• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱名 篤  HAMANA ATSUSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90198812
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 関西国際大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 関西国際大学, 基盤教育機構, 教授
2016年度 – 2017年度: 関西国際大学, グローバル教育推進機構, 教授
2016年度: 関西国際大学, 公私立大学の部局等, 教授
2013年度 – 2016年度: 関西国際大学, 人間科学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 関西国際大学, 教育学部, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2008年度: 関西国際大学, 人間学部, 教授
2006年度: 関西国際大学, 人間学部, 教授・学長
1998年度 – 2000年度: 関西国際大学, 経営学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 教育学 / 教育学 / 小区分09050:高等教育学関連
研究代表者以外
教育社会学 / 教育学 / 小区分09050:高等教育学関連
キーワード
研究代表者
学士課程教育 / 高等教育 / 初年次教育 / 学習支援 / 高大接続 / 教育社会学 / ジェネリックスキル / コンピテンシー / アウトカム評価 / 学習到達目標 … もっと見る / ユニバーサル化 / 大学の魅力 / ポスト偏差値体制 / 進学理由 / 教育内容・方法 / ナビゲーション型 / 生活空間 / 魅力 / モラトリアム / 受験産業 / 受験雑誌 / 入試 / Higher education / universalization / attractiveness of universities / post-standard score system / reasons of entrance into college / academic programs / navigation for students / life space / ユニバーサル段階 / FYE / 学習技術 / 第一世代 / 導入教育 / 1年次教育 / 高・大接続 / Universal Stage / Higher Education / First Year Experience / Study Support / Study Skills / First Generation / ラーニングアウトカム / キャリア教育 / 移行 / 学修支援 / 学士過程教育 / 大学への適応 / 高大連携 / First-Year Education / Undergraduate Programs / Learning Outcomes / Career Education / Transitions / Learning Assistance / 教育プログラム / 高等教育政策 / 職業資格 / 産官学連携 / 人材育成 / 地方創生 / 業実践力育成プログラム(BP) / 成果主義教育(CBE) / 職業実践力育成プログラム(BP) / 地域社会システム / 地方大学 / 高等教育機関の役割 / 教育機会 / 産業人材育成 / 高等教育の無償化政策 / 地域社会 / 高等教育機関高等教育機関 / 通学圏通学圏 / 戦略 / 大学進学率 / 人口減少 / 社会システム / 活性化 / 高等教育の役割と機会 … もっと見る
研究代表者以外
教育政策 / 高等教育論 / 大学経営 / 質保証 / 高等教育 / 経済団体の提言 / 大学間連携 / 大学評価 / 高等教育研究 / 教育学 / 高等教育政策 / 学習成果の評価 / 可視化 / チューニング / 全国学力試験 / ルーブリック / 学習成果 / 学習技術 / 学習方略 / スタディ・スキル(ズ) / 大学教育 / 高校生調査 / 大学生調査 / Higher Education / Study Skills / Learning Strategy / 私立大学 / 学費・学費負担 / 奨学金 / 教育サービス / 保護者 / 卒業生 / 卒業 / 学費 / 学費負担者 / 就職実績 / 学生 / higher education / private university / educational cost / Japanese families / first generation / university graduates / 近代化 / 産業・労働政策 / 科学技術・学術政策 / 教育システム / 経済システム / 比較・歴史 / 葛藤・不整合 / 産業労働政策 / Modernization / Educational Policy / Industry-Labor Policy / Science and Technology Policy / Educational System / Economic System / Comparative and historical research / Conflict / 第一世代学生 / カレッジポートフォリオ / 学習支援 / 初年次教育 / 第一世代問題 / First-Generation Students / College Portfolio / Student Support / First Year Experience / 社会人学生 / リカレント教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  高等教育における社会人の学び直し―その普及定着に向けて

    • 研究代表者
      塚原 修一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  人口減少下の現代日本社会における地域社会システムと高等教育の将来構想の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱名 篤
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  人口減少社会における大学の役割の再構築と地域創成人材育成プログラムの開発的研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱名 篤
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  高等教育の質保証における学習成果の位置

    • 研究代表者
      塚原 修一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  学士課程教育のアウトカム評価とジェネリックスキルの育成に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱名 篤
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  大学経営の高度化とそれを支援する政策のあり方

    • 研究代表者
      塚原 修一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  初年次教育を中心とする継続型教育プログラムの開発と質的保証に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱名 篤
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  ユニバーサル段階における"大学第一世代"への学習支援に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      濱名 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  近代化過程における産業・労働政策と教育政策の整合・葛藤に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      広田 照幸 (廣田 照幸)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ユニバーサル高等教育における導入教育と学習支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱名 篤
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  非営利組織としての私立大学の経営行動の動向に関する実証的研究

    • 研究代表者
      粒来 香
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  日本の大学におけるスタディ・スキル・テストの開発に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 広志
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  ユニバーサル高等教育段階における大学の魅力の構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱名 篤
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西国際大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2009 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人口減少時代における大学の役割の再構築と地域創生人材育成プログラムの開発的研究2019

    • 著者名/発表者名
      濱名篤
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      関西国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04386
  • [図書] 学修成果への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      濱名篤
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02716
  • [図書] 学修成果への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      濱名篤
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04386
  • [図書] 初年次教育-歴史・理論・実践と世界の動向2006

    • 著者名/発表者名
      濱名 篤, 川嶋太津夫 編
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [図書] 初年次教育-歴史・理論・実践と世界の動向2006

    • 著者名/発表者名
      濱名篤, 川嶋太津夫 編
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [雑誌論文] 高等教育の質保証における学習成果の位置―国際比較と学習成果の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      塚原修一、濱名篤、山口アンナ真美
    • 雑誌名

      教育総合研究叢書

      巻: 10 ページ: 177189-177189

    • NAID

      120006343118

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285240
  • [雑誌論文] 社会人の学び直しからみた大学教育2017

    • 著者名/発表者名
      塚原修一、濱名篤
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 687号 ページ: 27-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04386
  • [雑誌論文] 中教審答申の中での「教養」2009

    • 著者名/発表者名
      濱名篤
    • 雑誌名

      世界思想 36号

      ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330190
  • [雑誌論文] 学士力を培うための学士課程教育2009

    • 著者名/発表者名
      濱名篤
    • 雑誌名

      大学評価研究(大学基準協会) 8号

      ページ: 31-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330190
  • [雑誌論文] 教審答申の中での「教養」2009

    • 著者名/発表者名
      濱名篤
    • 雑誌名

      世界思想 36号

      ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330190
  • [雑誌論文] 入学前教育の効果-関西国際大学の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      濱名陽子
    • 雑誌名

      関西国際大学高等教育研究叢書 第6号

      ページ: 79-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [雑誌論文] 日本の学士課程教育における初年次教育の位置づけと効果~初年次教育・導入教育・リメディアル教育・キャリア教育~2007

    • 著者名/発表者名
      濱名篤
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 29巻1号

      ページ: 36-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330190
  • [雑誌論文] The Effect of Bridge Program in Kansai University of International Studies2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hamana
    • 雑誌名

      Kansai University of international Studies, Studies on Higher Education No.6

      ページ: 79-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [雑誌論文] 入学前教育の効果-関西国際大学の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      濱名 陽子
    • 雑誌名

      関西国際大学高等教育研究叢書 第6号

      ページ: 79-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [雑誌論文] Liberal Education and Career Education in terms of First Year Experience2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamana
    • 雑誌名

      Journal of The Liberal and General Education Society of Japan Vol.28 No.1

      ページ: 46-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [雑誌論文] 初年次教育からみた教養教育・キャリア教育2006

    • 著者名/発表者名
      濱名 篤
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 第23巻第1号

      ページ: 46-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [雑誌論文] 初年次教育からみた教養教育・キャリア教育2006

    • 著者名/発表者名
      濱名 篤
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 第28巻・第1号

      ページ: 46-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [雑誌論文] 新入生の適応と不適応はどのような経験から生まれるか2005

    • 著者名/発表者名
      濱名 篤
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 第27巻第1号

      ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330159
  • [学会発表] 高等教育進学率をどのように改善していくのか~沖縄県の取り組み~2020

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、杉谷祐美子
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02716
  • [学会発表] 人口減少期の地方大学の可能性~直接進学学生を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、山田礼子、塚原修一、深澤晶久、合田隆史、白川優治、杉谷祐美子、松原茂仁、小林功英
    • 学会等名
      大学教育学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04386
  • [学会発表] 人口減少期の地方大学の可能性~社会人学生を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、山田礼子、塚原修一、深澤晶久、合田隆史、白川優治、杉谷祐美子、小杉礼子、松原茂仁、小林功英
    • 学会等名
      日本高等教育学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04386
  • [学会発表] 高等教育の質保証における学習成果の位置 ―国際比較と学習成果の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      塚原修一、濱名篤、山口アンナ真美
    • 学会等名
      日本高等教育学会第20回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2017-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285240
  • [学会発表] これからの大学教育の第3の対象層としての社会人の学びを設計する―米国のCBEプログラムと日本の履修証明プログラムを手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、山田礼子
    • 学会等名
      大学教育学会課題研究集会インタラクティブ・セッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04386
  • [学会発表] 高等教育の質保証における学習成果の位置-ブラジル・アメリカなどの経験から2016

    • 著者名/発表者名
      塚原修一、濱名篤、山口アンナ真美
    • 学会等名
      日本高等教育学会第19回大会
    • 発表場所
      追手門学院大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285240
  • [学会発表] アメリカ高等教育におけるRubricを活用した評価の動向と日本への適応可能性と課題2014

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、塚原修一、藤木清
    • 学会等名
      日本高等教育学会第17回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285240
  • [学会発表] ジェネリックスキル評価調査から見る学士課程教育の位相-学生はどこで何を身につけているか-2009

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、吉原惠子
    • 学会等名
      日本教育社会学会61回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330190
  • [学会発表] ジェネリックスキル評価調査から見る学士課程教育の位相-学生はどこで何を身につけているか-2009

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、吉原恵子
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330190
  • [学会発表] 大学入学時の基礎学力と入学後の適応・成績2007

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、小島佐恵子、川嶋太津夫、藤木清、白川優治
    • 学会等名
      日本教育社会学会59回大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330190
  • [学会発表] アメリカ高等教育におけるRublicを活用した評価の動向と日本への適応可能性と課題

    • 著者名/発表者名
      濱名篤、塚原修一、藤木清
    • 学会等名
      日本高等教育学会第17回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285240
  • 1.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  濱名 陽子 (60164919)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  川嶋 太津夫 (20177679)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  川島 啓二 (50224770)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉谷 祐美子 (70308154)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 広志 (50253125)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 武大 (70512846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深澤 晶久 (60742658)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  吉原 惠子 (80341030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  藤木 清 (60300365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  森 利枝 (00271578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  広沢 俊宗 (70228831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹田 明弘 (90330505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菊池 城司 (00027963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  合田 隆史 (70724764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  松原 茂仁 (60710259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  小松 郁夫 (10130296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北川 文美 (20377047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 崇英 (30344782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木岡 一明 (10186182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金子 勉 (40263743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯吉 弘子 (00398413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  南部 広孝 (70301306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  香川 順子 (40467832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小島 佐恵子 (40434196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  山本 秀樹 (60352952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  深堀 聰子 (40361638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  濱中 義隆 (10321598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  斎藤 泰雄 (30132690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山内 乾史 (20240070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西道 実 (50280110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野澤 健 (30198593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  上村 和美 (20283830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  粒来 香 (10313355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉田 香奈 (30325203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  広田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  EARL Kinmonth (70317642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  河野 銀子 (10282196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岩井 洋 (30269956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  GERALD Wllllams (30341035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西村 幸満 (80334267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井上 義和 (10324592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  権 瞳 (70288992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田中 義郎 (00188351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  井口 千鶴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  江原 昭博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高野 篤子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  陳 那森
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山口 アンナ真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 57.  小杉 礼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  堀 有喜衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岩脇 千裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi