• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 真秀  TANAKA Maho

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

眞弓 真秀  マユミ マホ

田中真秀

隠す
研究者番号 50781530
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
国と地方自治体 / 教員給与 / 中央集権 / 地方分権 / 義務教育費国庫負担 / 教育財政 / 義務教育費 / 自治体間格差 / 教育学 / 教育行政学 … もっと見る / 教育財政学 / 教職員給与 / 政令指定都市 / 47都道府県 / 事務職員給与 / 地域格差 / 都道府県 / 義務教育費国庫負担制度 / 地方裁量 / 教員労働 … もっと見る
研究代表者以外
学校間連携 / 小中連携 / 学校経営 / チームとしての学校 / 日本教職員組合 / 日教組 / 教職員組合 / イデオロギー / 戦後政治 / 教員評価 / 目標管理 / クロススクール / 日本 / イギリス / オーストラリア / 学校運営 / 教育経営 / 単位学校 / 地域教育経営 / アカデミー / 教育資源 / 学校横断型人材 / 小中一貫教育 / 協働 / 小中一貫 / 教育財政 / 学校横断型 / 拡大学校運営 / 教員養成 / 栄養教諭 / キャリアパス / 養成カリキュラム / 教員採用選考 / 任用替え / 管理栄養士 / スーパー食育スクール / 食育 / 成果指標 / パンデミック / Cross Schools Network / 休校 / School Management / Cross School / Multi Schools / Multi Academy Trust / Leadership / Cross-School / Innnovation / School Management / クロススクール型学校経営組織:CSO / Network / Corraboration / 分散型リーダーシップ / 教育マネジメント / システム開発 / 教職員のキャリア構成 / 危機対応 / 教員リーダー / 多職種構成 / 組織行動連鎖 / 学校事故 / 他職種構成 / 地域学校経営 / コロナ禍 / 特別の教科 道徳 / スクールソーシャルワーカー / スクールロイヤー / 教育政策 / 藩校 / GIGAスクール構想 / GIGA]スクール / 官学 / 特別の教科道徳 / 教科書採択 / 危機管理 / 戊辰戦争 / 学校5日制 / 2学期制 / 校務掌理権 / 専門職性 / 学校ガバナンス / 地方自治体 / 政策終了 / 文部科学省 / 教育委員会 / 説明責任 / 労働運動 / 教育運動 / 日本労働組合総評議会 / 総評 / 労戦統一 / 55年体制 / 教育労働運動 / 政治的対立 / 革新 / 平和教育 / 教研集会 / 成果報酬制度 / 納得度 / 成果報酬 / 勤務評価 / 勤務評定 / 働き方 / 生き方 / 働き方改革 / スクールリーダー教育 / 教職大学院 / プログラム開発 / スタンダード / 高卒就職者の進路保障 / 政策形成過程の政策内容への影響 / 「18歳の壁」的課題 / 「学校プラットフォーム」 / 「地域内蔵モデル」 / アクティベーション / フロントラインでのサービス配給 / 教育・労働・福祉政策 / ガバナンス / カリキュラムマネジメント / 教育行政 / 主体的・対話的で深い学び / 教科等横断的な学び / マネジメントサイクル / 類型化 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  冷戦体制下の日本における教育労働運動の構造と機能に関する研究

    • 研究代表者
      廣田 照幸 (広田照幸)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  高卒就職をより良く保障する政策・ガバナンス・組織・専門職性の連結に関する研究

    • 研究代表者
      筒井 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  学校におけるカリキュラムマネジメントの定着度と促進・阻害要因の分析

    • 研究代表者
      田村 知子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  教員の「働き方」改革に資する教員評価制度の機能と役割に関する研究

    • 研究代表者
      諏訪 英広
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  スクールリーダー教育におけるプログラム・スタンダード開発の理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      大竹 晋吾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  分散型リーダーシップを機能させる教育マネジメント・システムの開発的研究

    • 研究代表者
      木岡 一明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  教育政策における政策終了メカニズムに関する実証研究

    • 研究代表者
      山本 裕詞
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      郡山女子大学
  •  地方裁量拡大時の義務教育諸学校における教員給与政策への展望研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 真秀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  戦後日本の教育労働運動の構造とそれが教育政治に与えた影響に関する実証的研究

    • 研究代表者
      廣田 照幸 (広田照幸)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  栄養教諭のキャリアパスに応じた養成プログラム構築に関する研究

    • 研究代表者
      亀田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      郡山女子大学
  •  International Study of Cross-School Organisation Management and Leadership: How Does It Work Effectively?

    • 研究代表者
      末冨 芳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  教員評価における成果報酬に連動した勤務評定に対する「納得度」の向上策に関する研究

    • 研究代表者
      諏訪 英広
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
      兵庫教育大学
  •  単位学校を超えた教育資源活用の実証的研究‐学校横断型人的リソースを中心に‐

    • 研究代表者
      末冨 芳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  地方分権期における義務教育費の自治体間格差の要因研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 真秀 (眞弓 真秀 / 田中真秀)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 歴史としての日教組 下2020

    • 著者名/発表者名
      広田 照幸、末冨 芳、筒井 美紀、田中 真秀、香川 七海、植上 一希、佐藤 晋平、小野 方資
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809737
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00625
  • [図書] 栄養教諭養成機関における教育課程の実態と養成校の意識に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      亀田明美,柳沼和子,本間杏菜,田中真秀,本山敬祐, 佐久間邦友
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      郡山女子大学家政学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02679
  • [雑誌論文] 教育施策の耐久性と継続性に関する一考察-「ブームが過ぎ去った教育施策」の提案-2022

    • 著者名/発表者名
      田中真秀 佐久間 邦友
    • 雑誌名

      大阪教育大学 『教育学研究論集 』

      巻: 19 ページ: 62-69

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02790
  • [雑誌論文] 危機的状況下の学校におけるカリキュラムマネジメントに対する市町村教育委員会の指導・支援 ─新型コロナウィルス感染症による長期臨時休業の影響を受けた大阪府における調査─2022

    • 著者名/発表者名
      田村知子・木原俊行・岡田和子・田中満公子・佃千春・長谷川和弘・餅木哲郎・島田希
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要. 総合教育科学

      巻: 70 ページ: 249-268

    • DOI

      10.32287/TD00032243

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/32243

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01094, KAKENHI-PROJECT-16K01068, KAKENHI-PROJECT-21K02491, KAKENHI-PROJECT-20K20855
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるカリキュラムマネジメントの様相 -教育委員会による学校への指導・助言・援助をめぐる両者の関係性に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      島田希,田村知子,木原俊行,岡田和子,田中滿公子,佃千春,長谷川和弘,餅木哲郎
    • 雑誌名

      大阪市立大学教育学会,教育学論集

      巻: 第 10 号(通号 47) ページ: 13-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02491
  • [雑誌論文] (資料)小学校における「特別の教科 道徳」の教科書採択実施の傾向比較:2度の教科書採択から見える採択「教科書」の変更に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      田中真秀、佐久閒邦友
    • 雑誌名

      川崎医療福祉学会誌

      巻: 29(2) ページ: 415-422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02790
  • [雑誌論文] 教員評価制度における成果報酬に連動した勤務評価に対する被評価者の納得度に関する定性分析 ―テキストマイニングを用いた自由記述データの分析―2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪 英広、髙谷 哲也、湯藤 定宗、林 孝、柏木 智子、田中 真秀
    • 雑誌名

      川崎医療福祉学会誌

      巻: 31 号: 1 ページ: 233-243

    • DOI

      10.15112/00014858

    • NAID

      120007163955

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1163/00014858/

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04623
  • [雑誌論文] 栄養教諭養成における教育実習と教職実践演習の実態と課題-栄養教諭養成校対象のアンケート調査をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦友,田中真秀,本山敬祐,亀田明美,柳沼和子,本間杏菜
    • 雑誌名

      教師教育と実践知

      巻: 6 ページ: 55-66

    • NAID

      40022628017

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02679
  • [雑誌論文] 「GIGAスクール構想」導入によるICT教育活性化への示唆 ―学校現場におけるICT教育の発展可能性と課題―2021

    • 著者名/発表者名
      田中 真秀、佐久間 邦友、山中 信幸
    • 雑誌名

      川崎医療福祉学会誌

      巻: 31 号: 1 ページ: 17-26

    • DOI

      10.15112/00014836

    • NAID

      120007163977

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1163/00014836/

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02790
  • [雑誌論文] 突発的事項時における学校教育の教育保障に関する一考察 ―「新型コロナウイルス」における特別活動の実態から―2021

    • 著者名/発表者名
      田中 真秀、佐久間 邦友、山中 信幸
    • 雑誌名

      川崎医療福祉学会誌

      巻: 31 号: 1 ページ: 27-34

    • DOI

      10.15112/00014837

    • NAID

      120007163976

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1163/00014837/

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02790
  • [雑誌論文] 管理職としての資質能力の育成に関する一考察―規模の異なる複数企業の経営職を経験した者へのインタビュー調査をもとにー2020

    • 著者名/発表者名
      田中真秀
    • 雑誌名

      教育学研究論集

      巻: 17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02715
  • [雑誌論文] 地方自治体における栄養教諭の人事政策に関する一考察―配置率と教員採用選考方法に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦友・亀田明美・本山敬祐・田中真秀
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要

      巻: 57 ページ: 31-43

    • NAID

      120006645128

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02679
  • [雑誌論文] 栄養教諭のキャリアパスに関する一考察―福島県内の学校栄養職員から栄養教諭への任用替えに着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      亀田明美・柳沼和子・田中真秀
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要

      巻: 57 ページ: 307-323

    • NAID

      120006718434

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02679
  • [雑誌論文] 学校における食育に関する成果の捉え方―モデル事業指定校による事業報告書を手がかりにして―2019

    • 著者名/発表者名
      本山敬祐・佐久間邦友・柳沼和子・田中真秀
    • 雑誌名

      東北女子大学・東北女子短期大学紀要

      巻: 57 ページ: 88-98

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02679
  • [雑誌論文] 小中一貫教育の設置形態・運営及び教育課程に関する一考察―創設期における義務教育学校の教育課程等に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      田中真秀・佐久間邦友
    • 雑誌名

      医療福祉学会誌

      巻: 27(2) ページ: 359-367

    • NAID

      120006479303

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03771
  • [雑誌論文] 地方分権改革後の教職員給与政策の実態―教員評価システムとの連動と教職員組合の交渉2017

    • 著者名/発表者名
      眞弓(田中)真秀
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 43 ページ: 81-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07377
  • [学会発表] 「ブーム」が過ぎ去った教育施策の顛末2021

    • 著者名/発表者名
      田中真秀、佐久間邦友
    • 学会等名
      日本教育経営学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02790
  • [学会発表] 他専門職大学院(MBA)におけるリーダー教育の実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      田中真秀真秀
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02737
  • [学会発表] 栄養教諭養成課程に関する現状と課題―養成校に対する意識調査をもとに―2020

    • 著者名/発表者名
      佐久間 邦友,田中 真秀,本山 敬祐
    • 学会等名
      日本教育学会第79回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02679
  • [学会発表] 危機管理を意識した学校教育制度の問い直し-新型コロナウィルス対応による課題と展望-2020

    • 著者名/発表者名
      田中真秀、佐久閒邦友
    • 学会等名
      日本教育政策学会第27回大会(東京都立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02790
  • [学会発表] 学校に関わる職員雇用の実態とその課題 ―労働条件と非正規雇用問題―2019

    • 著者名/発表者名
      田中真秀
    • 学会等名
      日本教育行政学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0067
  • [学会発表] 今後の学校事務職員の在り方の展望と課題―職務内容と労働問題の視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      眞弓(田中)真秀
    • 学会等名
      関西教育行政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14139
  • [学会発表] 栄養教諭における人事政策に関する研究―地方公共団体の栄養教諭採用と学校栄養職員の任用替えに着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      眞弓真秀、佐久間邦友、本山敬祐
    • 学会等名
      日本教育行政学会第54回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02679
  • [学会発表] Leadership of the Head Teacher in a Multi-School Organisation2019

    • 著者名/発表者名
      Maho Tanaka
    • 学会等名
      World Education Research Association 10th Focal Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0067
  • [学会発表] 地方分権改革後の教員給与政策の動向と課題―政令指定都市への権限移譲と新たな職の設置に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      眞弓(田中)真秀
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14139
  • [学会発表] 教育経営とクロススクール―日本とイギリスのケーススタディを中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      末冨芳、内山絵美子、大野裕己、佐藤博志、田中真秀、湯田拓史
    • 学会等名
      日本教育経営学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03771
  • [学会発表] 教育経営とクロススクール―理論の整理と日本・オーストラリアの先進事例の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      末冨芳、佐藤博志、川上泰彦、内山絵美子、大野裕己、貞広斎子、田中真秀、本図愛実、本多正人、湯田拓史
    • 学会等名
      日本教育経営学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03771
  • 1.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  諏訪 英広 (80300440)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高谷 哲也 (00464595)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大野 裕己 (60335403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  川上 泰彦 (70436450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐藤 博志 (80323228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  佐久間 邦友 (30761209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  丸山 和昭 (20582886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  香川 七海 (20816368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  冨士原 雅弘 (30339238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長嶺 宏作 (30421150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  太田 拓紀 (30555298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神代 健彦 (50727675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高木 加奈絵 (50880978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩田 考 (60441101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  荒井 英治郎 (60548006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  筒井 美紀 (70388023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  布村 育子 (70438901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  湯藤 定宗 (20325137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  林 孝 (30144786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  柏木 智子 (90571894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  山本 裕詞 (40550702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  湯田 拓史 (20448161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  内山 絵美子 (40740478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  本図 愛実 (70293850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  貞廣 斎子 (80361400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  亀田 明美 (50794377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  柳沼 和子 (10551145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  本山 敬祐 (50737640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 31.  橋本 杏菜 (10817985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  植田 みどり (20380785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木岡 一明 (10186182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  末松 裕基 (10451692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  雲尾 周 (30282974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  織田 泰幸 (40441498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川口 有美子 (40616900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 瞬 (00740937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 愛未 (30822390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 哲章 (50735256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  森 直人 (10434515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  二宮 祐 (20511968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小野 方資 (30569827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  徳久 恭子 (60440997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宇内 一文 (60546266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  金子 良事 (60771128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  古賀 徹 (90297755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  植上 一希 (90549172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  佐藤 晋平 (00758807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  大竹 晋吾 (30380661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  棚野 勝文 (30774559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  福本 みちよ (40387410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大林 正史 (40707220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  安藤 知子 (70303196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  跡部 千慧 (70780823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  桑嶋 晋平 (20909254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  冨永 望 (20572069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  富山 仁貴 (30912662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  濱沖 敢太郎 (80803725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  兵頭 淳史 (30294862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  平塚 力 (20515837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  二見 妙子 (90757395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  居神 浩 (70289057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  御旅屋 達 (10646558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  田村 知子 (90435107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  岡田 和子 (30826095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 67.  エッジ カレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  貞広 斎子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  本間 杏菜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi