メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
麻生 誠
ASO Makoto
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00014689
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2001年度: 放送大学, 副学長
1999年度 – 2000年度: 放送大学, 教養学部, 副学長
1998年度: 放送大学, 教養学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 放送大学, 教授
1996年度: 放送大学, 教育学部, 教授
…
もっと見る
1995年度 – 1996年度: 放送大学, 教養学部, 教授
1989年度 – 1994年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1986年度: 阪大, 人間科学部, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学
/
教科教育学
/
教育工学
キーワード
研究代表者
教育機会 / 才能教育 / ライフコ-ス / 生涯学習体系 / 職業機会 / 転職 / 高度情報化社会 / 情報処理知能 / 知能検査 / 認知心理学
…
もっと見る
/ 情報処理システム / 映像リテラシー / 動画像 / 情報処理過程 / 内的認知変数 / 運動映像課題 / 運動・変化・時間要因 / Talent-eduaotion / Higher Information-oriented Society / Information Processing Intelligence / Intelligence Test / Cognitive Psychology / Information Processing System / Visual Literacy / Movie (Moving Picture) / 例外的才能児 / 才能教育のための教師教育 / アクセラレーション / エンリッチメント / 出現率 / オーバー・アチーバー / 飛び級 / 才能者(児) / 能力 / 飛び入学 / 適応 / 才能観 / 才能児 / IQ / テスト / 早期教育 / angiotensin II receptor / angiotensin II AT1 receptor / angiotensin II AT2 receptor / angiotensin II type 1 receptor / angiotensin II type 2 receptor / 定時制高校 / 通信制高校 / 勤労青少年 / 教育政策 / 将来予測 / 生涯教育 / 学校統廃合 / 政策科学的研究 / シミュレーション / 教員の意思 / 単位制高校 / part-time high scvhool / correspondence high school school management educational effect / educatinal policy
…
もっと見る
研究代表者以外
教科 / 教科教育 / 教育学 / 日常生活圏 / 学校開放 / 徒歩圏 / 高齢化 / 学齢児童の減少 / 生涯学習 / 生涯学習の推進組織 / 首長部局 / 教育委員会社会教育課 / 社会教育主事 / 部局間協力 / 協力関係 / 街づくり / タテワリ行政 / 学校外の青少年教育 / 自治体行政全体 / life-long learning / local government / board of education / mayor's office / division of social education / coordination / professional staff / new offices or divisions / 教師教育 / アメリカの教師 / 帰国子女 / 教師教師 / 教科に対する意識調査 / 教科の成立 / 教科教育の実態調査 / Special Subject Matters / Teacher Education / Teachers in th United States / Children Returned from Abroad / 共通一次学力試験の評価 / 高得点者の評価 / 人材の評価 / 共通1次学力試験の評価 / 高得点受験者の評価 / Assessment of Joint-First Staged Achievement Tests / Evaluation of the Highest Ranked Test Takers / Evaluation of Talent / マイノリティ教育 / 同和教育 / 地域教育計画 / 学校改革 / minority education / 大学入試 / 高得点者 / 人材評価 / 進学適性検査 / 社会的成功 / 大学入試高得点者 / 人材育成 / 共通一次試験 / 創造性 / オリジナリティー / 共通1次試験 / University Entrance Examination / Assessment of the Highest Scored Students / Scholastic Aptitude Tests / Evaluation of Social Success / 教員の役割不適応 / 教員のストレス / Role-maladjustment
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
44
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
教育上の例外措置に関する基礎的研究
研究代表者
研究代表者
麻生 誠
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
放送大学
大学入試高得者の人材評価と育成条件に関する研究-共通1次と進学適性検査
研究代表者
坂元 〓 (坂元 昴 / 坂元 昂)
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
教育工学
研究機関
メディア教育開発センター
マイノリティ教育に関する日米比較研究
研究代表者
研究代表者
池田 寛
, 麻生 誠
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
大阪大学
共通第一次学力試験高得点者層の分析を通してみた人材の評価と育成条件
研究代表者
坂元 昴 (坂元 昂)
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
一般研究(A)
研究分野
教育工学
研究機関
大学入試センター
才能教育に関する基礎的研究
研究代表者
研究代表者
麻生 誠
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
大阪大学
教科・教科教育の再構築と体系化(学校教育カリキュラムの見直し)
研究代表者
野地 潤家
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
教科教育学
研究機関
鳴門教育大学
「教科教育」に関する実証的・実践的研究および教育体制確立のための基礎的研究
研究代表者
今堀 宏三
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
教科教育学
研究機関
鳴門教育大学
都市自治体における生涯学習推進機構・組織の機能に関する実証的研究
研究代表者
友田 泰正
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
大阪大学
高校卒業生のライフコ-スに関する実証的研究
研究代表者
研究代表者
麻生 誠
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
大阪大学
日常生活圏の視点からみた学校開放の意義とその推進方策
研究代表者
友田 泰正
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
教育学
研究機関
大阪大学
中学校教員の役割革新に関する基礎的研究-学校の病理的現象との関連で-
研究代表者
松本 良夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
教育学
研究機関
東京学芸大学
定時制・通信制高等学校の再編成に関する実証的研究
研究代表者
研究代表者
麻生 誠
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
友田 泰正
(90087883)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
池田 寛
(40093364)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
池田 輝政
(90117060)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
坂元 昴
(00016338)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
岩坪 秀一
(20141997)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
片岡 栄美
(00177388)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
今堀 宏三
(80029602)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
田甫 桂三
(80100973)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
野地 潤家
(60033528)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
山田 文康
(40158217)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
木村 涼子
(70224699)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
岩永 雅也
(30151749)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
米川 英樹
(50116133)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
岩井 八郎
(80184852)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
井上 豊久
(70193597)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
世羅 博昭
(30171359)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
関 四郎
(60014627)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
柳井 晴夫
(60010055)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
赤井 誠生
(90192872)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
生田 香明
(70012507)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
中島 義明
(90012492)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
梶田 叡一
(70000065)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
高田 一宏
(80273564)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
平沢 安政
(50243150)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
松本 良夫
(20014805)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
小島 秀夫
(50111349)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
陣内 靖彦
(30014848)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
名越 清家
(20030041)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
中村 清
(20030033)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
菊地 城司
(00027963)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
木村 捨雄
(90000059)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
水越 敏行
(20019409)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
志水 宏吉
(40196514)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
大塚 豊
(00116550)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
本多 泰洋
(50238820)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
四方 義啓
(50028114)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
渡部 真
(20167191)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
WILKINSON Lo
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
BOOCOCK Sara
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
SHIMAHARA No
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
KIMURA Ryoko
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
河上 婦志子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
WATABE Makoto
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
KAWAKAMI Fujiko
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×