• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小島 秀夫  KOJIMA Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50111349
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
1992年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 茨城大学, 教育学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 茨城大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学
研究代表者以外
教育学 / 社会学
キーワード
研究代表者
教師調査 / パネル調査 / 教師 / 専門職意識 / 職業的社会化 / 選択的回答傾向 / 無回答者 / 回顧的回答 / 自尊感情バイアス / 意識調査 … もっと見る / 郵送法 / 教師像 / 教職認知 / 教師の社会化 / 予期的社会化 / 態度変容 / 教師の意識 / Teacher Survey / Panel Survey / Professional Socialization / Attitude Change / Mail Survey / 価値意識 / 社会意識 / 郵医調査法 / 郵送調査法 / 教育意識 / 高校教師 / 地域意識 / 郵送調査 / value / social consciousness / mail survey / 全国調査 / 養護教諭 / 管理職者 / 小・中学校教師調査 / 管理職者調査 / 養護教諭調査 / 高校教諭調査 / 民間人の管理職 / 教師の悩み / 教師の困難 / 不登校児 / nationwide survey / teachers / school nurse teachers / principals … もっと見る
研究代表者以外
教員の役割不適応 / 教員のストレス / Role-maladjustment / 社会移動の分析 / マルコフモデル / Event-History分析 / ログリニア分析 / Raschモデル / EuentーHistory分析 / ロブリニア分析 / 社会移動 / ログリニア・モデル / EVENT HISTORY分析 / コンピュータ・プログラム / Analysis of Social Mobility / Markov Model / Event-History Analysis / Log-linear Analysis 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  パネル調査による専門職意識形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  専門職意識形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      茨城大学
  •  日本人の価値意識の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      茨城大学
  •  専門職意識形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  社会移動データ分析のためのコンピュータ・プログラムの研究

    • 研究代表者
      盛山 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中学校教員の役割革新に関する基礎的研究-学校の病理的現象との関連で-

    • 研究代表者
      松本 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教師の職業的社会化の研究2013

    • 著者名/発表者名
      小島秀夫、篠原清夫
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 62 ページ: 201-211

    • NAID

      120006696720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530527
  • [雑誌論文] パネル調査における回答者と無回答者の特徴について2012

    • 著者名/発表者名
      小島秀夫
    • 雑誌名

      よろん

      巻: 第109号 ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530527
  • [雑誌論文] 教師の職業的社会化過程の研究2012

    • 著者名/発表者名
      小島秀夫、篠原清夫
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 61号 ページ: 411-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530527
  • [雑誌論文] 教師の職業的社会化過程の研究2012

    • 著者名/発表者名
      小島秀夫・篠原清夫
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 61 ページ: 411-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530527
  • [学会発表] 教育管理職者の意識の変化ー1991年と2011年調査の比較ー2012

    • 著者名/発表者名
      小島秀夫
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530527
  • [学会発表] 回顧的回答のおける自尊感情バイアスについて2011

    • 著者名/発表者名
      小島秀夫
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530527
  • 1.  松本 良夫 (20014805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  陣内 靖彦 (30014848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  名越 清家 (20030041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 清 (20030033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  麻生 誠 (00014689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  盛山 和夫 (50113577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鹿又 伸夫 (30204598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白倉 幸男 (20135643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 寛 (10037004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原 純輔 (90018036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡部 真 (20167191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  都築 一治 (20180028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河上 婦志子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  WATABE Makoto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  KAWAKAMI Fujiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi