• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二見 妙子  Futami Taeko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90757395
所属 (現在) 2025年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
教育(保育)思想 / 教育(保育)実践内容 / 教育(保育)政策形成 / 教育(保育)運動史 / イタリアのインクルーシブ教育(保育) / イタリア1971年118号法 / インクルーシブ教育の授業内容や方法 / 当事者運動の歴史 / インクルーシブ教育における加配専門員の位置づけ / 日伊の共同研究 … もっと見る / アソーシエーション / 当事者運動 / 保護者・教員の運動 / イタリアのインクルーシブ教育・保育 / インクルーシブ教育・保育 / 教育運動史 … もっと見る
研究代表者以外
戦後政治 / 政治的対立 / 教職員組合 / 革新 / 日教組 / イデオロギー / 教育労働運動 / 日本教職員組合 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  冷戦体制下の日本における教育労働運動の構造と機能に関する研究

    • 研究代表者
      廣田 照幸 (広田照幸)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  イタリア1971年118号法制定のために教育運動が果たした役割研究代表者

    • 研究代表者
      二見 妙子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      福岡県立大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] インクルーシブ教育の内容や方法に関する一考察ーイタリアボローニャ市AEMOCONの思想と実践から2024

    • 著者名/発表者名
      金子珠世 二見妙子
    • 雑誌名

      公教育計画研究15

      巻: 15 ページ: 825-825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • [雑誌論文] 「Family association in Italy: between roots and perspectives for inclusion」2023

    • 著者名/発表者名
      アントネッムーラ、二見妙子、 イラリア・タトゥッリ、 アンティコ・ルイジ・ズル
    • 雑誌名

      公教育計画研究14

      巻: 14 ページ: 3957-3957

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • [雑誌論文] Family associations in Italy: between roots and perspectives for inclusion2023

    • 著者名/発表者名
      Kawano Miho、Taeko Futami、 Antonello Mura、Ilaria Tatulli 、 Antioco Luigi Zurru 、
    • 雑誌名

      公教育計画研究14

      巻: 1

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • [雑誌論文] 「Dialoghi sui processi inclusivi: il movimento educativo degli anni Settanta in Giappone, l’esperienza di Toyonaka」2023

    • 著者名/発表者名
      二見妙子、アントネッムーラ、 イラリア・タトゥッリ、 アンティコ・ルイジ・ズル
    • 雑誌名

      『L’integrazione scolastica e sociale, n3-2023』

      巻: N3-2023 ページ: 98113-98113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • [雑誌論文] Development of Inclusive Education in Toyonaka City, Osaka Prefecture; Focusing on the Education Movement of the 1970s2023

    • 著者名/発表者名
      Antonello Mura、 Ilaria Tatulli、 Antioco Luigi Zurru 、Taeko Futami 、 Miho Kawano
    • 雑誌名

      L’integrazione scolastica e sociale

      巻: 14

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • [学会発表] 「インクルーシブ教育・保育の内容や方法に関する一考察」2024

    • 著者名/発表者名
      二見妙子
    • 学会等名
      2023年度 障害学研究会九州沖縄部会 沖縄研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • [学会発表] 日本におけるインクルーシブ教育の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      二見 妙子
    • 学会等名
      イタリアカリアリ大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • [学会発表] 「Alice Imola(2008)が示すインクルーシブ教育推進のための加配教員の専門性」2022

    • 著者名/発表者名
      二見 妙子
    • 学会等名
      第1回子どもアドボカシー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • [学会発表] インクルーシブ教育と発達障害2022

    • 著者名/発表者名
      二見 妙子
    • 学会等名
      熊本県小川町特別支援教育連絡協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13617
  • 1.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  布村 育子 (70438901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 真秀 (50781530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高木 加奈絵 (50880978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神代 健彦 (50727675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長嶺 宏作 (30421150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  冨士原 雅弘 (30339238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒井 英治郎 (60548006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩田 考 (60441101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  太田 拓紀 (30555298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  香川 七海 (20816368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桑嶋 晋平 (20909254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  冨永 望 (20572069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富山 仁貴 (30912662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  濱沖 敢太郎 (80803725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  兵頭 淳史 (30294862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平塚 力 (20515837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  丸山 和昭 (20582886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡邊 真之 (30999420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  久島 裕介 (50999430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  跡部 千慧 (70780823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi