• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣田 照幸 (広田 照幸)  HIROTA Teruyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

廣田 照幸  HIROTA Teruyuki

広田照幸

広田 照幸  HIROTA Teruyuki

隠す
研究者番号 10208887
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 文理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2024年度: 日本大学, 文理学部, 教授
2005年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授
1998年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 南山大学, 文学部, 助教授
1990年度: 南山大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育社会学
研究代表者以外
教育学 / 教育社会学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
日教組 / 日本教職員組合 / 教育政策 / 教職員組合 / 平和教育 / 労戦統一 / 教育運動 / 労働運動 / 教育学 / 教育システム … もっと見る / 戦後政治 / 革新 / 政治的対立 / イデオロギー / 教育労働運動 / 55年体制 / 教研集会 / 社会変動 / 労働組合 / 社会移動 / 歴史社会学 / 教育言説 / 総評 / 日本労働組合総評議会 / 55年体制 / Conflict / Comparative and historical research / Economic System / Educational System / Science and Technology Policy / Industry-Labor Policy / Educational Policy / Modernization / 産業労働政策 / 葛藤・不整合 / 比較・歴史 / 経済システム / 科学技術・学術政策 / 産業・労働政策 / 近代化 / local community / school culture / social history / life course / social class / secondary school / educational opportunity / social mobility / 地域社会 / 学校文化 / 社会史 / ライフコース / 社会階層 / 中等教育 / 教育機会 / 400日抗争 / 労働統一 / ストライキ / 教育と公正 / 戦後教育 / 教育改革 / グローバリゼーション / 理論 / 教育社会学 / 社会復帰 / 聞き取り調査 / 参与観察 / 処遇 / 質問紙調査 / エスノグラフィ / 教育プログラム / 少年院 / 刑務所 / 矯正教育 / 矯正 / 排除・包摂 / ポスト産業化 / 知識基盤型社会 / アイデンティティ / 格差 / 市民社会 / 排除と包摂 / ポスト産業 / グローバル化 / 学習機会 / 熟練 / 鉄道員 / 判任官 / 昇進 / 職業移動 / 選抜 / 技能形成 / 学歴 / 労働者 / 国鉄 / 健康 / 歴史 / 学童 / 衛生 / 体罰報道 / 体罰史 / 体罰 … もっと見る
研究代表者以外
教育学 / アジア / 高等教育 / 矯正教育 / 研究の国際発信 / 若手研究者 / グローバル化 / 人文社会科学 / 教育学研究 / 学術 / 国際化 / 学会 / 教育評価 / チューニング / 参照基準 / 組織文脈 / カリキュラムポリシー / 大学教育の質保証 / Actual condition of kindergartens / Trilemma in kindergartens / Database / Social function / Community / Modern Japan / Tuchiura Kindergarten / 児童文化 / 教育社会学 / 幼児教育史 / 幼稚園の実態 / 幼稚園のトリレンマ / データベース / 社会的機能 / 地域社会 / 近代日本 / 土浦幼稚園 / Social Mobility / Nation Building / The Pacific / Asia / Higher Education / Distance Education / 成人教育 / 学習実態 / 学習動機 / メディア利用 / パキスタン / インド / 社会移動 / 国家建設 / 太平洋 / 遠隔教育 / SST / 更生的風土 / 少年院 / 比較社会文化史 / 乳幼児保護 / 児童保護 / 新自由主義 / 福祉国家 / 比較教育社会史 / 遺棄 / 保護 / 子ども / フィールドワーク / 贖罪 / 関係性 / 援助者の専門的成長 / 問題群別指導 / 薬物防止教育 / 変容 / 質的フィールドワーク / ナラティヴ / 科学史 / 教育政策 / 教育哲学 / 能力観 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (114件)
  • 共同研究者

    (140人)
  •  冷戦体制下の日本における教育労働運動の構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸 (広田照幸)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  戦後日本の教育労働運動の構造とそれが教育政治に与えた影響に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸 (広田照幸)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  教育学研究の国際展開の実態・構造・将来像に関する研究――学会の機能に注目して――

    • 研究代表者
      米澤 彰純
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  参照基準の利用状況を通した大学教育のカリキュラム改善に関する組織文脈的要因の考察

    • 研究代表者
      北原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  戦後日本における政治・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸 (広田照幸)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  戦後日本における教育労働運動と社会・教育システムの変容との相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  少年院における更生的風土の形成と展開に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  社会理論・社会構想と教育システム設計との理論的・現実的整合性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      日本大学
  •  少年院及び刑務所における矯正教育の構造と過程に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      高井良 健一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  「子ども」の保護・養育と遺棄をめぐる学際的比較史研究

    • 研究代表者
      橋本 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  教育における「力」の概念に関する学際的研究

    • 研究代表者
      今井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  グローバル化・ポスト産業化社会における教育社会学の理論的基盤の再構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      日本大学
  •  刑務所及び少年院における矯正教育の実態と機能に関する教育学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  近代日本の地域社会における幼稚園教育の社会的機能-茨城県土浦幼稚園を事例として-

    • 研究代表者
      是澤 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖徳大学
  •  近代化過程における産業・労働政策と教育政策の整合・葛藤に関する比較社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      広田 照幸 (廣田 照幸)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦前期の国鉄における低学歴層の学習機会・技能形成と職業移動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      広田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代化過程における中等教育の機能変容に関する地域間比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      広田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  〈学童の心身の健康〉をめぐる教育言説の生成過程に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      南山大学
  •  体罰論議を通してみた〈教育言説〉の歴史的変容に関する社会的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      南山大学
  •  アジア・太平洋地域の農村部における遠隔高等教育の実態調査

    • 研究代表者
      加藤 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      放送教育開発センター

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦後日本の教職員組合と社会・文化(その5)2023

    • 著者名/発表者名
      広田照幸編
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      日本大学文理学部広田研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [図書] 戦後日本の教職員組合と社会・文化(その4)2023

    • 著者名/発表者名
      広田照幸編
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      日本大学文理学部広田研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [図書] 『戦後日本の教職員組合と社会・文化(その3)』(令和元~3年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A)(一般)「戦後日本の教育労働運動の構造とそれが教育政治に与えた影響に関する実証的研究」(課題番号19H00625)研究成果第3次報告書2021

    • 著者名/発表者名
      広田照幸編
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      埼玉学園大学人間学部布村育子研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [図書] 歴史としての日教組 上2020

    • 著者名/発表者名
      広田 照幸、古賀 徹、宇内 一文、布村 育子、高木 加奈絵、松嶋 哲哉、長嶺 宏作、徳久 恭子、冨士原 雅弘、香川 七海
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809720
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [図書] 歴史としての日教組 下2020

    • 著者名/発表者名
      広田 照幸、末冨 芳、筒井 美紀、田中 真秀、香川 七海、植上 一希、佐藤 晋平、小野 方資
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809737
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [図書] 大学論を組み替える2019

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02685
  • [図書] 教育と社会との関係の理論的研究(仮)2014

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 出版者
      世織書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [図書] 教育の設計と社会の設計2013

    • 著者名/発表者名
      広田照幸編
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      日本大学文理学部広田研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [図書] 教育の設計と社会の設計2013

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      日本大学文理学部広田研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [図書] 福祉国家と教育-比較教育社会史の新たな発展に向けて-2013

    • 著者名/発表者名
      広田照幸(研究分担者)・橋本伸也(研究代表者)・岩下誠(研究協力者)編、小玉亮子(研究分担者)、沢山美果子、塩崎美穂(以上、連携研究者)、前田更子、秋葉淳、内山由理、長嶺宏作(以上、研究協力者)、森直人、姉川雄大、杉原薫、長谷部圭彦、稲井智義
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653087
  • [図書] 少年院教育はどのように行われているか:調査から見えてくるもの2013

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、後藤弘子(編)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      公益財団法人矯正協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330239
  • [図書] 現代日本の少年院教育一質的調査を通して2012

    • 著者名/発表者名
      広田照幸(他編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330239
  • [図書] 能力にもとづく選抜のあいまいさと恣意性(宮寺晃夫編『再検討教育機会の不平等』)2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 出版者
      岩波書店(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330159
  • [図書] 社会理論・社会構想と教育システム設計2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸編
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      日本大学文理学部広田研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [図書] 教育論議の作法--教育の日常を懐疑的に読み解く--2010

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      時事通信社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [図書] 格差・秩序不安と教育2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      世織書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653087
  • [図書] ヒューマニティーズ教育学2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330159
  • [図書] ヒューマニティーズ 教育学2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330159
  • [図書] リーディングス日本の教育と社会第3巻子育て・しつけ2006

    • 著者名/発表者名
      広田 照幸(編著)
    • 出版者
      日本図書センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530589
  • [雑誌論文] 『教師の倫理綱領』(1952年)に対する文部省の見解の形成について2024

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 107 ページ: 89-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [雑誌論文] 日本教職員組合の役員選出の変遷――1948~1963年の変化――2023

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 106 ページ: 81-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [雑誌論文] 日教組のスローガン「平和を守り真実をつらぬく民主教育の確立」の成立過程2023

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      教育学雑誌

      巻: 59 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [雑誌論文] 1958-63年の日本教職員組合における中央執行委員の派閥分類の試み2022

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      教育学雑誌

      巻: 58 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [雑誌論文] 平垣派の形成と解体――1950年代日教組における路線選択――(下)2022

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 104 ページ: 119-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [雑誌論文] 平垣派の形成と解体――1950年代日教組における路線選択――(上)2022

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      研究紀要(日本大学文理学部人文科学研究所)

      巻: 103 ページ: 45-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [雑誌論文] 書評リプライ 富山仁貴氏の書評へのリプライ2021

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 16 ページ: 135-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [雑誌論文] 1950年代初頭における労働者同志会の結成と日教組幹部2021

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      研究紀要(日本大学文理学部人文科学研究所)

      巻: 102 ページ: 75-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [雑誌論文] チューニングプロジェクトとは何か2020

    • 著者名/発表者名
      廣田英樹
    • 雑誌名

      参照基準の利用状況を通した大学教育のカリキュラム改善に関する組織文脈的要因の考察

      巻: - ページ: 277-291

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02685
  • [雑誌論文] 大西意見書問題とその周辺2020

    • 著者名/発表者名
      布村育子・加藤雄大・広田照幸
    • 雑誌名

      戦後日本の教職員組合と社会・文化(その2)

      巻: 2 ページ: 66-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [雑誌論文] ワークショップ形式による質的調査2020

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      参照基準の利用状況を通した大学教育のカリキュラム改善に関する組織文脈的要因の考察

      巻: - ページ: 141-158

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02685
  • [雑誌論文] 1950年前後の日教組中央執行委員会における諸派中執の発言回数についての考察2020

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・加藤雄大
    • 雑誌名

      戦後日本の教職員組合と社会・文化(その2)

      巻: 2 ページ: 3-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [雑誌論文] 日本教職員組合第80回大会に向けた主流左派内の票読みについて2019

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      現代教育改革の理念と実践に関する研究――日本大学文理学部人文科学研究所共同研究 第二次報告書――

      巻: - ページ: 59-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] ポスト「教授会自治」時代における大学自治2019

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      世界

      巻: 920 ページ: 80-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02685
  • [雑誌論文] 運動方針の転換(1995年)に向けた日本教職員組合内における合意形成過程2019

    • 著者名/発表者名
      小野方資・広田照幸
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要

      巻: 第7号 ページ: 19-42

    • NAID

      40021869853

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 総評加入直前の時期の日本教職員組合中央執行委員についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      布村育子・高木加奈絵・広田照幸
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 67-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 文部省と日教組との「歴史的和解」(1995年)の政治過程2018

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『教育学雑誌』第54号、日本大学教育学会

      巻: 第54号 ページ: 35-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 大学教育の分野別質保証と参照基準2018

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育

      巻: 第605号 ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02685
  • [雑誌論文] 「教師の倫理綱領」の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      広田 照幸、冨士原 雅弘、香川 七海
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 61 号: 0 ページ: 6-18

    • DOI

      10.15062/kyouikushigaku.61.0_6

    • NAID

      130007622707

    • ISSN
      0386-8982, 2189-4485
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065, KAKENHI-PROJECT-18H00988
  • [雑誌論文] 西澤清氏ノート(1986~1995年)と教育労働運動の岐路2018

    • 著者名/発表者名
      松嶋哲哉・加藤雄大・広田照幸
    • 雑誌名

      戦後日本における教職員組合(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A) 「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第2次報告書)

      巻: - ページ: 173-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 日教組中央執行委員会議事録(1954年)の速記史料の記録者(上)――新規採用書記と筆跡に注目した推測――2017

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、布村育子、高木加奈絵
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 44-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 日教組中央執行委員会議事録(1954年)の速記史料の記録者(下)――速記技能の有無に注目した推測――2017

    • 著者名/発表者名
      布村育子、広田照幸、高木加奈絵
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 56-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 史料紹介 石井亮一文書について2017

    • 著者名/発表者名
      高木加奈絵、広田照幸
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 66-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 1990年代日教組の路線転換と21世紀ビジョン委員会2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤晋平、広田照幸
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 14-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 史料紹介 西澤清文書について2017

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、高木加奈絵、松嶋哲哉
    • 雑誌名

      『戦後日本における教育労働運動の諸相』(平成28~30年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(A))「戦後日本における経済・経済変動が教育労働運動に与えた影響に関する研究」研究成果第一次報告書)

      巻: - ページ: 96-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 総評結成前の労働戦線における日教組の立ち位置の選択について2016

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・古賀徹・宇内一文
    • 雑誌名

      『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所

      巻: 第693号 ページ: 4-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 1980年代における労戦再編の動きと日教組2016

    • 著者名/発表者名
      金子良事・広田照幸
    • 雑誌名

      『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所

      巻: 第693号 ページ: 36-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 特集にあたって――日教組の歴史を検証する2016

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所

      巻: 第693号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [雑誌論文] 1980年代日本教職員組合の400日抗争における路線対立軸の整理(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、末冨芳、筒井美紀、田中真秀、香川七海
    • 雑誌名

      人文科学研究所研究紀要

      巻: 第89号 ページ: 39-59

    • NAID

      40020384029

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245074
  • [雑誌論文] 1980 年代日本教職員組合の400 日抗争における路線対立軸の整理(その3)2015

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、末冨芳、筒井美紀、田中真秀、香川七海
    • 雑誌名

      人文科学研究所研究紀要(日本大学文理学部人文科学研究所)

      巻: 90号 ページ: 71-94

    • NAID

      40020616466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245074
  • [雑誌論文] 1980年代日本教職員組合の400日抗争における路線対立軸の整理(その1)2014

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、末冨芳、筒井美紀、田中真秀、香川七海
    • 雑誌名

      人文科学研究所研究紀要

      巻: 第88号 ページ: 51-75

    • NAID

      40020258623

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245074
  • [雑誌論文] 日本の公教育はダメになっているのか--学力の視点からとらえ直す--2013

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 第59巻第3号 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [雑誌論文] 日本の公教育はダメになっているのか――学力の視点からとらえ直す――2012

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 59-3 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [雑誌論文] 地方分権と教育2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・小林彰彦
    • 雑誌名

      学校運営(全国公立学校教頭会)

      巻: 53巻 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [雑誌論文] 社会の変化と日本の少年矯正--教育社会学の立場から2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・伊藤茂樹
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 第36号 ページ: 28-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [雑誌論文] 「学校のガバナンス」の光と影2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 第469号 ページ: 115-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [雑誌論文] 「学校のガバナンス」の光と影2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      教職研修(教育開発研究所)

      巻: 469号 ページ: 115-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [雑誌論文] 地方分権と教育2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・小林彰彦
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 第53号 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [雑誌論文] 社会の変化と日本の少年矯正-教育社会学の立場から2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・伊藤茂樹
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 第36号 ページ: 28-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [雑誌論文] コドモを市民に育てるには2010

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 第72号 ページ: 84-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [雑誌論文] 教育学研究と矯正教育2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『矯正教育研究』日本矯正教育学会 第54巻

      ページ: 19-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653083
  • [雑誌論文] 教育における「力」の概念2009

    • 著者名/発表者名
      今井康雄/田中智志/田村謙典/北原崇志/広田照幸
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム 18

      ページ: 189-202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330159
  • [雑誌論文] 社会変動と「教育における自由」2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      広田照幸編『自由への問い5教育-せめぎあう「教える」「学ぶ」「育てる」-』岩波書店

      ページ: 203-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653087
  • [雑誌論文] 学校評価の制度化をめぐる政治過程--1990年代後半〜2006年の展開--2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸, 他
    • 雑誌名

      日本大学文理学部人文科学研究所『研究紀要』 第77号

      ページ: 39-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 少年院における集団指導と個別指導の関係 - フィールド調査を通して -2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸, 他
    • 雑誌名

      『教育学雑誌』日本大学教育学会 第44号

      ページ: 15-32

    • NAID

      110009700707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653083
  • [雑誌論文] グローバル化・ポスト産業化社会における教育社会学の理論的基盤の再構築に関する研究平成18~20年度文部科学省科学研究費補助金(基盤(B)研究)研究成果報告書2009

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀・廣田照幸
    • 雑誌名

      教育予算と教育成果に関する財務省見解についての一検討

      ページ: 121-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 学校評価の制度化をめぐる政治過程-1990年代後半2006年の展開-2009

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸・池田雅則
    • 雑誌名

      『研究紀要』第77号日本大学文理学部人文科学研究所

      ページ: 39-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「公教育の改革はどうあるべきか-教育政策をめぐる政治的対立-」『生活経済政策』2008

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 雑誌名

      生活経済政策研究所 第141号

      ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「現代日本教育改革的政治学分析」〔張暁鵬訳〕『復旦教育論壇』2008

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 雑誌名

      復旦大学 第6巻第2期

      ページ: 66-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 公教育の改革はどうあるべきか--教育政策をめぐる政治的対立--2008

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『生活経済政策』生活経済政策研究所 第141号

      ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「社会の階層化と学校システム」2007

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『人間と教育』 54

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「何のための教育基本法改正か」2007

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『月刊高校教育』 40-5

      ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「何のための教育基本法改正か」『月刊高校教育』2007

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 雑誌名

      学事出版 第40巻第5号

      ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「少年院処遇に期待するもの-教育学の立場から-」2007

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・平井秀幸
    • 雑誌名

      『犯罪と非行』 153

      ページ: 6-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653083
  • [雑誌論文] 「教育学の混迷」『思想』2007

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 雑誌名

      岩波書店 第995号

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 教育学の混迷2007

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      思想 第995号

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「教育社会学はいかに格差-不平等と闘えるのか?」2007

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『教育社会学研究』 80

      ページ: 1-21

    • NAID

      130007387376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「社会の階層化と学校システム」『人間と教育』2007

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 雑誌名

      民主教育研究所 第54号

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「教育社会学はいかに格差-不平等と闘えるのか?」『教育社会学研究』2007

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 雑誌名

      東洋館出版社 第80集

      ページ: 7-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 「日本の教育と教育基本法改正問題」教育学関連15学会共同公開シンポジウム準備員会編『教育基本法改正問題を問う(6) 教育基本法改正案を問う-日本の教育はどうなる』2006

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 雑誌名

      つなん書房

      ページ: 66-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] 第V部 歴史から 解説2006

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      広田照幸編著『リーディングス日本の教育と社会 第3巻子育てしつけ』日本図書センター

      ページ: 307-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530589
  • [雑誌論文] Readings Education and Society in Japan, Vol.3 : Child Care and Nurture2006

    • 著者名/発表者名
      HIROTA Teruyuki
    • 雑誌名

      Nihon Tosho Center

      ページ: 307-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530589
  • [雑誌論文] 日本の教育と教育基本法改正問題2006

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 雑誌名

      『教育基本法改正問題を問う(6) 教育基本法改正を問う--日本の教育はどうなる』(教育学関連15学会共同公開シンポジウム準備員会編)(つなん書房)

      ページ: 66-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [雑誌論文] Theorizing Cohesion and Conflict between Industry-Labour System and Education System : The Japanese Perspective2005

    • 著者名/発表者名
      Teruyuki Hirota
    • 雑誌名

      Globalization, Societies and Education Special Issue

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310115
  • [雑誌論文] Theorizing Cohesion and Conflict between Industry-Labour System and Education System : The Japanese Perspective2005

    • 著者名/発表者名
      Teruyuki HIROTA
    • 雑誌名

      Globalization, Societies and Education, Special Issue

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310115
  • [学会発表] 『教師の倫理綱領』(1952年)に対する文部省の見解の形成について2023

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      日本大学教育学会春季学術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [学会発表] 戦後教育史における教育基本法の受容(その2)――日本教職員組合に注目して――2023

    • 著者名/発表者名
      布村育子・広田照幸・富山仁貴・桑嶋晋平・太田拓紀
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [学会発表] 『教師の倫理綱領』書き換え(1961年)について2023

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      教育史学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [学会発表] 戦後教育史における教育基本法の受容(その1)――学者/知識人に注目して――2023

    • 著者名/発表者名
      桑嶋晋平・富山仁貴・太田拓紀・広田照幸・布村育子
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [学会発表] 日教組定期大会にみる「平和教育」――1950-70年代の変化――2022

    • 著者名/発表者名
      布村育子・広田照幸
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [学会発表] 第11回定期大会における旭丘中学事件と政治的中立2022

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      速記140年記念フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [学会発表] 1950年代の日教組と発見された速記史料の意義2022

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      速記140年記念フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [学会発表] 日教組のスローガン「平和を守り真実をつらぬく民主教育の確立」の成立と教育基本法2022

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      日本大学教育学会秋季学術発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00082
  • [学会発表] 日本教職員組合の平和運動のスタートを探る2021

    • 著者名/発表者名
      布村育子・広田照幸・宇内一文
    • 学会等名
      日本教育学会第80回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [学会発表] 旭丘中学校事件に関する日教組所蔵速記史料の解読2021

    • 著者名/発表者名
      布村育子・広田照幸・高木加奈絵
    • 学会等名
      教育史学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [学会発表] 平垣派の形成と解体―1950年代日教組における路線選択―2021

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      日本教育学会第80回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [学会発表] 1950年代初頭までの日本教職員組合の組織と運動を捉え直す――『歴史としての日教組 上』を手掛かりにして――2020

    • 著者名/発表者名
      布村育子・高木加奈絵・富山仁貴・兵頭淳史・広田照幸
    • 学会等名
      日本教育学会第64回大会(ランドテーブル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [学会発表] 東アジアにおける教育改革:教育学会の国際的連携の展望2019

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸、米澤彰純、Seoung Yui KIm, Binglin Zhong, 中村雅子
    • 学会等名
      日本教育学会日中韓学長シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01621
  • [学会発表] 多元化した社会における道徳教育に必要なこと2018

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      九州教育学会第70回大会総合部会「『特別の教科 道徳』という不安/希望――「考え、議論する道徳」の行方――」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [学会発表] 戦後日本社会の変化と教育の歴史社会学の展開2018

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      南京大学社会学院特別講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [学会発表] 「教師の倫理綱領」の再検討――作成過程を中心として――2017

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、冨士原雅弘、香川七海
    • 学会等名
      教育史学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [学会発表] 日教組「教育防衛闘争の要領」の作成と破棄について2016

    • 著者名/発表者名
      古賀徹、宇内一文、高木加奈絵、広田照幸
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02065
  • [学会発表] 1990年代における日本教職員組合の路線転換についての研究2015

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、小野方資、佐藤晋平、徳久恭子、高木加奈絵
    • 学会等名
      日本教育学会第74回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245074
  • [学会発表] 戦後初期の日教組の組織の性格とその変容2014

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、徳久恭子、古賀徹、宇内一文
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245074
  • [学会発表] 「ボランティアを通して学ぶ」ことをどうみるか2012

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 学会等名
      福祉教育・ボランティア学会
    • 発表場所
      常磐大学(見和キャンパス)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [学会発表] 「ボランティアを通して学ぶ」ことをどうみるか2012

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      福祉教育・ボランティア学会
    • 発表場所
      常磐大学(見和キャンパス)
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [学会発表] なぜ教育学研究は教育改革論に対して無力なのか2012

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 学会等名
      第1回教育学関連諸学会共同シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [学会発表] なぜ教育学研究は教育改革論に対して無力なのか2012

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      第1回教育学関連諸学会共同シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2012-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [学会発表] 保護者・地域の支援・参加をどう考えるか2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      日本教育経営学会第51回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330236
  • [学会発表] 能力主義と公共性の問題-能力主義を飼い馴らす2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      シンポジウム「メリトクラシーと公共性」(司会:小玉重夫、指定討論:今井康雄)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330159
  • [学会発表] グローバリゼーションと教育-教育政策と政治のあいだ-2008

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [学会発表] グローバリゼーションと教育--教育政策と政治のあいだ--2008

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [学会発表] 社会変動と思想運動--教育思想史学会の歩みを傍観して2008

    • 著者名/発表者名
      広田照幸
    • 学会等名
      教育思想史学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [学会発表] 社会変動と思想運動-教育思想史学会の歩みを傍観して2008

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸
    • 学会等名
      教育思想史学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330176
  • [学会発表] 「歴史」としての日教組運動(1)―1980年代日教組400日抗争における路線対立軸の整理―

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・筒井美紀・末冨芳・田中真秀・香川七海
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245074
  • 1.  冨士原 雅弘 (30339238)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  長嶺 宏作 (30421150)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  西野 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  筒井 美紀 (70388023)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森 直人 (10434515)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荒井 英治郎 (60548006)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  布村 育子 (70438901)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  丸山 和昭 (20582886)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高井良 健一 (50297339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 茂樹 (70251569)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  古賀 正義 (90178244)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐久間 亜紀 (60334463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  徳久 恭子 (60440997)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  植上 一希 (90549172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  小野 方資 (30569827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  岩田 考 (60441101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  太田 拓紀 (30555298)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  二宮 祐 (20511968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  香川 七海 (20816368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  田中 真秀 (50781530)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  高木 加奈絵 (50880978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  本田 由紀 (30334262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  苅谷 剛彦 (60204658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大内 裕和 (80309707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  土井 隆義 (60217601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  南 保輔 (10266207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 奈緒子 (50277935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩田 一正 (70338573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宇内 一文 (60546266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  古賀 徹 (30294995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  佐藤 晋平 (00758807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  神代 健彦 (50727675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金子 良事 (60771128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田原 宏人 (70217165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  清水 睦美 (70349827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  千田 有紀 (70323730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  今井 康雄 (50168499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  金森 修 (90192541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川本 隆史 (40137758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  多賀 厳太郎 (00272477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 智志 (80265967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  針生 悦子 (70276004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  橋本 伸也 (30212137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  小玉 亮子 (50221958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  沢山 美果子 (10154155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  羽田 貴史 (90125790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  高田 実 (70216662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中野 智世 (90454470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  塩崎 美穂 (90447574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  三成 美保 (60202347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宮寺 晃夫 (10041055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  稲葉 振一郎 (40252944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山口 毅 (80459388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  平井 悠介 (20440290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  下司 晶 (00401787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  藤田 武志 (70324019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  平井 秀幸 (00611360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岡邊 健 (40356209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  清水 唯一朗 (70361673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  加藤 秀俊 (70089994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  谷沢 明 (80227230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  稲葉 継雄 (00134180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  若林 良和 (10201146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  山中 速人 (80191360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐藤 智美 (80240076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  吉田 文彦 (60210720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小林 登志生 (20186753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  川嶋 辰彦 (40080353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  高橋 一郎 (70226819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  天野 郁夫 (50022398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  橋本 鉱市 (40260509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  菊池 城司 (00027963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  濱名 篤 (90198812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  EARL Kinmonth (70317642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  是澤 博昭 (60348430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  湯川 嘉津美 (30156814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  北原 和夫 (20107692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  伊藤 美奈子 (20278310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  金子 真理子 (70334464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  須藤 護 (70216480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  王 淑英 (80231174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  麻田 豊 (70116135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  小川 鑛一 (90016684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  後藤 将之 (40178455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  樺山 紘一 (30027544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  濱野 保樹 (70156412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  佐賀 啓男 (30196109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  寺脇 研 (10750557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  姉川 恭子 (00749096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  深堀 聡子 (40361638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  高祖 敏明 (80103919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  廣田 英樹 (80402650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 102.  古賀 徹 (90297755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  Rappleye Jeremy (00742321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  松浦 良充 (30209499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  石川 裕之 (30512016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  李 敏 (30531925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 108.  松河 秀哉 (50379111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  鎌田 武仁 (50869518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山田 浩之 (60258324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  森下 稔 (60300498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  山名 淳 (80240050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  高山 敬太 (50849411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  油布 佐和子 (80183987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  跡部 千慧 (70780823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  桑嶋 晋平 (20909254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 117.  冨永 望 (20572069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  富山 仁貴 (30912662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 119.  濱沖 敢太郎 (80803725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  兵頭 淳史 (30294862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  平塚 力 (20515837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  二見 妙子 (90757395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  渡邊 真之 (30999420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  久島 裕介 (50999430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  江口 布由子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  岩下 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 127.  中村 勝美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  前田 更子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 129.  秋葉 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 130.  内山 由理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 131.  岡部 造史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  仲野 由佳理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  村山 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  越川 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  稲葉 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  中嶋 亮太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  WONG Suk-Ying
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  SHUDO Mamoru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  河野 亮子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 140.  眞弓 真秀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi