メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
村上 陽一郎
MURAKAMI Yoichiro
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40012504
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1998年度 – 2004年度: 国際基督教大学, 文学部, 教授
2000年度: 国際基督教大学, 教養学部, 教授
1997年度: 国際基督教大, 教養学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 国際基督教大学, 教養学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 国際基督教大学, 人文学部, 教授
…
もっと見る
1994年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
1993年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 所長
1992年度 – 1993年度: 東京大学先端科学技術センター, 教授
1992年度: 東京大学, 先端技術センター, 教授
1990年度 – 1992年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
1991年度: 東京大学先端技術センター, 教授
1990年度: 東京大学, 先端研, 教授
1989年度: 東京大学, 先端化学技術研究センター, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域
/
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
/
科学教育
研究代表者以外
広領域
/
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
安全性 / 博物館学 / インフォ-ムド・コンセント / 患者の自決権 / 自己言及性 / 医療 / 危険 / 事故 / 病院 / 抗生物質
…
もっと見る
/ 国際的調和 / 科学技術と社会 / 科学技術論 / 科学教育 / 科学技術政策 / 科学社会学 / 科学技術史 / 博物館 / 理工学 / 資料 / 大学 / 実験装置 / 産業史 / 大学史 / 理工系 / archives / scientific musium / university / department of ST / historical materials / history of university / demonstration devices / history of industry / 生活学習 / ドクターコース / 大学院 / 科学技術 / 人材養成 / リカレント教育 / 社会人入学 / 博士 / 生涯学習 / lifelong learning / doctoral courses / graduate school / science and technology / human development / recurrent education / mature student / doctor degree / 計画論 / 都市計画 / 安全科学 / コミュニケーション科学 / 生涯学習論 / コミュニティ計画 / マルチメディアネットワーク / Methodorogy of planning / Urban design / studies of safety / museum / science of communications / lifetime education / town development / multi media network
…
もっと見る
研究代表者以外
産業技術史 / 博物館 / 自然観 / 地球環境 / 環境倫理 / OECD / 安全 / 都市 / 持続 / 社会教育 / コミュニケーション / 歴史資料の保存と活用 / 都市再開発 / 地域活性化 / 世界観 / 比較文明 / 産学協同 / 研究組織 / エコロジー / 環境教育 / フェミニズム / 環境論理 / 文明論 / 近代文明 / 科学と社会 / 矛盾容認社会 / 科学の知 / ゲノム科学革命 / バーチャルリアリティ / 高精細画像 / 広帯域音声 / 世界遺産 / 情報環境 / バーチャル・リアリティ / 高精細度画像 / Virtual Reality / High Difinition Image / Wide Range Sound / World Heritage / Information Environment / メガサイエンス / 核物理学 / 中性子 / 中性子源 / ハドロン / 国際協力 / Mega Science / Nuclear Physics / Neutron / Spallation Neutron Source / Hadron / International Cooperation / ネットワーク / 免疫 / 自己組織化(ダイナミックプログラミング) / 知的生産 / 復興 / 災害 / 都市安全学(都市計画論) / 持続環境論 / 第3次産業革命と都市(情報化都市論) / 都市爆発(メガロポリス論) / まちづくりと生涯学習(生涯学習論) / 創造的コミュニケーションシステム(マルチメディアネットワーク) / 都市コミュニティの自立(都市コミュニティ論) / 文化的多様性(都市文化論) / Security / City / Networks / Self-organization (dynamic programming) / The continuance / Intellectual production / Social education / 持続性 / 主体性 / 新体制 / リスク / 学習 / 健康 / 疫病 / 社会合意 / 自己組織化 / コミュニティ / 危機 / 地域通過 / テロ / 近代 / 情報化 / Anzen (safety, security) / sustaining / city / independence / physicality / risk / learning process / communication / スエ-デン / スエ-デン・日本の関係 / スエ-デンと日本の政治 / スエ-デンと日本の社会・経済 / スエ-デンと日本の近代思想 / スエ-デンと日本の科学技術 / 福祉国家 / 女性運動 / Sweden / Sweden-Japan Relationship / Politics of Sweden and Japan / Society and Economy of Sweden and Japan / Modern Thought of Sweden and Japan / Technology of Sweden and Japan / Welfare State / Feminist Movement
隠す
研究課題
(
17
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
85
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
創造性が持続する安全都市としての復興のための研究
研究代表者
橋本 毅彦
研究期間 (年度)
2002 – 2004
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
東京大学
科学と社会
研究代表者
長倉 三郎
研究期間 (年度)
2000
研究種目
創成的基礎研究費
研究機関
(財)神奈川科学技術アカデミー
都市の死に関する包括的評価手法の研究
研究代表者
橋本 毅彦
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
東京大学
OECDにおけるメガサイエンス協力の総合研究
研究代表者
永宮 正治
研究期間 (年度)
1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
平成9年度日本において開催予定のSTS国際会議の企画・調整
研究代表者
研究代表者
村上 陽一郎
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
研究機関
国際基督教大学
バーチャル・リアリティを応用した世界遺産の地球情報環境マッピングのための基礎研究
研究代表者
大橋 力
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
広領域
研究機関
千葉工業大学
放送教育開発センター
21世紀の創造的なコミュニティを創るための、情報環境システムの研究
研究代表者
研究代表者
村上 陽一郎
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
国際基督教大学
大学院後期博士課程における科学技術人材養成の研究
研究代表者
研究代表者
廣松 毅
, 村上 陽一郎
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
東京大学
産業技術史の文明論的研究
研究代表者
中岡 哲郎
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究機関
大阪経済大学
医療における安全性の方法論的研究
研究代表者
研究代表者
村上 陽一郎
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
自然観・世界観と地球環境問題
研究代表者
伊東 俊太郎
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
国際日本文化研究センター
医療における安全性の方法論的研究
研究代表者
研究代表者
村上 陽一郎
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
大学における理工系資料館のあるべき姿について
研究代表者
研究代表者
村上 陽一郎
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
東京大学
産業技術史資料の保存と活用に関する基礎的研究
研究代表者
中岡 哲郎
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究機関
大阪市立大学
産業技術史研究の国際比較のその望ましいあり方についての研究
研究代表者
中岡 哲郎
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究機関
大阪市立大学
自然観・世界観と地球環境問題
研究代表者
伊東 俊太郎
研究期間 (年度)
1988 – 1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
国際日本文化研究センター
伝統的思考ならびに観念形態の変遷ースエ-デンと日本ー
研究代表者
坂部 恵
, 戸川 芳郎
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
すべて
2005
2002
すべて
雑誌論文
図書
[図書] 生命を語る視座-先端医療が問いかけること
2002
著者名/発表者名
村上陽一郎
総ページ数
230
出版者
NTT出版
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-14209006
[雑誌論文] 安全学の現在
2005
著者名/発表者名
村上 陽一郎
雑誌名
『建築雑誌』Vol.120,No.1528 2月号
ページ
: 8-11
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-14209006
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中島 秀人
(40217724)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
公文 俊平
(80012318)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
伊東 俊太郎
(80012277)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
中岡 哲郎
(80073360)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
田中 国昭
(10015042)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
岩崎 敬
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
糟谷 英一郎
(20224420)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
橋本 毅彦
(90237941)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
樺山 紘一
(30027544)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
廣松 毅
(80012491)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
林 春男
(20164949)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
戸川 芳郎
(60017118)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
末石 冨太郎
(00025834)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
新谷 洋二
(50010674)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
蛭田 庸代
(70189877)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
吉田 忠
(60004058)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
開原 成允
(30010234)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
竹市 明弘
(60067569)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
久野 昭
(10057961)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
加藤 尚武
(10011305)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
KIRK T
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
吉田 光邦
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
高橋 雄造
(60055225)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
柳田 雅明
(20260523)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
小林 信一
(90186742)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
大橋 力
(90015652)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
不破本 義孝
(60261129)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
河合 徳枝
(50261128)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
仁科 エミ
(20260010)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
三井田 惇郎
(10083859)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
山崎 芳男
(50245263)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
永宮 正治
(90011692)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
池田 宏信
(90013523)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
笹井 宏益
(10271701)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
坂部 恵
(30012503)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
久保 正彰
(90012286)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
五十嵐 武士
(60009818)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
馬場 康雄
(40013031)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
渡辺 浩
(10009821)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
前田 専学
(40011366)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
吉田 民人
(30029623)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
伊藤 滋
(70010676)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
島園 進
(20143620)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
関口 尚志
(00012112)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
飽戸 弘
(20008634)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
小出 治
(30134456)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
山折 哲雄
(40102686)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
金子 務
(30177521)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
森田 恒之
(10133612)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
日野 永一
(30027700)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
松本 三和夫
(50157385)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
若松 征男
(10266869)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
野上 智行
(80127688)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
杉山 滋郎
(30179171)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
長倉 三郎
(30013444)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
高久 文麿
(40048955)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
大島 泰郎
(60167301)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
及川 昭文
(30091888)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
常石 敬一
(00039786)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
八木 玲子
(80281591)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
小田 晋
(90049156)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
安岡 正人
(20058043)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
白井 克彦
(10063702)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
山崎 芳男
(10257199)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
GOYAL S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
BHANG H.C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
高橋 徹
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
森 亘
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
末木 剛博
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
木村 陽二郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
岡本 進
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
HAMILTON Car
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
GOLDMANN Kje
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
LIEDMAN Sven
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
PRAWITZ Dag
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
HELMFRID Sva
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
ADAMSON Rolf
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
78.
CHO Seungーbo
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
79.
EDSTROEM Ber
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
80.
RUNEBY Nils
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
81.
RUIN Olof
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
82.
金子 六郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
83.
松本 慎二
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
84.
LINDQUIST Sv
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
85.
LINDQVIST Svante
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×