誤解を解く実験2015

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一、中村泰之、古澤彰浩、齋藤芳子,他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350191
  • [学会発表] 大学院生が考える研究活動上の問題行為2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子、小林信一
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第14回年次研究大会
    • 発表場所
      東北大学川内南キャンパス
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284003
  • [学会発表] 科学技術コミュニケーションの著されかた22015

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第30回年次学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701006
  • [学会発表] 斜面で物体を転がす実験を用いた科学的推論能力の習得と評価2015

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎, 千代勝実, 小西哲郎、中村泰之, 古澤彰浩, 藤田あき美, 齋藤芳子, 三浦裕一
    • 学会等名
      物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350191
  • [学会発表] 27aAG-8 物理学講義における系統的演示実験と学生主体型授業の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      千代勝実, 安田淳一郎, 藤田あき美, 小西哲郎, 三浦裕一, 中村泰之, 古澤彰浩, 齋藤芳子
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 27aAG-10 物理学講義における系統的演示実験 -科学的思考力の評価方法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎, 千代勝実, 中村泰之, 小西哲郎, 古澤彰浩, 藤田あき美, 齋藤芳子, 三浦裕一
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 27aAG-9 物理学講義における系統的演示実験-実測を起点にした議論の展開2014

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 千代勝実, 小西哲郎, 中村泰之, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 安田淳一郎, 藤田あき美
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] The systematic demonstration of the physical phenomenon in weightless environment - Examples of an active learning2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, Y. Nakamura, J. Yasuda, T. Konishi, K. Senyo , A. Furuzawa, Y. Saitoh
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      Makuhari Messe, International Convention Complex, Chiba, Japan
    • 年月日
      2013-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 26pXD-5 物理学講義における系統的演示実験 -作用・反作用の理解を促進する教材開発-2013

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 安田淳一郎, 中村泰之, 小西哲郎, 千代勝実, 古澤彰浩, 齋藤芳子
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 26pXD-6 物理学講義における系統的演示実験-科学的推論能力の評価-2013

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎, 小西哲郎, 中村泰之, 千代勝実, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 三浦裕一
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 26pXD-7 物理学講義における系統的演示実験-シミュレーション教材の調査と効果的活用法の検討-2013

    • 著者名/発表者名
      中村泰之, 安田淳一郎, 小西哲郎, 千代勝実, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 三浦裕一
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 26aBD-9 物理学講義における系統的演示実験-山形大学基盤教育「体感する科学」での実施例2013

    • 著者名/発表者名
      千代勝実, 安田淳一郎, 藤田あき美, 小西哲郎, 三浦裕一, 中村泰之, 古澤彰浩, 齋藤芳子
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2013-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 26aBD-8 物理学講義における系統的演示実験 -実験とシミュレーションの共存2013

    • 著者名/発表者名
      中村泰之, 安田淳一郎, 小西哲郎, 千代勝実, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 藤田あき美, 三浦裕一
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2013-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 27aCG-8 物理学講義における系統的演示実験-電磁誘導を理解させるシリーズ実験2012

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 安田淳一郎, 小西哲郎, 中村泰之, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 千代勝実
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 科学コミュニケーション研修 非専門家に研究を伝える2012

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久,齋藤芳子
    • 学会等名
      自然科学研究機構
    • 発表場所
      岡崎
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650560
  • [学会発表] 能力評価重視で修学免除の学位授与システムに関する国際比較2012

    • 著者名/発表者名
      夏目達也・加藤かおり・近田政博・中井俊樹・齋藤芳子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653242
  • [学会発表] 22aRF-2 物理学講義における系統的演示実験-リアルタイム評価の試行-2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子, 安田淳一郎, 小西哲郎, 中村泰之, 古澤彰浩, 千代勝実, 三浦裕一
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 物理学講義における系統的演示実験-提示方法の理論的な検討2011

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎、齋藤芳子、小西哲郎、 中村泰之、千代勝実、古澤彰浩、三浦裕一
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 大学教育改革における大学執行部のリーダーシップの形成と発揮-国立大学副学長を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      夏目達也、大塚雄作、大森不二雄、齋藤芳子、近田政博、中井俊樹、中島英博、吉永契一郎
    • 学会等名
      高等教育学会第14回大会
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330213
  • [学会発表] 博士教育の世界的動向 ー移転可能スキルのトレーニングー2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子
    • 学会等名
      シンポジウム「大学院における共通的教育 ーこれまでとこれからー」(招待講演)
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701006
  • [学会発表] 博士がキャリアを展開するための大学等におけるスキルトレーニング2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子、小林信一
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第26回年次学術大会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701006
  • [学会発表] 物理学講義における系統的演示実験回転運動の教材開発と誤解答の原因分析2011

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一、 安田淳一郎、小西哲郎、中村泰之、千代勝実、古澤彰浩、齋藤芳子
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 物理学講義における系統的演示実験-リアルタイム評価の試行2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子、安田淳一郎、小西哲郎、 中村泰之、千代勝実、古澤彰浩、 三浦裕一
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 22aRF-1 物理学講義における系統的演示実験-提示方法の理論的な検討-2011

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎, 齋藤芳子, 小西哲郎, 中村泰之, 千代勝実, 古澤彰浩, 三浦裕一
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 博士がキャリアを展開するための大学等におけるスキルトレーニング2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子、小林信一
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      山口大学(宇部市)
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330236
  • [学会発表] 22aRF-3 物理学講義における系統的演示実験-回転運動の教材開発と誤解の原因分析2011

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 安田淳一郎, 小西哲郎, 中村泰之, 千代勝実, 古澤彰浩, 齋藤芳子
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] What do citizens want to know about the Universe?2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Saitoh, Kazuhisa Todayama
    • 学会等名
      4S/JSSTS Joint meetmg 2010
    • 発表場所
      University of Tokyo Komaba
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650151
  • [学会発表] 科学コミュニケーションの著されかた2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子, 戸田山和久
    • 学会等名
      研究・技術計画学会第25回年次研究大会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650151
  • [学会発表] The transition of the "Science Communication" Concept in Postwar Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Saitoh, Kazuhisa Today ama
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science 2009 Annual Meeting
    • 発表場所
      Hyatt Regency Crystal City(Washington DC)
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650151
  • [学会発表] Laboratory-based training of science communication2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Saitoh, Kazuhisa Todayama
    • 学会等名
      European Association for the study of science and technology
    • 発表場所
      Rotterdam
    • 年月日
      2008-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650151
  • [学会発表] 大学におけるカリキュラム改革のための支援ツール開発2007

    • 著者名/発表者名
      鳥居朋子・浪川幸彦・夏目達也・近田政博・中井俊樹・齋藤芳子・黒田光太郎
    • 学会等名
      日本高等教育学会第10回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402046
  • [学会発表] 物理学講義における系統的演示実験のための教材開発と導入方法

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一、安田淳一郎、中村泰之、小西哲郎、千代勝実、古澤彰浩、齋藤芳子
    • 学会等名
      2013 教育改革フォーラム in 東海
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 物理学講義における系統的演示実験-科学的推論能力の評価-

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎, 小西哲郎, 中村泰之, 千代勝実, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 三浦裕一
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 物理学講義における系統的演示実験-シミュレーション教材の調査と効果的活用法の検討-

    • 著者名/発表者名
      中村泰之, 安田淳一郎, 小西哲郎, 千代勝実, 古澤彰浩, 齋藤芳子, 三浦裕一
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • [学会発表] 物理学講義における系統的演示実験 -作用・反作用の理解を促進する教材開発-

    • 著者名/発表者名
      三浦裕一, 安田淳一郎,中村泰之,小西哲郎, 千代勝実, 古澤彰浩, 齋藤芳子
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501062
  • 1.  夏目 達也 (10281859)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  小西 哲郎 (30211238)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 49件
  • 3.  千代 勝実 (80324391)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 52件
  • 4.  安田 淳一郎 (00402446)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 51件
  • 5.  古澤 彰浩 (20362212)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 51件
  • 6.  中井 俊樹 (30303598)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  中村 泰之 (70273208)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 43件
  • 8.  近田 政博 (80281062)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  戸田山 和久 (90217513)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  小林 信一 (90186742)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  伊東 正人 (90378232)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 12.  鳥居 朋子 (10345861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  吉永 契一郎 (70313492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  中島 英博 (20345862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  三浦 裕一 (30175608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 32件
  • 17.  福井 康雄 (30135298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  唐沢 かおり (50249348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丸山 和昭 (20582886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  大薮 進喜 (10396806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤村 正司 (40181391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  両角 亜希子 (50376589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  羽田 貴史 (90125790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大森 不二雄 (10363540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  鳥居 和史 (20444383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  早川 貴敬 (00413964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加藤 かおり (80323997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  金山 弥平 (00192542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加藤 毅 (10233800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  稲永 由紀 (80315027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  藤田 あき美 (50729506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 32.  木俣 元一 (00195348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  畝部 俊也 (10362211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  頼 偉寧 (10528251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  川口 潤 (70152931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  中村 靖子 (70262483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  兼本 浩祐 (80340298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大平 英樹 (90221837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  林 篤裕 (70189637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  神里 達博 (10508170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  椿 美智子 (20221418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山内 保典 (40456629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤垣 裕子 (50222261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小林 傅司 (70195791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  川崎 勝 (70253177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  船守 美穂 (70377141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  渡邉 聡 (90344845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  宮田 由紀夫 (20278584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田中 正弘 (30423362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  堀口 悟郎 (40755807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大場 淳 (50335692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石井 拓児 (60345874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  福留 東土 (70401643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐藤 岩夫 (80154037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  栗島 智明 (90846453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  井村 敬一郎 (10444374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  濱中 淳子 (00361600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  東岡 達也 (51019758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  佐藤 万知
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  渡利 夏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  酒井 英津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鈴木 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  松井 裕美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大藪 進喜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi