• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 鉱市  Hashimoto Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

橋本 鉱一  ハシモト コウイチ

隠す
研究者番号 40260509
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2014年度: 東京大学, 教育学研究科, 教授
2012年度: 東京大学, 教育学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2007年度: 東北大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2006年度: 東北大学, 大学院教育学研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
2000年度: 大学評価・学位授与機, 構, 助教授
2000年度: 大学評価・学位授与機, 構・学位審査研究部, 助教授
1997年度 – 1999年度: 学位授与機構, 助教授
1997年度 – 1999年度: 学位授与機構, 審査研究部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助手
1994年度: 東京大学, 教育学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育社会学 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
専門職 / 政策過程 / 文学部 / 医師 / 高等教育 / 高等教育政策 / 計量テキスト分析 / 専門職養成 / コンピテンシー / 質保証 … もっと見る / ステークホルダー / 帝国大学 / 教授集団 / アカデミック・プロフェッション / 近代日本 / 学問 / 人文科学 / 専門職養成政策 / 政策決定プロセス / 医療職 / 臨時附属医専 / 軍医 / 医学博士 / 専門職大学院 / 医療系学部 / 学位 / 政治プロセス / 看護婦(士) / 文理学部 / コ・メディカル / 半専門職 / 政策過程分析 / GHQ / SCAP / PHW / 医学教育 / イベント・ヒストリー / テキスト内容分析 / イベントヒストリー分析 / 政策過程論 / 制度論 / 私立学校助成 / イベントヒストリー / 私学政策 / 実習 / 研修システム / 専門教育 / カリキュラム / 合意形成 / ネットワーク分析 / テキスト分析 / アクター / イシュー / プロセス / 声価法 / 子育て支援 / 業界 / 新制度派組織論 / ロジック / ネットワーク / アウトソーシング / 教育専門職 / 専門職性 / 教育政策 / 教育の専門職性 / 教育産業 / 働き方改革 … もっと見る
研究代表者以外
高等教育 / 高等教育政策 / 大学経営 / 学外学位 / 私学経営 / 経営学 / 学位 / 生涯学習 / 能力テスト / 学問風土 / COE / 大学教育 / 大卒労働市場 / 大学カリキュラム / 大学教授法 / 大学ガバナンス / 大学マネジメント / 大学評価 / 大規模・追跡調査 / 高校生の進路 / 大学生の学習 / 大学教育改革 / 学力アセスメント / 高等教育の費用負担 / 政策シミュレーション / 国立大学法人 / 高校生の進路と適応 / 大学生の学習実態 / 大学教育改革と学力アセスメント / 高等境域の費用負担 / 教育政策 / 教育の機会均等 / 教育の経済学 / 政策分析 / 比較教育 / 大学進学行動 / 高等教育財政 / 国立大学法人化 / 財務管理 / 会計学 / 教育学 / 財政学 / 国立学校特別会計 / 予算 / 原価計算 / 大学 / 適正規模 / 計量分析 / 組織論 / 意思決定 / 行動選択 / 統計分析 / 最適規模 / 規模と範囲の経済 / アメリカ / 研究大学 / 大学院 / 大学問題 / 教育財政 / HIGHER EDUCATION / DATA-BASE / Educational Finance / 博士 / 修士 / 学士 / 準学士 / 学外学位取得条件 / 取得要件 / 大学外学習 / 標準試験 / 経験学習 / 学外学位取得要件 / 学外学外 / ・学外学位の授与には多くの場合学科がイニシアチブを執っている / ・学士の学位を授与するケースがもっとも多く,次いで修士,準学士の順に少なくなる。博士の学士を授与する機関はきわめて少ない / ・学位に付される名称は多岐にわたる / ・学外学位の申請者・取得者ともに学士レベルにもっと多く,次いで準学士,修士,博士の順になっている / 収集されたデータはパソコンを用いてデータベース化され,同時に収集された各機関の資料とともに各研究分担者によって多角的な検討が加えられているところである。 / Academic Degree / External Degree / Doctoral Degree / Master's Degree / Bachelor's Degree / Associate Degree / External Degree Requirement / Lifelong-learning / 在学要件 / 単位修得評価 / 単位累積加算 / 学外単位 / academic degree / external degree / residency requirement / credit evaluation / credit accumulation / life - long learning / マルチメディア / 遠隔教育 / バーチャル・ユニバーシティ / バーチャル・ユニバ-シティ / External Degrees / Multimedia / Distance Education / Virtual Universities / Ability Tests / 社会移動 / 教育機会 / 中等教育 / 社会階層 / ライフコース / 社会史 / 学校文化 / 地域社会 / social mobility / educational opportunity / secondary school / social class / life course / social history / school culture / local community / 大学法人 / 学校法人の併設校 / 高等教育機関の再編 / 高等教育の拡大・縮小メカニズム / university / junior college foundations / management of private schools / establishent schools of educational foundations / restructuring in higher educational institutes / the expansion / reduction mechanism in higher education 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (88人)
  •  教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  子育て支援「業界」の実証的研究-新制度論による定量的・定性的分析-研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  専門職養成カリキュラムをめぐるステークホルダーの合意形成に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学の環境適応:組織構造・規模の成立と変容に関する分析と適正性の推定

    • 研究代表者
      村澤 昌崇
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  わが国における「高等教育界」の権力構造と政策過程に関する定量的・定性的分析研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際的な環境変化に伴う我が国の高等教育システムの機能別分化と規模適正化

    • 研究代表者
      藤墳 智一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  日本的な専門職コンピテンシー抽出と質保証システム構築のための横断的分析研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国立大学法人における基盤的教育研究経費に関する研究

    • 研究代表者
      水田 健輔
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立大学財務・経営センター
  •  高等教育政策の形成・決定メカニズムの定性的・定量的分析研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
      東北大学
  •  高等教育グランドデザイン策定のための基礎的調査分析

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  独創的研究拠点(COE)の形成にみる「学問風土」の研究

    • 研究代表者
      荒井 克弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  戦後日本における医療職養成政策の過程分析-フィールド調査を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学法人の組織論的研究-私学危機の時代における法人傘下校の再編-

    • 研究代表者
      荒井 克弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  戦後日本における専門職養成政策の政治プロセス-医療・法律・技術・教員の専門職を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大学評価・学位授与機構
  •  近代化過程における中等教育の機能変容に関する地域間比較研究

    • 研究代表者
      広田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代日本における医療職の専門職化と養成システム-医・歯・薬学系学校に関するフィールド調査を通して-研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学位授与機構
  •  学外学位とマルチメディア遠隔高等教育の統合的発展に関する総合的研究

    • 研究代表者
      舘 昭 (館 昭)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学位授与機構
  •  戦後日本における専門職養成政策の政治過程(大学急増期の医療職を中心に)研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  米・英における学外学位制度の仕組み,発展要因及び将来展望に関する比較的・実証的研究

    • 研究代表者
      舘 昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学位授与機構
  •  近代日本における文学部の教育内容とその社会的機能(カリキュラム・大学生・卒業生の分析による)研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  米国、英国における学外学位制度の現状と今後の展開に関する研究

    • 研究代表者
      齋藤 安俊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学位授与機構
  •  近代日本における帝国大学文学部の機能と役割(東京・京都両帝大の教授集団の分析)研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学の形態的・機能的分化に関する実証的研究

    • 研究代表者
      天野 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『専門職養成カリキュラムをめぐるステークホルダーの合意形成に関する実証的研究』(2012~2015年度科学研究費補助金・基盤B 最終報告書)2016

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市(編)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      東京大学大学院教育学研究科橋本研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [図書] 『専門職の領域と報酬』2015

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市(編)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [図書] 高等教育の政策過程2014

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653245
  • [図書] 『日本的な専門職コンピテンシー抽出と質保証システム構築のための横断的分析』(2009~2011年度科学研究費補助金・挑戦的萌芽研究 最終報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市編
    • 総ページ数
      236
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [図書] 日本的な専門職コンピテンシー抽出と質保証システム構築のための横断的分析(最終報告)2012

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市編
    • 総ページ数
      236
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [図書] 『日本的な専門職コンピテンシー抽出と質保証システム構築のための横断的分析』(2009~2010年度科学研究費補助金・挑戦的萌芽研究中間報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市編
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      よしみ工産株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [図書] 日本的な専門職コンピテンシー抽出と質保証システム構築のための横断的分析(中間報告)2011

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市編
    • 総ページ数
      193
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [図書] 航行をはじめた専門職大学院2010

    • 著者名/発表者名
      吉田文・橋本鉱市
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [図書] 専門職養成の日本的構造2009

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市編
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [図書] 専門職養成の政策過程-戦後日本の医師数をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      学術出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530646
  • [図書] 日本の高等教育政策-決定のメカニズム-2004

    • 著者名/発表者名
      T.J.Pempel(橋本鉱市訳)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710211
  • [雑誌論文] 「メディア・世論における教育アウトソーシングに関する報道と変容―新聞記事の計量テキスト分析を通して-」2019

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      『教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究』(2017~2020年度科学研究費補助金・基盤B 中間報告)

      巻: - ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 「『学士課程教育を担う人材・組織に関する調査』について」2019

    • 著者名/発表者名
      日下田岳史・小島佐恵子・谷村英洋・橋本鉱市
    • 雑誌名

      『教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究』(2017~2020年度科学研究費補助金・基盤B 中間報告)

      巻: - ページ: 55-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 「大学教育のアウトソーシングに関するインタビュー調査について」2019

    • 著者名/発表者名
      日下田岳史・小島佐恵子・谷村英洋・橋本鉱市
    • 雑誌名

      『教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究』(2017~2020年度科学研究費補助金・基盤B 中間報告)

      巻: - ページ: 109-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 「政策議論における『アウトソーシング』系単語の出現と内容―国会会議録における関連用語を手がかりに-」2019

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      『教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究』(2017~2020年度科学研究費補助金・基盤B 中間報告)

      巻: - ページ: 7-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 「教育産業の経営認識に関する計量テキスト分析―「決算短信」にみる経営成績、経営方針、リスクについて―」2019

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市・藪波宏樹
    • 雑誌名

      『教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究』(2017~2020年度科学研究費補助金・基盤B 中間報告)

      巻: - ページ: 31-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 「平成期における『子育て支援』の新聞報道記事の計量テキスト分析」2018

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      『子育て支援「業界」の実 証的 研究―新制度論による定量的・定性的分析―最終報告』(研究代表者:橋本鉱市、 2015~2017年度科学研究費補助金・挑戦的萌芽研究 最終成果報告書)

      巻: - ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13199
  • [雑誌論文] 「『子育て支援』の政策課題の生成と変容-国会会議録を分析対象として-」2018

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      『子育て支援「業界」の実 証的 研究―新制度論による定量的・定性的分析―最終報告』(研究代表者:橋本鉱市、 2015~2017年度科学研究費補助金・挑戦的萌芽研究 最終成果報告書)

      巻: - ページ: 13-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13199
  • [雑誌論文] “The Recognition of Professional Competencies: focusing on managers of workplaces and faculties of training institutions”2016

    • 著者名/発表者名
      Sakata, M., Kobaru, A. and Hashimoto, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education, The University of Tokyo

      巻: Vol. 55 ページ: 101-117

    • NAID

      40020788385

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [雑誌論文] 専門職養成における専門能力の認識構造2015

    • 著者名/発表者名
      前田麦穂・加藤靖子・坂田真啓・橋本鉱市
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第54巻 ページ: 135-151

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [雑誌論文] 高等教育政策の過程分析-日米における最近の研究動向を中心として-2014

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第53巻 ページ: 67-79

    • NAID

      40020049445

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653245
  • [雑誌論文] 「高等教育政策の過程分析-日米における最近の研究動向を中心として-」2014

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      『東京大学大学院教育学研究科紀要』

      巻: 第53巻 ページ: 67-79

    • NAID

      40020049445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653245
  • [雑誌論文] 戦後日本における高等教育関連議員の構造分析2013

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 第44集 ページ: 163-178

    • NAID

      110009576617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653245
  • [雑誌論文] 「高等教育研究の知識変容とネットワーク-関連3学会の比較を通して-」2013

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市・丸山和昭
    • 雑誌名

      『高等教育研究』

      巻: 第15集 ページ: 183-201

    • NAID

      130007649216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653245
  • [雑誌論文] 戦後日本の高等教育関連議員と政策課題-国会における発言量と内容分析-2013

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 第13号 ページ: 235-256

    • NAID

      120005227900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653245
  • [雑誌論文] 「次世代専門職」のアクレディテーションと能力基準-米国のカイロプラクティック、家族療法、葬儀サービスを事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭、白旗希実子、橋本鉱市
    • 雑誌名

      『福島大学 総合教育研究センター紀要』

      巻: 第15号 ページ: 9-16

    • NAID

      120005325190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [雑誌論文] 専門職養成と高等教育-量と質をめぐる政策課題-2012

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 115 ページ: 65-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [雑誌論文] 専門職養成の「質」保証システム-医師と法曹の教育課程を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第50巻 ページ: 45-65

    • NAID

      120002924386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [雑誌論文] 専門職養成の「質」保証システム-医師と法曹の教育課程を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科年報

      巻: 第50巻 ページ: 45-65

    • NAID

      120002924386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [雑誌論文] 医師養成政策の変遷-量と質の側面から-2011

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      IDE

      巻: No.529 ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [雑誌論文] 国会会議録における「専門職」概念の分布と構造2009

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭・山崎尚也・橋本鉱市
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科『東北大学大学院教育学研究科研究年報』

      巻: 第57集(2) ページ: 49-63

    • NAID

      120001943052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [雑誌論文] 国会会議録における「専門職」概念の分布と構造2009

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭・山崎尚也・橋本鉱市
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 第57集第2号(印刷中)

    • NAID

      120001943052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530646
  • [雑誌論文] 国会議事録における「専門職」概念の分布と構造2009

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭・山崎尚也・橋本鉱市
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報 第57第2号

      ページ: 49-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [雑誌論文] 国会会議録における「専門職」概念の分布と構造2009

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭, 山崎尚也, 橋本鉱市
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報(近刊) 第57集第2号

    • NAID

      120001943052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530646
  • [雑誌論文] 戦後高等教育政策におけるイシューとアクター-国会・文教委員会会議録の計量テキスト分析-2008

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 第55集第1号

      ページ: 71-87

    • NAID

      120001044070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530646
  • [雑誌論文] 戦後高等教育政策におけるイシューとアクター-国会・文教委員会会議録の計量テキスト分析-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報 第56第1号

      ページ: 71-87

    • NAID

      120001044070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530646
  • [雑誌論文] 大学改革と人文系大学院2006

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      IDE No.485

      ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530646
  • [雑誌論文] 学問風土の研究(2)-東北大学の研究と教育-2006

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市, 丸山和昭, 佐藤明日香
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 54集2号(印刷中)

    • NAID

      120000781921

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653079
  • [雑誌論文] 専門職の『量』と『質』をめぐる養成政策-資格試験と大学教育-2006

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 第54集第2号

      ページ: 111-35

    • NAID

      120000781916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530646
  • [雑誌論文] 学問風土の研究(1)-東北大学の研究と教育-2005

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市, 石井美和, 丸山和昭, 佐藤明日香
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 54集1号

      ページ: 123-142

    • NAID

      120000781896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653079
  • [雑誌論文] 高等教育の政策過程分析-その理論的前提と方法論的枠組-2005

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 第53集第2号

      ページ: 46-49

    • NAID

      120000781875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710211
  • [学会発表] 専門職における能力の習得段階-養成機関長への質問紙調査を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市・加藤靖子
    • 学会等名
      東北教育学会第72回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [学会発表] わが国の専門職養成をめぐる動向と課題2013

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 学会等名
      名古屋大学高等教育研究センター『第64回客員教授セミナー』
    • 発表場所
      名古屋大学文系総合館(招待講演)
    • 年月日
      2013-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [学会発表] 日本の専門職の構造について2013

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 学会等名
      日本図書館情報学会シンポジウム『日本の専門職からみた図書館専門職養成の検討』
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [学会発表] 「次世代専門職」のアクレディテーションと能力基準-米国のカイロプラクティック、家族療法.葬儀サービスを事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭・白旗希実子・橋本鉱市
    • 学会等名
      『東北教育学会』第70回大会
    • 発表場所
      仙台白百合大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [学会発表] 戦後日本における高等教育界の政治アクター2012

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 学会等名
      日本高等教育学会第15回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653245
  • [学会発表] 高等教育をめぐる政策形成の変容と課題2007

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市
    • 学会等名
      教育社会学会第59回大会課題研究
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530646
  • [学会発表] 「米国における職域横断型アクレディテーションの研究-Psychologist、Counselor、Social workerを事例として-」

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭・白旗希実子・橋本鉱市
    • 学会等名
      『東北教育学会』第71回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • 1.  丸山 和昭 (20582886)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿曽沼 明裕 (80261759)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金子 元久 (10185936)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小方 直幸 (20314776)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 清 (60240090)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白旗 希実子 (10735658)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  石井 美和 (90713206)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤墳 智一 (30248637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 哲 (10511884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井本 佳宏 (10451501)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  小島 佐恵子 (40434196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  荒井 英治郎 (60548006)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  齋藤 安俊 (40005236)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森 利枝 (00271578)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  舘 昭 (50116282)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  兼松 顯 (70023041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤原 正司 (40181391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 雅之 (90162023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  濱中 淳子 (00361600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島 一則 (70342607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川嶋 太津夫 (20177679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 信一 (90186742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 道子 (10269251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  稲永 由紀 (80315027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  二宮 祐 (20511968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  天野 郁夫 (50022398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  池 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  黒羽 亮一 (80192045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  杉谷 祐美子 (70308154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  濱中 義隆 (10321598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大多和 直樹 (60302600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  両角 亜希子 (50376589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 香 (10313355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  苑 復傑 (80249929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 彰浩 (60193471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  浦田 広朗 (40201959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  加藤 毅 (10233800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉川 裕美子 (80282903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  水田 健輔 (30443097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉田 浩 (60275823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  南 学 (40329537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉田 香奈 (30325203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  城多 努 (30423966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  朴澤 泰男 (00511966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  劉 文君 (80508408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  西本 裕輝 (20301393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  天野 智水 (90346940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  長谷川 祐介 (30469324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小山 治 (50621562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 正弘 (30423362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  佐藤 仁 (30432701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  吉本 圭一 (30249924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  苅谷 剛彦 (60204658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  及川 洪 (30005243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  江原 武一 (00012568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  広瀬 洋子 (80208884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  広田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  高橋 一郎 (70226819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  菊池 城司 (00027963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐藤 直由 (00125569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  荒牧 草平 (90321562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  大桃 敏行 (10201386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  宮腰 英一 (50166138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小川 佳万 (90284223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  安原 義仁 (00093823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  秋永 雄一 (90212430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  高橋 望 (10646920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  日下田 岳史 (30734454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 79.  谷村 英洋 (50614632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 80.  保田 直美 (00751794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  澤田 佳成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  朴 玄貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  陳 曦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  猪股 歳之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小原 明恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  LOWE Roy A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  SCHMIDTLEIN フランク エイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi