メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
菊池 城司
KIKUCHI Jouji
ORCID連携する
*注記
…
別表記
菊地 城司 KIKUCHI Joji
隠す
研究者番号
00027963
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2010年度: 吉備国際大学, 社会学部, 教授
1995年度 – 2001年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育学
/
教育社会学
/
広領域
キーワード
研究代表者以外
高等教育 / 教育機会 / 教育経済学 / 中等教育 / データベース / 生涯教育 / Higher Education / 教育政策 / Higher education / Scholarship
…
もっと見る
/ higher education / economics of education / financing / 社会移動 / 社会階層 / social mobility / 教育社会学 / 歴史 / 教育統計デ-タベ-ス / 教員需要の将来推計 / 大卒就職率 / 進学行動 / 女性教員 / 大学・短大教員需要推計 / 学歴別労働力 / 学校ぎらい / EducationalStatisticsDataBace / Projection of the Demand of Teacher / EmploymentRateofCollegeGraduates / 雇用 / 中等後教育 / 職業教育 / マンパワ- / 労働力 / Employment / Postsecondary Education / Life-Long Education / Occupational Education / Manpower / Labor Force / 教育費 / 授業料 / 奨学金政策 / 私立セクター / 奨学金 / 学生生活費 / Privatization / Educational cost / Tuition / Opportunities for higher education / Private sector / 資金調達 / 生涯学習 / 学術政策 / life long leading / academic policy / 家計負担 / 育英奨学制度 / 私学助成 / public subsidy / ライフコース / 社会史 / 学校文化 / 地域社会 / educational opportunity / secondary school / social class / life course / social history / school culture / local community / ユニバーサル化 / 大学の魅力 / ポスト偏差値体制 / 進学理由 / 教育内容・方法 / ナビゲーション型 / 生活空間 / 魅力 / モラトリアム / 受験産業 / 受験雑誌 / 入試 / universalization / attractiveness of universities / post-standard score system / reasons of entrance into college / academic programs / navigation for students / life space / ユニバーサル段階 / 初年次教育 / FYE / 学習支援 / 高大接続 / 学習技術 / 第一世代 / 導入教育 / 1年次教育 / 高・大接続 / Universal Stage / First Year Experience / Study Support / Study Skills / First Generation / 官庁統計 / 時系列分析 / 学校基本調査 / 家計調査 / 就業構造基本調査 / 賃金構造基本調査 / 教員需要 / 就学率 / 大学進学者 / 短大進学者 / 高卒就職者 / 産業別新規就職者 / 都道府県別就職者 / 教育システム / 経済システム / 指標開発 / Time-series analysis / Educational Index / Data-set / Fundamental survey of Education / Fundamental survey of household / 社会意識 / social stratification / 定時制高校 / 通信制高校 / 勤労青少年 / 将来予測 / 学校統廃合 / 政策科学的研究 / シミュレーション / 教員の意思 / 単位制高校 / part-time high scvhool / correspondence high school school management educational effect / educatinal policy
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
40
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
近代都市における中等教育機会の基礎的研究-個票データを用いた実業層の再生産戦略-
研究代表者
中村 隆文
研究期間 (年度)
2008 – 2010
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育社会学
研究機関
神戸女子大学
ユニバーサル高等教育における導入教育と学習支援に関する研究
研究代表者
濱名 篤
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
関西国際大学
高等教育政策と費用負担の在り方に関する調査研究
研究代表者
矢野 真和 (矢野 眞和)
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
東京工業大学
近代化過程における中等教育の機能変容に関する地域間比較研究
研究代表者
広田 照幸
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
東京大学
ユニバーサル高等教育段階における大学の魅力の構造に関する研究
研究代表者
濱名 篤
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
関西国際大学
高等教育システムの構造変動が費用負担に及ぼす影響に関する政策研究
研究代表者
矢野 眞和 (矢野 真和)
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
教育学
研究機関
東京工業大学
高等教育費の費用負担に関する政策科学的研究
研究代表者
矢野 眞和
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究機関
東京工業大学
産業・雇用の構造・変化と中等後教育システムの展望ーOECD国際共同研究
研究代表者
関 正夫
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
教育学
研究機関
広島大学
教育統計デ-タベ-スの有効的活用についての実験的研究
研究代表者
潮木 守一
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究機関
名古屋大学
1985年社会階層と社会移動全国調査研究
研究代表者
直井 優
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
大阪大学
定時制・通信制高等学校の再編成に関する実証的研究
研究代表者
麻生 誠
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
大阪大学
教育システムの動態分析のための指標開発とデーターベース作成
研究代表者
潮木 守一
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
試験研究
研究分野
教育学
研究機関
名古屋大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
金子 元久
(10185936)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
市川 昭午
(00000050)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
矢野 真和
(30016521)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
潮木 守一
(80022391)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
丸山 文裕
(60144888)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
山本 眞一
(10220469)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
川嶋 太津夫
(20177679)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
濱名 篤
(90198812)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
広沢 俊宗
(70228831)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
中村 隆文
(20288260)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
今井 修平
(00131540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
井上 義和
(10324592)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
井上 好人
(30319032)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
加藤 善子
(90434969)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
冨岡 勝
(50303798)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
末冨 芳
(40363296)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
浅木森 利昭
(60150025)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
関 正夫
(60034328)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
有本 章
(00030437)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
広田 照幸
(10208887)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
高橋 一郎
(70226819)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
吉田 文
(10221475)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
天野 郁夫
(50022398)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
橋本 鉱市
(40260509)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
濱名 陽子
(60164919)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
佐藤 広志
(50253125)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
山内 乾史
(20240070)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
西道 実
(50280110)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
山田 礼子
(90288986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
竹田 明弘
(90330505)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
藤田 英典
(30109235)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
直井 優
(70011335)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
原 純輔
(90018036)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
岡本 英雄
(20119126)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
盛山 和夫
(50113577)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
麻生 誠
(00014689)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
片岡 栄美
(00177388)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
米川 英樹
(50116133)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
池田 寛
(40093364)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
友田 康正
(90087883)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×