• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 哲  Takahashi Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高橋 哲彦  タカハシ サトシ

隠す
研究者番号 10511884
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授
2011年度 – 2022年度: 埼玉大学, 教育学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 中央学院大学, 商学部, 講師
2008年度 – 2010年度: 中央学院大学, 商学部, 専任講師
2009年度: 中央学院大学, 商学部, 專任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
給特法 / 教員評価 / 職務の特殊性 / 教員組合 / 専門的付加価値業務 / 教員の働き方 / ニューヨーク市 / 教育財政 / 教育財政訴訟 / 労使関係法 … もっと見る / テニュア / 労働条件 / 身分保障 / テニュア法 / オバマ政権 / アメリカ合衆国 / 教育労働法 / 教員団体 / 勤務時間管理 / 教育の平等 / 司法命令 / 教育政策形成 / 訴訟「実践」 / 市民性教育 / 教育の適正性 / CFE判決 / ブラウン判決 / 訴訟実線 / 労働法 / 勤務時間 / 労働時間概念 / 一年単位の変形労働時間制 / テイラー法 / 労働基準法上の労働時間 / 労働基本権 / 司法による教育政策形成 / 教員超勤訴訟 / 労働基準法 / 公正労働基準法 / 自主研修 / 団体交渉 / 公務員公正雇用法 / 団体交渉協約 / 「働き方」改革 / 教育平等訴訟 / 人事直結型教員評価 / トランプ政権 / ESSA / 働き方改革 / 財政平等 / 学力テスト / ニューヨーク市学区 / すべての子どもが成功するための法(ESSA) / 「人事直結型」教員評価 / 大阪条例 / 改正地方公務員法 / 義務免除政策 / 義務免除(Waiver) / 教育補助金 / 義務免状(waiver) / NCLB法 / 教職の専門職性 / 教職の専門性 / 教員法制 / 新自由主義 / 「頂点への競争」プログラム / どの子も置き去りにしない法(NCLB法) / ミシガン州 / 「頂点への競争」プログ ラム / どの子も置き去りにしない法(NCLB 法) / 教育行政 / アメリカ教員連盟(AFT) / 全米教育協会(NEA) / 専門職性 … もっと見る
研究代表者以外
教育基本法 / 新自由主義 / 教育産業 / 国際比較 / ハイステイクス・テスト / 学力テスト体制 / 不当な支配 / 新教育基本法 / ステークホルダー / 質保証 / コンピテンシー / 専門職 / 教育改革 / アカウンタビリティ / テスト政策 / 立憲主義 / 新国家主義 / 教育振興基本計画 / 近代 / 宗教 / 公教育 / 世俗化 / 境界領域 / 実務家教員 / 外部委託 / 地方分県 / 教員組織 / 地方分権 / 教育行政 / 教員人事 / 日本国憲法 / 国際人権 / 人格の完成 / 原理法的性格 / 感染防止対策 / 休校措置 / 文科省新型コロナ指針 / 現代立憲主義 / 旧教育基本法 / 教育条件整備 / 給特法 / 働き方改革 / 専門職性 / 教育専門職 / 教育の専門職性 / 教育政策 / アウトソーシング / 国際比較研究 / 構造的比較研究 / 比較研究 / 諸外国の学力テスト体制 / 学力テストの基盤形成 / 教育ガバナンス構造 / テストガバナンス構造 / 学力調査 / 世界の学力テスト体制 / 日米の学力テスト体制 / 学力テスト体制の構造的比較研究 / 学力テスト / ローステイクス・テスト / 国際学力テスト比較 / テスト・ガバナンス / 分散型リーダーシップ / 地方教育行政におけるガヴァナンスの変容 / 日米のテスト政策 / キャパシティ・ビルディング / 学校力 / ローカル・ミニマム学力保障 / 痴呆教育行政におけるガヴァナンスの変容 / 地方自治体のテスト政策 / 日米テスト政策 / 日米の比較研究 / ローカルミニマム学力保障政策 / 帝国教育会 / 日本教職員組合 / 教育運動 / ジェンダー / 教員政策 / 聖職 / 教職の専門職性 / 教職の専門性 / 教員養成 / 教師教育 / 教育の自由 / 日の丸・君が代 / 大阪教育改革 / 現金給付 / 教育財政法 / 教育条件 / 高等教育 / ゼロ・トレランス / 高校生の政治的活動 / 政治教育 / 道徳の教科化 / 学校体系の複線化 / 教育費 / 教育内容行政 / 教科書検定・採択 / 学校体系 / 教育委員会 / 教育裁判例 / 合意形成 / カリキュラム / 専門職養成 / 専門教育 / 研修システム / 実習 / 現代アメリカの教育改革 / NCLB法 / MCASテスト / 「草の根」教育改革 / スタンダード / アセスメント / 教育学 / 政権交代 / 生徒懲戒 / 免許更新制度 / 新自由主義教育改革法 / 教員の地位 / 高校授業王宕質無償化法 / 子ども手当 / 地方教育行政 / 民主党政権 / 「日の丸・君が代」訴訟 / 職員基本条例 / 府立学校条例 / 教育行政基本条例 / 大阪府教育関係諸条例 / 民主党教育関係法案 / 「不当な支配」 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (141件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  司法を通じた教育政策形成の「訴訟実践モデル」に関する日米共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 哲
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪大学
      埼玉大学
  •  教員の「職務の特殊性」を反映した勤務時間管理の制度モデルに関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 哲
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近現代世界における教育の世俗化と宗教性に関する比較社会史的研究

    • 研究代表者
      岩下 誠
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  教育機関と産業界・地域・市民社会を架橋する境界領域(EBF)に関する実証的研究

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  米国の団体交渉モデルによる教員の勤務時間管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 哲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪大学
      埼玉大学
  •  分権型教員人事の存立要件に関する日・米・英比較研究:教員集団への影響に着目して

    • 研究代表者
      山下 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新教育基本法の比較教育法制研究をふまえた現代立憲主義に基づく逐条解釈

    • 研究代表者
      世取山 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  米国における「人事直結型」教員評価の法制、および、運用実態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 哲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  テスト・ガバナンスの基盤形成における構造的比較研究

    • 研究代表者
      北野 秋男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  戦後日本における教職の専門性の史的展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      佐久間 亜紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      大東文化大学
  •  日米のローカル・ミニマム学力保障政策の比較研究

    • 研究代表者
      北野 秋男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  アメリカ型教員身分保障制度「テニュア」に関する制度原理および法制度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 哲
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  専門職養成カリキュラムをめぐるステークホルダーの合意形成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新教育基本法下の「新しい教育法状況」の政策論的、制度論的および法解釈論的研究

    • 研究代表者
      市川 須美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      獨協大学
  •  新自由主義政策下における教員法制改革の日米国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 哲
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
      中央学院大学
  •  「新」教育基本法の立憲主義的解釈の解明

    • 研究代表者
      市川 須美子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      獨協大学
  •  現代アメリカのアカウンタビリティ・アセスメント教育行政の総合的研究

    • 研究代表者
      北野 秋男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  日本的な専門職コンピテンシー抽出と質保証システム構築のための横断的分析

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代米国の労働法モデルによる教員法制に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 哲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      中央学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界の学校2024

    • 著者名/発表者名
      園山大祐、辻野けんま、高橋哲、シム・チュン・キャット、二井紀美子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595324468
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0215
  • [図書] 聖職と労働のあいだ―「教員の働き方改革」への法理論2022

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615389
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [図書] 迷走する教員の働き方改革2020

    • 著者名/発表者名
      内田良、広田照幸、高橋哲、嶋崎量、斉藤ひでみ
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4002710203
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [図書] 日本型公教育の再検討―自由、保障、責任から考える―2020

    • 著者名/発表者名
      大桃敏行、背戸博史、宮口誠矢、高橋哲、後藤武俊、下村一彦、柴田聡史、広井多鶴子、荒見玲子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01624
  • [図書] 国連子どもの権利条約と日本の子ども期―第4・5回最終所見を読み解く―2020

    • 著者名/発表者名
      堀尾輝久、世取山洋介、三上昭彦、野井真吾、山岸利次、児玉洋介、増山均、斎藤史夫、成嶋隆、望月彰、武田さち子、横湯園子、谷口聡、高橋哲、浅井春
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      本の泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01624
  • [図書] 専門職の質保証2019

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市、石井美和、井本佳宏、白旗希実子、鈴木道子、高橋哲、丸山和昭
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472405860
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [図書] 教育研究の新章(ニュー・チャプター)2019

    • 著者名/発表者名
      下司晶、柏木敦、岩下誠、石井英真、加藤弘道、赤城和重、高橋哲、青木栄一、篠原岳司、仁平典宏、丸山英樹、橋野晶寛、濱中淳子、佐藤智子
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      世織書房
    • ISBN
      9784866860077
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [図書] The History of Education in Japan: 1600-20002017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Takahashi, Masashi Tsujimoto, Yoko Yamasaki, Terumichi Morikawa, Hajime Kimura, Toshihiko Yoneda
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [図書] 『地方教育行政法の改定と教育ガバナンス-「教育委員会」制度のあり方と「共同統治」』2015

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人(坪井 由実・渡部 昭男編)
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [図書] 専門職の報酬と職域2015

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市、高橋哲、石井美和、井本佳宏、齋藤崇徳、白旗(京須)希実子、鈴木道子、丸山和昭ほか
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      玉川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [図書] 「高等学校教員―『灯火』としての独自給与体系―」橋本鉱市編『専門職の報酬と職域』2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 出版者
      玉川大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [図書] 専門職の報酬と職域2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲、橋本鉱一、石井美和、齋藤崇德、白旗希実子、鈴木道子、丸山和昭
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      玉川大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381043
  • [図書] 専門職の報酬と職域2015

    • 著者名/発表者名
      橋本鉱市編著、高橋哲他
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      玉川大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330220
  • [図書] 教育法の現代的争点2014

    • 著者名/発表者名
      日本教育法学会(高橋哲、成嶋隆、市川須美子、内野正幸、中川明、中川律、中嶋哲彦、世取山洋介ほか)
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [図書] 『教育法の現代的争点』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲(日本教育法学会編)
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [図書] 首長主導教育改革と教育委員会制度―現代日本における教育と政治―2014

    • 著者名/発表者名
      日本教育行政学会研究推進委員会(高橋哲、高橋寛人、青木栄一、貞広斎子、山下晃一ほか)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [図書] 『首長主導教育改革と教育委員会制度』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲(日本教育行政学会研究推進委員会編)
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [図書] 首長主導教育改革と教育委員会制度―現代日本における教育と政治―2014

    • 著者名/発表者名
      日本教育行政学会研究推進委員会(高橋哲・分担執筆)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381043
  • [図書] 『首長主導改革と教育委員会制度』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人(日本教育行政学会研究推進委員会編)
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [図書] 「地方分権改革に伴う首長権限拡大と教育委員会の意義」『首長主導改革と教育委員会制度』2013

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [図書] 公教育の無償性を実現する-教育財政法の再構築-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [図書] 「教員給与の法的仕組みと問題」『公教育の無償性を実現する―教育財政法の再構築―』2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [図書] 「NCLB法制下の連邦教育政策と教員の身分保障問題」『アメリカ教育改革の最前線―頂点への競争―』2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      学術出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [図書] アメリカ教育改革の最前線-頂点への競争-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 出版者
      学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [図書] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330184
  • [図書] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-公立学校教員の労働基本権と専門職性-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [図書] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-公立学校教員の労働基本権と専門職性をめぐる相克-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [図書] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-公立学校教員の労働基本権と専門職性をめぐる相克-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      風月書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330184
  • [図書] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-公立学校教員の労働基本権と専門職性をめぐる相克-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330181
  • [図書] 初めて学ぶ 教育の制度・行政・経営論2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲(共著)
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      金港堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [図書] 専門職養成の日本的構造2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲, 教員-未完の計画養成-, 橋本鉱一編
    • 出版者
      玉川大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830084
  • [図書] 専門職養成の日本的構造(橋本鉱一編)2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲(共著)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      玉川大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830084
  • [雑誌論文] 「現代の道徳教育―「特別の教科 道徳」論―」2024

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      まなぶ

      巻: 813 ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25631
  • [雑誌論文] 教員組合の日米比較―その法的地位と役割に焦点をあてて―2023

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 117 ページ: 46-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20672
  • [雑誌論文] 教育政策決定におけるアクター/セクター間連携に関する日米比較―コロナ禍において教育行政は誰と協業したのか―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 28 ページ: 38-54

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02507
  • [雑誌論文] 公立学校教員の労働時間概念―労働基準法を潜脱する改正給特法の問題―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 730 ページ: 14-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02507
  • [雑誌論文] 団体交渉モデルによるアメリカの教員勤務時間管理法制―ニューヨーク市学区団体交渉協約の分析―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 208 ページ: 12-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01624
  • [雑誌論文] 公立学校教員の超勤問題再考―意見書 : 『超勤4項目』外業務の『労働基準法上の労働時間』該当性について―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      季刊労働者の権利

      巻: 339 ページ: 88-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01624
  • [雑誌論文] 「教師であること」を支える制度的基盤の多国間比較へ向けて―カナダ・ニュージーランド・韓国・米国―2021

    • 著者名/発表者名
      山下晃一、 黒田友紀、高橋望、鄭修娟、高野 貴大
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 28 ページ: 245-251

    • NAID

      40022769586

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [雑誌論文] 公立学校教員の労働時間概念―労働基準法を潜脱する改正給特法の問題―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 730 ページ: 14-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01624
  • [雑誌論文] 教育政策決定におけるアクター/セクター間連携に関する日米比較―コロナ禍において教育行政は誰と協業したのか―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 28 ページ: 38-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01624
  • [雑誌論文] 「聖職」神話への挑戦―埼玉教員超勤訴訟10.1判決の意義と課題―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      世界

      巻: 951 ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02507
  • [雑誌論文] 改正給特法総論―「異質」な一年単位変形労働時間制導入の問題―2020

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(6) ページ: 114-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [雑誌論文] 団体交渉モデルによるアメリカの教員勤務時間管理法制2020

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 208号 ページ: 12-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 教職員の「働き方改革」をめぐる法的争点 : 教員勤務時間管理法制の日米比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 49 ページ: 86-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01624
  • [雑誌論文] イギリスにおける教員の勤務条件と担当業務2020

    • 著者名/発表者名
      高橋望
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 208号 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 教職員の「多忙化」と給特法―「学校における働き方改革」答申批判―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育

      巻: 883号 ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 教職員の「多忙化」をめぐる法的問題―給特法の構造、解釈、運用の問題―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 773 ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [雑誌論文] 教職員の「多忙化」をめぐる法的要因分析―給特法の法構造の問題―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 第45号 ページ: 178-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [雑誌論文] 教職員の「多忙化」をめぐる法的要因分析―給特法の法構造の問題―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 45 ページ: 178-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [雑誌論文] 教職員の「多忙化」と給特法―「学校における働き方改革」答申批判―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育

      巻: 883 ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [雑誌論文] 義務教育の「無償性」をめぐる法的問題―いま、本当に求められる「無償化」政策を問う―2018

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      さいたまの教育と文化

      巻: 85 ページ: 15-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [雑誌論文] 子どもの「権利保障主体」概念からみる公務員制度改革の功罪―「教育とお金」をめぐるもう一つの問題群―2018

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 99 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [雑誌論文] 新初等中等教育法(ESSA)における教員法制改革の分析―教員評価法制を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 25 ページ: 207-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [雑誌論文] 新教育基本法は子どもと学校、社会にどんな影響をもとらしたか―新自由主義教育改革の日米比較―2017

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育と文化

      巻: 88 ページ: 112-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [雑誌論文] アメリカの教育財政制度改革―2000年代以降の連邦補助金政策の展開―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      日本教育制度学会『教育制度学研究』

      巻: 第23号 ページ: 111-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03770
  • [雑誌論文] アメリカの教育財政制度改革―2000年代以降の連邦補助金政策の展開―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育制度学会編『教育制度学研究』

      巻: 23 ページ: 111-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381043
  • [雑誌論文] アメリカの教育財政制度改革―2000年代以降の連邦補助金政策の展開―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制学研究

      巻: 23 ページ: 111-115

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 「新教育委員会制度の研究動向―改正地方教育行政法へのアプローチ―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      『教育制度学研究』日本教育制度学会

      巻: 22 ページ: 246-252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [雑誌論文] 新教育委員会制度の研究動向 : 改正地法教育行政法へのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 22号 ページ: 246-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330220
  • [雑誌論文] 学校の「ブラック企業化」をめぐる法的問題2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      労働情報

      巻: 905 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 行政改革としての教員評価=人事評価制度―日米比較からみる教員評価政策の日本的特質―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 41 ページ: 37-55

    • NAID

      130007617117

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 教育学としての教育制度研究を考える : 「教育権の論理から教育制度の理論へ」再考2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 22号 ページ: 156-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330220
  • [雑誌論文] 新教育委員会制度の研究動向―改正地方教育行政法へのアプローチ―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度額研究

      巻: 22 ページ: 246-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 「行政改革としての教員評価=人事評価制度―日米比較からみる教員評価 政策の日本的特質―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      『日本教育行政学会年報』

      巻: 第41号 ページ: 37-55

    • NAID

      130007617117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [雑誌論文] 行政改革としての教員評価=人事評価制度―日米比較からみる教員評価 政策の日本的特質―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 41 ページ: 37-55

    • NAID

      130007617117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381043
  • [雑誌論文] 「安倍政権の教育改革とは何か―教育再生実行政策の目的、手法、そして問題の所在―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 第43巻第8号 ページ: 156-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [雑誌論文] 安倍政権の教育改革とは何か―教育再生実行政策の目的、手法、そして問題の所在―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43(8) ページ: 156-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 現代教育政策の公共性分析 : 教育における福祉国家論の再考2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 82巻4号 ページ: 531-542

    • NAID

      130005152606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330220
  • [雑誌論文] 教育学としての教育制度研究を考える―「教育権の論理から教育制度の理論へ」の再考―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 22 ページ: 156-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 現代教育政策の公共性分析―教育における福祉国家論の再考―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 82(4) ページ: 531-541

    • NAID

      130005152606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 「行政改革としての教員評価=人事評価制度―日米比較からみる教員評価政策の日本的特質―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会編『日本教育行政学会年報』

      巻: 41 ページ: 37-55

    • NAID

      130007617117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [雑誌論文] 安倍政権の教育改革とは何か : 教育再生実行政策の目的、手法、そして問題の所在2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43巻8号 ページ: 156-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330220
  • [雑誌論文] 行政改革としての教員評価=人事評価制度―日米比較からみる教員評価政策の日本的特質―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 41号 ページ: 37-55

    • NAID

      130007617117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330220
  • [雑誌論文] 支配体制づくりとしての教育行政改革 : 安倍政権は、教育委員会をどのように変えようとしているのか2014

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      さいたまの教育と文化.

      巻: 70 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330220
  • [雑誌論文] 「教育委員会制度改革の歴史的変遷・論点と改革後の課題」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 雑誌名

      『月刊高校教育』

      巻: 47 ページ: 32-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [雑誌論文] 「Q&A学校経営の課題:教育委員会制度改革の問題点」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 雑誌名

      『教室の窓』

      巻: 42 ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [雑誌論文] 教員免許更新制と教員養成制度改革2014

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育法の現代的争点

      巻: 7 ページ: 192-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381043
  • [雑誌論文] 「教員の身分保障と教職の専門職性―首長主導教育改革による教員統制の問題―」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      『日本教育行政学会年報』

      巻: 第39号 ページ: 202-205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [雑誌論文] 教員の身分保障と教職の専門職性―首長主導教育改革による教員統制の問題―2013

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 39 ページ: 202-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 支配体制づくりとしての教育行政改革―安部政権は、教育委員会をどのように変えようとしているのか―」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      さいたま教育文化研究所編『さいたまの教育と文化』

      巻: 第70号 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [雑誌論文] 「教育統制としての教員給与問題―「駆け込み退職」をめぐる法的問題を含めて―」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      『教育』

      巻: 第809号 ページ: 61-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [雑誌論文] 「教員の身分保障と教職の専門職性―首長主導教育改革による教員統制の問題―」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会『日本教育行政学会年報』

      巻: 第39号 ページ: 202-205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [雑誌論文] 教育統制としての教員給与問題―「駆け込み退職」をめぐる法的問題を含めて―2013

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育

      巻: 809 ページ: 61-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [雑誌論文] 「教育統制としての教員給与問題―『駆け込み退職』をめぐる法的問題を含めて―」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      教育科学研究会編『教育』

      巻: 第809号 ページ: 61-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [雑誌論文] 米国の教員組合運動と教育労働法制改革―法と運動の相互関係をめぐって―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 第19号 ページ: 101-106

    • NAID

      130007838614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [雑誌論文] 米国の教員組合運動と教育労働法制改革-法と運動の相互関係をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 19 ページ: 101-106

    • NAID

      130007838614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [雑誌論文] 米国の教員組合運動と教育労働法制改革-法と運動の相互関係をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 第19号 ページ: 101-106

    • NAID

      130007838614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [雑誌論文] 現代アメリカの教員組合-労働組合から専門職団体への模索-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      季刊 人間と教育

      巻: 70 ページ: 99-107

    • NAID

      40018888096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [雑誌論文] 現代アメリカの教員組合-労働組合から専門職団体への模索-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      季刊人間と教育

      巻: 第70号 ページ: 99-107

    • NAID

      40018888096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [雑誌論文] 教育の自由論からみた規制緩和をめぐる問題2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育制度学会『教育制度研究』

      巻: 第17号 ページ: 92-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330184
  • [雑誌論文] 教育法学における教育学的側面の展開と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 第40号 ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [雑誌論文] 現代アメリカの教員組合-労働組合から専門職団体への模索-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      季刊人間と教育(民主教育研究所編)

      巻: 第70号 ページ: 99-107

    • NAID

      40018888096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330184
  • [雑誌論文] 教育法学における教育学的側面の展開と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 40巻 ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330181
  • [雑誌論文] 米国公教育部門における労使関係形成過程の一考察-全米教育協会の「組合化」に関する分析-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢

      巻: 第25巻第1号 ページ: 3-17

    • NAID

      110007729406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [雑誌論文] 教育の自由論からみた規制緩和をめぐる問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 第17号 ページ: 92-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [雑誌論文] 教職員の「非常勤化」をめぐる政策と問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      さいたまの教育と文化 第54号

      ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830084
  • [雑誌論文] 教育の自由論からみた規制緩和をめぐる問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度研究(日本教育制度学会)

      巻: 第17号 ページ: 92-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330184
  • [雑誌論文] 米国公教育部門における労使関係形成過程の一考察-全米教育協会の「組合化」に関する分析-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢(中央学院大学)

      巻: 第25巻1号 ページ: 3-17

    • NAID

      110007729406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330184
  • [雑誌論文] 教育の自由論からみた規制緩和をめぐる問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育制度研究

      巻: 第17号 ページ: 92-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [雑誌論文] 米国における教育労働法制改革の分析-ミシガン州公務雇用関係法の改正問題-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育学研究 第76巻第3号

      ページ: 320-333

    • NAID

      110007386843

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830084
  • [雑誌論文] 米国における教育労働法制改革の分析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育学研究 第76巻第3号

      ページ: 320-333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830084
  • [雑誌論文] 米国における教育労働法制改革の分析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 雑誌名

      教育学研究 76-3

      ページ: 322-333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330181
  • [学会発表] The Study of School Risk and Crisis Management in Japan and New Zealand2023

    • 著者名/発表者名
      Nozomu TAKAHASHI
    • 学会等名
      CESA 2023, 13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia, 26th, November, Hiroshima, JAPAN.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20672
  • [学会発表] 教員免許更新制廃止後の研修体系をめぐる諸問題―教員の研修権、働き方改革の視点から―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      東北教育学会第78回大会公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02507
  • [学会発表] A Case of the "First Grader Problem" in Three Early Childhood Classrooms in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Daniel E. Ferguson & Satoshi Takahashi
    • 学会等名
      American Educational Research Association 2022 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02507
  • [学会発表] 「教師であること」を支える制度的基盤の多国間比較へ向けて2021

    • 著者名/発表者名
      山下晃一, 黒田友紀, 高橋望, 鄭修娟, 高野貴大
    • 学会等名
      日本教育制度学会・課題別セッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [学会発表] 英米における分権型教員人事の概況と作用:分権型教員人事の存立要件に関する比較研究(1)2021

    • 著者名/発表者名
      山下晃一・高野和子・勝野正章・清田夏代、篠原岳司・高橋哲・藤村祐子・榎景子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [学会発表] Japanese Government’s priorities for education: Focusing on Relationships in School-Community Partnerships.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N. et al.
    • 学会等名
      BELMAS Annual conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [学会発表] The Characteristics of Externalization in Teacher Evaluation Policy2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Takahashi
    • 学会等名
      World Education Research Association,10th Focal Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [学会発表] 教職員の「働き方」改革をめぐる法的問題2019

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育法学会第49回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [学会発表] The Influence of Externalization and Japanese Contexts in the Implementation Process of Educational Policy: School Evaluation and Community School.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N. et al.
    • 学会等名
      WERA, Focal Meeting, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [学会発表] The Characteristics of Externalization in Teacher Evaluation Policy2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Satoshi
    • 学会等名
      WERA, Focal Meeting, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02661
  • [学会発表] 教職員の「多忙化」をめぐる法的要因分析―給特法の法構造問題を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育行政学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [学会発表] 学会発表新初等中等教育法(ESSA)における教員法制改革の分析―教員評価法制を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第25回大会課題別セッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03770
  • [学会発表] 新初等中等教育法(ESSA)における教員法制改革の分析―教員評価法制を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04605
  • [学会発表] 教職の専門性をめぐる法制論の争点と課題―米国ミシガン州の教員評価制度改革を素材として―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03770
  • [学会発表] 教職の専門性をめぐる法制論の争点と課題―米国ミシガン州の教員評価制度改革を素材として―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [学会発表] 教職の専門性をめぐる法制論の争点と課題―米国ミシガン州の教員評価 制度改革を素材として―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381043
  • [学会発表] 「アメリカの教育財政制度改革―2000年代以降の連邦補助金政策に着目して―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第23回大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [学会発表] アメリカの教育財政制度改革―2000年代以降の連邦補助金政策に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第23回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [学会発表] 米国連邦教育政策の新動向―NCLB法のWaiver施策を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      アメリカ教育史研究会
    • 発表場所
      コープイン京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [学会発表] 「教育学としての教育制度研究を考える―『教育権の論理から教育制度の理論へ』再考―」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第22回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-11-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [学会発表] 「米国連邦政府の財政誘導による教育改革―NCLB法のWaiver政策を中心に―」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381093
  • [学会発表] 教員の身分保障と教職の専門職性-首長による教員統制-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育行政学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [学会発表] ニューヨーク市の首長主導型教育改革―ブルームバーグ市長によるmayoral controlを中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [学会発表] 教員の身分保障と教職の専門職性-首長による教員統制-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育行政学会第47回大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330216
  • [学会発表] 教員の身分保障と教職の専門職性―首長による教員統制―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育行政学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [学会発表] ニューヨーク市の首長主導型教育改革-ブルームバーグ市長によるmayoral controlを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [学会発表] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-法と運動の相互関係をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第19回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [学会発表] 米国オバマ政権下の教員法制改革の分析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第70回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [学会発表] 現代米国の教員団体と教育労働法制改革-法と運動の相互関係をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第19回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [学会発表] 米国オバマ政権下の教員法制改革の分析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330181
  • [学会発表] 米国オバマ政権下の教員法制改革の分析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第70回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330181
  • [学会発表] NCLB法制下の教員政策と教員の身分保障問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730626
  • [学会発表] 米国NCLB法制化における教員政策に関する総合的研究2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲・黒田友紀・飯窪真也, 他1名
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330184
  • [学会発表] 米国NCLB法制化における教員政策に関する総合的研究2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲・黒田友紀・飯窪真也, 他1名
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会ラウンド・テーブル
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330184
  • [学会発表] NCLB法制下の教員政策と教員の身分保障問題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653089
  • [学会発表] 教育の自由論からみた規制緩和をめぐる問題2009

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第17回大会
    • 発表場所
      常葉学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830084
  • [学会発表] 教育学としての教育制度研究を考える―「教育権の論理から教育制度の理論へ」の再考―

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第22回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県・高知市)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • [学会発表] 米国連邦政府の財政誘導による教育改革―NCLB法のWaiver政策を中心に―

    • 著者名/発表者名
      高橋哲
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780466
  • 1.  井本 佳宏 (10451501)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丸山 和昭 (20582886)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 鉱市 (40260509)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小島 佐恵子 (40434196)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白旗 希実子 (10735658)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 望 (10646920)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  世取山 洋介 (90262419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 英真 (10452327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  市川 須美子 (30117692)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小泉 広子 (40341573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中川 律 (60536928)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北野 秋男 (50169869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石井 美和 (90713206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  今野 健一 (70272086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中嶋 哲彦 (40221444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  成嶋 隆 (90115056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長嶺 宏作 (30421150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  後藤 武俊 (50451498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 道子 (10269251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  稲永 由紀 (80315027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  二宮 祐 (20511968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 仁 (30432701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  谷口 聡 (40636247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  石井 拓児 (60345874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 寛人 (10188047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 28.  黒田 友紀 (60631851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荒井 英治郎 (60548006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  日下田 岳史 (30734454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  谷村 英洋 (50614632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  篠原 岳司 (20581721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  土屋 基規 (10093519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山口 和孝 (90182427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山崎 雄介 (00252411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 由美 (00442062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉良 直 (80327155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大桃 敏行 (10201386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小山 治 (50621562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田中 正弘 (30423362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  佐久間 亜紀 (60334463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  布村 育子 (70438901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  澤田 敬人 (20254261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 千津 (20271356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  村山 詩帆 (30380786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  保田 直美 (00751794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  安達 和志 (10409906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  丹羽 徹 (10237787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  堀口 悟郎 (40755807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  安原 陽平 (50723102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山岸 利次 (50352373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  大島 佳代子 (00223800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 56.  高野 和子 (30287883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 57.  榎 景子 (60813300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  清田 夏代 (70444940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  藤村 祐子 (80634609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  松村 智史 (10868128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  立石 慎治 (00598534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  宮澤 孝子 (10836448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鄭 修娟 (10882897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  北田 佳子 (60574415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  岩下 誠 (10598105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  前田 更子 (30453963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  樋浦 郷子 (30631882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  青木 利夫 (40304365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  青木 栄一 (50370078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  中野 修治 (70765213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  伊達 聖伸 (90550004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  渡邊 昭子 (20293144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  朴 玄貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  陳 曦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  申 智媛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  飯窪 真也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  鈴木 大裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  森本 洋介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  川口 純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  新谷 龍太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  シムチュン キャット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  市川 桂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  内藤 正文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  小杉 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi