メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
田中 義郎
TANAKA Yoshirou
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00188351
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 桜美林大学, 大学院 大学アドミニストレーション研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2008年度: 桜美林大学, 大学院・国際学研究科, 教授
2005年度: 桜美林大学, 大学院・国際学研究科, 教授
2004年度: 玉川大学, 教育学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 玉川大学, 文学部, 教授
1998年度: 玉川大学, 文学部, 助教授
1995年度: 玉川大学, 文学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 玉川大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育社会学
/
教育学
/
教育学
キーワード
研究代表者
大学教育改革 / 大学カリキュラム / 学社連携 / 学部教育 / 教養型大学 / 研究型大学 / 実学型大学 / 比較高等教育 / Undergraduate educ.reform / undergraduate curriculum
…
もっと見る
/ University-society alliance in higher education / undergraduate education / Culture-related educ.university / Research-related educ.university / Career-related educ.university / Comparative higher education / 大学進学準備教育 / ユニバーサル時代の大学教育 / 大学教育と高校教育の整合性 / 大学のリメディアル教育 / アメリカの教育改革 / CPカレッジプレパラトリー / Gear Upプロジェクト / ユニバーサルアクセス / CPカレッジプレパラとリー / Gear Up プロジェクト / アメリカの教育革命 / College-bound High School Education / College Education in the Universal Age / Significance of College-School Relations on Learning Experiences / Remedial Education in College / Educational Reform in the U.S. / College Preparatory / Gear-up Project / Universal Access in Higher Education
…
もっと見る
研究代表者以外
キャリア教育 / 高大接続 / 大学 / International educational exchange / 大学改革 / 中等教育の再定義 / ホリスティック教育 / ユニバーサル化 / 普通教育 / 完成教育 / 進学準備教育 / 中等教育 / ホリスティック / 教育接続 / 長方形型 / 接続 / 評価 / 試験 / 再定義 / 積み上げ / 高等教育 / カリキュラム / 国際化 / 留学生教育 / 留学交流 / Higher Education / Curriculum / Internationalization / University / International students / 大学・短大の再編 / 高等教育計画 / 都道府県間移動 / 生徒減少 / 大学カリキュラム改革 / 高等教育機関の設置形態 / 高等専門学校 / 高等教育機関の再編 / 18歳人口の減少 / 大学・短大の立地 / 大学供給のプロセス / 学校法人の拡大 / 高等専門学校の教育 / 卒業生調査 / 大学供給プロセス / Restructuring of Universities and Colleges / Higher Education Plan / Movement of Students among Prefectures / Decrease of School Population / Reform of University Curriculum / Establishment Formation in Higher Education / Colleges of Technology / 大学の国際化 / 高等教育カリキュラム / 国際教育交流 / 高等教育情報システム / 高等教育国際協力 / Internationalization of the university / Curriculum in higher education / University reform / Information system in higher education / International cooperation in higher education / 初年次教育 / 学士課程教育 / ラーニングアウトカム / 移行 / 学修支援 / 学士過程教育 / 学習支援 / 大学への適応 / 高大連携 / First-Year Education / Undergraduate Programs / Learning Outcomes / Career Education / Transitions / Learning Assistance
隠す
研究課題
(
7
件)
共同研究者
(
46
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
大学ユニバーサル化時代における中等教育の再定義-積み上げ型システムの転換-
研究代表者
今井 重孝
研究期間 (年度)
2006 – 2008
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
教育社会学
研究機関
青山学院大学
初年次教育を中心とする継続型教育プログラムの開発と質的保証に関する国際比較研究
研究代表者
濱名 篤
研究期間 (年度)
2004 – 2006
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
関西国際大学
ユニバーサル時代を迎える大学教育と高校教育の有機的接続に関する研究-大学進学準備教育の在り方を巡る日米比較研究-
研究代表者
研究代表者
田中 義郎
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
玉川大学
高等教育におけるカリキュラムの国際化に関する比較研究
研究代表者
江淵 一公
研究期間 (年度)
1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
九州大学
高等教育におけるカリキュラムの国際化に関する調査研究
研究代表者
江淵 一公
研究期間 (年度)
1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
九州大学
人口減少期における高等教育の再編成に関する研究
研究代表者
屋敷 和佳
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
教育学
研究機関
国立教育政策研究所
大学カリキュラムの社会的連接に関する研究-学部教育の教養化指向あるいは専門化指向とその社会連接の問題を中心として-
研究代表者
研究代表者
田中 義郎
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
玉川大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
荒井 克弘
(90133610)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
山本 眞一
(10220469)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
馬越 徹
(60000030)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
池田 輝政
(90117060)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
岩田 弘三
(70176551)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
藤井 佐知子
(50186722)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
山村 滋
(30212294)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
江淵 一公
(60036845)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
竹熊 尚夫
(10264003)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
井下 理
(30129069)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
望田 研吾
(70037050)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
吉谷 武志
(60182747)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
亀岡 雄
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
WAGNER Alan
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
今井 重孝
(80160026)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
尾中 文哉
(90233569)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
河野 銀子
(10282196)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
木村 元
(60225050)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
腰越 滋
(20269343)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
白土 悟
(60154374)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
稲葉 継雄
(00134180)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
丸山 孝一
(80037035)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
屋敷 和佳
(70150026)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
島内 功光
(10044207)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
伊藤 彰浩
(60193471)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
中留 武昭
(20082901)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
濱名 篤
(90198812)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
川嶋 太津夫
(20177679)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
濱名 陽子
(60164919)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
吉原 惠子
(80341030)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
川島 啓二
(50224770)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
藤木 清
(60300365)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
池田 輝政
(90117630)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
中野 実
(80262070)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
マリーク ヴェンデ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
アラン ワグナー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
マルカム スキルベック
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
SKILLBECK Malcom
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
WENDE Marijk van der
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
フォン・コップ ボト
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
ヴェンデ マリーク
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
WENDE Marijk
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
PICKERT Sarah
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
ALTBACH Philip
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
SKLLBECK Malcom
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
VON KOPP Botho
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×